• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知り合いや友人がハンディを背負っていると知ったら)

双極性感情障害の人への偏見と対応方法

noname#233869の回答

noname#233869
noname#233869
回答No.5

世の中、「手助けが必要な人が手助けしたくなるような態度を取っているとは限らない」という非常に難しい問題がありまして、ご友人がどうであるのかは一旦置いておいて、例えば、本当に例えばなんですけど、「自己主張ができずに困っている若い女の子」と「自己主張が強すぎるあまり周囲が手を焼いている中年男性」という人がいるとして、どちらも本人が「周囲とどうもうまくやれずに困っている」というのは同じなんですけど、手を差し伸べてもらいやすいのはどちらかというと圧倒的に前者なんですよ。 何か原因らしいものが見つかって「なので、助けてほしい」と言われればそりゃあ普通の人は出来る範囲で助けてあげたいなと考えるとは思うんですけど、冒頭書いたように色んなパターンがあるので。本当は、その人の態度にかかわらず、例え「迷惑に感じる人」「あんまり近づきたくはないなと思う人」でも助けが必要なら助けるべきなんですけど、人間の心情としてなかなか難しい部分があるんですよね。 まあその辺差し引いても「あざ笑う」という行動は人間的にどうかなとは思いますけど、そこまで親しくない人が自分に対してある程度のストレスをかけてくる場合、本人のいないところで何かしらのネガティブなことを口にしてストレスを消化するという行動は、私はついやってしまうかもしれないし、一方的に責めることはできないなと思いました、できるだけ気をつけたいとは思いますけども。

noname#232486
質問者

お礼

>例えば、本当に例えばなんですけど、「自己主張ができずに困っている若>い女の子」と「自己主張が強すぎるあまり周囲が手を焼いている中年男>>性」という人がいるとして、どちらも本人が「周囲とどうもうまくやれず>に困っている」というのは同じなんですけど、手を差し伸べてもらいやす>いのはどちらかというと圧倒的に前者なんですよ。 この部分納得です。

関連するQ&A

  • 双極性障害の友人について。

    こんばんは。 双極性障害の友人の事で質問させてください。 私自身も双極性障害です。 友人が少し上がりはじめています。 しつこい電話の誘い(時間かまわず)、大量のLINE。 ほっとくと600とかになります。 でも大切な友達であり、 「双極性障害だから」と切る事はできません。 友人は誰か友達が離れて行っても 理由をつけて落ち込みはしません。 今付き合っている友達には迷惑をかけていない、と思っています。 私は何度も彼女が軽躁になるのを見てきましたが 「今 うつっぽいから」と連絡しないようにお願いして逃げてきました。 で、友人には うつがありません。 でも不安やうまくいかない事があるとパニックと言うか自暴自棄になります。まわりが見えなくなります。 自傷をほのめかし、とどまり、 「やらない自分はすごい」と言います。耐えてる事を自慢してきます。 もう友人が双極性障害なんだか なんなんだかは私にはわかりません。 ただ普段は明るいいい人なので その時はたまに話したりはします。 長くなり、本題なんですが 軽躁状態の人に「少し躁っぽくない?」と言うのはどう思われますか? 私自身は家族や別の友人に言われると 話すのをやめたり、病院に電話して下げるお薬の飲み方を聞くようにしてます。 私の友人もそれならよいのですが、面白くない事があるとキレるタイプなので怒らすか ひどく不安にさせてしまうか。。。。 治療方針は何も口出しできないので 言えませんが 友人は気分安定薬を処方されていません。 人に迷惑をかけるほど変わるわけではない、と主治医が言っているそうで。 こんな友人に 躁っぽく感じる事、 迷惑を受けてる事、 話すべきでしょうか、、、、 すごく悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 躁鬱病を周囲の人に伝えるべきか

    躁鬱病(双極性障害)を周囲に教えるべきか 大学院生(美術系)、28歳の女です。 躁鬱病(双極性障害)と診断されました。 その事を友人達に教えるべきか悩んでいます。 ハイの時はとにかく行動的になり、口数も増え、普段はしないような派手な事をしてしまいます。 ローの時は1日中布団の上で動けません。悲壮感や絶望感につつまれて、何もできなくなってしまいます。 普段はおとなしい性格です。 母に「人格変わる時があるから怖い」と言われたり、友人にも不信感を抱かれたこともあります。 被害妄想が酷くなると、友人達がみんなで私を笑い者にして陰で共謀して私を貶めようとしている、友人と思っている相手は全部敵だ、と本気で思い込んでしまいます。 そのせいで、友人とトラブルを起こしてしまいました。 妄想以外にも暴言が酷くなったりします。 学内カウンセリングのドクターに相談したり、精神科に行きましたところ、『躁鬱病2型』『双極性障害』と診断されました。 親しい人達に暴言を言ったり被害妄想を抱くのがつらいです。 しかし、調子が悪くなるともう自分で自分をコントロールできません。 迷惑をかけたり悲しませたり傷つけてしまうのがとても苦しいです。 精神疾患について自分自身も素人ですから、どう説明したらいいかなかなか思いつきません。 説明するならどのように伝えたら良いか、アドバイス頂けたらと思います。 また、その後の関係にどんな変化があったかなども、よければ教えていただけたらと思います。

  • うつ病と、躁うつ病(双極性障害)では、飲む薬も経過

    うつ病と、躁うつ病(双極性障害)では、飲む薬も経過も治療法も全く異なりますか?

