• 締切済み

LAN接続ハードディスク(NAS)が遅すぎる

Kaneyan-Rの回答

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1241/2889)
回答No.1

何と比較していますか? まさか、PCの内蔵ストレージやUSBストレージと比較なんてしてませんよね? USB接続は最大、2.0で480Mbps、3.0で5Gbpsです。 内蔵ストレージはもっと速いです。 一方NASのネットワークアダプタは、1000BASE-Tが最大ですから、1Gbpsです。 ネットワーク通信は通信ロスが必ず出るので、8割としても800Mbps。実際は500Mbpsも出ないことが多い。 また、ルーターやWi-Fiアクセスポイントが1000BASE-T非対応(100BASE-TX)なら、その速度(100Mbps)が最大。 NASが1000BASE-Tなら、ルーターも1000BASE-T対応で、無線LANなら現在最速のIEEE802.11acで、複数アンテナによる通信に対応したものを使わないと、速度は出ません。 当然PCのネットワークアダプタも同様です。

関連するQ&A

  • LAN接続ハードディスク

    こんにちは。LAN接続ハードディスクのアイ・オ・データのHDL-120Uを購入を考えているのですけれど、サポートに電話したところ、HDL-120Uはデータの保存を考えてつくられており、ドライブ丸ごとバックアップには対応していないと言われました。私は、Cドライブの丸ごとバックアップを考えていたのですが。それで、 (1)ドライブ丸ごとバックアップに対応したLAN接続ハードディスクをご存知ないですか。 (2)また、LAN接続ハードディスクの中身のデータなどは、どういうふうにセキュリティをかけておられますか。万が一のために Cドライブをバックアップして、それを暗号化したいのですけれど。 よろしくご教授お願いします。

  • LAN接続ハードディスクの接続について

    LAN接続ハードディスクの接続についてご教授願います。 私の所有している機器の構成は以下のようになってます。 FTTH----RV-230NE----AtermWR8400-----WindowsデスクトップPC  | _________AtermWL300NC WindowsノートPC この構成に I-OデータのHDL-GX320RというLAN HDを接続する予定で ノートPCからもLAN HDにアクセスできるようにしたいと考えてます。 しかしHDL-GX320Rの転送規格は1000BASE-TなのですがAtermWR8400、RV-230NE共LAN側IFの規格が100BASE-Tなのです。 この所有機器だとHDL-GX320Rの転送規格の1000BASE-Tの機能は十分発揮することはできないですよね? 別な接続構成か、他に追加、交換する機器があれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • NASについて

    社内で特にアクセス管理をしない共有のフォルダを作成しようと思っており、RAID5構成のNASの購入を検討しています。 BUFFALO ・TS-H1.0TGL/R5 ・TS-RH1.0TGL/R5 I-O DATA ・HDL-GT1.0 というのを見つけました。 他にDELLなどの製品でNASはどのようなものがあるのでしょうか。

  • NASのセキュリティは別対策が必要ですか?

     家庭でLANを使っていて、今回NASを買いました。   IO-DATA の HDL-CE1.0B というNASを購入し、LANポートにつないでセットアップ完了しました。  家庭内の3つのパソコンは、どれもWindowsで、ウィルスバスタークラウド2012を入れてあります。  外付けハードディスクのデータを共有フォルダにして、3台のパソコンで使っています。 (今までの接続)   | ルーター   |  HUB(ここからLANケーブルで枝分かれ)   |||   |||__________パソコンC(Windows7)   ||   ||___パソコンB(WindowsVista)   |   | パソコンA WindowsXP   |_____外付けハードディスク P  こんな感じで今は外付けハードディスクPを共有ドライブ(フォルダ)にして、共通のデータを取り扱ってます。  欠点は、当然パソコンAが起動していないとパソコンB、Cからは外付けハードディスクPにはアクセスできず、その時はパソコンAを毎回起動しないといけません。  ウィルスバスターを全部のパソコンに入れてあります。  ここで、NASをつなげると、こんな感じです。   | ルーター   |  HUB(ここからLANケーブルで枝分かれ)   ||||   ||||___NAS(ハードディスクQ)   |||   |||__________パソコンC(Windows7)   ||   ||___パソコンB(WindowsVista)   |   | パソコンA WindowsXP  NASは、家庭内データの共有でしか使いません。外出先からNASにアクセスできるという機能があるけど、一切使いません。単なるデータ保管だけで使用します。  このとき、NASはセキュリティ対策(ウィルス対策、ハッカー攻撃等の対策)を何か新たにしなければ危険でしょうか?  個人情報などの大事なデータをNASに入れる場合、今までの外付けハードディスクPに入れて使う方法と、NASを使う場合で、セキュリティ的に安全性に差があるのでしょうか?それとも、セキュリティ的には同じなのでしょうか?  詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

