• 締切済み

マジェスティ125fi冷却水クーラント

マジェスティ125fiに乗っています。 クーラントのサブタンクの中が茶色で量も 少なかったので、一度抜いてクーラントを 入れてみました。 その際に、まずシリンダー側のドレンを外して ラジエーターキャップを外すとクーラントが出てくるとの事でしたが、全く出てきませんでした。 次に、ウォーターポンプ側のドレンを開けたら茶色の液体が出てきました。 そして、何度か水を入れてきれいにして、クーラントを入れてサブタンクにも入れてエア抜きをしましたが、シリンダー側からは、エアもクーラントも出てきませんでした。 ウォーターポンプ側はプシューッって音とクーラントが出てきましたので、減った分を満タンにして終了しました。 その後、2週間走っていますが、特にオーバーヒートのサインもでていません。 このままで大丈夫なんでしょうか?? それともどこか異常があるのでしょうか?? シリンダー側のドレンから出ないとゆうことは、そっち側にクーラントがいってないのでしょうか??詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

間違いなく冷却水のドレンボルトでしょうか?マニュアルなどでしっかり確認して下さい。 ドレンを開けただけだと空気が入らずクーラントはあまり出てきませんが、ラジキャップや他のドレンを開ける事で空気が入って抜けてくるはずです。1滴も出てこないような状態だとちょっと心配かもしれません。 クーラント交換は、満タンにしてからラジキャップを開けたままエンジンをかけ、多少、暖まるまで暖気します。水位が上がってくると同時に水の循環に伴ってエアも抜けていきます。適当な所でキャップを閉め少し走行してから、再度、サブタンクの水位などを確認します。エアがきちんと抜ければラジキャップは開けません。開けるとまたエアが入りかねない。 あまり考えられませんが、シリンダーの一部が詰まって水が回っていない可能性はあります。水温計は当然に水温しか見ないし、普通は1カ所にしかついてませんから、離れた所が部分的に高温になっても分かりません。また、一部だけなら熱も分散してそれほどはっきりオーバーヒートにもならないでしょう。 確認としては、エンジンを若干暖気し(走行までするとやけどしますし) シリンダーのドレンを緩めてみて、水が噴き出さないようなら何か問題あるかもしれません。もちろん、正しいドレンボルトだとして。 ドレンボルトの穴が錆で詰まっているというのが一番有り得ますが、他の問題の場合も無いとは断言できません。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.1

オーバーヒートしないのならポンプやシリンダー部のエア抜きはできています。 エンジンが冷えている時にもう一度ラジエターキャップを外して、減っていれば補充してください。 タンクもUPPERレベルに最終調整して終わりです。 ただし、補充する量が多いようでしたら充分に走行してから再度同じことをしてください。(心配なら量に関係なく再度やってみてください)

関連するQ&A

  • マジェスティ2型のクーラント交換

    マジェスティ2型(3連メーター)を購入しました。 クーラント交換をしたいと思っているのですが、方法がいまいちわかりません。 2型のラジエーターキャップはどこにあるのでしょうか? また、コマジェ(125)の場合にはエア抜きバルブ等あるそうですが、250についてはないのでしょうか? その場合、ラジエーターキャップを空けた状態でサーモスタットが開くのを待ち、クーラントが減ったら入れるを繰り返すという認識であっていますでしょうか?

  • ボンゴフレンディーの冷却水のエアー抜きの方法知りませんか?

    平成8年の2500CCディーゼルのボンゴフレンディーですがウォーターポンプ水漏れで交換しました。 冷却水は、ラジエター上部のラジエターキャップからとサブタンクとで約6リットル入りましたが、エアーが抜けていないのかヒートインジケーターが上がりオーバーヒート気味になります。ディーラーでは、機械でエアー抜きをするみたいですが個人では出来ないのでしょうか?助手席の下にエアーを抜くホースがあるとプログで見ましたが何処にあるのか解りません。エアー抜きの方法教えてください。

