• ベストアンサー

このような絵画のような写真は撮れずに編集てますよね

このような絵画のような写真は撮れずに編集てますよね? このような仕上がりにしたい場合どのような編集をすればよいでしょうか? そのようなことを紹介しているようなページを探しています!

  • 写真
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.4

画像編集ソフトで絵画や水彩画へのプリセットがあるなら、それを使うと簡単にできます。なければ、細かな設定を変えて自分で創作することになります。 加工についての記事:参考になると思います。 https://www.webcreatorbox.com/webinfo/topaz-impression ”画像編集ソフト 水彩画”などで検索すると色々出てきます。

fresca918
質問者

お礼

アプリで簡単にできるのですね! 皆様にお礼をしたかったのですがベストアンサーの方にお礼をさせていただきます。皆様ありがとうございました! :-)

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6197/18489)
回答No.5

加工アプリ https://app-liv.jp/hobbies/images/1839/ http://did2memo.net/2016/07/14/prisma-hot/ それぞれ特徴があるので 希望するものに合うものを選ぶことです。

回答No.3

Q、どのような編集をすればよいでしょうか? A、単にセピア風に色合いを加工しているだけのような気がします。 添付図は「フォト」で加工したものです。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

画像処理ソフトを使うのであれば,「彩度」(色の鮮やかさ)を小さくすると,こんな感じになると思います。いわば,むかしの「色あせたカラー写真」ですね。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

関連するQ&A

  • 写真風絵画

    自分で撮った写真を絵画風写真に現像してくれるとこってないでしょうか? 絵として飾りたいんですけど、そういうところをどうやって探したらいいか分からないもんで・・・ よろしくおねがいします

  • 写真を絵画に?

    教えて下さい。 猫を飼っているのですが、その写真を元に 絵(絵画)にしてくれるshopをご存知の方は いらっしゃいませんか? できれば、写実的に描いてもらいたいのです。 よろしくお願いします。

  • 絵画や写真展を見るときに気をつけること とは??

    最近、絵画や写真展を見に行くことにはまっています。 しかし、漠然とただ見るだけでは もったいない気がします。 そこで皆さんは 絵画を見たとき 何を考え 何を感じますか? 何か していることなどあれば 教えてください。

  • 絵画の写真の撮り方

    祖母の人生を記録した小冊子を作り、その中に彼女が描いた絵画や書、及び写真を織り交ぜたいと思うので、以下2点について質問させてください。 1)絵画や書(大半は自宅や旧居に点在。1点は公民館にあり。)については、どのように写真撮影し、印刷したらよいでしょうか? 2)家の室内や廊下に差し込む陽光・陽だまりも撮影し、収録したいのですが、写真の専門家にお願いするのがいいでしょうか? 私は、デジカメ程度しか撮影の心得はありません。今のデジカメでも、そのような微妙な光や影は撮影可能でしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • 絵画を写真に収めるには?

    絵画を写真に収めるには? はじめまして あくまでも個人で作成した油絵についての質問です。 絵画を写真に収めてポスターやポストカード、そして最終的には複製「ジグレー」などのレプリカの作成を考えています。 油絵でサイズは5~20号くらいです。 その際に問題になるのは、絵をどれだけ鮮明にデータにおこせるか? だと思うのですが、やはりコンデジやデジタル一眼などが良いでしょうか? スキャナが良いと聞いた事があるのですが、サイズ的に厳しいですよね… ちなみに今検討中のカメラはPowerShot G12です。 ネットで調べれる範囲では油絵の撮影は難しいとの事ですが、必要になる機材についてなど教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 写真と絵画を観るときの感覚

    気楽にお答えいただければ幸いです。 先日友人と話していて、写真の中で人物の姿を見るときと、絵画の中の人物を見るときの感覚の違いについて話題になりました。 同じく人物を描いて(写して)いる画像なのに、なぜか写真の中の人物を見たときには、その人物の境遇や周りの社会環境、その人の性格や、ときにはその人物の歩んできた人生やその後の人生などを想像・推測したりしてしまうのに、絵画だとあまりそういうことをしないような気がするのです。 たとえばフランスのドアノーの「市役所前のキス」などを見ると ああ、この二人はその後どうなったのかなあ?とか、この二人はきっともうこの世に居ないんだろうなあとか想像してしまうのです。 しかしたとえば絵画の「落ち穂ひろい」とか見ても、せいぜい「ああ、この頃の農民の生活はこうだったのかな」と考えるくらいで、登場人物のその後の人生なんて想像していないことに気付いたのです。 それで友人と話していて、このような感覚は自分たち二人だけなのか、それともある程度普遍的に感じられものなのか知りたくなりました。 みなさんはどう写真と絵画で違いを感じるか。そしてもし同じとか、違うと感じるならそれはどういう理由ゆえなのかご意見を聞かせてください

  • 海外の美術館で撮った絵画の写真をブログに載せてよい?

    海外の美術館に行ったときに、 好きな絵画がたくさんあったので、 絵画の写真をたくさん撮ってきました。 それらの写真をブログに載せるのは違法になるのでしょうか?

  • 絵画を撮影した写真は著作権が認められないのなら

    法律に詳しい方に質問させていただきます。 http://suzumi-ya.com/epub/post-1072/ 上記サイトによれば、絵画を撮影した写真は著作権が認められないとあります。 その理由についての説明も記されていますが、十分に納得できるものです。 古い絵画などの写真撮影、ブログ掲載が許可されていることがあります。 こうして撮影した絵画の写真をブログに掲載する際、写真にロゴ(ハンドルネームやブログ名などのロゴ)を入れても問題ないのでしょうか。 著作権がないのにロゴを入れるのっておかしいかな、と思い質問させていただきました。

  • 写真機ができたことによる絵画への影響はどのようなものがありますか?

    写真機ができたことによる絵画への影響はどのようなものがありますか?

  • 絵画・写真タイトルのつけ方

    「<作者のイマージュを伝える考えるヒント>としてタイトルは大切です」と言いましたところ「タイトルは無い方がいいんです。無題か、せいぜい 作品A とか 作品No.××× といった感じの方がいいんです」と言われてしまいました。 たとえば、キャンバスを黒1色で塗りつぶした絵画のタイトルを「曙光」or「揺籃」「衝撃」といったものにするのと「黒で塗られたキャンバス」とズバリ説明的なものにするのとでは、どちらが自由な鑑賞に向いているでしょうか? そんなこんなで絵画・写真のタイトルの適切な付け方(のコツ)をお教えいただければ幸いでございます。