• 締切済み

職場の不幸ごとの常識について

職場の男性の母親が亡くなりました。 その数日前から情緒不安定なのか髪を触る、つけまわすなど セクハラをその男性にされ、暫く距離をとっていたのですが後日男性から謝罪を受け仕方なく許しました。 しかし、最近になり仕事先でその男性とトラブルになった際に、 昔、俺の母親が亡くなった不幸ごとの日の朝礼前に、私がニヤニヤ携帯を弄る姿にとてもイライラした、普通ご苦労様でしただの言葉を言うべきじゃないのか?非常識だ!と言われました。 しかし、当時私は朝礼後に知ったのでそういう風に思われていたとは知りませんでした。 関わりも会話も毎日一切ないセクハラをした同僚にも言わなければいけなかったのでしょうか?

みんなの回答

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.4

冠婚葬祭は職場によって慣習が違うのでしょうが、基本的に私的な事です。仮に知っていたとしても挨拶する義務はありません。まして知らなかったのなら何ら恥じることはありません。セクハラのようなことがあるのなら避けて当然です。

  • lugiyk
  • ベストアンサー率13% (11/81)
回答No.3

母親が亡くなった日に出勤して朝礼に参加していることがまた謎ですが、その男の立場から考えて、アナタはその男にとって彼女のような存在になっていますね。本当にどういう理由からか分かりませんが、その男はアナタに対して「(母親が死んだことを)言わないでも分かれよ」と思っていて、その男のセクハラやストーカー行為は「言わないんだから(ケータイの件を指摘しない代わりに)こちらの嫌がらせに対して何も触れるなよ」と。そのくらいの親しい間柄になっているというか。明らかに男のほうが悪いわけですから、上司に報告して(その男が上司なら、さらに上層部へ)会社レベルで制裁してもらったほうがいいと思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.2

人に言えるような立場なのかと思ってしまいますが・・ 少なくとも一方的な勘違いがなければそこまでしませんよね。 分けて考えた方がいい場合もありますが、過去にそのようなことがあったのですし、同じことを言っても普通の人とは違う捉え方をされる可能性があると思います。 考え方に個人差はあるかもしれませんが、携帯を弄る姿までチェックしていたところからするに、非常識であったとしても冷たく感じるくらいの態度でいいのではないでしょうか。 労わるのは他の人に任せた方がいいと思います。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

セクハラ行為の同僚社員への謝罪など一切必要ありません。 セクハラ行為を許した事と、お母様のご不幸時のあなたの行為は関係無いかもしれませんが、心情的な話と犯罪行為では問題の質が異なります。 完全無視か、あなたの上司に報告しましょう。

関連するQ&A

  • 私が非常識なのか、彼が非常識なのか・・・

    離婚した後に付き合った元彼のことなのですが、元同僚なので、たまに電話がかかってくると、次のような議論を蒸し返され、非常識呼ばわりされて、非常に不愉快になることがあります。私が非常識だったのでしょうか? (1)男性ばかりの職場だったし、私は既婚だったので変な勘違いをされることもないと思い、同僚の男性(特定の人ではない)と二人で普通にランチに行ったり、おしゃべりしたりしていた。  → 彼: 男性全員から軽い女だと思われていたに違いない。  → 私: 既婚だし、同僚だし、ランチなら、問題ない。 (2)私の誕生日に、先に姉と合う約束していたので、後から誘ってきた彼より姉との約束を優先したら、彼が激怒し、後日、5時間以上「非常識だ!」とお説教をされた。その後の彼の誕生日、彼が少人数の男女のグループでの旅行に誘われ、その中に彼を狙っているように思える女性がいたので、私は反対した。彼は、私に激怒したあげく、結局、旅行に行った。  → 彼: その友人たちともっと仲良くなりたかったので、断りたくなかった。何も問題がないのに止めるのがおかしい。  → 私: 私のときと何が違うのかわからない。 (3)彼が彼氏のいない女友達に誘われて二人だけで出かけるので、私が「相手に誤解されるので、そういうことはやめるように」と言うと、「自分が相手に気がない限り、女性が男性を襲うことはないのだから、何も心配する必要はないはず。ただし、女性は襲われる可能性があるので、同じことをしてはいけない」と大激怒した。それでも、無理にやめさせたら、その後、私のせいで友達が減ったと何度も怒鳴られた。  → 彼: 誰も自分の友人を減らす権利はない。  → 私: 男性でも女性でも誤解される基準は変わらない。