  • 冷却水・クーラントについて教えてください。

    ウォーターポンプを交換した際にクーラントがほとんど出てしまい、画像の古河薬品のラクラククーラントを9L程いれました。エア抜き等はしてあります。 このクーラントは補充用なのか全量これを使って良いのか教えてください。 不凍液とも記載があり、-40℃まで凍らないようです。 2年に一度のペースで交換しているのですが、今までは原液を薄めるものを使用していた為、このクーラントを全量入れたことがないのでよろしくお願いいたします。

  • ラジエターの冷却水について

    HONDAのJADEというバイクに乗っています。 先日エアフィルターを交換した際、ラジエターのリザーブタンクに全く水がないことが発覚。(いままでオーバーヒートはしたことがないです) そこで、ついでということでラジエターの冷却水を交換しました。 ドレインから水を抜いてキャップを開けたままエンジンをかけて、エア抜きしつつ水面が上に来るまで冷却水を足しました。 リザーブタンクにも水を足したのち、キャップをしてしばらく回したのですが、エンジンが少し暖かくなっても(水温メーターのC真ん中を越えたぐらい) ドレインにつながる冷却水のホースは柔らかいままなんです。 冷えたときにキャップをはずして、ホースを押すと水面が動きました) これって問題ない状態なのでしょうか?それともウォーターポンプが壊れていて水がうまく循環していないのでしょうか? ちなみに、2,30km走らせましたがオーバーヒートなどは起こしていません。 ご指導お願いします。

  • ラジエターの不調について

    先日、質問をさせていただき、結果的にディーラーに持ちこみましたが、原因不明で2週間が経過しています。 ディーラーも分からない様であり、何か原因が分かれば教えてください。 不具合現象は、以下です。 車は、マツダのプレマシー(10年くらい前のモデル)であり、20~30分程度走行すると、ラジエターのサブタンクが満タンになるほど、クーラントが移動してしまいます。 聞いた範囲でのディーラーの確認結果は、以下です。 ・サーモスタットは正常 ・ラジエターキャップは正常 ・ウォーターポンプは正常 ・エア噛みはなし ・エンジン内水路は正常そう ・クーラントが移動している状況下では、いわゆるオーバーヒート状態にはなっていない よろしくおねがいいたします。

  • クーラント液交換・エア抜きの手順を教えてください

    http://okwave.jp/qa186520.html http://okwave.jp/qa1433506.html →上記サイトページを参考にさせてもらって質問します。 クーラント液をDIYで交換したいと思っています。 クルマは日産ラシーン(1500CC)です。 手順は皆さんの類似質問、参考サイトで大体わかってきました。 が、洗浄~エア抜きの手順~交換完了までの流れがいまいちわかりません。 《洗浄の手順》 ドレンコックから下抜きして出し切ったところで水道水で洗浄  イメージとしては   A「ドレンコックからクーラント液が抜けきる」  →B「ドレンコックを一旦しめる」  →C「ラジエーターキャップのところから水道水を流し込む  →D「ドレンコックを再びあける(抜けきらなかったクーラント液等の排出)」  →E「水道水流し込み&排出を3回くらい繰り返す」  →F「水道水が抜けきったところでドレンコックをしめる」  →G「ラジエーターキャップを開けて、希釈したクーラント液を規定量入れる(エア抜きを伴う)」 《エア抜き手順》  →H「ヒーター(エアコンの?)のつまみをHOT全開にする」  →I「クーラント液がラジエーターキャップの口のところまで満たされたらエンジンをかける  (キャップはしない)」(1分くらい?)  →J「クーラント液が減っているのでまた満タンまで入れる」  →K「I・Jを繰り返す」 上記手順で合ってますでしょうか?間違いをご指摘ください。 手順がだいたい正しいとして、質問させていただきます。 質問1 いろいろなサイトで「ヒーター全開」という言葉が出てきますがどういう意味でしょうか。   どのタイミングで?エンジンをかけるかけない?風量は関係ある? 質問2 水道水による洗浄のとき、エンジンをかけて「エア抜き」をする必要はないんでしょうか。 質問3 ラジエータキャップ・ドレーンプラグをそれぞれ開けてする作業、閉めてする作業が   いまいち明確にわかりませんのでご指摘ください。 質問4 水道水を流し込むところはラジエーターキャップからで十分でしょうか? 長々と質問させていただきました。回答よろしくお願いいたします。      

