• 締切済み

寄付に使ってもクラファンで集めた金銭は収入扱い?

 寄付金利用を企画の目的としてクラウドファンディングで金銭を集めた場合、 仕組み上、一時的に自分の口座に相当の金額が振り込まれるのですが、 この場合、一時的に口座にあった金額は、収入とみなされるのでしょうか。

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4844/10254)
回答No.3

放送局が寄付募集したり、コンビニやスーパーのレジのところに募金箱があったりするような事をしたいわけですよね? 適切に処理をすれば、寄付を代行したのみと判断されるかと思います。 口座を分けるなど、具体的には税務署に問い合わせるのが良いと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

寄付金利用を企画の目的としてクラウドファンディングで金銭を集め、 仕組み上、一時的に自分の口座に相当の金額が振り込まれる場合、一時的に口座にあった金額は、収入とみなされます。

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.1

質問サイトで質問するより、簡単に弁護士サイトで疑問点が解決しますけど... (検索結果)の一例 https://it-bengosi.com/blog/kifu-konyu/

関連するQ&A

  • 寄付金控除について

    子供が通う私立学校から寄付金の依頼があり寄付を考えています。 我が家も余裕があるわけではないので、ぎりぎり1口で、寄付金額は20万円の予定です。 私の年収はやく700万円弱サラリーマン、シングル(女)です。 同居の父が年金で年収約240万、母は同じく年金で年収43万円(父の扶養に入っています)です。 年金控除の計算式 次のいずれか低い金額 - 2千円= 寄附金控除額 イ その年に支出した特定寄附金の額の合計額 ロ その年の総所得金額等の40%相当額 というのを見つけたのですが、これは同額を寄付した場合、収入が低い人ほど寄付した時に控除を受ける金額が大きくなるということでよろしいでしょうか? 文章からだけで、考えると、収入が多い人ほど、ロにあてはまる金額が大きくなるので むしろ、同じ金額を寄付した場合は、収入が多い人の方が、得なような感じがするのですが‥‥ あくまで、善意の寄付ですから本来であれば損も得もないのですが、やはり控除が受けられるなら少しでも、優遇される形で行えればと思っています。 7年前に私名義で家を新築し、そちらの控除も受けています。 寄付金がたいした額でないので、医療費控除のことを考えると、もしかしたら数千円の世界かもしれませんが、詳しい方教えてください。 寄付申込書に記入する名前を誰にするか考え中です。

  • 認定NPO法人 3keysについて

    3keysが「A-port」でクラウドファンディングに挑戦していますが、あまり寄付金が集まっていないのは何故ですか? 目標金額を達成できるのか、心配です

  • クラウドファンディングに出したために敗訴する可能性

    最近、クラウドファンディングで訴訟費用を集めようという例が多いですが、訴訟の結果に悪影響が出ることはないのでしょうか? つまり、原告側がクラウドファンディングに出して寄付を募っていることが裁判官に分かってしまった場合に、裁判官の心証を悪くしてしまい、訴訟の判決の結果が悪くなってしまう可能性(クラウドファンディングに出したがために敗訴してしまう可能性)は、実際にどのくらいあるでしょうか?

  • 寄付について

    個人事業主です。 ボランティア活動を始め、賛同金などを募っています。 団体の口座も開きました。 でも実質私1人が活動しており、今のところまだこれといった活動はなく、ホームページで温暖化対策を呼びかける程度。 口座に、事業で得た利益を少し入れたいと思いますが、これは寄付扱いにはならないでしょうか? また、使う予定がなければ、口座に貯まった資金は大手の団体に寄付したいと思います。 この場合は寄付になると思いますが、私が自分でやってるボランティア団体に寄付するのは寄付にならない? 帳簿につける際にどうすればいいのかと思いまして。。。

  • クラウドファンディングの返金について

    愛犬の手術費用を集めたいというクラウドファンディングに寄付しました。 手術をしないと9ヶ月後の生存率は50%と程とのことでしたが、クラウドファンディングが成立して半年以上も経っていますが、手術をしておりません。 主治医が反対しているとのこと。 210万円以上も集めておいて、手術しないのならそのお金はどうするの?と思っていますが、この場合、返金を求めることは出来ないのでしょうか。 飼い主の方は、普通にSNSでワンちゃんの様子を公開していますが、手術の方向性は見えません。

  • 命の為に効果の高い寄付や行為を探しています

    世界で困っている人・生物・命を助け、平和と幸せに生きれるようにしたいです。 寄付や何かで良く出来ればと思っています。正直、収入は100万円前後です。 でも海外など戦争や飢餓の人に比べればまだ平気なので、余計なものを買わない様にすれば年間千円前後は出せます。クリック募金は時々しています。 その少ない金額で出来るだけ効果を出したいと思っています。 (1)寄付の場合、高額な寄付は出来ないので、それでもどの寄付が効果があるのでしょうか? きちんと役立ったか信頼できる団体も知りたいです。 国境無き医師団、ユニセフ、赤十字など有名ですがどうでしょうか? (2)金銭的なもの以外でも、クリック募金や、郵便局に書き損じたはがきの寄付、 使用済み切手などの行為で出来る事があれば教えて下さい。 できればその結果がわかるものや、ボランティアら自体を楽しく続けられるものだとより、沢山出来そうなのでそういうものがあると幸いです。

  • 領収書 収入印紙

    一定金額の記載のある領収書にはその金額に応じた金額の収入印紙を貼らなくてはなりませんが、それは個人的な目的の金銭の授受における領収書に対しても適用されるのでしょうか? また、収入印紙は領収書に貼り付ける必要がありますか? さらに割印も必要なのでしょうか?必要ならば何箇所必要なのでしょうか?

  • 1口50~100円程度の寄付で1本木が植えられる、というような仕組みを持つ環境団体をご存じないですか?

    以下のような仕組みを持っているNGO・NPO・ボランティア団体を探しています。 一口50~100円程度の寄付で世界のどこかで(日本でなくても構いません)、木が一本植えられる、1m2の森が守られる、というような仕組みです。自分が寄付したものがなんの役に立っているのか明確な(しかも直感的にわかりやすい)状態で寄付できる、という仕組みをもつ環境系の団体をご存じでしたら、お教え下さい。 目的は企業の活動にそのような仕組みを組み込ませる(つまりは、お客様に商品を買っていただいたら自動的に木が植えられるなど)ことです。よろしくお願いします。

  • クラウドファンディング時の確定申告について

    クラウドファンディングで100万円ほどの支援をいただきました。プロジェクト実施のために結成された任意団体ではファンディング時に銀行口座が作れなかったため、支払いの受け取りは私の口座で行うことになっています。先日、その団体の口座が開設されたので私の口座に支払いがあった後、団体の口座に全額振り込みます。団体および口座の代表者名は私ではありません。このようなお金の流れの場合、私と代表者はそれぞれどのように仕訳したらよいかを教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 金銭の借用書

    ちょっと質問なのですが、借用書や金銭消費貸借契約書には収入印紙が必要になりますでしょうか? 収入印紙が無くても保証人、借りた人、金額。保証人と借りた人の住所が書いてあれば例え払えなくなった場合、弁護士を通せばなんとか返してもらえる証拠となりますでしょうか? 解る方教えて下さい。