• ベストアンサー

野外での仕事の飲み物

今度の仕事が野外になったのですが、飲み物はどのくらい持っていったら良いでしょうか?当方女です。 男性でしたら2Lを持っていても恥ずかしいことは無いかもしれませんが、女性が2Lペットボトルを持っていくのはあまりに恥ずかしいですし、たかが飲み物で重いものを持ち歩くのには抵抗があります。 休憩はありますが、11時間勤務です。 飲み物を自販機で買えないことはないのですが、その度に着替えなくてはいけないしあまりそういう方は居ないため、厳しいところがあります。 また、なにかおすすめの熱中症対策のものがありましたら教えてください。(冷えピタや冷却マフラーなど、外に出るものは不可です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.3

500ミリを4本持っていったらどうですか? 持って歩く訳では無いので持ち歩きが重いということは無いと思いますし他の三本は保冷剤を入れた保冷バッグ(お弁当用で4本くらい軽く入るものもあります)に入れておけば冷たいままキープしておくこともできますよね。 ちなみに私も女性ですが昨日仕事でペットボトル二本では足りなくて(室内です)今日初めて2リットル持ってきました。 おもむろに出して「持ってきちゃったー」「あらいわねー」でしたよ。 まぁそれをぐびぐび飲むのはみっとも良いものでは無いので勿論すすめるつもりはありません。 これだけあれば足りるかなという自分の量を500ミリで持って行ってくたさい。

その他の回答 (4)

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.5

 500ミリリットルのペットボトル3~4本を持って行くことにして、凍らせておくと、保冷剤代わりに使えます。移動距離が短くて、すぐに飲み始めるのなら、1本は凍らせずにおいても良いですね。11時間勤務なら、保冷バッグに入れておいても、最後には全部溶けているので困ることはないと思いますよ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

地域不明ですが、この季節に野外ですから、1L2本で。 女性はトイレを我慢し、そのために水分を我慢し、結果としてぶっ倒れます。 2Lが恥ずかしいなんて言ってられないですよ。 味の薄いもの。ミネラルウォーターに塩分を適量添加したものが最適です。製鉄所では舐めるための塩が常備してあります。 次点でポカリとかお茶の類。もしくは100%果汁。濃縮還元でなければビタミンCも補充でき、これは紫外線対策に非常に有効です。 ソフトドリンクは糖分でかえって喉が渇きます。 たかが水ですが、食料が無くても水さえあれば1週間は生きられると言われています。水がなくなると2日目の朝陽は見られない。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

500mlを2本程度、塩飴、帽子。 他にもいろんなグッズがあります。 スプレーや襟に張るタイプの冷却シートもあります。 https://momonestyle.com/goods-recommended-for-heatstroke-measures

  • goodmus
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

たかが飲み物で重いものを持ち歩くのには抵抗があります。 そういう考えなら、1Lにすればいいでしょう。 でも、どんな作業なのか知りませんが、途中でなくなっったら、自販機で買えばいい。 矛盾する質問なので、これ以上は回答できません。

関連するQ&A

  • 熱中症予防に自家製の飲み物を作ろうと思うのですが

    毎年暑くなると熱中症が騒がれて、塩分を含んだ飲み物を飲みましょうということをよく聞きます。   それはその通りで、実行していますが・・・ スポーツ飲料だとちょっと甘いんです。   甘いので500mlのペットボトルを薄めて1リットルにしても大丈夫でしょうか? 全部飲めば塩分量ということでは同じだと思うのですが、吸収率というところで見たら濃度が変わって(薄くなって)吸収率が悪くなるような気もします。   なので薄めても同じ塩分濃度になるように塩を何グラムか入れて自家製のスポーツドリンク的な物を作ってみようと思うのですが、この考え方って間違っていますか?  

  • 仕事に対する姿勢に問題がありますか?