  • 「髪は切りましたか」はセクハラになるのでしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。男性が女性に「髪は切りましたか」と言ってはいけないとこの前日本人の同僚から聞きました。セクハラになるらしいです。なぜでしょうか。よくわかりません。中国人の私から見れば、むしろ髪型、私の変化に気づいてくれて、嬉しいなぁという感じがします。 また、女性は髪を切った男性にも「髪は切りましたか」と言ってはいけないでしょうか。日本社会の常識がよくわからないので、いろいろ教えていただきたいと思います。 質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 母親の不幸を何度も話す人

    閲覧、ありがとうございます。 アラフォー既婚女性です。 私の弟の奥さんなんですが、会えば必ず一度は、自分の母親が如何に苦労して不幸だったかを話してきます。 夫(彼女の父親)から何度も不倫され、心労が溜まり、流産してしまった。という話です。 初めは、片親と言うことの事情説明、苦労されたのだろうと同情していたのですが、毎回となると「だから何なの?」と思います。 お気の毒だとは思いますが、だからって毎回話さなきゃいけない重要な話ではないですし、まして流産なんて辛い出来事ですから、話す必要が有るのかも疑問です。 何年も前の話で、しかも彼女を含め三人のお子さんが立派に成長しているのに。 同情して欲しいのでしょうか? 不幸自慢ですか? 理解に苦しみます。

  • 両親が離婚している子供は不幸だ&苦労していると思いますか?

    両親が離婚している子供は不幸だ&苦労していると思いますか? 私は10年ほど前両親が離婚しました。私は当時10歳で、父方に入ってます。 私自身は、別に非行に走ると言うこともなく、普通に高校に行って大学も行ってます。 まるで昔からお母さんなんて居なかったようなそんな感覚です。 私の姉は違うようで、両親の離婚=苦労=可哀想 みたいな価値観があるようです。 まぁ当時姉は高校生だったので、突然学校を変わらなければならなかったのは大変だったでしょうが・・・。 でも私はこの考えがすごく嫌です。 というか、両親離婚したくらいで果たして苦労してるのか!? と思います。 正直、家事はおばあちゃんが全部こなしてくれているので 家事全般は全くと言っていいほど出来ません。 朝早く起きて家族のご飯とお弁当作って学校に行くなんていう苦労も 全くしたことがありません。 そりゃあ、授業参観や卒業式にお母さんが来ない寂しさはありましたが、 寂しさと言えばそれくらいです。 でも姉は「私は両親の離婚で苦労したから」みたいなことを言っちゃってます。 世間一般の常識だと両親の離婚は不幸&苦労に入ると思いますか?

  • 私の恋愛は不幸?間違っていますか?

    私はハンディがある男性を好きになってしまう傾向にあります ただし、ハンディがあると知る前に雰囲気や性格で好きになるので ハンディある男性を選んでいるわけではありません よくよく聞くとハンディ持ちであっただけです 男性のハンディとは・・・・ 難病持ち、片親で荒れて育った、男性の親に問題がある(借金・宗教etc) ハンディはあっても道を踏み外さず努力家で芯の強い男性を好きになっていると 私自身は思います ですが女友達に話すと 「男を見る目がない」 「別れなければいけない」 「悲劇のヒロインになるのが好き」 「あなたが有利に立ちたいだけ」 とにかく 「どうして不幸な恋ばかり選ぶのだ」と怪訝な顔をされ批難されてしまいます 私はいつも自分の選んだ彼氏を批難されたり、 付き合いを心配されるので悲しくなります 女友達には話してないのですが (平凡・常識から外れた人を色眼鏡で見ると思うので話せてません) 私の家は他人から差別されるような家です 普段は隠せるので周囲の人には見えないですが私にも大きなハンディあります 私がこうだからなのか・・・・ 幸福な育ちの人の話を聞くのが本心では苦手です 恋愛相手に、常識や体裁を守りたがる男性を選べない心境です 傷のなめ合いがしたいわけではないけれど・・・ ハンディを抱えた人は、他人の心に敏感で優しいので安心できてしまいます・・・ こんな考えは間違っているのでしょうか? この考えは不幸につながるのでしょうか?

