• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:せぎり継手)

せぎり継手とは?

このQ&Aのポイント
  • せぎり継手とは、材料の一部を二段に重ねて片方の部材に段を付け、両者が同一面上になるように溶接する方法です。
  • 「段」とは、図の赤い部分を指します。溶接部分を片方の部材に食い込ませることを「段を付ける」と言います。
  • 「同一面」とは、二つの部材が接合された際に、接合面が水平な状態になることを指します。

みんなの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2
noname#232710
質問者

お礼

有難うございます。

回答No.1

質問者様の画像は「重ね継手」ですね。 せぎり継手の構造は下記リンクから参照できます。 http://www-it.jwes.or.jp/we2/html5/html5.html#page=181 左の部材の端を鍵の手状に段付けしておいて、右の部材と重ねて溶接します。 こうすることによって右の部材と左の部材は最終的に同一面上にある、ということになります。 以上、ご参考まで。

noname#232710
質問者

お礼

有難うございます。 せぎり継手と書いてあったのですが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう