• ベストアンサー

弁護士に相談したところ

未成年の息子が既婚青年女性と不倫関係だったようで、慰謝料100万を請求されました。内80万を支払い20万を引き換えに示談をしようとしましたが、レイプまがいな事をされただの、後100万息子から払えだの要求がエスカレートしてきました。不倫期間は約1年だそうです。そこで弁護士に相談し、こちらも未成年淫行で話しをしていくしかないと相談したのですが、住所がわからない為、受けられないとの事でした。とにかく先制を掛けたいのですが、まず相手の住所を把握するのが優先でしょうか? こちらとしては、とにかく弁護士が入った事を弁護士から話しをしてもらい、相手を黙らせたいところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

払わなきゃいいじゃないですか。 はっきりいってレイプまがいで1年続くわけがないんですよ。 相手の情報をしりたければ何もせず裁判してこいでいいじゃないですかね。 そしたら相手の事もわかるし何より相手の方が先に法に触れていますよね。その際その既婚女性とのやり取りは証拠として残しておくべきですね。 あなたの息子も悪いが相手も悪いですよ。示談する必要はないです。まあならないと思いますが裁判までしたとして 慰謝料の算定から今の示談金より安くなるような気がしますね。未成年だし 相手がレイプだとすり替えてきた場合のためにやり取りの記録を残して下さい。

その他の回答 (3)

noname#235638
noname#235638
回答No.3

弁護士が食いつかない事案は 回答者も食いつかない のでは? 80万円を渡したのならば、先制されちゃってますね。。。

回答No.2

  住所が分らない・・・・って 相手に住所を聞きましょう、慰謝料の話をするにしても住所も知らせないのなら話にならないと言えばよいでしょ  

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

相手の住所すら分からないのでは連絡しようがありません。そこをはっきりさせるのが先決。 でも、1年も付き合ってて住所知らないというのも何だか・・

関連するQ&A

  • 弁護士に対して

    こんにちは、友達から相談されたんですが私もよく分からないんで詳しい方宜しくお願いします。 相談は不倫問題なんです。不倫相手の奥さんから訴訟を起こされて困っているみたいで。。 奥さんの方から損害賠償として500万請求されていて奥さんの方は弁護士を雇っているのでこっちも弁護士を雇う事になっていますが、その時に弁護士の方には本当の事を話した方がいんでしょうか? 彼の方が奥さんのにその子とは友達で肉体関係はないって言い続けているみたいです。 でも実際はあるみたいです。弁護士には話すべきなんでしょうか? 私にはよく分からないんで教えてください。

  • 認知、養育費に対して弁護士さんに相談する前に

    私は会社の上司と不倫をし妊娠、未婚で子供を産みました。 相手は妻子持ちなので、認知を拒否しています。 明日弁護士に相談する日で調停などを全てお願いしようと思ってます。弁護士さんに相談する前になんとか認知などの話について、話に来たつもりでしたが、その話はせずいつも通りの態度で接してきました。 話をしたとしても「認知はできない。。」などの頑固として拒否してます。 みなさんにお聞きしたいことなのですが、 (1)明日の弁護士さんに相談、そのまま進めることは相手には伝えなくていいものでしょうか?今も同じ職場の為一言言わないとダメなものなのかとか悩んでます。。 (2)弁護士に相談しそのまま話(調停の準備)をした場合期間的にお互いの家に通知が届くものでしょうか? 相手側の家内にわかってしまうことで、最も相手は奥さんに一番ばれたくないのが、認知などを拒否してる理由なので、こちらから何も言わずに進めてものなのか。。言わなかったら逆上して子供の身やら私に何かしないか不安です。 色々教えてください お願いします。。

