• 締切済み

「自分の大学で、人工知能への理解が深められる共通教

「自分の大学で、人工知能への理解が深められる共通教育科目を作る」ことをレポートで提案しなければいけません。でも私は、人工知能について全く分かりません。 通教育科目で人工知能について学ぶなんて、通常ないですよね?どのような内容の科目が必要でしょうか?

みんなの回答

回答No.3

 インターフェース(2017.8)でもご覧になられてはどうでしょうか。あるいはPythonの本を探せば、それなりにからくりが見えてきます。  それくらいの基本的な知識をもとにして、人工知能に関する考察をされる方がよろしかろうと思います。にわか仕込みの感覚的な議論を避けるために。

bluestone222
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6201/18498)
回答No.2

私は、人工知能について全く分かりません。}という言葉は謙遜語なのか事実そのままなのかわかりませんが 以前 事実を言っているのだと思ってそのように回答したら「馬鹿にするな」というコメントが帰ってきたことがある。 質問サイトでは謙遜表現は 邪魔者でしかない。 それは置いといて 本当に知らないのであればそこからスタートしないといけないでしょう。wikiをひもとくところから。 日本語は元の意味と違う解釈にして使うことも多い。 四則計算しかできない計算機も人工知能。パソコンの中にあるCPUも人工知能。データベースも人工知能です。 AIという言葉に置き換えて 自律した思考ができるコンピュータのことを人工知能だという人もいる。 こういった言葉の問題から突っ込んでいくのも一つの方法でしょう。

bluestone222
質問者

お礼

謙遜ではなく事実です。なるほど、計算機も人工知能なのですね。知りませんでした。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

人口知能と言う言葉ででてくる偏見・デマというのがあります。 ロボットが人間の仕事を奪い、人間が失職するとか、ロボットにすべて支配されるというような話ですが、割合まともそうに見えるひとたちでもこういうのとすれすれのことを発言しています。 だから、そういうデマ、思い込みを整理して文章化し、どこに無理があるのか、こじつけがあるのかを指摘レポートするような教材を作ったらためになると思いますよ。 どうかすると感情的に変な思い込みで否定するような人もでてきてそれはそれで間違っていますから。そういうのを会議みたいにして洗ってみるといいんじゃないかなと私なんかは思います。 これだと特別深い知識や経験は必要ありませんし、思い込み、とかそう決めつけたい内心なんかが浮き彫りになり、ためになるんじゃないかと思います。 私は一応AIのほうの専門家の部類ですけど、常に一種の宗教的な思い込みみたいな偏見で苦労していますので、あちこちでそういう自己レビューみたいなことをしてもらうと助かります。

bluestone222
質問者

お礼

> だから、そういうデマ、思い込みを整理して文章化し、どこに無理があるのか、こじつけがあるのかを指摘レポートするような教材を作ったらためになると思いますよ。 デマや思い込みと、それに対する指摘についての資料は、どこで手に入りますか?レポートなので、個人のブログではなく、公的資料や論文を探しています。 また、思い込みやデマをふまえ、人工知能の実際を教える授業は私も良いと思います。しかし、教える先生がいるのか 、いるとしても私の大学で教えてくれるか、心配です。 レポートの評価基準として、有意性 (導入しやすいか)が問われるからです。

bluestone222
質問者

補足

共通教育科目というのは、学科に関係なく履修する科目のことです。書くのを忘れていました。

関連するQ&A

  • 計算知能と人工知能との違い

    情報技術関連を勉強している学生です。 計算知能についてのレポートが出たのですが、 その具体的な位置づけがよく理解できずに困っています。 計算知能は人工知能とは別のものなのでしょうか? もし異なるものなら、どのような点に差異があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人工知能の研究?

    今、高校生ですがそろそろ進路を決めなければいけない(大学)・・・将来、人工知能について研究したいのですが、どこの大学の何学部に入ればよいのかわかりません(人工知能には人間の脳、精神の仕組みを充分に理解しなければいけない)。どうすればよいのでしょうか?教えてください。

  • 【コグニティブ・人工知能を使いこなす知能が人間に必

    【コグニティブ・人工知能を使いこなす知能が人間に必要】コグニティブってどういう意味ですか? 人間側に人工知能を使いこなす知能が必要になってきた。 コグニティブ時代。 スマホも使いこなせない定年退職組の親世代はもう時代に置いていかれる運命なのでしょうか。 自分も30年後の60代になったときに今の高齢者や老人のように意味も分からず、使い方も分からないスマホを持たされてお金だけ取られていくみたいになってるのでしょうか。 人工知能を使いこなす知能が人間側に必要と言われてちょっと不安になってしまいました。 時代に取り残されている大人って働いている世代でもいっぱいいますよね。。。 時代に着いていけてないのにビジネスを引っ張っていけるわけがない。

  • 人工知能について

    今高3で、国私の文系を受験しようと思っています。 心理学で広義の人工知能について興味があります。 ロボットに人間の感情を持たせようとするような研究というのは、理系の分野なのでしょうか? 東京近郊の大学でこれらのことを学べる大学を教えてください。もし関係者の人がいましたら詳しい内容についてさわり程度でもよろしいので教えていただけるとうれしいです。

  • 脳科学や人工知能について学べる大学、学科

    タイトルの通り、脳科学や人工知能に興味があります。 これらのことが学べる大学に入りたいと思っているのですが、どの分野になるのか、どの大学がいいのか分かりません。自分でも調べてみたのですが、調べ方が悪いのか今ひとつピンとくるようなものがみつかりません。 私は、脳科学で脳の仕組みを理解し、それを使って人工的に脳を再現するというようなことをしたいと思っています。 上記のようなことはどの分野に当てはまるのでしょうか。 また、国公立私立問わず、具体的に大学名も挙げてくださるとありがたいです。 長々と失礼しました。