  • この人は常識がないのでしょうか?

    昨日のショッピングモールのトイレでの出来事です。 子供の声で、「パパうんちしてるのー?」、「ビチビチウンチだー!」、「ウンチたくさん出たねー!」など嬉しそうに言っている声が聞こえました。 すると男性の声で、「静かにして!」、「パパお腹痛いからウンチしてるの。黙っていい子にしてて。」とお腹に力を入れたような声で言っていました。 それでも子供は言うことを聞かずに「パパのうんちくさ~い!」、「まだウンチ出るのー?」と騒いでいました。 困り果てたような声で、「大きな声出すのは辞めて。他の人に迷惑でしょ、いい加減黙って!」と少し怒り気味に男性が言いました。 出てきたのは3歳くらいの男の子と20代くらいの若い華奢で小柄で大人しそうな男性でした。茶髪でおしゃれでかっこいい人でした。 しかし子供が騒いだのに他の利用者に謝罪することなく足速に子供の手を引っ張ってトイレを出て行きました。他の利用者と目を合わせようともしませんでした。 謝罪くらいしてもいいのではと思いました。 ましてや子供の前で他者に迷惑かけておいて謝罪もしないというのはどうなのでしょうか? 子供はそんな親の姿を見てどう育つのでしょうか。 この場合は謝罪するべきですよね?

  • 職場でのハラスメントや嫌がらせ

    ・目の前でお客さんを盗む同僚 ・私に熱(38度)があるにも関わらず4~5時間面談を続ける上司 ・営業車内でセクハラをしてきて、その後避けるようになるとパワハラ、異動先においても出欠を確認しセクハラしてくる上司 ・お客さんにハニートラップを仕掛けてセクハラをさせて、警察に通報した上で異動した同僚(私が上司にセクハラさせたことを相談したのに、後日「失敗しちゃいました~」と笑いながら言ってきました) ・相談事を簡単に漏らす上司 ・同僚が私に不利になるような噓の報告をしてそれを簡単に信じて私を叱る上司 ・休職中に嫌味のラインを送ってくる同僚 ほんの一例ですが、このような人間関係の中でずっと働いてきて 現在体調を崩し休職をしています。 このような同僚や上司は皆さんの職場にもいますか? 会社は、一部上場企業で地元ではホワイトだと言われている優良企業です。 質の良い人間が多いとも言われています。 それなのに病んでしまうなんて、自分が悪いのかもしれないと思う気持ちもあります。 嫌がらせをしてきた上司も同僚も仕事もできて学歴もあり優しい面もあります。好いている人もいます。会社では出世コースです。 でも、マウント気質で攻撃的なのでずっと自分を抑えないといけないしんどさがありました。 転職も考えていますが、過去のトラウマから新しい職場での人間関係を怖く感じます。優良企業でこれなのだから他社はもっと酷い人がいるのでしょうか。 何かアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 私は非常識でしょうか?

