• ベストアンサー

天井の白熱電球の定価な傘(シェード)

お世話になります。 トイレの照明として、写真のとおり、天井に白熱電球が設置されています。 裸電球では見た目がよくないので、 電球のソケットにちょうど、はまるような「低価格の傘(シェード)」をネットで探していますが、 なかなか見つかりません。 よい傘がありましたら、教え下さい。

noname#244858
noname#244858

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.1

添付された写真の照明器具の固定方法は見たことがありません。 このため、推奨できるような傘(シェード)は無いようです。 仮に布製の傘ですと白熱電球の熱により火災が発生することも考えられます。 ガラス製の傘になりますと、ガラスの質量も重くなり、確実に固定できる傘 の形状とこの傘用の固定金具を探すことになり、良さそうな傘も簡単には見つ けることはできません。 このことから最近の照明器具一式に交換することをお勧めします。 最近の照明器具ですと「引掛けシーリング」と称する器具が天井面にネジ 止めして固定あります。 この「引掛けシーリング」に交換するためには感電の恐れがありますので 安全のため、電気工事の資格を持った電気工事屋さんに依頼する必要があ ります。 「引掛けシーリング」に交換後は、一部の照明器具を除いて市販されて いる殆どの照明器具が容易に取り付けることができます。 照明器具の一例については、下のURLをクリックして参考にしてください。 「LED電球シーリングライト/HH-SB0083L」 https://panasonic.jp/light/p-db/HH-SB0083L.html 「HH-SB0083L/取扱説明書」 https://panasonic.jp/light/p-db/HH-SB0083L_manualdl.html ・表示される画面から取扱説明書をダウンロードしますと  取付方法が解説されています。

noname#244858
質問者

お礼

fujiyama32 様 早々にご回答いただき、ありがとうございます。 引掛けシーリングについて検討させていただきます。

その他の回答 (1)

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

ハイカラなセードは別売では無いです この器具は、天井面に円柱のおめかしカバーが付き、その下に円柱かラッパ状の下面開放型のグローブが付いていたか、レセップ 参考 終了オークション https://aucview.aucfan.com/yahoo/d173939233/ クロス張り替えの時に外されて、保存されていないでしょうか 器具交換も限定される恐れが有ります、この器具の固定ネジがクロスで隠れているので、一度クロスに切りこみを入れて取り出し、クロスの補修をしなくては切りこみ口が見栄えが悪いです また、現状クロスの切りこみ口が大きいので、隠れる物を選定することに

noname#244858
質問者

お礼

yuki_n_y 様 詳しいご回答、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • アパートの裸電球をなんとかしたい!

    こんにちは^^ 賃貸アパートに住んでいるのですが、うちには照明のシーリングやローゼットがついておらず 裸電球をはめ込む?ソケットが直接天井についている箇所が結構多くあります。 廊下、脱衣所、トイレなど、和室とDK以外はすべてその状態で最近コレをどうにか出来ないかと 色々調べているのですが、いまいちわからずじまいです; シーリングやローゼットをつけなければ、おしゃれな照明器具の設置が出来ない状態なのですが こういう直接天井にソケットがあって電球をただグルグルはめ込むだけの状態でも インテリア的なおしゃれな傘とか設置する事は出来るんでしょうか? なんかそういうアイテムがないのかなーとネットで調べているのですが、どうしても 裸電球でも天井からぶら下がってる用(要するに天井にはローゼットがついてて取り外しできない状態になってるモノ)しか見つからず; 同じような環境で自分はこうしてるよー!と言う方がいましたらぜひ教えて頂きたく思います。よろしくお願いします!

  • 白熱電球について質問です(できたら急ぎ)

    白熱電球について質問です(できたら急ぎ) 先ほど部屋の天井に取り付けてある白熱電球を取り換えるべく、その白熱電球を回転させました。そうしたら、その白熱電球の硝子の部分だけが外れて、その白熱電球の金属の部分と一部の硝子の部分が電球のソケットの方に残った状態になってしまいました。白熱電球の内部のフィラメントの様な部分もまだ天井のソケットに付いたままになっています。 ここで是非急ぎでご指南いただきたいのですが、 1)現在すでに夜になっており、この電球を安全に早急に取り換えたい。どうしたら良いか? 2)先ほど、この電球を取り外そうとした時に硝子部分が割れた所為で、その破片が部屋内に落ちてしまったので、早く掃除したいこともあって早く交換したい。 3)また、今後この電球のソケットに残っている部分を外すために、また硝子の破片が部屋内に落下すること嫌なのですが、この電球を外して新しい物に交換したいので、できれば安全にこの電球のソケットに残っている部分を外す方法を教えてください。 4)現状ではその電球の現在ソケットに残っている部分は金属部分と少しの硝子部分なのですが、当方の能力ではどのような方法を使うと安全に確実に取り外せるのかよく考えられません。是非ご指南ください。ラジオペンチのような物で残存している金具部分の端もしくは、金具の外側の残存している硝子を摘まんでそれで回転させて外す様な方法が望ましいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電球型蛍光灯と白熱灯は混ぜて使える??

    うちのマンションの電気が天井にソケットが埋め込まれた 直付けタイプになっています。電球は全部で6個必要です。 調光できるタイプなので、現在は白熱灯を使用しています。 先日電球が1つ切れたので、 調光タイプでも使用できる電球型蛍光灯に交換しようかと思うのですが、 この1つだけ電球型蛍光灯に交換し、 他のものは、白熱灯のままでも大丈夫なものでしょうか??? それとも全部取り替えたほうがいいものなのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 豆電球と(調光付き)白熱灯について

    新築を計画中の者です。 寝室の照明について悩んでいるのですが… 現在(アパート暮らし)では、いつも円型シーリングの豆電球を付けて寝ています。 ※子供が小さい事もあり、豆電球程度の明かりでもついていると便利だからです。 新築予定の寝室は、勾配天井の構造材現しなので、 通常のシーリング設置やダウンライト設置には向いていません。 そこで、スポットライト(白熱灯)による間接照明をメインにしたいと考えているのですが、 現在同様に小さな明かりをつけて寝たいと考えた場合に… 1)豆電球が付いている、スタンドライトを別途使用する 2)スポットライト(白熱灯)に調光機能を付ける どちらの方が、消費電力を抑えられるでしょうか? また、もっと他に良い手段はありますでしょうか?

  • 白熱電灯の傘を手に入れたいのですが

    昭和30年代頃まで使用していたと思うのですが、白熱電灯の傘を販売しているところがあれば教えていただけないでしょうか。 電球タイプの蛍光灯を取付てレトロな雰囲気を出したいので探しています。 傘の補足--傘の形状は八の字形の円錐形で電灯の取付ソケットにネジで固定するタイプのものです。屋外灯などに良く使われていました。

  • 天井の電球ソケット→シーリングソケットに変換したい

    廊下天井に電球が付くソケットがあり、通常は電球(白熱球)をねじ込んで点灯使用しますが、ここにシーリングランプ用のシーリングソケットに変換したいのですが、何か、変換アダプタみたいな製品は売られていますでしょうか? (逆パターン、シーリング→電球はあるようなのですが) よろしくお願いします。

  • 天井からぶら下がる裸電球を換えたい

    築45年ほどの古家に住むことになり困っております。 天井からぶらさがったコードに電球のソケット、そして100Wの電球がついています。6畳・4.5畳・廊下・台所全て裸電球です。見栄えが悪い上、部屋が薄暗くなんとか蛍光灯がつけられないかと思案しています。 なんとか自分でしたいのですが(電気屋さんを頼む予算がないもので・・・)蛍光灯が無理なようなら、電球でも白く、部屋にあった明るさを得るにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 照明(白熱電球)がチラついて困っています

    大阪府内の一戸建てに住んでいます。照明(白熱電球)がチラついて困っています。1秒間に3~5回程度チラつきます。間隔は一定していません。特に何か電気製品を使っているときという訳でもありません。本などを読んでいると目が疲れます。電気系統に何か悪いところがあるのではないかと心配しています。どのような対処をするのが良いかアドバイスをお願いします。

  • 電球ソケットに付いている電球の熱さについて

    電球ソケットに付いている電球の熱さについて トイレに60Wまで・100Vと書いてある電球ソケットがあります。 このソケットには今60W・110Vの裸電球がついているのですが、 この電球が触るとずっと触っていられない位もの凄く熱いです (そのソケット周りのプラスチック?まで熱い)。これが電球の普通の 熱さなんでしょうか?心配なので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 白熱灯ダウンライト、LED電球に交換できない?!

    新築し、ほとんどの部屋の照明が白熱灯ダウンライトです。 電気代があまりに高いので、少しずつLED電球に交換していこうと思い、 照明器具のメーカーに問い合わせたところ、 「このタイプは白熱灯しか使用できません」 「当社で実験した結果、LEDや電球型蛍光灯では不具合がおきる可能性 があります」 との事でした。 照明器具は「山田照明」の「DE-2596」です。 家の設計時に建築家に「将来的にLEDに交換できるようにしておいて 下さい」とお願いしていたのに・・・ショックです。 LED電球のメーカーのHPには「断熱施工天井」には使用できないとあり ますが、それにも該当しないので、どうして交換できないのかわかりません。 LED電球が普及する前に建築されたお宅は、みなさんどうされているの でしょうか?照明器具ごと交換されているのでしょうか? それとも、不具合を承知の上、LED電球を取付されているのでしょうか?