機器を使用して中古エアコンを設置する方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 中古エアコンを設置する際に必要な機器とその使用方法について説明します。
  • 室外機に表示されている「R32」とは何か、それに関連する機器の対応性について解説します。
  • 真空引きを行いながらエアコンの設置をするために必要な機器について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

添付の中古エアコンはこれらの機器で設置出来ますか?

下記状況でのDIY設置を目指しています。 A、購入済・・・「コロナRO-2217R」 B、購入済・・・「エアコンガスチャージ マニホールドゲージ&真空ポンプ 2点セット R134a R12 R22 R502 対応冷媒/吸気口径:1/4"フレア(UNF7/16-20) 」 C,回答を受け発注予定・・・「エアコン ガス R134/R410 チャージ バルブ 5/16 オス × 1/4 メス¥1,680」 質問です。 (1)室外機には「R32」の表示がありますが(2)の機器はそのまま使えますか? (2)真空引きは機器Cを用意すれば出来ますか? リサイクル店の「回収時にはガス漏れに細心の注意をしました。」を信じて真空引きだけで補充無しでの設置を目指しています。 以上お詳しい方のアドバイスをふくむ回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

マニホールドはR32・R410用が望ましいですがガス圧を測る訳では無いので真空引きになら使えます。圧が高いのでガス圧かければ破損する恐れがあります。 真空引きなら真空計が必要です。マニホールドの仕様で真空到達計があればそれで判断出来るでしょう。 Cと言うのはチャージバルブ(コントロールバルブ)ですよね?無くても出来ますが、あった方が確実ですね。(極論言えばマニホールドさえなくてもポンプとホースで出来る) しかし質問内容のタイプはオスメス逆ではないですか? 機器サービスポートは5/16オスです。マニホールドが車等用の1/4ですのでチャージホースも1/4フレアではないですか? だとすれば5/16メス・1/4オスのバルブが必要なのでは? 配管・フレア加工等は問題無いのでしょうか?施工方法も大丈夫ですか? (キット使用とかであれば問題無いでしょうか) 電線接続など資格が必要・不要で意見が分かれる(軽微な作業と認められるかどうか)と思われますが、ここでは省略しますが、資格不要な作業でも道具や慣れが必要です。DIYできれば安く済むとは思いますが、故障・破損などすれば逆に高く付く事をお忘れ無く。

sirootonoi
質問者

お礼

>しかし質問内容のタイプはオスメス逆ではないですか?・・・だとすれば5/16メス・1/4オスのバルブが必要なのでは? そうですねホースにはすべて1/4の袋ナットが付いています。でも画像のおよそのネジ外径は(1)1/4が11ミリ(2)5/16が16ミリ(3)コントロールが12.5ミリでした。 お陰様でコントロール部のネジサイズがはっきりするまで購入は控える事が出来ました。 >Cと言うのはチャージバルブ(コントロールバルブ)ですよね?無くても出来ますが、あった方が確実ですね。(極論言えばマニホールドさえなくてもポンプとホースで出来る) この裏技を是非知りたいと思っていますので別途質問でお聞きしようと思います。 回答、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • エアコンの取付

    エアコンガス補充と真空引きのことでしつもんです。 ●今、エアコンのききが悪いみたいなのでガスを補充しようかと思います。 ゲージマニホールドとR22のガスボンベもありますがどの位ガスを補充を したらいいのしょうか? 室外機に量が書いてありますか?色々質量とか書いていますがよく分かりません。 何をどのように見たらいいのか、 ●充填量が分かった時、量はどのように計ったらいいのか? マニホールドの低圧側でみたらいいのか? 何キロ ●新冷媒のR410Aの真空引きは-0.1MPになるまで待つのか? -0.1MPになって15分くらい置くのか 色々調べてはいるのですが、細かなところまで書かれていないのでよくわからないの ですが、詳しく教えてください。

  • マニホールドの使い方 真空引き エアコンの取り付け方

    転居にともないエアコンを移設したいと思います。R22、1台と410、2台です。取り外しはポンプダウンをしてあります。冷媒管もそのまま使います。工具(真空ポンプ、マニホールド、フレア加工)410対応はありますが、真空引きの詳しい手順がわかりません。(特にマニホールドの使い方と弁の開閉のタイミング)どなたか教えてください。お願いします。

  • エアコン取付け後「真空引き」のみを業者に依頼可能?

    新冷媒(HFC/R410A)使用のエアコンを購入をした場合、真空引きのみ業者に依頼することは可能でしょうか? また、費用はいくらくらいでしょうか? 工事費用節約のため、全て自分で取り付けしようと考えたのですが、真空ポンプ+マニホールドが入手困難とわかり、どうしても真空引きだけは業者に依頼する必要が生じたのです。 当然新品なので冷媒補充は不要です。新冷媒用の配管等必要機材はホームセンターにて購入するものとします。すでに存在する壁面配管貫通穴を全長4mの配管接続や、ドレン配管、電気配線も済ませ、真空引きのみを依頼するものです。 新冷媒用エアコン取り付け工事でありながら、とかく敬遠されがちな「真空引き」のみの作業をあえて依頼したいわけです。何も電気工事屋でなくていいのです。ガス屋、風呂屋(銭湯ではありません)、塗装屋?、どなたでもいいのです。

  • エアコンのガス

    最近、R32という冷媒が出てきていますが今までのR410のマニホールドと真空ポンプを使用していいのでしょうか?埋設で既設のエアコンのガスがR410の場合、配管洗浄は必要ですか? 後、いい面と悪い面を教えてください。m(_ _)m

  • 最近(新冷媒)のエアコン取り付けについて

    家庭用のエアコンを自分で取り付けたいと考えています。「R22冷媒」を使用した昔のエアコンの取り付け(取り外し)の経験があれば、R32(新冷媒)を使う最近のエアコン(新品)の取り付けは出来るものでしょうか?  一応、フレアリングツールとマニホールドは手元にありますが、真空ポンプは持っていません。エアコンに詳しいどなたか、ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • エアコン、真空引きってしなくて大丈夫なのでしょうか?

