自分の気持ちがわかりません。30歳で独身です。
いままで恋愛は良い思い出がなかったけど、2年半前に優しい今の彼氏と付き合い始めました。こんなまともな恋愛は初めてで、すごく幸せだったのですが・・・
30歳にもなれば、周りは結婚してる人ばかり、子供がいる人ばかりで、置いていかれた気持ちになります。2年半もダラダラと付き合ってしまったんだなと思えます。
私から結婚したいと言えば結婚できそうな感じですが、このまま私から言い出さないとずっとズルズル付き合っていくつもりなんだろうなぁ・・・と思うとイライラするし
「付き合って1年で結婚しました」とか聞くたびに、私たちは2年以上も付き合ってるのに結婚の話にすらならないってことは一生結婚しないんだろうな、って思ったり。
(そもそも私は優柔不断なので付き合って1年で結婚なんて決められないとも思いますが・・・)
婚期を逃してしまったというか
結婚願望より「私は結婚できなかったんだ」という気持ちが強いです。
20代で結婚して出産したかったと後悔の気持ちもあり、なんかいまさら結婚して出産とか考えられなくて、やっぱり「私は結婚できなかったんだ」という気持ちに。
彼氏のことは好きなので別れたくありません。結婚は諦めてこのままズルズル付き合っていくつもりですが・・・
なんかモヤモヤしています。
結婚してくれなかった呑気な彼氏を見てるとイライラしてきます。
貴重な20代後半を無駄にしてしまったのかも、とも思いはじめています。
私が間違っていますか?
拗ねてるだけなのでしょうか。彼氏がいるのに結婚を諦めてしまう自分の気持ちがよくわかりません。
回答 (全11件)
- 回答No.11
ベストアンサー率 49%
(17545/35701)
恋愛相談 カテゴリマスター
獲得しているカテゴリマスター
- 人間関係・人生相談カテゴリマスター
- 友達・仲間関係カテゴリマスター
?
気持ちはよく分かっているじゃない?
分かっているのがこの書き込みでしょ?
貴方自身素直に書いているように、
少し拗ねている部分がある。
何に拗ねているか?
⇒自分(貴方)が思ったように、
彼が貴方を求めてくれない事。
優しい彼の魅力だけでは満たされなくなってきた貴方。
今貴方が求めているのは・・・
貴方から切り出すのではなくて、
彼の方から貴方に結婚を求めてくれる事。
それも、
どうしても貴方と結婚したいから、
どうか僕と未来を一緒に歩んで欲しい!
力強くそう求めて貰える事。
求めてきた彼に対して、
一応考える振りをしつつ受諾する(実は貴方も望んで)
そういう形で関係が進む事。
その理想に対して、
現実は思ったようには進んでいない。
彼との未来、
彼との結婚だけを目指すなら・・・
貴方が書いている方法で良いんだよ。
⇒彼側の動きに期待をせず、
貴方の方から先に結婚したいと伝える。
彼から先に~というスタイルを選り好みせず、
こうして悩み始めた事が一つのサイン(節目)
そう考えて、
貴方の方から求めれば良い話。
貴方から求めたら・・・
優しい彼はそれに沿う形で返事をしてくれる。
貴方もそれは想像出来ているでしょ?
結果(結婚出来る事)だけを考えるなら、
貴方から動いて進めていけばいいんだよ。
でも、
貴方はそれでは嫌だ(それはちょっと違うの!)
変なこだわりを背負ってしまっている。
貴方の中では、
もっともっと前のタイミングで、
彼の方から強く求めて欲しかった。
優柔不断な私に踏み出させるのではなくて、
彼の方から力強く求めて貰いたかった。
それを変に待ち続け、
待つスタイルを崩せずに過ごしてしまった貴方。
いつしか待ちは苛立ちを生み、
苛立ちは頑なさを生んでしまっている。
こうなったら、
彼の方から言って(求めて)くれるまで言うもんか!
貴方は少し執拗になってしまった。
自分の理想のスタイル通りに進まなかった事。
その部分をシコリとして抱えてしまっている。
初めて貴方に対して、
「まとも」な交際経験を与えてくれた彼。
それなのに貴方は、
まだまだまともじゃない未成熟な自分に囚われている。
彼の優しさを、
表面的にしか感じて来れなかった貴方。
これだけ不安定で不完全な貴方と、
2年半「も」付き合い続けてくれている事実。
それ自体が既に特別なのに・・・
貴方の目線はとても内向きになり、
優しい彼に対する尊重や敬意がやや欠け始めている。
気付いたら、
自分の事ばかりになりかけている。
そんな30にもなる自分を、
改めてガキだな(拗ねているな、私・・・)
そういう自覚が今貴方にあるなら、
貴方は以前よりは成長出来ている事になるよね?