  • 弁護士さんに不倫訴訟相手の住民票 戸籍を依頼しました。

    主人の不倫相手および不倫相手の配偶者の誠意ない対応(相手夫婦は婚姻継続の意思)に怒りを感じ 主人の不倫相手に慰謝料請求の訴訟を考え 弁護士さんに相談しました。 先ずは相手の現住所 相手が婚姻を継続して離婚していないかの確認をするとのことで、現住所が分からないので 今住んでるマンションの前のマンションの相手夫婦の住所を伝えました。 弁護士さんは2週間ぐらいで現在の住所 戸籍が分かるとの事でしたが、2週間経っても確認が出来ません。相手夫婦が遠隔地で 電話も変更 現在の正確な住所も分かりません。 弁護士さんはひとまず仲裁を求め ダメなら訴訟にしましょうとの事です。こういう遠隔地の住民票 戸籍の入手には弁護士でもそんなに日数が必要なのでしょうか?不倫相手の旦那は公務員で勤務先も役職も分かっています。弁護士さんには着手金20万も払い 少し不安です。

  • 弁護士さん探し

    不倫相手への慰謝料請求に関して弁護士さんに相談し訴訟を起すため、弁護士さんをさがしてます。証拠等は既にそろえてあります。 ホームページを見ていますがたくさんあって、どうやって決めていいのかわかりません。注意すべき点等ありましたら教えて下さい。

  • 弁護士相談(不倫相手)

    不倫をしており、相手の配偶者から受けるべき制裁について、確認したいと考えています。(慰謝料、職場を退職、家族に迷惑がかかるのか・・・など)自分は当事者なのですが、家族にどういった影響があるかの確信がほしいと考えてまして、ネットである程度は理解できますが、出来れば直接弁護士に相談し確信がほしいと思っています。どうった弁護士を探せばいいのでしょうか?

  • 弁護士への相談について

    あることで弁護士の方へ相談する事を考えております。 相談内容の中でこちら側の不利になる事実があるのですが すべて正直に話をした方が良いのでしょうか。 また、不利になる事実によって対応を拒否される可能性など はあるのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 公務員の弁護士相談、プライバシーは守られる?

    公務員が何らかの問題を抱え(例えば不倫、借金など)、個人的に弁護士に相談に乗ってもらった場合、プライバシーというのは一般の方と同じように守られるものなのでしょうか。 話が飛躍しますが例えば官僚とかがそういうことになった場合、公になりそうな感じがします。それはマスコミがかぎつけて・・・とかいった場合なのかな。としてもやはり完全にはプライバシーは守られないということになりますよね?? 弁護士さん、もしくは法律に詳しい方がおいでましたらご教示くださいませ。

  • 弁護士さんに相談しようか悩んでいます

    ある事が原因で、もしかしたら相手側から被害届が警察に提出されてしまう可能性があります。 弁護士さんに相談するのにあたって、被害届が実際に提出されてから依頼しようと考えている(金銭面的な理由で)のですが、それに伴いメリット・デメリットを教えて頂きたいです。

  • 弁護士さんについて

    以前不貞行為の慰謝料についての質問をさせていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q6359213.html 奥さんの代理人から慰謝料請求の手紙が来て、私も弁護士さんを立てて話し合いすることになりました。 最初に依頼するときに、大体の状況を話し、いくらまでなら払えるかを話ました。(一括だと30万と答えました)、 また私の弁護士が養育費の相殺の話を提案してくれました。 その後メールで私の経済状況などを聞かれたので、お話しし、相手の弁護士に話をしてくれました。 しかし相手の弁護士から「100万一括で奥さんに話をつける。足りないならお金は両親から借りればよい」と言われたようで、私の弁護士も100万一括を勧めてきました。 相殺の話は相手側弁護士に跳ねられたようです。 私は一括ではとても払えない(貯金が足りない)事も伝えましたが、両親に借りてでも100万を払ったほうが良いと勧められました。 簡単には決められないので考えたいと言って、電話を切りました。 (時間の都合が合わず、電話での話でした。) その後こちら(教えてgoo)で相談させていただき、同時審判の申立の事を知り その事を私の弁護士に話しました。 相手の弁護士にも同時審判の申立の件は伝え、裁判になったら、この件も一緒に申し立てしてくれるそうです。 しかしここで疑問が出てきました。 まず、最初に一括100万の話を勧める前に、何故この同時審判の提案を弁護士さんからしてもらえなかったでしょうか? 何も知らなければ、私は借金してまで100万一括で払うところでした。 また今回別れ際に、「裁判の手紙がきたら、連絡下さい」と言って終わったのですが、 弁護士さんは裁判になったか、示談で終わったかはわからないのでしょうか? 相手の弁護士さんとは実際の所、2回しか話をしていないと思うのですが、 こんなに数回で話合いは終わるものなのでしょうか? 私とも実際会ったのは2回(最初の依頼も含みます)で、その後は裁判になったらまた会いましょう。みたいな感じです。 もっとお互い話合って、話を勧めていくものかと思いましたが、そんなもんでしょうか? (和解金の金額が双方あまりにもかけ離れているから、話合いの余地がないと言う事かな?とも思います。 私の弁護士さんはとても優しい方でお話もしやすいのですが、この弁護士さんで大丈夫なのかな? と思ってきました。 他の弁護士さんもこんな感じなのだったら、当てもないので、この弁護士さんに頼むのですが、 一般的に弁護士さんの対応はどういう感じなのでしょうか? またこういった事例に強い弁護士さんなどは、どこで見つければよいのでしょう? やはり奥さんから見ると私がどう考えても悪いので、皆さんあまり親身になって話を聞いてくれません。 (無料相談などでは私の行為に対して怒られたりもました) 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 弁護士のやり方について

