• ベストアンサー

数学に関する問題(その6)

入学したばかりの高校生100人に対して調査を行ったところ、入学時点でのスマホ保有率は5年前には75%でしたが、現在では80%となっていました。5年前と比較して高校入学時点でのスマホ保有率は高まっていると言えるでしょうか。信頼度95%の水準で統計的に確かめてください。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。 その7に続きます。

noname#240869
noname#240869

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

比較元の5年前のデータ提示がないのだから、5年前と比較して高校入学時点でのスマホ保有率は高まっているとは言えない

noname#240869
質問者

お礼

解説していただき本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.2

各データの不偏分散が無いため信頼区間の計算ができないため判断ができません。 https://bellcurve.jp/statistics/course/9059.html

関連するQ&A

  • 数学に関する問題(その2)

    次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 平成26年経済サンセス基礎調査では、会社企業の全社平均従業員数は24.1人であった。すなわち、日本の平均的な企業では25人程度の従業員を雇用していることになる。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その3に続きます。

  • どなたかこの問題教えてもらえませんか?

    どなたかこの問題教えてもらえませんか? 2000世帯のうち700世帯であるテレビ番組を見ていた。視聴者の信頼区間[0.345,0.355]の信頼水準を出せ。 この結果をもとにすると2000世帯を対象とする視聴率調査において1%の成績を争うことに意味があるといえるか。

  • 数学に関する問題(その1)

    次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 公益社団法人日本観光振興協会が実施する国内宿泊観光動向調査において、平成27年度中に宿泊旅行を行った人の平均宿泊旅行回数は4.45回であった。この調査結果からは、日本人の平均宿泊旅行回数は1年間に4~5回ということができる。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その2に続きます。

  • 数学(確率統計)の問題なのですが・・・

    数学(確率統計)の問題なのですが・・・ 数学(確率統計)の問題なのですが、わかる方がいらしゃったら教えてください。 全く確率統計はわかりません。 (1) ある政党について、1200世帯を対象として調査したところ、 支持率が10%であった。 このとき、真の支持率を95%の信頼区間で推定しなさい。 (2) ある遺伝性障害は出生数400人に1人の割合で 発生することが知られている。 今、出生前に障害を持っているかどうか分かる検査法が 開発されたとする。 この検査では、もしも胎児が障害を持っていた場合には、 95%の確率で陽性、残りは陰性となり、 もしも胎児が健常であった場合には、1%の確率で陽性 となり、残りは陰性となる。 今、ある妊婦がこの検査法を受けたところ、 陽性の診断が出たとする。 このとき胎児が本当に障害を持っている確率はどれだけか。 よろしくお願い致します。

  • 数学に関する問題(その4)

    次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 県の百貨店・スーパー販売額を前年同月との比較でみると、27年3月には大きく落ち込んでおり、逆に4月以降は大幅な増加となっている。このことから、県内の消費が回復し始めたのが27年4月以降であることは明らかである。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その5に続きます。

  • 人口統計の問題

    こんばんは、よろしくお願いします a.国勢調査は我が国のもっとも代表的なセンサスで、西暦の末尾が0と5の年の、5年毎に行われる。 b.国勢調査は、外国籍者を除いた、我が国の全国民を対象とする c.国勢調査は、出生率、死亡率、罹患率などの健康水準の諸指標の算出に利用される d.現在(H.19)の我が国の人口ピラミッドは坪型に属し、人口の年代のピークは1971~1974年生まれの層である。 a.正 b.3ヶ月以上国内に定住するすべての国民なので X c.出生率等は人口動態統計なので、人口静態統計である国勢調査は X ?? d.第2次ベビーブームの層のことですよね?でも、第2次ベビーブームの人口よりも第1次ベビーブームの人口の方が多いので X ?? ということで、aのみが正解だとおもうのですが、選択肢にaのみがありません。 どういうことでしょうか?何か間違っていますか?

  • ベストアンサー率

    ベストアンサー率 【1】前はなかったけどレイアウトが新しくなってから出るようになりましたよね このベストアンサー率ですが、気にしてますか? 【2】私は現在ベストアンサー率7%というゴミクズ底辺ユーザなわけですが ベストアンサー率が何%以上の方を良質なユーザと考えますか?

  • ベストアンサー率のボーダーラインのための回答数

    このサイトの質的向上のために、回答するにはベストアンサー率の制限を設けるべきです。 その際、統計的に判断するためには一定数以上の回答をした上で判断をする必要があります。 回答数は何問以上とするのが妥当でしょうか? ※ベストアンサー率の制限には意味が無い、という意味のない回答はおやめください。

  • 抽出する標本数について

    100,000個のケーキにおける良品率を調査する場合、 標本誤差:0.1%、信頼水準:99.7%(λ=3)、標本比率:0.99999 と設定した場合、 標本数は89.99≒90となったのですが、 これで抽出した標本数は正しいと言えるのでしょうか? 標本比率は0.5にして計算すべきなのでしょうか? また、信頼水準λは3以上はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ベストアンサー率のボーダーライン

    「ん?これは?」と思うような回答の回答者のプロフィールを見ると、やはり低めのベストアンサー率であることが多いです。 統計的な割合なので絶対ではありませんし、ある程度の母数(回答数)が無いと正確性は低くなりますが、どれぐらいを下回ると信用出来ない回答が増えると感じていますか?