    最近就職した会社、面接に行ったり事前に問い合わせた会社(派遣)では勤務中の飲食(デスクにマグカップを持ち込んでお茶やコーヒーを飲みながら仕事すること)は一切不可でした。 世間的にそうなったのかなと思ってよそで『あなたの会社はどうですか?』と聞いたところ『うちは飲食可』と言う人ばっかりでした。 かつてはそんなこと望まなくても事務に就職すれば朝一番に皆のお茶やコーヒーの用意することから1日が始まった。(この準備も業務の中 に含まれていた)。 そして社長や上司のたいやきやまんじゅうなどの差し入れがあったときは仕事中でも食べること出来た。 あとは各自セルフサービスでした。 そしてその質問の回答では『コップが持ち込めないとこでも給茶機や冷水機が普通おいてあります』なんてものがあった。 コップは持ち込めない、給茶機などもない、本当最低最悪です。 更に最悪なのは食事中でもお茶が出なかった。 お茶を持参するのはなんの苦にもならないが自分のマグカップやきゅうす、洗剤などを社内に置くのは不可だったのでビルのお湯を使うの は可と言われてもなんの意味がなかった。結局終日の飲み物はペットボトルを買うか持参するしかなかった。 通勤に1時間以上かけるのにそんなにたくさんの飲み物は持参できないし通勤費も一切でなくて低賃金の条件で1日何本もペットボトルなんか買ってたら採算がとれません。 ということで派遣会社に問い合わせるときマグカップの持込、冷水機などの有無、食事中お茶が出るかどうか、きゅうすなどの私物を社内に置けるかどうかなどを聞いたりすると人によっては『うちは基本的に勤務中の飲食は不可です。飲み物はPCに悪影響です。あなたの働く姿勢を疑う』なんてきついこと言われた。 デスクでの飲食を望むことは(今ではおやつなどは一切食べなくてお茶を飲めるだけでもありがたいと思います)働く姿勢に問題があるのでしょうか?

  • 真夏のTDR 暑さ対策

    幼稚園児の子供を連れて、8月上旬にTDRへ行くことになりました。 猛暑の中幼い子とTDRだなんて無謀にもほどがあると思うのですが、諸事情がありまして 私の一存で予定は変えられません。 なので、できるだけの暑さ対策をしたいのですが良い方法を教えていただけないでしょうか? 今考えているのは ・大きな日よけがついたベビーカー持参 ・多めの着替え、冷えピタ、凍らせたイオン飲料持参⇒飲み物の持ち込みはOKでしょうか? ・一番暑い時間帯はホテルで休憩 です。長らく海外で暮らしていたため、親子で日本の夏を過ごすのは初めてで、熱中症対策グッズにも疎いです。近々ハンズやロフトあたりで探してみる予定なのですが。 おすすめの大人用&子供用熱中症対策グッズがあればそれも教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私ってヘン?!

    バイト先でのこと。家にあった1.5L入りのコーラを500mlの空のペットボトルにうつしかえて持っていったのです(自販機で買うと高いから。)休憩時間になったので休憩所に行くとバイト先の男性の方が3人。(その中には私の気になってる人が一人。)私はコーラを飲もうとふたを開けると車の揺れで振られたせいか、しゅわしゅわしゅわ・・・とあふれるではありませんか。私は恥ずかしさのあまりずっと一人で笑っているしかありませんでした。その3人の男性はちゃんと突っ込んでくれたりモップを持ってきてくれたり・・・と助けてくれたのですが、やっとひと段落したので席についてコーラを椅子の上に置こうとしたらすぐ倒れるのです。私が「これ安定性がなぁい・・・」とはにかみながら言うと「そりゃあね、コーラ入れてるから容器が膨張しているんだよ」と教えてくれたのです。そのあと休憩も終わったので私はその場をあとにしました。 後日、バイトの友達の男の子にその好きな人の相談をしていて彼に私のことをどう思ってるか聞いてと頼んだところ、返ってきたのは「あいつこないだまじありえんちゃ」から始まり、・コーラをうつしかえて持ってきてた・しかもそのコーラを溢れ返させている・さらにコーラが立たないとバカなことを言っている ことに引いていたらしく、しまいにはそれが原因で「キモい」と言っていたらしいんです。たったそれだけでなんでそこまで言われなきゃいけないんでしょうか?私のしたことっておかしいですか??

  • 労働環境不備に相当するかどうか?