  • NASとUPSのUSB接続

    NASの電源をUPSに接続しておりますが、気がつくまではNASとUPSを電源だけで接続しておりUSBによる接続をしておりませんでした。 調べると、使っているUPSは使用しているNASと対応しているようなのでUSB接続をして正しく使おうかと思っております。しかし… 大型のUPSになると専用のUSBの接続を推奨(?)しているようですが、一般的なプリンター等に使うUSBではダメでしょうか? NAS=I-O DATA(HDL-GT 1.6) UPS=APC smart500(SUA500JB) 以上です。 よろしくお願いします。

  • HDDをUSB接続からLAN接続へ

    アイオデーター HDL-CE2.0を使っていますが今までUSB接続で使用していたので 最初にフォーマットしてしまいました。 LAN接続に変更しようと思いサイトからEasySetupをダウンロードしセットアップ しようと思ったら、 設定ファイルがありません。 NASモードで一度起動してから再実行してください。と表示がでました どなたかわかる方いたら教えて頂けませんか?

  • イントラネット上のNASの接続、NASの機種

    個人情報を扱うための完全な有線イントラネット内に、NASを入れたいと思っています。端末は全てiMacで、各端末からNASのデータを利用します。 この場合、ハブの下流に端末数台+NASをぶら下げるだけでいいのでしょうか。ルータはいりませんよね? Apple Talk?の共有フォルダとして使うのが一番使いやすいのでしょうが、昔、速度が落ちると聞いたことがあります。最近はどうなのでしょうか。 ちなみにNASは以下を考えております。速度や使い勝手の違いなどがありましたら教えてください。 LaCie 2big Network (2-disk RAID) 2TB 301259J I-O DATA HDL2-G2.0 バッファロー LinkStation LS-WH2.0TGL/R COREGA HDD Bank TERA α CG-NSC2100GT-2.0TB

    • ベストアンサー
    • Mac
  • NASのデフラグはどうすれば良いのですか?

    I-O DATAのHDL-GTシリーズを使っています。大量の書き込み、消去を頻繁に繰り返しているのでデフラグが絶対に必要なはずです。 何か良いソフトウェアーが有れば教えてください。 或いは、断片化を防ぐ方法が有れば教えてください。

  • LAN接続ハードディスクについて

    素人質問で申し訳ありませんが、バッファローの「TeraStation HD-H1.0TGL/R5」とI・O DATAの「Giga LANDISK HDL-GZ1.0TU」の違いについて教えてください。 TeraStationが、RAID-1、RAID-5に対応しているということくらいしかわからないもので。 よろしくお願い致します。 

  • LAN型ハードディスクの転送速度があがりません

    今回初めてLAN接続型ハードディスク を購入しました。 IOデータの HDL-CE 1.0 です。 接続は問題なくでき使用できています。 高速読み込みモードにもしてみましたが 11MB/SEC 程度しか上がりません。 ネットで調べると他のかたは40MB/SECくらい出ているようです。 パソコンには有線接続です。 OS  WINDOWS7 CPU AMD AthlonIIX4 ブロードバンドルータ ATERM-FA7929で光ONEに接続しています そのLANの口に無線LAN親機として ATERM-WR815Nを接続 そのLANポートにパソコン本体と  HDL-CE 1.0 を接続しています。 ちゃんと接続できているだけに理由がよくわかりません どなたか解決策御存知のかたアドバイスをお願い致します。