    弁護士は依頼人のためにどんな事をしてでも依頼人の事を考えて仕事をするのが弁護士だと私は思うのですが、弁護士同士の話し合いの中で、話し合いが終わるまではこれをするのはやめましょうなど、弁護士同士で協定を結ぶ場合があると思うんです。 でもまだ話し合いも終わってない途中の段階で、相手を陥れるために約束事を破って相手を陥れる事ってありですか? わたしの従姉妹ですが、妻のある人と付き合ってしまい子供を出産しました。 もちろん悪い事をしたことは彼女も反省をしてます。 どっちが先に好きになったとしても悪い事は悪い事。 でも彼からものすごいアプローチがあり、彼女は彼の熱意に負けて付き合いました。(それでも不倫は不倫ですが・・・) 私も彼には会った事があり、友達や会社の人にも「奥さんとはうまくいってない、別れたい。彼女と一緒になりたい」とずっとずっと伝えていました。 妊娠してからも産んで欲しい、一緒に育てようと言っていたのに、子供が生まれて子供に障害があるとわかると彼は手の裏を返し、奥さんを選び彼女には認知しない!と言い放ったようです。 その後奥さんから慰謝料請求があり、彼女はずっと一人で悩んでましたが、話を聞くと彼女はずっと彼から暴力を受けていて、彼女が別れたいと伝えるたびに殴られなかなか別れられなかったようです。 証拠もあるというので、逆に訴えた方がいいという事と認知も望むならしたほうがいいといいました。 彼は「俺の子じゃないかもしれないから認知しない、妻に償ってくれ」と言ったようですが、DNA鑑定で父親と判定されて認知をし、養育費を払うことになったようです。 でもその後奥さんは弁護士を使って彼女を訴えてきたようです。 彼女も弁護士にお願いするしかなく、逆に彼を訴えたのです。 夫婦は離婚することなく生活をしているから損害賠償の額もすくなくなるんじゃないかって弁護士の意見でした。 裁判では一番悪いのが男という事で、男に対しての損害賠償の額が一番多かったようです。 彼女は障害児の娘を一人で育てているという事もあり、でも自分のしたことの反省をして奥さんに対しては慰謝料を少しずつでも返そうと思っていたようです。 障害児の娘のことや慰謝料の事もあるから、弁護士には差し押さえだけはされたら困ると伝えていたようです。 でもそんな最中、彼女がためていた預金を全部相手の弁護士が差し押さえをしたようです。 彼女は自分の弁護士に聞くと、話し合いが終わるまでは差し押さえはやめましょうと協定を結んでたようです。 なのに、連絡してもなかなか返事がなかったようで、じわじわうごいてたんじゃないかと・・・ こういう事があってこんな酷い事をどうして平気でするんだろうとなんか納得がいきません。 彼女は支払うと言って計画も立てていた最中のことだったようで、弁護士の費用も払えず生活もきりつめてしてる状態のようです。 相手の弁護士は正しいでしょうか?