• ベストアンサー

保育園出身の人に聞きます。皆さんにとって保育園はど

mochifuchiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

保育園は自分のルーツみたいなものかなーと今では思います。第2の家ですかね。長い時間預けられるので、生活習慣のすべては保育園で身についた気がします(^_^;) 給食やおやつも皆で食べるのが楽しかったですね。たまに遅くなって給食室に下膳に行くことがあって、そこで給食の先生とちょっと会話したりが楽しかった思い出あります。 あとは好きな遊びにとことんつきあってやらせてくれるところも有難かった。私は手芸や工作が好きなのですが、やってみたいということに、じっくりチャレンジさせてくれる、時間に余裕があるのが保育園な気がします。 なにせお迎えが最後になるほど長く預けられたので…(^_^;)

amn9422
質問者

お礼

なるほど。

関連するQ&A

  • 保育園出身

    自分のみてきたところ、 子供が保育園出身で両親が共稼ぎ(自営業)のところは 学歴が優秀なおこさんが多い気がします。 どうでしょう??

  • 子供が保育園出身の保護者と幼稚園出身の保護者の違い

    今、小4の息子のクラスでの保護者の事です。 幼稚園出身の保護者は基本的に学校で何かあった場合も親が先生と連絡し、家庭でも子供に言い聞かせ、対策を講じています。 でも、保育園出身の保護者は基本的に何かあっても「先生に全てお願いします」なのです。 仕事で忙しいのでしょう。なかなか表に出てこられません。 学校側に対する期待が大きいのです。 「学校で起こったことは学校で決着付けて欲しい。そこまで家庭が面倒見切れない」と言われます。 たとえ授業中立ち歩きしていても「先生がやめさすのが仕事でしょう?家で言っても意味無いです。子供にはその時その時に言ってくれないと」とこんな感じです。 私の友達は子供を保育園に預けていましたが、仕事を辞めたので幼稚園に編入させました。 その時に「保育園は子供の事を全て先生がやってくれるけど、幼稚園は大変!全てにおいて『これは家庭でお願いします』が多い!お母さん達の負担がものすごく多いわ!」と言ってました。 そういう対応の違いもあるのかなとは思いましたが・・・。 私の偏見だと思います。非難を浴びるのは当然です。もちろん全ての保育園出身の保護者がそうだとは思ってもいません。 でも、どうも保育園出身の働いてらっしゃる保護者は学校側に対する期待が違うような気がします。そういう人が多い気がします。 どうなんでしょうか?

  • 子供を保育園に預ける事のメリット、デメリットを教え

    子供を保育園に預ける事のメリット、デメリットを教えて下さい。(複数回答可。)

  • (訛っているからといって)出身地を聞いてくる人

    私は宮崎の出身で東京に引っ越してきて8年くらいになりますが、なかなか訛りが抜けないタイプなようで 今でも結構訛っているようです。 そのせいで、初対面の人にも少し会話をしただけで出身地を聞かれることがあります。 決まって「東北出身ですか?」と聞かれるんですが、正直「それを聞いて何になるの?」と思ってしまいます。 「九州ですけど」と答えると「あ~、九州ですかー」と返されて終わりです。 例えば私がそこで「はい。東北出身です」と言えば、そのあと話に花が咲いたんでしょうか? 出身地を聞いてくる人の気持ちが私にはわかりません。 私は誰かと話してその人が訛ってようが訛っていまいが、出身地など特に気にしません。 増してや初対面の人(おそらく、その時1回しか会わないであろう人)に出身地を聞こうとも思いません。 これまで特に訛りについて気にしたことはなかったのですが、こういうことがるたびに またかーと思って、訛りを直したほうがいいのかな、恥ずかしいことなのかな、と思うようになりました。 皆さんは初対面の人(今後おそらく会わない人)の出身地が気になりますか? 気になる方はどうしてなのか教えていただきたいです。

  • 小1プロブレム、出身園の保育方針は関係ある?

    小学校に入学したばかりの子供が授業中座っていられない話を聞かない『小1プロブレム』、 自由保育が良くないという話もあるようですが。。。 お勉強系の幼稚園や保育園ではある程度の時間クラス全員で座って勉強する機会があると思います。 自由系の幼稚園や保育園ではそういう機会はないですが、卒園式など一定の時間座り号令で皆で動く(起立、礼、着席)機会はあります。 出身園の保育方針が関係あるようにあまり思えないのですが、受けて来た保育方針で授業を聞かない等の傾向があったりするのでしょうか? ※出来れば最近の小学1年生の状況にお詳しい方に回答いただけたらと思います。

  • 学生の皆さんにお聞きします。

    学生の皆さんにお聞きします。 友達が多い事のメリット、デメリットわかる人いたら詳しく教えて下さい。(複数回答可。)

  • ぶしつけに出身地を聞く人って・・・

    ぶしつけに出身地を聞いてくる人の心理って何なのでしょう・・・? 好意的なものとしては ・話題作り ・興味を示すため だと思いますが 場面の空気で、悪意を持って 聞いてきていると感じる事があります。 そう考える理由としては、答えた後に ・「え~うそ~っ!」などと疑いを持つ(認めたくない様子) ・「でも、23区内ではないでしょう?」という発言  (とにかく自分より地価が安い所と思いたい感じ) 悪意を持って聞いてくる人の 心理って何なのでしょうか・・・? 皆さんのご意見をお待ちしております。 ※私はどこの土地に住みのも 本人の勝手だと思っていて、住まいや出身地に優劣はつけていないです。

  • 出身地について

    私は、できることなら人前で自分の出身地を言いたくありません。それは、私の出身地が田舎すぎる村のような所だからです。周りは田圃、町の中には歳をとった高齢者ばかりが歩いているからです。想像しただけで恥ずかしくて町名まで言いたくありません。それでも、出身地を聞かれた時は、県名だけ答えます。恥ずかしすぎて町名までは答えられません。 自分の故郷を誇りに思えない。言っても馬鹿にされそうで怖いです。田舎に生まれた事を後悔してます。都会に生まれたかったです。 皆さんは、出身地に対して誇りをもって人前で堂々と言えますか?

  • 保育者のみなさん、保護者のみなさんへ

    こんにちは、他所でも質問してみたのですが、なかなか思うように回答が集まらず…此方でも質問させていただいてもよろしいでしょうか? 先生方、保護者の方、どうか御答えください。 1、子どもにとってどのような保育者が望ましいと思いますか? 2、 保護者にとってどのような保育者が望ましいと思いますか?(保護者の観点から、保護者の方、お答えください) 3、園にとってどのような保育者が望ましいと思いますか?(保育者の方、お答えください) 皆さんの意見がどうしても知りたいです。多数の御答えお待ちしています。

  • 子供を幼稚園に通わせた事がある人に聞きます。どうや

    子供を幼稚園に通わせた事がある人に聞きます。どうやって幼稚園を選びましたか???(『たまたま自宅の近所にあったから。』、『誰かに紹介された。』、『送迎バスがあるから。』、『延長保育があるから。』など複数回答可。)