• 締切済み

クラシエから出ている処方箋薬剤の当帰芍薬散細粒に6

クラシエから出ている処方箋薬剤の当帰芍薬散細粒に6gのものはありますか?調べても見つけられなかったのですが3gだけでしょうか?知識のある方教えて下さい。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6200/18493)
回答No.2

「通常、成人1日6.0gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。」 ということですから3gの分包になっているのでしょう。 3gX2 2回に分けて服用するということです。 だから6gのはないということではないでしょうか。 http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/5200111C1054_2_07/

関連するQ&A

  • 当帰芍薬散料という漢方について

    私は月経前緊張症で、現在産婦人科に通院しております。 以前、ピルも服用して治療を行った経験もありますが、 今通院してる病院では、ピルよりも漢方の方が副作用も少なくて良いと言われ当帰芍薬散料という漢方を処方していただいています。 ですが、漢方はやはり苦くて飲みづらいです。 もともと散剤が苦手なこともあり、どうしても続けられません。 ですので、病院に相談しましたが、オブラートを使用して飲んでくださいと言われるばかりで(オブラートを使用してもうまく飲み込めません、、) どうしたらいいか、と思っています。 保険適用で当帰芍薬散料の錠剤を処方してくださる病院を探したいのですが、当帰芍薬散料を錠剤で処方してくれる病院はあるのでしょうか?

  • 当帰芍薬散と五苓散(飲みあわせ)

    当帰芍薬散と五苓散(飲みあわせ) 既婚です。なかなか子どもに恵まれません。生理不順です。産婦人科でも「人と周期も違うし、排卵もなかなかしないし、もう知らん!」と諦められたような言葉を言われました。 私は去年まで闘病していて、その時に主治医に処方された当帰芍薬散と五苓散を大量に持っています。 なので、どちらも作用などは理解しています。 試しに当帰芍薬散を飲んでみようかと思うのですが、闘病時に当帰芍薬散で激太りました。逆に五苓散で激ヤセしました。 無駄に漢方を飲もうと考えている訳ではなく、今、どちらの漢方を処方されてもおかしくない体調だと思っています。 なので、当帰芍薬散と五苓散の二つを飲もうと思っているのですが、飲みあわせは大丈夫でしょうか? それとも、また主治医(しんみになってくれる良い先生なのです^^)にかかった方がいいのかちょっと迷っています。でも正直お金はかけたくありません。 ちょっとワガママな内容で申し訳ないですが、当帰芍薬散と五苓散の飲みあわせについて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 当帰芍薬散の処方される病院は?

    先月不妊治療5年目でやっと授かった子を妊娠12週で稽留流産しました。流産後手先が冷たくしびれるように感じます。漢方薬の当帰芍薬散が冷え性と不妊に効くと知り治療を再開するまでの間、試してみたいと思っています。 しかしまだまだ心の傷は深く産婦人科に行く気持ちになれません。乳幼児や妊婦さんを見るのが辛いのです。 産婦人科以外に当帰芍薬散を処方してもられる病院はありますか?ネット通販でも見かけますが出来るだけ安く買い求めたいのと自己判断で飲むのは抵抗があります。 あるサイトで2週間分800円だったと見ました。何処でもそのくらいの金額なのでしょうか? 御存知の方、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 冷え 漢方 当帰芍薬散 2つは同量?

    市販の左のクラシエ 当帰芍薬散があっていたので、 いつも通院しているクリニックで 右の粉末のものを処方してもらえました。 左の錠剤は、1回4錠を 1日3回とありますが 私は体重が軽いのもあるのか2錠ずつで効果がみられました。 右の処方された粉末(クラシエ)でも、 元々は1回1包 1日3回とあるので 同じく半量ずつで同じことになりますか?

  • 薬剤師の判断で細粒と錠剤の変更はできますか

    薬剤師は患者の意向・同意なしに、用量(濃度?)が同じであれば、 同薬品を顆粒から錠剤、またはその逆に変更して処方できるのでしょうか。 医師の処方箋は細粒で、同時に処方される薬品はジェネリック可です。 例)リボトリール細粒0.5g・0.1% ⇔ 錠剤0.5mg・1粒 ※たぶん用量はあっていると思います。 ※本薬品はジェネリックはありません。

  • 当帰芍薬散

    お薬や漢方に詳しい方にお伺いします。 当帰芍薬散を飲むと胃が痛くなるのですが、どういうメカニズムで胃が痛くなるのでしょうか? 胃酸の出すぎなのか、胃にもたれてるのどちらかでしょうか。 それとも全く別の原因か。 よろしくおねがいいたします。

  • 当帰芍薬散との付き合い方

    こんにちは。 現在当帰芍薬散を食前30分1日3回服用するようにと医師から処方されて飲むようにしています。 忙しい時は1日2回、もしくは食後でも良いと言われてました。 しかし食事時間がバラバラの生活にシフトしまっていて、中々決まった時間に食事を摂ることができないので必然的に薬も飲めないで居ます。 食前という服用方法があるので、食事をしていない時はやはり飲まない方が良いのかと思って飲んでいないのですが、漢方薬で検索してみたら漢方は空腹時の方が聴くと聞きます。 もしかしたら、食前30分というのは飲み忘れを防ぐ為だけなのかなと思ったり、逆に何か理由があって服用後は食事をするのが大前提なのかなと考えたりしたのですが、この当帰芍薬散に関しては1日3回、朝昼夜の決まった時間にリズム良く飲む方がいいのか、それとも服用後は食事をすることを大前提に飲む方が良いのかで服用のし方を迷っています。 何かご存知のことがありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 基礎体温が低く、漢方の当帰芍薬散を飲もうかと思っています。

    基礎体温が低く、漢方の当帰芍薬散を飲もうかと思っています。 普段、低温期は36.00前後 高温期は36.3~36.7くらいです。 クロミッド服用・HCGで排卵を起こしていますが、 HCG注射後7日間位は36.3度付近 その後36.7度くらいに上がります。 高温期中でも時々がくっと体温下がる日もあります。 全体的に高温期が低いため、3か月前より ヒスロンを処方されており、 HCG3日目より12日間服用していますが、あまり体温に変化は見られません。 通っている病院では漢方は処方していないようですが、 よく当帰芍薬散は不妊に良いと聞きますので、飲んでみたいなと思っています。 探してみたところ、たくさんの種類の当帰芍薬散があって正直迷っています。 これを使ってる!おすすめ!というものがありましたら教えていただけますと幸いですm(__)m また先生にも当帰芍薬散を飲みたいんだけど・・・ということは言ったほうがいいでしょうか。

  • 漢方薬 当帰芍薬散

    漢方薬に詳しい方教えて下さい。 昨年11月中ごろ、人工授精で訪れた婦人科でツムラの当帰芍薬散を処方されました。私の方にも、主人の方にも際立った不妊原因がなかったので、私の方から漢方薬を飲んだほうがよいかとたずねたところ、『じゃあ当帰芍薬散飲んどけば』と言った感じで西洋医学の先生なのでとくに体質などを判断しての処方ではありません。 11月中ごろから飲み始めて、12月の生理のとき、生理開始後からすごく胸が張り、生理の量はいつも通り多めなのにまったく生理痛がありませんでした。生理も普段とちがいおりものみたいな血もたくさん出ました。生理痛がまったくなかったので私には合っているのかなと思い、飲み続けたところ、1月の生理前に3日ほど茶色いおりものが続き(これは初めての経験)生理が始まりましたが、今度は量がとても少なく黒っぽい生理でした。それで、生理痛がないのは有難いのですが、自分に本当に合っているのかどのように判断すればよいのでしょうか?また漢方では周期療法という不妊治療もあるようですが、周期療法では当帰芍薬散は全周期で飲んで良い部類でしょうか? 私の体型はどちらかというとやせ形、顔色というか唇の血色が悪く肌荒れ気味です。背中に吹き出ものができる体質で以前於血と言われたことがあります。 手足の先がとても冷えます。また緊張すると手足脇に冷や汗を大量にかきます。

  • 薬剤師は処方箋なしで処方薬が買えるのでしょうか?

    薬事法によると医師、薬剤師は処方箋なしに処方薬を購入することができるとなっていますが、一般的に可能なのでしょうか?また、その具体的な方法をご存じの方は教えてください

専門家に質問してみよう