• ベストアンサー

居宅介護支援事業所と特別養護老人ホームについて

要介護認定を受けたら要介護4でしたので自治体としては居宅介護支援事業所に相談してケアプランを、と教わりましたが、そうこうしているうちに特養に入所しました。通常、特養に入所した人はその特養でケアプランを作ってもらうので、いまさら居宅介護支援事業所に相談しても意味が無いでしょうか。 実はその特養の方の言っていることがどうも信用ならなくて、居宅介護支援事業所に相談するともっと良い介護サービス(訪問型)を紹介いただけるのではと期待しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今、特養にいるのに、在宅に戻そうとする相談? 特養は24時間、全介護です。 特養に訪問介護はできません。 居宅介護支援事業所はもう不要です。 在宅では1日の2~3時間の介護です。残りは貴方が介護。 要介護4で、それでも戻すのですか? 勘違いしていませんか。

その他の回答 (3)

回答No.4

>居宅介護支援事業所に相談するともっと良い介護サービス(訪問型)を紹介いただけるのではと期待しています。 特養を退去して、自宅に戻り、居宅介護を受けると言うなら可能ですが。 貴方が期待する介護サービスがよく判りません?? 特養なら24時間、1年中介護サービスを受けられますが、自宅介護となると、1日30分週に数回受けられる、とか訪問看護を週に1回とか受けられる、同時にデイサービスなどが受けられる程度です、それ以上を望む場合は自己負担となります。 常識的には特養よりサービスは少なくなります。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4272/10550)
回答No.2

要介護4というだけでは判断が難しいです 質問者様は同居されているのでしょうか? 在宅介護の経験は? 入所を決められた本人の意思はどうなのでしょうか? 個人的には簡単に入所できないのが特養と思っていますので それなりの条件が揃っていての結果だと思います 医師や看護師 ケアマネージャーや介護師などが集まって在宅介護は不可能と判断したものを簡単に覆す事ができるのか? 同居家族に相談も無く特養入所が決まる事は無いと思います 1人で家に置いておく事ができない要介護者 24時間巡回サービスというものが始まっているようですが 実施状況や空き状況なども考慮しての結果だと思います https://ansinkaigo.jp/knowledge/1150 足りない介護サービス 足りない時間を家族が埋める事ができるのかどうか 仕事を辞め同居して在宅介護に専念する必要があるかも知れない 家族2~3人で在宅介護に専任できるのかどうか 介護サービス事業所も人手不足で忙しい日々なので 対応してくれるかどうかは分からないです 時間を掛けても利益に繋がらない 相談にのってくれる暇な人は信用できないかも知れません 市の高齢相談窓口なら受け付けてくれるかも? https://ansinkaigo.jp/gyosei/

回答No.1

私は、質問者の考えに多少の違和感を覚えます。が、それはそれで回答すれば・・・ >実際にやってみて、実践をもって納得いく答えを手にされること。 です。

関連するQ&A

  • 居宅介護支援事業と訪問介護事業所の介護保険給付

    基本的な質問ですが、在宅で介護サービスを受けるときに、 ケアマネ(居宅介護支援事業所)にケアプラン作成を依頼する 契約を事業所と締結し、その後、ケアプランに基づき訪問介護を 受ける場合に、訪問介護事業所を探すのは、そのケアマネに 手配をしてもらえるのでしょうか? そして、介護保険の取り分?と言うか、保険給付の割合は 居宅と訪問はどうなるのでしょうか? 10割の介護保険のうち、ケアマネが所属する事業所は何割で、 ヘルパーが所属する事業所は何割の給付があるのでしょうか? それとも、考え方が全く違うのでしょうか? お教えください。

  • 居宅介護支援事業所

    母が認知症の可能性があり、あわてて介護の事を調べています。  介護事業所には住宅改修や訪問介護などがありますが、居宅介護支援事業所とはなんですか? 訪問介護などの事業所とどう違うのでしょうか?  全く知識がありません。できるだけ詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 居宅介護支援事業所・・・て?

