• 締切済み

取立裁判を起こされた場合について教えてください

第三債務者となっている会社の給料担当です。 3月初旬に、従業員の借金に対して、債権差押命令が届きました。(給料の差押) 当社の担当者が相手のクレジット会社と何度か電話でやり取り(減額の相談など)しましたが決裂。 5月20日頃、相手のクレジット会社から、振込先の書かれた書類が当社の担当者宛に送られたようですが、私がその書類を受け取ったのは7月10日でした。 当社の給料日は毎月5日です。 本来支払うべき6/5と7/5の支払いをしていません。 昨日、私が初めて相手のクレジット会社と話しましたが、先月末に当社に対して裁判を起こしたと言われました。(初回出廷は8/22だそうですが、当社にはまだ通知は来てません) 来月から毎月従業員の給料を差し押さえて支払う旨を伝えましたが、もうそれはできないと言われました。 当社が、全額を一括で支払えば、裁判は取り下げるとのことです。 この場合、当社は一括で支払うしかないでしょうか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

確かに交渉は可能ですが、本来、それをするのはカネを借りた当人であって、、 会社がやってくれるのはありがたいでしょうけど。 すでに差し押さえの決定が裁判所で出ているのですから、相手が認めない状態でそれをひっくり返すのはかなり困難でしょう。 自己破産しても、それ以前に差し押さえ命令が出た部分まで免責されるのかは何ともと思います。 相手方を交渉で納得させられれば裁判取り下げなども不可能ではないと思いますが、どんなもんでしょうかね。一括は無理だからこの位で、、というような方法で、やはり最後は自己破産か、、

musikaku-keiri
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 借金をして返さなかった従業員が悪いのは重々承知なのですが、縁あってウチで働いてくれてるわけなので、会社としても力になれる部分は力になろうという姿勢でおります。 ただあくまで従業員が返済するものなので、今回のように一括で会社が立て替えるような返済は、できれば避けたいなと思ったんですが、裁判を起こされてしまった以上難しそうですね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18475)
回答No.4

いやいや 交渉術ですよ。本当にそんなことするわけではありません。

musikaku-keiri
質問者

お礼

なるほど(笑)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18475)
回答No.3

相手「全額を一括で支払えば、裁判は取り下げる」 あなた「それでは当該社員に自己破産させます」 相手「ちょ ちょっと待て・・・・

musikaku-keiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できれば自己破産は避けたいと思っています。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

何だかよく分からないのですが、裁判所の差し押さえ命令に対して、相手会社と交渉、裁判所命令を無視したのでしょうか? 裁判所の決定が出た段階で交渉の余地などなく、それに従う以外に無いと思うのですが、、まして、債務当事者でも何でもないわけで。 裁判所の決定でも控訴はできますから、無視、つまり逆らいたいなら控訴でしょう。当然に弁護士必須。相手会社と話し合う段階ではないと思います。 また、あなたの地位が分かりませんが、取締役会で判断する問題と思います。

musikaku-keiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人の会社で経理を担当しており、主人と私が取締役です。 従業員100人弱の運送会社です。 これまでも何度か差押命令は受け取ったことがあります(別の従業員です)。 給料の4分の1というのは実際のところかなり厳しい金額なので、相手会社と交渉し毎月決めた金額を返済することで合意してきました。 私が思うに、給料の4分の1というのは上限であって、相手会社が納得すればそれ以下の金額でもよいのではないかと。 要は毎月給料から強制的に返済させることができればいいのでは。 ただ今回は、こちらの不手際もあり相手会社に取立裁判を起こされてしまったので。 こちらとしては、返済を逃れようと思っているわけではなく、毎月返済可能な額で返済したいと思っているのですが。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

いくら「強制執行」だと言っても、差押えされた従業員には最低限生活に必要だと法律に認められた金額については差し押さえる事は出来ません。給料の手取り額を基準にして毎月の給与の4分の3は差し押さえ禁止です。ですから「会社が立替して一括で払ってくれ」との業者の言い分は通りません。会社としては裁判所に「中止命令」を出してもらう事が出来ます。これによって勤務先の会社が業者に給料を支払いする事は無くなります。そして、本人は「自己破産」か「個人再生」の手続きをすると、差し押さえは出来なくなります。

musikaku-keiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取立裁判が始まる前に、取立裁判の中止命令を出してもらえるということでしょうか?