  • 友人の悩み

    双極性で働いてない主婦友人にゆっくり治療できるのも旦那さんのお陰だね、障害持ちながら働くよりましだね、恵まれてるねって言ったらその後不貞腐れてシカトされてるんだけど、旦那へ感謝は無いんですかね?私変な事言いましたかね?

  • 双極性障害 チャット

    双極性障害という、精神病本人なのですが ^^;;; 確か何処かで、 うつ・躁うつ・双極性障害の人たちが集いあうチャットサイトがあると 聞いたのですが、サイトURLを教えてください。 ヤフーチャットが終わってしまい、情報共有の場がなくなり困っています。 同じ病気で、情報の共有や励ましあう場所って大切ですよね。

  • 双極性障害(躁うつ病)についての本

    双極性障害(躁うつ病)の者です。うつ病を長い間患っていたら変化してしまいました。 そこで、双極性障害(躁うつ病)に詳しい方、同じ病気の方にお伺いします。 双極性障害(躁うつ病)について詳しく書かれた本を紹介して頂けませんか? 無駄に厚い本はちょっとと読みにくいですが・・・それは我慢します。 内容は、やはり治療についてです。お薬、日常生活で気をつけた方が良いこと、民間療法(サプリメントとか)、そういったことが解りやすく、特に重要なのが「正しい情報であること」です。 結構必死です。就職もできません。何とかしたいのです。 お願いです、アドバイス頂けないでしょうか? 情報頂けないでしょうか? お願い致します。

  • 躁うつ病の人の眠りについて

    長年のつき合いの躁うつ病だと思われる友人がいます。 不眠はうつ病の典型的な症状としてよく知られていますが、この友人は「眠れない」周期と 「眠くてたまらない」周期を定期的に繰り返しています。(本人には自覚がなく、何も治療は 受けていないので薬のせいではありません。)これは躁うつ病特有の症状なのでしょうか。

  • どちらが重い病気ですか?

    双極性感情障害と躁うつ病では躁うつ病の方が重いんですか? http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/scripts/search/IC … この表は上の方が軽くて下の方は重いんですか? 私はF312です。軽い方ですか?よくわからないので教えて下さい。

  • 双極性障害の友人との付き合いについて。

    双極性障害だと診断されたという、友人との付き合いについて、困っています。 友人とは学生時代からの付き合いで、10年以上付き合いがあります。 20代の初め頃、会社でのストレスでうつ病を発症した友人は、泣きながら何度も私の家に電話をかけてきて、はじめは毎回電話に出ていたのですが、一方的に泣いているだけなので、電話に出るのが嫌になり、居留守を使ったこともありました。 その後友人は双極性障害と診断されたそうなのですが、カウンセリングを定期的に受けていただけで、薬物療法は受けていなかったようでした。 昨年の春に友人は、契約社員の仕事を解雇されそうになったのを期に、急に情緒不安定になり、自身のブログに「死にたい、死に場所を探してる、いつも首をつる紐を持っている」等の記述を頻繁にするようになり、見かねて私はメンタルクリニックへ行くように友人を説得しました。 メンタルクリニックへ行くようになり、薬物療法も始まって、ようやく落ち着いてくれたと思っていました。 ところが去年の秋に友人は仕事を失ってから、またしても情緒不安定になり、私の携帯に一日に10回以上深夜に15分おきに何度も電話をかけてくるようになりました。 一度諦めて電話に出たところ、一時間くらい延々と同じような話しばかり繰り返して、私が「こうすればどう?」等のアドバイスをしても、全く結論が出ないようで、いい加減話しを聞いているのも嫌になってしまいました。 その後同じような相談を私を含めて10人くらいの人にしていたと知り、その事もショックでしたが、それ以上にショックだったのは、私に相談した事実すら忘れていたと言うことでした。 普段はメールのやりとりはしていますが、友人は精神的に落ち込んだ時には、私の都合などお構いなしに、電話をかけてきて、親身になって話しを聞いてあげても、その事を忘れてしまうのです。 最近は深夜に携帯が鳴ると、胃が痛くなりそうです。 私自身うつ病の治療中で、友人が病気であること、辛いであろう事は重々承知しています。 でも最近は友人の相手をまともにしていると、私自身が参ってしまいそうになります。 双極性障害だと診断されたと言う友人なのですが、リーマスやデパケン等の安定剤は飲んでおらず、ドグマチールと、デパス、ソラナックスだけのようです。 リストカットももう10年以上繰り返している友人は、本当に双極性障害なのか? 本当は境界性人格障害なのではないか?と、疑問に思えて仕方がないのです。 友人からの電話も私が帰宅している時間を狙ってかかってくるのですが、これ以上電話の相手をしていたら私自身が参ってしまうから出ないと決めたものの、友人に対して電話に出ず居留守を使うことに対して、罪悪感があります。 別の友人に双極性障害だという友人の話をしたところ、付き合うのをやめた方がいいと言われたのですが、付き合うのをやめたいと思うほど嫌いにはなっていないのです。 この双極性障害だという友人と、今後どういう風に付き合っていけばよいのか、困っています。

  • 躁鬱の躁が出るのは何らかの刺激があるからですか?それともたまたまですか?

    双極性障害のI型の【躁状態】 II型の【軽躁状態】などの【躁】が 出るタイミングについての質問です。 躁鬱の人が躁状態になるのには、 何か理由があるのでしょうか? 例えば、少し嬉しい事がなどの なんらかの刺激がなると 鬱から躁になるとか。 (本人の自覚があるないにかかわらず) それとも、そういうことは全く関係なく 理由もなく、躁鬱の波があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。