    http://okwave.jp/qa/q9184119.htmlで質問をさせていただきました。その続きです。読まなくてもわかると思います。 初めて会う男性とフレンチレストランで夕食を食べる約束をしたのですが(最初は鮮魚店でしたが、変更してもらいました)、私は20時に待ち合わせをしたいとお願いしました。すると、「20時ではなく、19時にして欲しい。夕食は19時に食べなければいけないものだ」と言ってきました。 私は用事があるので20時に待ち合わせをしたいと説明をしました。すると、「夕食を19時に食べないことや用事があることを前もって説明しないことは非常識だ」と異常に責められました。 私からすると、仮にもこれから仲良くしたいと思っている相手に向かって、自分の常識と違うからといって「非常識だ」と否定出来ることが非常識に思えます。もし言うなら、「僕とは少し違った考え方を持っているんですね」くらいだと思います。 夕食の時間もたった1時間しか違わないのに、強く執着していて怖いと感じました。しかし、彼は自分の良いところを「懐が広くおおらかなこと」としています。その割にはものすごく懐が狭い気がしました。私のために夕食の時間をずらそうという気持ちはないようです。 やり取りをしていて彼から感じたのは、私に勝ちたい、有利に立ちたいという雰囲気です。そして、「自分の考えこそが常識」という考え方でした。 私は非常識だと言われて悲しかったことや傷ついたこと、あなたと考え方が違うから分かり合いたいと丁寧に説明しましたが、彼からは謝罪の言葉は一切無く、結局自己中女だと捨て台詞を吐かれました。 彼の言うとおり、私は非常識でしょうか?待ち合わせ時間の理由もきちんと説明をいちいちしなければならないのでしょうか?聞かれたら理由を答えるというスタンスではダメなのでしょうか?全部を説明していたらきりがないと思うのですが…。 ちなみに今回はたまたま説明しなかっただけで、必要だと思ったときには説明も前もってしています。彼にもそのことは伝えましたが、「毎回説明することが常識」ということでした。

  • 親戚の不幸をどこまで・・・

    親戚の不幸をどこまで・・・ 1週間程前、義母の兄が亡くなり、葬儀も全て終えました。 小さい子供がいるので私は参加せず、夫は実の伯父なので勿論参列しました。 その際、義母が「私の実母から」というカタチで香典を出したようです。 立て替えてもらった以上、きちんと出すつもりですが、まるで、連絡したのに、 香典をよこさないからこっちで先に立て替えた、という非常識な目で見られた ような気がしてちょっと不快な気分になりました。 立て替えたりするのは一般的なんでしょうか? 知らせを聞いて駆けつける程の仲でも無いですし、落ち着く頃にお悔やみする つもりでいるのに、こちらの感情を無視されたような気がします。 被害妄想がはげしいでしょうか? この亡くなった義理の伯父と私の実母は、私の結婚式で会ったきりで、 結婚後7年、私も実母も一切行き来はありませんが、 「娘の結婚相手の母親の兄」という関係上、やはりお悔やみするのは 常識なんでしょうか? 義母は4人兄弟で、あと2回は今回のようなことがあると思うので 今後は、知らせを聞いた時点で、即、お悔やみするのが懸命かと思いますが。 不祝儀を立て替えるということが一般的なことなのか、又、親族の不幸で 香典を包む間柄は、どの程度までが一般的か、が知りたいです。 ケースバイケースだと思うのですが、ご意見お聞かせください。

  • 職場での上司による発言について(セクハラ・パワハラかどうか?)

    私の職場では最近、パワハラ・セクハラについて厳しくなっており、頻繁に学習会や匿名のアンケート等が実施されています。 そこで、私の同僚(28歳・既婚女性)が、課長(45歳・男性)に言われた次の言葉は、セクハラ・パワハラだと感じますか? (1)「○○さんって童顔だよね」 (2)「旦那さんとの馴れ初めを教えてよ」 (3)「○○さんが○○支社にいた時の噂は聞いてるけど、相当やらかしたらしいね」(何を「やらかした」と言っているのか具体的な発言はない) (4)(残業中に)「早く帰って夕飯作らないと、旦那さんかわいそう」 (5)(部下数名が部長に飲みに誘われている姿を発見して)「なんで部長に誘われたの?なんで僕抜きで部長と飲みに行くの?何かあったの?」 いずれも業務中の言葉です。なお、客観的に見ていて、同僚と課長との間に人間関係が築き上げられているとは感じません。 職場でセクハラ・パワハラを発見したら報告するように言われていますが、判断が難しくて困っています。 同僚は上記以外にも課長からの様々な言葉について不快に思っているようですが、仕事への支障があると考え、課長本人へ直接意見をしたことはありません。 皆さんのご意見、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう