• 締切済み

土地を売った場合の健康保険などへの影響

精神障害1級、要介護5の母親がいます。現在の所得は年間40万円の年金だけですので住民税非課税世帯です。古くに買った土地を持っていて売却すると、不動産仲介手数料を引いても100~200万円くらい利益が出そうです。 一方、現在下記の助成・優遇を受けています。 後期高齢者医療保険料 均等割 9割減(保険料 年間4,000円ほど) 重度障害者医療証 医療費無料 介護保険料 第2段階(年間24,000円ほど) 高額医療・高額介護合算療養費制度 年間19万円上限 高額介護サービス費の支給 月に1万5000円が上限 紙おむつ助成制度(月8,000円) その他、扶養している私(子供)も同居老親(特別障碍者)で58+75=133万円の所得控除があります。 土地の譲渡により1年だけですが、これらの優遇がなくなって費用がかさむと土地の売却益は吹っ飛んでしまいそうです。 1)上記の助成の中には住民税非課税世帯というものがあります。土地の売却は分離課税だと思いますが、分離課税でも住民税課税世帯になってしまうのでしょうか? 2)上記のようなケースでいくらくらいまでなら土地を多少安く売ってでも利益を抑えたほうがマシとかありますか? どなたかご経験ありませんか?

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.1

分離課税でも、所得としてみますので、健康保険税などは上がります。 出来れば、市役所に出向いてお尋ねください。 200万円の所得があれば、どうなるのか、100万円だと、どうなるのか どの金額だといいのか、調べてもらいましょう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。分離課税といっても源泉分離と申告分離があるので、申告分離は利きますよと。すなわち健康保険料の所得は確定申告ベースだという事ですね。よくわかりました。

関連するQ&A

  • 土地の売買と税金

    叔母が土地を売りたいと考えています。 不動産屋を通さなくても、売ってほしいという人が訪ねてきて、当事者で取引をする場合、気をつけることってありますか? また、不動産屋さんを通して売る場合、不動産屋さんは売主、買主両方から手数料を受け取るのでしょうか? それから税金について教えて下さい。 現在叔母は年金収入だけで、(実母を扶養)住民税は非課税で、健康保険料も安いとのこと。 土地を売った場合、課税世帯になって、健康保険料が上がることを心配しています。 ちなみに、土地は20年ほど前に買った250万円ほどの土地で今回売れても300万くらいだと思います。(差額は50万ほどだと思います) それでも300万円収入があったことになり住民税や健康保険料などが上がってしまうのでしょうか? 叔母は土地が売れたら、別の土地を購入して引っ越す可能性もありますが、同じ年内に土地の売却と購入をしたら何か優遇ってあるのでしょうか?

  • 母親の医療費、介護費と保険料

    認知症の母親(後期高齢者、要介護5)をデイサービスを利用しながら自宅で世話をしています。困ったことに遠方に母親の土地があり、固定資産税も草むしりも長らくこちらで負担して面倒見てきましたが、さすがにもう勘弁してほしいです。まだまだ長生きしそうですから東京オリンピックの景気が終わる前に売却したいです。相場で売れれば不動産屋への手数料を引いても売却益は500万円ほどになりそうです。問題はこの利益により翌年の健康保険料や介護保険料、介護費用などが相当に上がりそうです。何とかおさえる方法はないものでしょうか。 土地は30年以上前に母親が買ったものです。母親は年金収入40万円のみ、介護保険の利用が月に30万円ほど(1割負担ですが、高額介護費で還付されるので月15,000円が自己負担上限)、医療費無し(精神障害保健福祉手帳1級により重度障害者医療症あり)、健康保険料も介護保険料も第2段階(住民税非課税世帯)なので安く済んでいます。これで土地を売ってしまうと翌年は全てが跳ね上がりそうです。 1)そもそも上記の条件で健康保険料も介護保険料や介護費などの翌年の負担はどのくらい増えそうでしょうか。 2)重度障害者医療証は所得制限はあるのでしょうか? 3)「土地の売却益をここまで下げれば保険料等の負担が大きく下がる」というような金額の境目はありますでしょうか。 4)土地の売却金額を少し下げるとか、一部分を子供(私)に生前贈与するとか、あるいは要介護認定を受けた過去5年分だけで介護や実家を引き払った引っ越し用や生活費などで子供の私が負担した金額は500万ではおさまらないと思うので、その分の費用弁済としてを土地の一部譲り受けるとか、何とかして利益を圧縮するいい手はありませんでしょうか? うちに引き取って要介護認定を受ける前は数百キロ離れた実家に月に2,3回新幹線で行ってはご飯を食べさせたり、家の中の整理をしたり、医者へ連れて行ったり大変でした。認知症特有の妄想で夜の10時頃に「家に泥棒がいて中に入れない」と公衆電話から電話があり、新幹線も終電は終わっているので車を飛ばして夜中に帰ったこともあります。散々周辺を探しても見つからず、翌朝警察署のロビーで寝ているのを見つけました。土地の固定資産税も10数年来私が払っており、それだけでも百数十万円になります。こういう本人生存中の生活費をこちらが見ても相続時には考慮されないそうなので、生前にもらっておきたいところです。

  • 社会保険の扶養家族の高額医療について

    シングルマザーで7歳の子供と共に実家で生活させてもらっています。 現在パートで収入が少ないため、母の社会保険の扶養家族にしてもらっているのですが、高額医療費について質問があります。 私は今収入が少ないため住民税非課税 なのですが、もし高額医療費がかかった場合、適用されるのは住民税非課税世帯の上限金額ですか? それとも社会保険は母がかけているものなので、扶養家族の高額医療についてでも、適用されるのは母の所得による上限金額でしょうか? 世帯は別にしています。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料について 渋谷区の場合

    国民健康保険料、住民税所得税非課税世帯の場合渋谷区では保険料はいくらになるかわかりますか? よろしければ教えてください。

  • こういう場合も住民税非課税世帯になるんでしょうか?

    統合失調症とい病気で今年に入って全く仕事をしていません。 しばらく出来そうにないので、今年の給与所得は0ということになりそうです。 1人暮らしをしていますが、障害年金と今までの貯金を切り崩しながら生活しています。 ちなみに障害者手帳3級を持っています。 市のホームページに、障害者で年間所得が120万円以下の人は住民税非課税になるって書いてあったので、自分はこれに該当するのかなと思ったんですが、1つ気がかりがあります。 自分は株を保有しているんですが、確か株の配当には住民税が含まれているんですよね? 配当が振り込まれる時に、住民税分を差し引いて振り込まれると聞きました。 そうなると住民税を払っていることになり、住民税非課税世帯には該当しないんでしょうか? ちなみに源泉徴収なしの口座です。株の利益は年間20万円を超えないので、確定申告は必要ないと思われます。 なぜこれを気にするかというと、体調が回復してきたら、就労継続支援A型事業所で働こうかと思うんですが、ここの利用料が、住民税非課税世帯だと無料になるようなんです。 住民税非課税世帯以外だと月9300円もかかるらしく、結構な差があるので、自分が住民税非課税世帯だといいなと思っています。 あと、NHKの受信料も住民税非課税世帯だと無料になるらしいです。 自分の場合はどうでしょうか? 住民税非課税世帯に該当するでしょうか?

  • 住民税ゼロ?

    こんにちは。 確定申告書を作っております。 情けない話ですが、確定申告書Bの26番の額が0円になりました。 この場合、住民税額は0円になるのでしょうか? また、医療費などで優遇される、「住民税非課税世帯」となるのでしょうか? 「住民税非課税世帯」となるとどんなデメリット(例えばローンが組めない等)がありますか?

  • 転出・転入による介護保険料の変更

    介護保険料の決定には、その世帯の住民税課税者(40歳未満の介護保険対象ではない)の有無などが入っていると思いますが、年の途中で住民税課税者が転入・転出した場合に介護保険料の変更は行われますか? また同じ考えで国民健康保険料はどうですか?

  • 不動産所得があった場合の健康保険料

    後期高齢者(横浜 76歳)、年金収入年間40万円です。 土地の譲渡(長期譲渡)により300万円の利益が出た場合(取得費用として取得額の5%及び売却時の手数料控除後)とします。 下記を教えてください。 1)当年の所得税額 2)翌年の住民税額 3)翌年の健康保険料 4)翌年の介護保険料

  • 非課税所得しかない場合の住民税と健康保険料

    野村證券のボンドセレクトトラストという公社債投資信託は、その売却益が外国での債券売却となるので、日本国債の売却益(譲渡所得)同様、非課税とされると理解しています。この理解は、正しいでしょうか? もし上記が正しいとした場合、ボンドセレクトトラストの売却益以外の所得が全く無い場合、支払わなければならない所得税がないので、所得税の確定申告・納税をしなくてよいと思ってよいのでしょうか? また、もし所得税がゼロとした場合、住民税や健康保険料もゼロになるのでしょうか? それとも、所得税はゼロでも、所得(=ボンドセレクトトラストの売却益)はゼロではなく、その所得に対応する住民税と健康保険料を区役所に申告・納付しなければならないのでしょうか? 仮に、ボンドセレクトトラストの売却益を500万円、所得控除額が基礎控除38万円だけとした場合、所得を462万円と認識し、その所得に対応する住民税と健康保険料を区役所に支払わなければならないのでしょうか? 預金利子の場合、20%の源泉徴収(内訳 所得税15%、住民税5%)で課税が完結していたと思います。ボンドセレクトトラストの売却益も、基本的構図は同じような気がします。ただ単に、税率が15%、5%でなくゼロ%(非課税)なだけで。また、確定申告書では、住民税の申告書は、所得税の申告書の写しになっています。つまり素人考えでは、所得税のないところに住民税・健康保険料なしと思っているのですが。 税金にお詳しい方、よろしくご教示願います。

  • 住民税非課税世帯←世帯じゃない場合は??

    メリットほぼないんですか? 障害者で両親と税法上別会計になった? 今までは、 障害者 125万円以下の所得 しかし、 父の年金収入が204万以上あり住民税非課税世帯ではありませんでした。 しかし、今回、就労をはじめ自分の収入がはっせいしたことから 障害者 204万円以下 の条件を満たし住民税非課税になりました。 世帯分離していないで同じ家で、父と母と一緒にくらしているので この場合は自分の住民税が非課税になり、 自立支援医療の医療費が所得に応じて負担割り合いが変わり楽になった 以外にはめりっとはない感じでしょうか? 何か、気づいた点あればアドバイスよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう