• 締切済み

卒業生でもないのに大学の学園祭って行けますか

NAYAMINAKUNAREの回答

回答No.3

目的が不明。女子大は警備員がいるので入れません。確実に怪しい奴扱いです。学祭なんて、どつかのフェスよりしょぼいですよ。期待しすぎではありませんか??

関連するQ&A

  • なぜ大学を舞台にした学園ものは少ないの?

    漫画やアニメ、ドラマや映画などで、高校を舞台にした学園ものは多いのに、なぜ大学を舞台にした学園ものは大人向けのジャンルでも少ないのでしょうか? 舞台を大学にすれば、 ・大人としてのクラスメートとの絆 ・大人の修学旅行や体育祭、文化祭といったイベント ・放課後はクラスメートと飲み会 ・クラスのみんなで合コン ・学生寮でクラスメートと共同生活 ・クラスメートの男子(女子)と結婚して同級生夫婦に などといったことが描けると思いますが、なぜそれを作ろうとしないのでしょうか? 僕は高卒で社会人になったので、大学のことは良くわかりませんが、高校の学園ものは正直後ろ向きに感じてしまいます。 ※補足 ここで言う「大学を舞台にした学園もの」とは、大学キャンパス内の描写や大学の講義をメインとしたものです。

  • 現在、中国の高校と大学における、日本の学校の「文化祭」(高校)と「学園

    現在、中国の高校と大学における、日本の学校の「文化祭」(高校)と「学園祭」(大学)にあたる単語を教えてください。「文化節」「文芸節」「娯楽文化節」とかの言い方もあるのでしょうか。また、活動内容としてどのようなものが主にあるのか、おわかりの方どうぞ教えてください。

  • 学園祭でたこ焼き屋は可能ですか?

    国語表現の授業に提出する小説のテーマが「学園祭」なので「大学の文化祭(学園祭)でたこ焼きの屋台を出す」と言う内容を書こうかと思ったのですが…。 大学の文化祭に行った事が無くイマイチイメージが湧きません。 そこでお伺いしたいのは… 1.大学の文化祭でたこ焼き屋を開く事は可能ですか?(食品衛生とかの許可などについても教えて下さい) 2.やるとしたら屋台やガスボンベ(?)などはどうやってセッティングするのでしょうか? 3.大学に家庭科はあるんですか? 4.「家庭科室でたこ焼き屋」と言う設定に無理はないでしょうか? 漫画やドラマなどでは良く文化祭で食べ物屋をやっているシーンを見ますが、私の高校の文化祭では食品衛生の問題上、食べ物関係は禁止だったので現実の大学はどうなのかな?と疑問に思って質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 学園祭での思い出

    高校生時代の学園祭で、あなたの思い出に残ったことを 教えてくれると嬉しいです。 ・模擬店のこと ・研究発表会のこと ・彼女と見て回ったこと ・キャンプファイアーでのこと ・その他 で、楽しかったこと、悲しかったこと、恥ずかしかったこと、 なんでも結構です。 また、下記のアンケートも同時に答えてくれると嬉しいです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5659869.html

  • 学園生か大学か

    今、工業高校三年で、ずっと私立大学の情報系への進学を目指していました。 工業高ですし、推薦なのでそこまで頭のいい大学ではなく、なんとか設計、開発に携われるかもしれないくらいのレベルです。 先日、進路の三者面談があり進学についての詰めの話をする予定だったのですが、先生から「トヨタの下請け会社の学園生の話がある。」と突然言われ、考えてみないか?と誘われました。 資本金200億を軽く超える優良企業で、予定進学先の大学からでは入れない会社で悪くない話だったのでかなり迷っています。 元々、大学へもコンピュータ系のことに興味があるから行ってみるか。という程度の生半可な気持ちでしかないので余計にです。 しかし、学園生になるとその会社に就職することになります。 本当にその仕事がやりたいという気持ちでもありません。 興味がある。と言うだけで大学にいくか 将来安定と言うだけで就職するか本当に悩んでいます。 本当はこのくらいのことは自分で決めないといけないのですが、先ほどふって湧いた話なので情報も少なく困惑しており正直わからないのです。 皆さんであればどちらを選ぶでしょうか? トヨタの下請けの学園生はどのような仕事をするのでしょうか? すみませんがご意見をお聞かせください。 あまりにも低レベルな質問なので叱られるのは承知の上です。申し訳ありませんがお願いします。

  • 海外の大学を卒業して、就職は可能ですか?