    先日量販店で工事費込みのエアコンを買い、明日、取付けてもらうことになっています。 買ってからいろんなHPで「真空引き」のことを知り、心配になり、量販店に問い合わせしたら「うちは必ず真空引きをしています。」というので安心したのですが話をきくと、その店員は「真空引き」と「ガス圧方式」は同じだと思っているようで、私が「真空ポンプを使ってくれるんですよね?」ときいたら「ポンプは使いませんがちゃんと真空になってエアパージします」というのです。(真空になるかもしれないけど、それはガス圧方式なんだよ!って言えなかった私(;。;)) 結局、「当店ではもう何万台も設置していますが問題になったことは一度もありません。心配しなくて大丈夫です」と押し切られてしまいました。 明日、工事にきた業者が真空ポンプを持っていなかった場合「後日、機材を持って来て、改めて設置してください」と言ってもいいのでしょうか? いくつかのWEBを見ると新冷媒HFC(R410a)を使っているエアコンでガス方式でエアパージするとすぐに故障すると書いてあるので、それくらい強気でもいい!と思う反面、素人なので店員の「(どちらでも)問題ありません」って言葉もひっかかります。 実際のところ、どうなのでしょうか? もし、ガス方式でエアパージされた場合、買った量販店に文句を言って、交換してもらうことは可能ですか? もし、聞き入れてくれなかった場合はどうしたらいいのでしょうか? 工事は明日なので、皆さんの意見をききたく、よろしくお願いします

  • エアコンの設置

    エアコンの設置方法ですが R22は真空引きをせずエアパージで大丈夫だとは知ってます。 しかしR410は絶対にエアパージしてはいけない! 絶対に真空引きせよ!とあるのですが、 業者さんによってはR410でも4メートル程度の配管長であればエアパージで大丈夫!! とも、言っておりました。 実際にR410をエアパージで施工した方はいらっしゃいますか? エアパージでも問題なしでしたか?? 業者を呼んで真空引きを行うか、自前でエアパージを行うか悩んでおります。ご教授願います。 良い、悪いは機能的、物理的問題でお願い致します。 決まりでは・・・とかの回答はご遠慮いたします。

  • エアコンのR410の取り付けの疑問

    410の新冷媒で疑問に思ったことですが、エアコンの取り付けの際ガスが少しでも抜けるとガスの比率が変わってしまって効きが悪くなったり故障の原因にもなると思っています。 質問 1.r22の場合だと真空引きをしないでガスを少し抜きながらエアーを抜く方法でやっています。どこかのサイトで高圧のバルブを90度(6秒)位開けサービスポートのポッチ(言い方がわからない)を押しエアーが抜ける音が消える寸前にポッチを離し低圧バルブを開ける方法が書いていましたが、この方法だとエアーのみ抜けてガスは抜けない。410の時でもガスを抜くことなく出来るのではと思ったのですが、どうなのでしょう? 2、410の低圧圧力をマニホールドで測定する場合、マニホールドのホース内にガスが入りこむのでホースを外したときにホース内にガスがあるので本体からガスが抜けたことと同じになるので故障の原因になるのでは? 少し気になりましたので質問します。

  • 添付H11年アクティにこのガス補充器具は使えるか?

    添付画像はアクティトラック「平成11年(HA7ー3000487)」のエアコンまわりを上から撮ったものです。 10年以上エアコンガスを補充していないので全く冷えません。 畑への往復は窓を開けての走行ですが時には長距離もあるので趣味と実益を兼ねてDIYで補充に挑戦しようと思います。 器具はアマゾンの最低価格の「 エアコンガスチャージ マニホールドゲージ&真空ポンプ 2点セット R134a R12 R22 R502 対応冷媒 価格: ¥ 12,000 」を購入しようと思います。 画像にはガスを入れたり抜いたりする継ぎ手が見当たらずサイズも分かりません。 また、どんなガスをどのくらい用意すれば良いのでしょうか?。 毎日暑いので機器や部材はすぐにも発注し輸送中のタイムロスを利用してユーチュブ等で実際の作業を学んでおこうと思います。 そこでお詳しい方にお聞きします。 このセットの購入だけで目的は達せられるものでしょうか? 他に発注すべき部材等有りましたらお教え下さい。 どうそ宜しくお願い致します。

  • エアコンの対応冷媒

    エアコンの取り外し、取り付けをDIYでしようと思っています。 エアコンが複数あり、大体10年前のものが多いのですが、 冷媒の型式がわかりません。 オークションなどでは マニホールドゲージ、真空ポンプが1万程度で販売されており、 対応冷媒が R134a R12 R22 R502 となっています。 しかし冷媒の種類は色々あるみたいで、 オークションの製品のみである程度対応できるのでしょうか? それとも、冷媒によって色々買い足さないといけないのでしょうか?