• ベストアンサー

脳梗塞予防にはどのようなことをしたらいいですか?

ココカラファイン 薬剤師(@cocokarafine)の回答

回答No.4

こんにちは。脳梗塞、怖いですよね。予防できるのであれば、できることはしておきたいですよね。 脳梗塞は脳に血液を運ぶ血管が詰まることで発生しますが、この詰まり方に種類があります。 動脈硬化などによって血管内に膨らみができて狭くなるアテローム血栓性脳梗塞などの「狭くなる」タイプのものは生活習慣病と密接に関係しています。 そのため、これらのタイプの脳梗塞に対しては質問者様が心がけている対策である程度予防が可能になります。 実際、普段の生活でできることとなると質問者様が挙げているような対策あたりになるかと思います。 厄介なのは「狭くなる」タイプとは違った「蓋をする」タイプの脳梗塞です。 これは体のどこかでできたカサブタのような血の塊(血栓)が浮遊して心臓に到達し、心臓から勢いよく流れ出て脳の血管に到達するもので、これを「脳塞栓」と呼びます。 血栓ができやすい体質の方だったり、何らかの理由で血管が損傷してカサブタのようになっていたところから剥がれ落ちて心臓に到達するなど、予測が非常に難しく対策も事後になってしまうことが多いものです。 血を固まりにくくする生活を心がけることは大事ですが、それだけでは防ぐことができません。 質問者様が挙げられた日々の習慣についての注意を行いつつ、定期的な検査を受けて血が固まりやすい傾向なのかどうかをチェックすることで脳塞栓のリスクを減らすことができるでしょう。 場合によっては血栓の発生を予防するために血液の凝固を抑制する薬を処方されるかもしれません。 生活習慣の注意、定期的な検査、必要に応じて薬を使用する。 予防やリスク軽減に貢献できるのはこのあたりかと思います。 暑い日が続いて大量の汗をかくこともあるかと思います。 このようなときは体液量の減少に伴って血液もドロドロとして流れが悪くなり固まりやすくなります。 予防に必要なことの中に水分補給を挙げられておりますが、この夏は特に注意してくださいね。 余談ですが、エコノミークラス症候群も血栓による肺の血管の詰まりによって起こります。 旅行などでの長時間の移動の際には少しでも足を動かすなどして血液が下半身に滞留しないように気を付けましょう。 ご参考になりましたら幸いです。

ココカラファイン 薬剤師(@cocokarafine) プロフィール

ドラッグストア・調剤薬局を全国約1300店舗展開しているココカラファインのWEB担当薬剤師です。 健康、美容についての気軽な相談相手として「お友達以上お医者さん未満」のような存在を目指してます。 ...

もっと見る

関連するQ&A

  • 脳梗塞

    1か月前くらいから、なんとなく頭の中がボワーンとするような感じがして、気になってました。 また、水泳で(25メーターやっと泳げるくらい)25泳ぐと、あるいは腕立てをすると、毎回では無いのですが、締め付けられるように頭が痛くなります。 首から肩が重く張ります。 更に、ここ1週間くらい、右後方上部が痛みます。気になって、今日脳神経外科に行ってきました。 脳の中に異常はない。動脈硬化の検査では、血管年齢は50代後半(私は来月59歳)で異常なし。 脳の中に4個くらいの白い斑点が見え、これは知らないうちに脳梗塞になっていたものと言われました。 これが増えていくと「私はだあれ、になるから、1年に一回くらいは検査したら。まあ、年齢的に見ればこのくらいはある人はたくさんいるからね」と言われました。ショックでした。 年齢的にこれは、そんなに心配することではないのですか? ○今後増やさないためには、どんなことに気をつければいいのでしょうか? 私は、酒、たばこはやりません。 運動は、週4日はしています。食事にも気をつけてます。 コレステロール、高脂血症などはありません。高血圧でもなく、少し低い方かもしれません。 身長154.5、体重52,5、女です。 来年に、MRAを受けます。白い後もあるし、血管の状態も調べておいた方がいいでしょうとのことです。本当は悪いのかな?とも・・・・ 頭痛に関しては、首の骨が湾曲していないので、筋肉が常に緊張状態にあり、いわゆる首の筋肉痛で、そのせいで頭痛がするとのことです。 それを確認する意味でも、検査しておきましょうとのことです。 実は、それ以外に、不眠があります。寝付くのにかなり時間がかかるのです。目は眠くてシバシバするのに、布団に入ると眠れません。 夜中に、うっすらですが汗もかきます。 私は、閉経が40代後半で更年期はありませんでした。 頭痛を含め、これは更年期では???と、帰宅後思ったりもしたのですが。 ○この可能性はあるでしょうか? よろしくお願いします