関連するQ&A

  • 第三債務者になりました

    お世話になります。 裁判所から給与差押え命令が来て第三債務者になりました。 従業員が借金をして返済できなくなったようです。 当社の給料日は25日で締切日が20日になります。 裁判所から通知が来たのが11/20で、給料計算をする 本部へ届けられたのが連休明けの24日です。 しかし24日には銀行への振込手続きをしなくてはいけないので、 23日には給料計算が終わっていました。 24日は資金集めなどで忙しいので、翌月から給与差押えしようと いうことになりました。 その後相手の弁護士さんと話をしたら、 11/20には届いているのだから11月分から差押えしてください、 と言われました。 当社の事情を話しても取り合ってもらえません。 仕方ないので当社で立替えて支払いましたが、 時間的に無理でも差押えしなくてはいけないのでしょうか? なお陳述書は25日に郵送しました。

  • 「強制執行」後の取立てについて教えてください。

    「強制執行」後の取立てについて教えてください。 裁判所から差押命令が出て、1週間経過しているので、 第三債務者(相手の勤める会社)に連絡をしたところ、かなりのケンカ腰で、 「写真の載っている身分証明書を持って来い。あなたがうそを付いている可能性があるし、 他人に成りすましている可能性がある」 と言われました。 そこまで言うか、と思いましたが、近々、その会社を訪問します。 これは、支払う気がないのか、グルになっているのか意味がわかりません。 (1)正当な理由もなく、差押えの競合が生じていないにもかかわらず、  第三債務者が支払ってくれない場合、どうすればよいでしょうか? (2)また、裁判所から送られてきた「送達通知書」には、債権差押命令正本は、 債務者:2月17日 第三債務者:2月12日 となっています。第三債務者の給与の締め日:毎月20日支払い25日 の場合、2月分も第三債務者から受け取ることはできるのでしょうか? 相手が抵抗してきた場合、手っ取り早く払ってもらう法律的な一言などあればご教授願います。

  • 裁判中の差押さえの行為について

    昨年傷害事件を起こし、今年なり民事の損害賠償の裁判を起こされました。第一審は8月末に判決があり、9月に控訴を起こし、書類の準備等を進めていました。ところが11日に口座の差押さえと給料の差押さえをされました。法律的には差押さえ自体は違法ではないことはわかっています。が、相手の行為があまりにも卑劣で、債権指しをさえ正当な理由で行ったとは思えません。 1.相手には銀行口座を教えていない。口座を調べている(これは違法行為らしいです)裁判所に確認したところ、電話帳等で調べ複数の銀行の差押さえを申し立てることはある、その際申し立てのあった銀行の口座が存在しなくても裁判所から届く差押さえ命令の中に記載されているからと言われました。特定の口座のみでした。 2.銀行口座からすべての金額を差押さえらるのに、一部しか差し押さえてなく、残りは給料から差押さえを行っている。相手は以前から私の会社とか事件とも関係ないことの誹謗・中傷をしています。会社に嫌がらせ行為をするのではないかと、毎日おびえていました。 差押さえには法的に問題はありませんが、口座だけで差押さえが出来、控訴を起こし裁判の準備を進めていたのに逃亡するはずもなく、相手の行為は明らかに会社に居れなくする事が目的な悪質かつ卑劣な行為だと思います。実際に会社に残れそうにありません。 私は、喧嘩をして相手に怪我をさせましたが、刑事事件では、罰金刑を受けており、社会的な制裁も受けています。また、今回の裁判は民事事件の損害賠償です。刑事事件は終わっており、相手に私の生活を脅かす権利はあるのでしょうか? このような場合どのような対処をすれば良いのでしょうか?口座を調べた(違法行為)事でこちらから訴えることは出来るのでしょうか?本当に困っています。良きアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 従業員の給与差し押さえについて(長文です)

    いつもお世話になります。 7月の初旬に裁判所から、従業員の給与の差し押さえの書類がきました。 書類に記入し、裁判所と債権者に送付しました。 差し押さえ後、最初の給料日に債権者から初めて電話がありました。 裁判所からきた手紙に<送達通知書をみて、1週間過ぎてるのを確認してください>と書いてあったので、 債権者に「送達通知書と振込口座を記した書類を送ってください。確認後、すぐ振り込みます。」といいました。 1週間過ぎても来なかったので電話したところ、まだ送ってないとの事で、送りますと言われました。 その1週間後もまだきてなかったので、電話しました。すぐ送りますが答えでした。でも、いまだに届いてません。 しかも、8/23・24・25と電話したのですが、電話中との事で折り返しでお願いしたのですが、かかってきません。 もうすぐ2回目の給料日が来るのに初回分もまだ振り込んでいない状態です。 私も早く振り込みたいのですが、書類が来ないので振り込むことができません。 担当者も無責任な人で困ってます。 何より、従業員に不利になることがないか心配です。 私はどうすればいいのでしょうか?裁判所に相談したほうがいいのでしょうか? 説明不足でしたら補足致しますので、よろしくお願いいたします。