    以下の会社、職安や労働基準監督署への苦情としてまともに扱ってもらえるかどうか知りたいです。 (1)食事休憩時もお茶の支給がない会社。(更に細かく言うと自分でマグカップ、お茶っぱ、茶漉しやきゅうすなどの私物を持参して職場に置くことも不可でした。ビルのお湯は使用可ですが私物を置かしてもらえないんじゃ不可と同じですね。) つまり終日の飲み物等はペットボトルを買うか持参するしかありません。 いくらなんでも福利厚生がひどすぎるんじゃないですか? そんなに何本もペットボトルを持参できるものでないし第一そんな個人スペースもなかった。いちいち買うの?それじゃぁ採算が取れなせんよ。 最近食事時のお茶の支給はあっても勤務中は一切デスクで飲食不可の会社ばっかりに縁がありました。これでもかなり不満があった。 かつては仕事をしながらであればデスクでの飲食は可だったしそれに朝一番は従業員のお茶やコーヒーを事務員が用意して1日が始まる(PM3時もお茶、コーヒーが出る会社もあった。)という感じだった。社長や上司はたまに差し入れをする。どこの事務所でもだいたいそんな習慣でした。 しかし最近はたとえ持参してでも勤務中のデスクでの飲食は一切不可のとこばっかりでした。 (1)の例の会社のことを思えば食事休憩時にお茶やお湯が出るだけでも感謝しなければなりませんね。 過去スレの皆さんの意見を聞いていると勤務中の飲食可のひとばっかりでした。当然食事中のお茶の支給もありでしょうね。 食事中のお茶やお湯支給が一切ない会社は普通社員食堂、給茶機、冷水機などがありますよね。回答者の一人もそうおっしゃていました。 (1)の会社はそれらすらもなかった。 派遣ですが官公庁の事務でした。 福利厚生不届きの苦情としてまともに扱ってもらえるのでしょうか?

  • 会社の飲み物やティッシュなどの使用限度

    同僚(男性、40代半ば、入社3年)が会社で飲むお茶やコーヒーの量が尋常じゃありません。 私のいる小さな事務所は従業員3人で、お茶やコーヒーは来客用という名目で購入するのですが、来客は滅多にないため、従業員で処分という形をとり消費しています。 個人的にはこれは経費として認めて良いの?と疑問なのですが、本社が常識の範囲内はOKを出しているのでとりあえずスルーしています。 が、半年前に異動してきた同僚の消費量がすごくて、常識の範囲を逸脱してしてます。 出社→朝食のパン(持参)&コーヒー→業務開始→コーヒー(全員飲む)→コーヒー→お茶→お茶→昼食(外食)→コーヒー→コーヒー(全員飲む)→お茶→お茶→3時お茶(全員飲む)→コーヒー→お茶→お茶→・・・・ という感じで、それぞれコップ1杯ずつとはいえ、1日合計すると2L近く消費してます。 どうやら糖尿病で喉が渇くからたくさん飲むようなのですが、それほど飲むなら自分で買って持ってきて欲しいと思います。 彼が異動してくるまで、 ペットボトルお茶1ケース、3ヶ月で消費 インスタントお茶100杯分、6ヶ月で消費 インスタントコーヒー1瓶、消費しきれず賞味期限がくる 異動してから、 ペットボトルお茶12ケース、6ヶ月で消費 インスタントお茶200杯分、6ヶ月で消費 インスタントコーヒー1瓶、6ヶ月で消費 (コーヒーメーカー用のコーヒーは私が入れますので消費量は以前と同じです) 私ともう一人も確かに飲んでいます。1日あたりコーヒー2杯とお茶1杯。それ以上飲む場合は自販機で買います。これは本社と同じやり方です。 はっきり言って、こんな状態だと新しく補充するのをやめようかとも思いますが、いざという時の来客用がないと困りますので…どうしたものかと。 同僚が消費するのは飲み物だけでなく、ティッシュもです。花粉症の季節ですから、仕方ないといえば仕方ないかもしれませんが、そんなに使うならボックスティッシュを持参するとかして欲しいです。 鼻をかんだティッシュを投げ捨てるのも勘弁して欲しいです。くしゃみを手で覆わずするのも勘弁して欲しいです。 話がそれました。 この同僚は、会社の備品を容赦なく使い、中には無駄遣いもかなりしています。 飲み物、ティッシュ、印刷用紙、のり、シャーペン、修正ペンetc さすがにいいかげんにしろと言いたくなります。 はっきり言って事務所の経費に余分なものを買うお金はありません。 何故こういうことが平気でできるのでしょうか? なんとも思ってないのか、会社のものだから社員も好きに使う権利があると思っているのか… それとも私が神経質で心が狭いのでしょうか? せめて飲み物は現金徴収制にしたいです。私の独断ではできませんが。。。