    私は高校3年生です。留学を考えています。 大学から留学をしようと考えているのですが、 留学といってもいろんなスタイルがあります。 留学制度が整っている日本の大学へ行き、そこから留学するという方法 海外の大学に入り、海外の大学を卒業する方法 今回質問したいのは、海外の大学を卒業した場合(日本の大学を卒業せず)就職はできるか、ということです。 就職といっても、学んだ外国語を生かせる場での就職です。 簡単には海外の大学を卒業できるとは思っていません。 そこで、頑張って学んだ言葉や文化を、就職に生かしたいと思っています。 留学を終えて、日本で就職するにあたって、日本の大学を出ていないというのは不利でしょうか? 海外の大学をでているというのは、得になるのでしょうか? どうか、教えてくださいm(_ _)m 情報が不足しているところは、補います。

  • 学園について

    クリストファー・ノーラン監督の映画「オッペンハイマー」をYouTubeで感銘を受け、原作本である、『オッペンハイマー「原爆の父」と呼ばれた男の栄光と悲劇』を原作としている本を読んでいて、オッペンハイマーが通った「倫理文化学園」とは、どのような学園でしょうか?俗にいう高校。または大学でしょうか? ご教示お願い致します。

  • 大学選びについて

    大学選びについて 高校3年の女子です。 大学選びについて悩んでいます。自分のやりたいことがわからず、定められず、特に情熱を傾けたいことも見当たりません。 今は部活でテニスに燃えていますが、夏に引退後、本格的に受験勉強をしたいと思っていますが、目標がある程度定まらないと意欲もいまいちです。自分なりに考えて、今、言えることは、将来的には日本だけに留まらず外国にも行きたいと思っています。そのために英語ができなくては、、、と一般の人は言いますが、英語はコミュニケーションのツールであって、私は日本人として海外に行って日本のことを伝えられる日本人になりたいです。まずはもっと日本のことを知りたいです。常識的なことはもちろんだけれど、日本の何を? と母に聞かれ、地理が好きだから日本の地理を専攻したらいいのかなとも思いました。日本にはアニメなど、海外でも有名なことがあるし、そうなると日本文化?と考えるのか、どの学部も一般教養課程で日本のことを学ぶと思いますが、わたしのような者はどういう大学のどういう学部を目標にしたらよいのでしょうか?具体的に教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 大学卒業後の進路アドバイスください

    こんにちは。 現在大学3回生でそろそろ本格的に就職活動が始まります。自分はどうしても何がしたいのかというよりも、どうしてこの世の中に産まれて生きてきたのかを考えたりしました。すると、このまま社会に出てどこかの会社に入るということは、それで人生が終わりなのではないかとさえ思いはじめました。もちろん転職という道もありますが、ただこのごろ社会人になるということが、より一層今の自分がなりたくないと思うようになりました。新聞の「常識のことが、当たり前のように出来るようになろう!」なんて記事を読むと何かに洗脳されているのではないかとさえ感じます。 いま就職活動をするにあたって、自分の将来はこのまま日本の社会に出て行って好きに自分らしくいられるだろうかと心配になります。 中学、高校とアメリカに住んでいたので、どちらかというと、日本よりアメリカのほうが好きです。社会の気風や人柄も日本より好きです。ただ、もう日本の大学に来てしまっているのですからどうにもならないとも思います。頑張っていやいや海外に行ける会社を探すべきなんでしょうか? それとも、卒業とともにもう一度渡米し、海外で何か自分の好きなことを学び直すほうがよいのでしょうか?そんな人いるのでしょうか? この決断はとてつもなく勇気がいります。ニートやフリーターになるつもりは一切ありません。海外で何かを学び直すか、それとも社会人になるか。むしろ、いま行っている大学は結構なブランドがあるので、いまのままのほうが将来安定していて就職がすぐ出来るかもしれません。ただ日本の風土が嫌いな私にとっては難しい問題なのです。 意味の分からないことを長々と書いてしまいましたが、とりあえず大学卒業後の進路のアドバイスを、人生の先輩方、どうか何かください。 幸せに人間らしく生きるとはいったいなんなのでしょうか・・・?

  • 関西学園大学 教育学部 について

    今の時期から、関西学園大学 教育学部 の勉強をしても合格できますか? いえ、合格するためにはどうしたらいいのでしょうか? ホントなら来年受験生をしたいと思いバイトをしてお金を貯めていましたが、関西学園大学の資料を取り寄せて…ほぼ一目惚れのような形なのです。今年も受験してもいいのではないか?と思うようになりました。 自分の学力がどれくらいあるのか、何をすべきか全くわかりません。 甘い世界では無いと思います。年齢的なものもありますし、早い方が良いのかも知れないと焦るようになりました。 ご回答お願いします。