  • 未払給料~仮差押と裁判

    会社を経営している友人の話です。 法律には疎いので、どうかお力を貸してください。 会社が経営危機で、従業員の給料を滞納しており、 従業員の一人が、会社の売掛金を仮差押えし、裁判を起こしました。 (まだ裁判は始まっていません。) 経営者は、もともと払わないつもりなど毛頭なく、 裁判でも、きちんと真実を説明し、その従業員への未払いを認めるつもりですし、 破産して従業員をはじめ皆に迷惑をかけないよう、 この危機状況を打開するべく頑張っています。 このような場合でも、相手の勝訴になったりするのですか? 分割払いの和解勧告の判決は出ませんか? 今、経営存続をするにあたって、その売掛金は非常に大切なものです。 経営者としても、とにかく和解で一度仮差押を下げてもらわないと、 売掛金は凍結したままで、仕入れも全く出来ず、次の売り上げの目処も立たず、 (実際、仮差押をされた為に、かなりの損害がありました。) そもそも、その従業員にも、そこから給料を払えませんよね。 ただ、その従業員は、どうしてもその仮差押した売掛金の全てが欲しいらしく、 勝訴し、強制執行に持ち込みたいようなのですが、 それはそれで、経営者は苦境に追い込まれます。 確かに、経営者として、従業員にはすごく迷惑をかけていると思います。 しかし、給料未払いの経営者の尊厳は、守られないのかなぁと疑問に思いました。

  • 民事執行法第155条第1項による取立権について

     よろしくお願いします。   従業員の給与が差し押さえられ、裁判所から書類が特別送達で送付されてきました。  そこで、基本的なことで大変恐縮なんですが、標記法律の第1項には、「金銭債権を差し押さえた債権者」は、「債務者」に対して差押命令が送達された日から一週間を経過したときに、債権を取り立てることができると規定されていますが、「第三債務者」に取り立てることができるとは規定されていません。しかし、裁判所から送付された書類には「あなた(当方、第三債務者)に対し、差し押さえられた給料等を直接債権者に支払うことを請求することができるようになります。」と記載されています。  何を根拠に第三債務者にも取り立てることができるとされているのでしょうか?  裁判所に聞けば良いのですが、至急回答が必要なのです。  お詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 給料差押のその後

    先日、判決も出て、相手の会社宛に裁判所から「給料差押」の書類も送達してもらいました。後は、差押えた給料を振込んでもらえばいいだけだとは思うのですが。 その後の手続きの仕方が、よく分かりません。 *相手の会社は、支店もいくつかある規模の大きな会社なのですが、給料担当の部署に直接電話をして私の「振込先」を伝えればいいのでしょうか *いくら振込まれたのか(振込んだのか)は、相手の会社が裁判所に連絡してくれるんでしょうか。それとも私が、毎回、裁判所に連絡するものなのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 裁判所呼び出しについて

    銀行より、カードローンを利用し、返済が滞り信販会社へ債権が移り、信販会社からの訴状で「裁判所より呼び出し」がありました。残金が30万ほどで、一括支払いと書かれていたしたが、裁判所へ出向いた際、分割希望の話など希望は聞いてもらえるでしょうか?小額請求で一括支払いの判断がでた場合、支払えません。給料差し押さえなど あるのでしょうか?お恥ずかしい質問ですいませんが、回答よろしくお願いします。

  • 突然裁判所から書類がきてどうしたらいいのかお教えください。

    詳しい方ぜひお教えください。 裁判所から、書類が来て、いかなくてはならなくなりました。平成5年1月25日にJA●●sカードを作り、平成9年12月26日に再分割契約をして、払っていたのですが、担当者が変わるたびに1年から3年ぐらい何も請求書もなく明細もないため忘れていて、今回も、何年も何の書類もないまま、突然払えと、裁判所から書類が来ました。一括で100万ぐらいの金額なんですが、こんな金額払えません。話し合いで、何とかならないものか、困っています。これ殻どういう風に対処したらいいものでしょうかどうぞ、お教えください。相談する人もおらず、困り果ててます。こちらも払わなかったのもそうですが、相手も怠慢に思え納得いかないのが現状です。

  • お金の取立て

    はじめまして、以前勤めておりました会社で商品の取引をしましたが、その後入金がなく会社には自分で入金をしました。その後再三の督促にも入金がなく内容証明も出しましたが何も返事はありません。何度も会って話はするのですが、支払うという言葉のみです。最後の手段として簡易裁判をして月々支払うと言う事になりましたが、入金は1回のみ、相手に会っての返金が1回です。まだ残金は224万円あります。差し押さえをするにも財産はありません。また知る限りは預貯金もないようです。それに勤め人ではない為、給料の差し押さえも出来ません。たぶん相手は過去にも同じような事があり、裁判をしても何も困ることはない事を知ってるんだと思います。私としましては再三請求を重ねて行くしかないのでしょうか。お知恵を拝借したくメールをしました。宜しくお願い致します。