  • 事務所でのマグカップの持込

    一昔前(1990年代か2000年前後)までは事務所に就職すればデスクにマアグタップを持ち込んでお茶やコーヒーを飲みながら(時には上司や先輩がくれたまんじゅうやお菓子を食べながら)仕事する習慣だった。 朝1番は事務所の清掃、机拭き、社員たちのお茶やコーヒーの準備して1日の仕事が始まるという風潮だった。 お客様はやむを得ないが社員たちのお茶くみ、机付拭き等には疑問を感じていました。 今はそんなことを要求する風潮が減ってよい面もあるが会社から御茶や湯沸しポットのお湯の提供がなくなり終日の飲み物等はペットボトルを持参するか自販機で買って対処するしかない。 ひどい職場だと食事休憩時のお茶やお湯の支給もない会社もある。 マグカップや茶漉し、きゅうすなどをを持参して置くことも禁止する会社もあります。 昔はペットボトルを持ち歩くなんていう観念はなかったね。 私が住んでいる地域だけこの風潮になっているのか、この年で雇ってくれる会社はそういう劣悪な条件の会社しかないのどちらでしょうか? 皆さんの職場はどですか?マグカップを机に持ち込んで仕事できますか? ひそかにペットボトルを持参して飲んでいますか?

  • 野外ライブに持っていくカバン、飲み物について

    来月、初めて野外ライブに行きます。 そこで暑さ対策のためにバスタオルやペットボトルを持っていくつもりなのですが、そのカバンは肩掛けやリュックにしたほうが良いのでしょうか? 足元に置いたりできますか? あとペットボトルですが、朝5時出発で開演が14時なので、凍らせてもきっと溶けていますよね。 何か良い方法はないでしょうか。

  • 仕事中の飲み物についてです。

    とある福祉施設での職員の業務中の水分摂取ですが、 世間一般ではお茶か水が原則と認識しています。 ですが、そこの施設長は何を飲んでもよいと規制はしていないとのことです。 アルコールは勿論どの仕事でもダメですが、 ジュースや炭酸などの嗜好品なら仕事中に飲んでも構わないそうです。 それっておかしくない?と私は疑問を抱いています。 夏場であればスポーツドリンクまでは許容範囲内と思います。 ここの職場は常識がないのでしょうか? それとも私の常識が固すぎる?のでしょうか。 正否よりもモラルなんかの話なんでしょうけど、 ジュース・炭酸・コーヒー・紅茶などはあくまで職務外で嗜むもので、 そうでなければ職場の仕事に対する熱が冷め、 風紀が乱れたり悪く言えば緩い環境になってしまわないかと懸念しています。 皆さまの職場はどうでしょうか??また、お考えをお教えいただきたいです。

  • 冷蔵庫の中身が変わっていると違和感を持ちますか?

    私は風俗、ソープで働いて二ケ月になりますが気になることがあります 私は実家住まいで遅番勤務で14時に家を出て夜中の1時くらいに 帰宅する生活を送っています 親は私の行動に口を挟みませんが前にヘルスで働いていたことが ばれてしまい「夜(風俗)の仕事は絶対にしないで」と強く言われました はじめは普通の昼職をしましたが私には向いていなかったので1年ぶり にソープに復帰しました 親に風俗で働いていることをばれないように工夫していますが(例えばブランド ものや高そうなものは親の目に触れないようにする) 全てを隠すことは難しいと思います 私が働いているお店ではお客様にお出しする飲み物は自分で買って持ってくる ことになっています。 勤務後、帰宅途中に深夜営業しているドンキホーテにより、そこで飲み物を買いだ めして2リットルのお茶やアクエリアスそして炭酸が飲めない私はお客様客に提供 するためにコーラも冷蔵庫に貯蔵していますので、いつも私の冷蔵庫はパンパンです (いらなくなった冷蔵庫を私用に個別でいただきました) そこの店で働く前は大きなペットボトルにドリンクを貯蔵することはなかったので親に 違和感もたれたら…………と思いますが今の季節冷蔵庫以外の場所でドリンクを保存 したら、衛生面からして危険なのでやむを得ず冷蔵庫にて保管しています 私の好みを親がどこまでわかっているかはわかりませんが、普段飲まないコーラも常備 していますし、沢山の飲み物が急に置いていたら、どう思いますか?

専門家に質問してみよう