今までの貴方は、
本当に自分の気持ちが分からなかった人。
まともな交際経験も無かったから。
今の貴方は、
まともな交際経験を通じて、
優しい彼との交際経験を積み重ねて、
自分の気持ちに向き合う事は出来ている。
ただ・・・
向き合う事は、
自分が望んでいる事ばかりでは無い、
理想とは異なる現実に対してどう向き合うか?
そんな新しい課題や現実との対峙でもある。
まだまだ理想やタラレバの世界が初々しい分、
現実を丁寧に受け止め切れていない貴方。
貴方も担ってきたお互い様の関係なのに、
まるで彼が悪かったかのように扱ってしまう。
彼側の動き(の有無)が、
今の私のストレスであり、イライラの原因だ。
そんな短絡的に捉えてしまう貴方もいる。
本当はそうでは無いと知りながら。
ゆっくりと深呼吸を。
本当は貴方も分かっている筈だよ?
こうして書き込んでみたからこそ、
自分が見たい方向ばかりでは無くて、
貴方と交際している彼側の目線も大切にして、
改めて丁寧に自分自身と向き合ってみる事。
大切にしてみて☆
- 回答No.10
他カテゴリのカテゴリマスター
獲得しているカテゴリマスター
- 健康・病気・怪我カテゴリマスター
- 病気カテゴリマスター
?
本音と願望は違うけれど、本音って結構願望が入っている。するべきだったではなくして欲しかった。言葉遊びみたいなものだけど。前に進みたいとき何故か進めない。その理由を考える。そうそうあれが原因、あっあれも影響している。自分で立ち止まったのに、立ち止まった理由を考え始めると、無限に出てくる。
うがった見方かも知れないけれど、私には結婚したい・・・・・結婚で縛られたくない、恋愛をしていたい。20代で子供産みたい・・・・まだ子供欲しくない。
でもこれみんな感じる事だと思う。勿論皆認めませんが。結婚は流れみたいな物です。流れに飛び込む際に躊躇するのが当たり前です。
あなたは30歳。まだ30歳です。まだ迷っていて当然なのです。人は人です。
- 回答No.9
いいタイミングですね。
次に彼に会ったら「婚期が過ぎてしまうから、別れるか婚約するか次会うまでに決めて」と言いましょう。
男性は女性の出産をきちんと勉強しないまま大人になりますから自覚がない人が多いです。
今結婚するなら、そう長い付き合いではないのでいいのですが「あと2年位」とかはさすがに悠長すぎます。
結婚にはフィーリング、タイミング、ハプニングが必要といいます。
ハプニングはあなたが起こすのです。
頑張って。
- 回答No.8
他カテゴリのカテゴリマスター
獲得しているカテゴリマスター
- 趣味・娯楽・エンターテイメントカテゴリマスター
- 旅行・レジャーカテゴリマスター
- 生活・暮らしカテゴリマスター
- 社会カテゴリマスター
- 健康・病気・怪我カテゴリマスター
- アニメ・声優カテゴリマスター
- 病気カテゴリマスター
- 国産車カテゴリマスター
- ニュース・時事問題カテゴリマスター
- 裁判カテゴリマスター
- 政治カテゴリマスター
- その他(法律)カテゴリマスター
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)カテゴリマスター
- 素材・食材カテゴリマスター
- 自転車・マウンテンバイクカテゴリマスター
- ヨーロッパカテゴリマスター
- 靴・シューズカテゴリマスター
- 犯罪、詐欺の法律カテゴリマスター
?
来年の2月14日にチョコレートをあげて 求婚
うーーーん 半年以上ある
もうちょっと前になにかありませんか?
誕生日 初めて会った記念日・・・
- 回答No.7
私が生まれた頃の女性の平均寿命は60歳前後でした。その頃生まれた人にとっての「人生半ば」は30歳ということです。
でも、今30歳のあなただと平均寿命は80歳を越えているはずです。つまり「人生半ば」までまだ10年以上あるっていうことです。
それなのに「結婚できなかった」とか「子供を諦める」とか、なにババァみたいなこと言ってるんですか?
私の母が私を産んだのは40歳で初産でした。当時の医療技術やら衛生環境を前提にすると、まさに「命がけ」の高齢出産だったわけです。でも今はどうですか?