  • 隠れ脳梗塞について

    年齢は50代前半、女性です MRIを受けた結果で右脳に隠れ脳梗塞がありました。隠れ脳梗塞は50代では珍し事ですか? 中性脂肪の標準を下回る痩せ型ですが、総コレステロールが224と高めです。血圧は普段は正常ですが病院に行くと高めに出ます。 お酒は週に2回位日本酒二合くらい飲みます。タバコは吸いません。 食事は大食いではありません。もしかしたら野菜は足りない方かもしれませんが、通常に食べています。間食もあまりしません。何が良くない生活習慣があると思いますが、アドバイスお願いします、 又、閉経前後に不正出血が続いたり、子宮頸管ポリープの手術を2回受けたりしたときの、3年間くらい、止血剤を飲んだり、止血剤の注射を受けにいったりした時期が多くありました。これも影響があったのでしようか? お詳しい方がいらっしゃいましたら ご回答お願いいたします。

  • 脳梗塞

    私事でないので恐縮です 実は友人が脳梗塞になって二ヶ月会社を休んでます あまり,外に出歩かないようです 主治医からは,ストレスを抱え込むくらいなら 酒,タバコは少量ならokと言われたそうです 当初は酒は週一回でビール大瓶一本 タバコは一日5本(銘柄はショートホープ) しかし,この前祭りのときに500缶3本飲んでたのが気がかりで聞いたのですが,タバコは10本になるときもあるらしいのです。アルコールはどうか分かりませんが 今日会った時に,痛風になったと言ってました 関連があるかどうか分かりませんが,心配です このまま,見守っているだけでいいでしょうか?

  • これは脳梗塞?急ぐべき?

    はじめて相談します。長文ですが、よろしくお願いいたします。 自分の嫁の親が、最近物忘れが多くまた一度湯のみを落としたり、 したそうです。あまり健康管理には、気を使わないらしく心配です。 (タバコは吸う。食事は特に気にしていない様子。お酒は毎日飲む) 何事も、早め早めに対処するにこしたことは、ないですから。 ネットで検索すると、当然脳梗塞など、脳の病気が疑わしそうです。すぐにでも病院につれていこうと思うのですが、ものすごい病院嫌いらしく、痛くて我慢できなくならないかぎり行かないような人なのですが、 何かいい方法はないでしょうか? また、自分の親などもそろそろ命にかかわるような病気になりやすいので、事前の検査は大事だと思うのですが、検査はお金がかかります。 安くていい検査はないでしょうか? よくテレビなどで、自宅で病気を簡単に調べられる方法 など、紹介されていますが、(片足立ちするとか・・・) そういった、本などは、販売されているでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞と認知症

    脳外科でまずMRI検査を受けました。 年齢は59歳女性です。 いわゆる隠れ脳梗塞が4個ほど見つかりました。 年齢的にあっても不思議ではないと言われました。 その後、MRA検査、首のCT、血液検査を受けました。 脳の血管は異常はありませんでした。 首には、動脈硬化と思われる個所が左右にありましたが、ごく初期のもので、年齢的には相応ではないかとのことです。 血液はさらさらで良い状態だそうです。 クモ膜下出血にはならないともいわれ、血圧も高くないし、血管も普通なので、切れる心配はないでしょうとのことで、問題は脳梗塞だということです。 今は白い跡が4個ですが、増えてくれば、認知症になるそうで、一気に不安になりました。 血液の状態が良くても詰まる事があるのでしょうか? 知らないうちに出来た脳梗塞の跡ですが、ということは、今後も知らないうちに増える可能性も大なわけで・・・・ 予防には何が有効でしょうか? たばこ、酒はやらず、運動も適度にしております。 食事も偏食ではなく。バランスの良い食事を心がけています。 精神的には、心配性のところがあるので、それがストレスとなって悪影響をあたえているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退院後の生活で気をつけること(脳硬塞)