  • クーラント交換方法について質問

    クーラント交換について質問です。 今度自分でクーラントの交換をしようと思っています。 方法としては、 (1)ラジエータのドレンプラグとキャップを外し、コア内の冷却水を抜く (2)ドレンプラグを閉め、コアに水を入れて暖房最大温度でファンが回るまでアイドリング。その後、ドレンプラグをあけ冷却水を抜く。 (3)(2)の作業を数回繰り返す。 (4)サブタンクを外し、洗浄 (5)濃度を計算し、必要量のLLCを注入。水で満たす。 (6)エンジンアイドリングをして、エア抜きをする。 (7)サブタンクに規定濃度、量のLLCを入れる (8)数日間は冷却水の量をチェックして、足りないときは補充する という、方法でやろうと思っています。 ここで質問です。 1.(2)の作業の時、時間節約のため、エンジンを止めてからあまり時間が経たないときに冷却水を抜くことになりそうです。かなりの温度になっていると思うのですが、危険を回避しつつ抜く方法はありますか。 2.(2)の2回目以降の作業の時は、エンジンが暖まっているときにコア内の冷たい水が流れ込んでくることになりますが、大丈夫なのでしょうか。今回施工する車とは別の車の取説に、エンジンが熱いときに冷却水の補充を行うと損傷の恐れがある、とあったので気になっています。 3.一部のホームページに(5)のような作業方法だとエア抜きに障害が出る可能性があるので、薄めてから入れるように書かれていましたが、どうなのでしょうか。 以上です。 皆様のアドバイスお待ちしております。

  • 15年式日産キューブのオーバーヒートにEWPウォーターポンプ

    オーバーヒートでエアーを噛みウォーターポンプが働かないで冷却水が、循環してませんヒート警告ランプが点灯して点検でラジエーターのロワホースは、熱くなっているがラジエーターが冷たく、アッパーホースも冷たいのですが、ヘッドの歪みはこんなにも簡単に起こる事なのでしょうか?EWPのウォーターポンプでどうにか成るものでしょうか?良いアドバイス宜しくお願いいたします。

  • クーラント交換時のエアー抜きについて

    ジムニーJA11Vに乗ってます。 クーラントを交換しようと思うのですが、古いクーラントを下から抜いて、新しいものをただ上から入れただけでは、エアーがそこらじゅうに溜まっていると思います。 上から入れた後しばらくラジエターキャップを開けっ放しにしてエアーは抜けるのでしょうか。それともどこかにエアー抜きのドレンみたいなものが存在するのでしょうか。 先日友人のセレナのクーラントを交換したのですが、先に述べたように新しいクーラントを上から入れた後しばらくキャップを開けっ放しにしていました。しかしあまりエアーが抜けたような感じもなく、結局4、5日かけて通勤で車を使用した後、毎日補充をして落ち着くのを見ていました。でもこのやり方は危険(車種によっては走行中にキャップが吹っ飛ぶ)とも聞きました。 ジムニーに限らずきちんとしたエアー抜き方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 冷却システムからのエア抜き

    http://www.autocar.jp/specialshop/2012/08/17/12155/ 上記HPで308/328のエア抜きテクニックが自慢されています。 308にはラジエーターのトップ部分にエア抜きバルブがありますが、 それだけでは冷却システムからエアが抜けないのでしょうか? 修理書は『サブタンクから液をいれますが、エンジン暖めつつエア抜き用バルブ開いていてね』と書いていますが、他にエア抜きに関する記述はありません。 自慢が本当ならリアエンジン内にエアが溜まる所でもあるのでしょうか? またエアが混入しているかどうかの確認方法はあるのでしょうか? 一応見た感じ、高さはサブタンク>エンジン>ラジエーターエア抜きバルブの順です。 今入っている冷却液を交換するのに、簡単/確実にする方法もあれば教えて下さい。 ドレンタップはクランクケースに1個/ラジエーター下部に一個あります。