40代の出産事例なんて掃いて捨てるほど報告されてるでしょ? しかも死産なんて全くと言っていいほどありません。
いいですか? あなたは「もう三十」ではなく「まだ三十」なんです。
卑猥な俗語に「三十させ時」なんて言葉もあるくらいなんですよ?
ただ、人間としては「三十にして立つ」歳になられたという自覚は必要でしょうね。
相手の男性に縋って生きてる場合ではありません。
もう「おとな」なんです。その意味はしっかり考えましょう。
彼とあなたは対等なんですよ。
- 回答No.6
恋愛相談 カテゴリマスター
獲得しているカテゴリマスター
- 人間関係・人生相談カテゴリマスター
- 性の悩みカテゴリマスター
- 健康・病気・怪我カテゴリマスター
?
話が大袈裟すぎて。
普通に話し合えば良いこと。
そろそろ彼の人生設計も聞かないと。
本当に結婚せずにそのまま行くにしても彼の気持ちを知った上での方が良くないですか?
- 回答No.5
彼氏と結婚について話してみたらいいじゃないですか。
それで気持ちの変化が有るかもしれないですし・・・
「結婚」が、したい。それも周りがしてるから。
絶対、相手は彼じゃないとという感じでもないとなると、結婚しても
上手くいくのか?とは思いますが、とりあえず話し合ってみれば
良いのでは?
- 回答No.4
ベストアンサー率 59%
(8607/14529)
他カテゴリのカテゴリマスター
獲得しているカテゴリマスター
- 美容・ファッションカテゴリマスター
- メンズ服・下着・水着カテゴリマスター
- ヘアケア・ヘアスタイルカテゴリマスター
- 生活・暮らしカテゴリマスター
- レディース服・下着・水着カテゴリマスター
- その他(生活・暮らし)カテゴリマスター
- ダイエット・運動カテゴリマスター
- 掃除・洗濯・家事全般カテゴリマスター
- マナー・冠婚葬祭カテゴリマスター
- メイクカテゴリマスター
?
こんにちは
判ります。
29歳と30歳の重みですね。
でも、考えてみてください。
30歳と31歳ってどうですか?
変わらなくないですか?
聞こえは変わりますよ。確かに20代と30代って
若さが違いますもん。
でも、人それぞれに適齢期ってあるんです。
あなたには20代でそれがなかっただけ。
人を羨むだけではなく、あなたからその突破口を
抜けだしたらどうですか?
ずっと一緒にいたいと思ってるから
一緒にならない?
生活感がなかったとしても、今の関係性が
別の関係になるだけです。
ほんのちょっとの一言。
相手を不安に追いやるかもしれませんが
あなたが不安のママ、ずっとこの関係であれば
あなたの気持ちが破綻してしまいますから。
たった一言
でも、思い一言を言葉にするだけで
あなたの気持ちにちょっとの潤いや決心が
蘇るかもしれません。
例え、それがどんな答えになったとしてもです。
- 回答No.3
相手から言ってもらうほうが嬉しいですが
男性は女性と違ってリミットの概念が薄いので
言わないとわからない人は多いです。
結婚のことに限らず、言わなくてもわかって、は
なかなか自分の思ったような結果にならないので
もし結婚の意志があって今ちょっと落ちていて
諦める気持ちになっているのなら
それは波のあることなので
もう少し落ち着いて「やっぱ結婚したい」って波が来たとき
彼にそれとなく聞いてみてもいいかもしれません。
妊娠したりこどもができたりすると
今更結婚とか出産とか考えられない、と思っていた自分を
懐かしく思い出すかもしれません。
そんな風にゆっくり悩む余裕もなくなってしまうし
悩む質が違ってくるからです。
他人の進度と自分の進度が違うからといって
優劣のつけられるものではありません。
自分がどうしたいか、都度自分に聞いてみましょう。
- 回答No.2
はい、間違ってます。
結婚は、年齢でも交際の長さでもありません
希望と現実は違います。
20代で出産している方もいますが30代で出産する方も
増えており、40代で出産される方もいる時代です。
私から見れば、まだ30歳と思えます。
私の妻は34歳です。
新婚ですが、仕事の関係で子供は半年後を考えています
私の妻は、8年付き合った彼氏に、誕生日に婚約破棄され、その後
私と結婚した経緯があります。
私の妻なんて、本当に20代を無駄にしちゃってますが前向きに婚活し
私と出会い、結婚しました。
今の彼氏とずっと一緒にいたいのであれば、真剣にお互いの考えを
話し合ってみるべきだと思います。
頑張ってください。
その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す
キーワードでQ&A、テーマを検索する
-
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。