    新しい居宅介護支援事業所に勤めることになりました。ケアマネ資格は昔取ったが働くのは初めてで、すっかり基本も忘れてしまいました。恥ずかしいのですが、収入ってケアプラン立てて一件¥8500だけ?他には?それで経営は成り立つの?また、サービス担当者会議はいつどこで行っているのですか?集まるのですか?

  • 居宅介護支援事業所について

    めまして、今まで老健やGHでケアマネをやってきましたが、今度訪問介護をやっている小規模の事業所で、居宅介護支援事業所を立ち上げるという事でそこに勤務する事になりました。 居宅介護支援の仕事は初めてで不勉強で申し訳ありませんが、以下の件についてお教え頂きたく宜しくお願い申し上げます、 (1)他業種の社長が事務所内で訪問介護(小規模5人くらい)を行っており、社長自らが管理者(福祉経験及び資格はなし)をやっているのですが、新しく立ち上げる居宅も管理者は社長が訪問介護と兼務して行っても、私(介護支援専門員)が常勤で勤務しているのであれば、介護支援専門員が管理者兼務でなくても問題ないのでしょうか?(要するに介護支援専門員でない者が管理者でも、介護支援専門員が常勤で1名入れば問題はないのでしょうか) (2)居宅介護支援のケアマネジャ-業務の流れや給付管理などを説明したテキスト等はあるのでしょうか?一般的には、中央法規出版の「居宅介護支援・介護予防支援給付管理業務マニュアル」があるようですが、そのような研修を行っている団体やHPのサイトなどあるのでしょうか? 新しく立ち上げる所はケアマネジャ-私一人の為不安があり、判らな い時に相談できるところがあればと思います。 以上、宜しくご指導をお願い致します。

  • 訪問介護事業者、居宅介護支援事業者の違いについて教えてください。

    介護支援専門員の勉強をしています。訪問介護事業者、居宅介護支援事業者の違いについて教えてください。

  • 居宅介護について

    数年前にヘルパー2級資格を取得しています 父親が要介護認定を受けまして居宅介護をお願いする事になりました ケアマネではありませんがケアプランを自分で作成し事業者に頼もうと思います 作成したプランは、地域包括支援センターに直接届ける事は可能でしょうか

  • 居宅介護支援事業所

    現在、介護支援専門員の資格取得に向けて勉強中のものです。 居宅介護支援事業所についてですが、介護支援専門員一名でも制度上は運営可能と知りました。 しかし、実際のところ収支面からいって運営可能なのでしょうか? どこの事業所も、訪問介護やデイサービス等との併設が大半ですし、一人で運営されているのを聞いたことはありません。 制度上は可能でも、実現は難しいのでしょうか? また、実際に一名で運営されている方がおられたら、具体的にどのように運営されていますか?

  • 居宅介護支援の管理者とは

    居宅介護支援事業で管理者には 介護支援専門員が必要なことはわかるのですが、法人でその他に事業もある場合、管理者とは何をする人でしょう? 社長が介護支援専門員でなければいけないわけではないと思うのですが、どうなのでしょう。 具体的には新規の法人で、居宅介護支援と訪問介護を無資格の自分が資格者を雇用して経営したいと考えています。 1.最低限の人数は自分以外に、「ケアマネ1人」「2級以上の訪問看護員2.5人」でいいのでしょうか? 2.訪問介護のサービス提供責任者はケアマネが兼務できるのでしょうか?

  • ケアプランなどの介護プランを居宅介護支援事業者が作成し、介護サービス事

    ケアプランなどの介護プランを居宅介護支援事業者が作成し、介護サービス事業者にデータを送付するにあたって、紙ベースで行うのでは介護サービス事業者がデータを打ち直さなければなりません。そこで、電子データを読み込むことができれば、介護サービス事業者の事務軽減につながると思いますが、いい方法(ソフト)はありませんか。また、逆に介護サービス事業者がプランにもとづいで提供した実績を、居宅介護支援事業者に送付するにもデータを読み込ませることができれば、お互いの事務の軽減につながります。何か、いい方法(ソフト)があれば教えてください。

  • 居宅介護支援事業所

    居宅介護支援事業所の法廷根拠・概要および利用対象者を教えて下さい。