  • 人工知能時代に向けて皆様の対策や意見を教えていただ

    人工知能時代に向けて皆様の対策や意見を教えていただきたい。  近年人工知能の進化は著しく人間の必要性が徐々に失われている。人工知能によって中間層の仕事が搾取され続ければ、世の中は富裕層と貧困層に二極化する。  私は富裕層になりたいわけではないが、貧困層になるのもあまり嬉しいことではないし、結局中間がいいのだ。しかし、人工知能に仕事を奪われたくはない。今後到来すると言われる人工知能による管理社会を生き抜くためにどうしたらよいのか毎日頭を悩ませている。  世の中をシンプルにするために労働を機械で代替えしようとするのは利口であるが、それで職を失う人も少なからず増えてしまう。職を失った人たちは食べていけないでしょう。怒り狂い、暴動を起こす。  皆様は人工知能時代に備えてどのような対策をとっているのだろうか。数学や物理を徹底的に学んで、作る側になる努力をしているのだろうか。私は数学(大学、大学院レベル)などが理解できない人間なので、すでに必要のない人間に選別されているのかもしれない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  ここからは余談であるが、アメリカの企業や世界の有名企業は皆MITやIITの学生がほしいという。彼らはコンピュータや数学に強いからだ。日本の学生においては東大やその他上位理工系の中の上位数%位しか数学が できる と言っていい人はいないだろう。この できる のレベルは相当に高度と思ってほしい。 勿論天才キッズなんてのも持ち上げられているが、個性を殺す日本社会では天才は生きづらいだろう。 教育パパやママが目立つが、皆人工知能時代に恐怖してなのだろうか。しかし、stem教育に対して理解がないので数学や物理には一向に強くならない。 白黒(勝ち負け)二極化社会もシンプルで良いかもしれないが、それを受け入れられる人間はほとんどいないだろう。 やがて発言や行動、居住地、服装すらも管理され、人工知能を同じ人間として見なさなければならない時代であるのかもしれない。むしろ人間を超越した存在として認知し、人工知能を神のような高尚な存在として崇めなければならないのかもしれないが、Siri さん 、ワトソン くん などと人間呼びすることに私は抵抗がある。 ※私は歳を重ねておらず人生経験が少ないためか独断と偏見が多いと思う。そこは多目にみてもらいたい。

  • 人工知能・機械学習について教えてください

    人工知能・機械学習について教えてください。 人工知能・機械学習に興味を持ち、いろいろと本を読んでざっくりと概論は理解したつもりです。 今後、具体的にプログラムを組んで深くやってみたいと思います。 分野としては、教師なし学習で常に学習し続けさせることをしてみたいと思います。 内容として、あるサイトの日本語を分析して学習の上、表示するのか、画像を検索学習させるのか、・・・など用途によって答えが変わるかと思います。 しかし、用途がしっかりと固まっているわけではなく、教師なし学習でパソコンに学習をさせる、ということがやりたいのです。 市販されている本を読んでみると、python java c などで書かれているものがありますが、どれも深い内容ではないように思います。 そこで、専門的に人工知能・機械学習を始める人はどのように勉強すればいいのでしょうか? もちろん、入り口は市販の本をしっかりとやることだと思います。 数学も必要でしょう。 しかし、それだけではどうしても有用な物が作れないような気がします。 人工知能・機械学習を専門的にやられている方は、どのように勉強をして、情報を入手して、技術を高めているのでしょうか? ぶしつけな質問ですが、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 人工知能"開発"に有用と思われる心理学の分野

    (似た内容の質問がありましたが、必要な物が得られなかったのでよろしくお願いいたします。) 私は人工知能研究をしたいと思っている大学生です。 一言に人工知能と言っても幅広い意味がありますが、私の目指すところは一般の人が「人工知能」という言葉で想像する物に近いです。 この前認知心理学の本を読んで思ったのですが、開発を志すなら心理学の本も読んだ方が身になると思います。 しかし、心理学はどうにも種類が多い上に、一つ一つやっている事が分かりにくいです。 「認知心理学」以外に人工知能に役立ちそうな(人間の、とりわけ脳の特徴・機能を、ややミクロの視点で扱っている)分野はどのような物でしょうか? よろしければ教えてください。

  • 人工知能の勉強 回帰分析

    人工知能の勉強をしています。 知識として全体像を調べているところです。 本やYouTubeで人工知能を調べていると、 回帰分析といった分析法があがってきます。 そもそも分析手法の理解が必要な理由は、 コンピュータに指示する人間がどういう分析法があるか、どういう分析なのか知らないといけない、という理由でしょうか。 理解をしようとしているのですが、どういう目線で理解していったらよいか…

  • 人工知能に関する知識

    私は現在ある大学の情報工学科に在学しています。ちなみに3回生です。 私はヒューマンインターフェースに関する研究がしたいと思いこの学科に進学しました。とくに、卒業研究では手の動きを認識して何かほかの動作に連動させたり、同じように音声の認識などもやりたいです。 つまり、画像認識や音声認識などの分野を今後勉強、研究したいと考えているのですが、この分野に人工知能の知識って必要なのですか? 現在3回生の授業の中で人工知能に関する授業があるのですが、とるべきか悩んでいます。また、ほかに人間の視覚や聴覚を勉強し情報工学に生かすことをテーマとした内容の授業もあり、こちらの授業はとろうと考えているのですが、両方とったほうがいいのでしょうか? ヒューマンインターフェースを研究したいと考えている以上、やはり人口知能に関する知識を得ていたほうが今後も役に立つのでしょうか? どなたか意見をお聞かせください。