    72才の父が7月頭に脳硬塞で入院しました。おかげさまで症状は軽く、麻痺や言語障害等の後遺症もなく昨日退院しました。 そこで質問なのですが、退院後の生活で気をつけることとかありますか?もちろんたばことお酒はやめさせます。医者からもらう薬も飲み続けますが、食生活などで気をつける点があれば教えて頂きたいです。 運動とかもした方がいいのでしょうか?ただ、おかしくなったのは6月末に非常に暑い日があり、外出した時だそうです。 よろしくお願いします。

  • 西城秀樹さんの脳梗塞

    西城秀樹さんの脳梗塞の件で、テレビで、ダイエットとサウナ等で水分不足で、血液が濃くなって...のような説明の後、「朝は、十分に水を補給しましょう!」 みたいなコメントがあったのですが、牛乳やコーヒーでもいいのでしょうか? 考えてみると、生活の中で、水を飲むのは、薬をのむときぐらいです。 水分としては、結構、取っていると思うのですが、コーヒー、ウーロン茶、味噌汁、スープ等 水じゃなくてはいけないのでしょうか?

  • 脳梗塞後の飲酒について。

    父は現在74歳で、身長155cm 体重57kg 気管支喘息持ちで、ここ10年ほどは発作は起きていませんが たまに咳き込む程度で、1日に薬を1~2度吸入します。 タバコは吸っていません。 父は発泡酒やビール(350ml)好きで、 以前は10本近く飲んでたので量を減らさせたのですが、 ここ数年は1日4~6本ぐらい飲んでいました。 去年の7月に軽度の脳梗塞を起こし、2週間ほど入院しました。 幸いにも軽度でしたので退院後は 喘息の薬と血圧を下げる薬等を服用しています。 退院後、禁酒していたのですが、父がどうしてもと言うので、 1本だけは認めてたのですが、隠れて飲んでた事を知りました。 今の所何もないですが、1日に発泡酒やビールを 私が渡している分も合わせて3~4本程飲んでるようです。 1本は私が出してるのですが、後の分は私が留守中に こっそり買いに行って飲んだり、家族が買ってきてるようで、 家族に注意しても1本ぐらい良いじゃないかと 言うのでちょっと困っています。 水分はトイレが近くなるからと言う理由で食事の時に 180mlの水を3回分しか飲みません。 脱水症状にならないように水を飲むよう口をすっぱくして 言っていますが、ビールでも水分取れるだろと言う始末です。 利尿作用ですぐ出てしまうのに。 私が気になるのは、毎日の飲酒の積み重ねで 脳梗塞の再発のリスクが高まる可能性はあるのでしょうか。

  • 水分補給と脂肪

    教えて下さい… 運動後、またサウナに入った後に水分補給っていけないのですか? と言うのも、あるエステに初めて行きました。 (エステの内容:遠赤外線サウナ→EMS→リンパマッサージ→パックです。) そこで、 「せっかく施術で小さくなった脂肪細胞が食事・水分補給をすると元に戻ってしまうので、二時間以内は、両方とも控えて下さい。」と言われました。 食事に関しては、確かに吸収しやすそうなので止めた方が良い思いましたが、逆に水分補給は汗をかいた後に直ぐにしないと血液がドロドロにならない???と思いました… 最近ジムに通い始めて、運動後にかなりの水分補給をしていたのですが、これも止めた方が良いですか? アドバイス、宜しくお願いします。

  • 高脂血症の予防について

    42歳、女性 最近、健康診断を受けたら、総コレステロールが240もあり、高脂血症気味との結果がでました。 食事は野菜を十分に取り、日頃、運動不足にならないようにできるだけ歩くように努めています。 今後、何に気をつけて生活すればいいのか、ご存知の方、よろしくお願いします。