• ベストアンサー

シフトレバーの下部が熱くなるのはなぜ?

トヨタスプリンターに乗ってます。平成元年式で走行距離3.7万キロほどです。そんなに長旅もせずに街乗りのみです。 週に一度くらいの頻度で活用しているのですがエンジンの調子が良くありません。 エンジンをかけると車が震え出してしまいます。その時の回転数は500回転ぐらいでした。エンジンオイルが汚いからかなと思い交換したのですがまったく良くならず悪くなる一方です。 室内が暑いなと思ったらオートマのシフトレバーの下あたりが非常に熱くなってました。クラッチが悪いのでしょうか? どなたか詳しい方アドバイスをお願いいたします。 考えられそうなこと何でもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.5

エンジン形式5Aの後のFE・FI・Fなどの区別がないので(制御方法が異なります)詳細を解説することができませんが、アイドル回転数制御が動作していないのは確実のようです。まず、基準アイドル回転数(何も負荷を掛けない状態)の回転数が低すぎます。確か基準値は700rpmだったと思います。キャブレター使用の5A-Fではキャブレターのスロットルストップスクリュウで調整できますが、EFI仕様のエンジンではスロットルストップスクリュウによる調整はできません。EFI仕様のエンジンでアイドル不調になる原因としてアイドリング用のエアのバイパス通路内の汚れや、エアコントロールバルブの不良が多いのですが、スロットルボディーを分解しての清掃などが必要になるので、構造を熟知している必要があります。 補足をお願いしたすべての項目(エンジン温度が低い場合のみ動作しているがこれは別系統の制御であるため)で変化が見られないことを考えると、EFI仕様車ではエアバイパス通路の詰りまたは、エアコントロールバルブの不良が、キャブレター仕様車ではアイドルコントロールアクチュエーターの不良が一番可能性が高いように思えます。これらの部品の交換(交換後調整が必要な場合もあり)や清掃は、ある程度の技術力がない場合ご自身で手をつけるべきではありません。この他にも同様な症状を示す故障はありますが、かなり専門的な話になりますので割愛させていただきます。 また、まれにではありますがEFI仕様車の場合ECU(エンジンコントロールユニット)の不良でアイドルコントロール不能に陥る場合もあります。キャブレター仕様車ではキャブレター自体の不良(アイドル系統というアイドリング時にのみ動作する系統があります)もないわけではありません。 状況によってはごく簡単な修理で済む場合もあるので、補足をお願いしたのですが、この場合は構造や整備について専門知識が必要な状況と思われますので、ディーラーや整備工場に任せたほうがよさそうです。

その他の回答 (4)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.4

ATFは自動変速機の中に詰まってるオイルです。 劣化するとシフト時にショックがあったり加速が悪くなったりします。 交換料はお店によって違いますが1万~1.5万くらいだと思います。

noname#2748
noname#2748
回答No.3

アイドリングの不調のようですが、該当車種には幾つかのアイドル回転補正装置が取り付けられていますので、それらの不調かもしれません。また、キャブレター式とEFIとでも異なります。以下に幾つかの質問をしますので、よろしければお答えください。より的確な回答ができると思います。 1)エンジンの形式(ボンネットを開けてフロントガラスよりの位置にアルミ製のプレートがありますのでそこに記載されています。)たとえば5A-FEや4A-GEなど、及び車両形式(車検証に記載されています)です。 2)エンジン始動直後(エンジンが冷えている時)のアイドル回転数は通常よりも高くなるはずですが、高くなっているでしょうか? 3)エンジンが温まった状態でシフトはPまたはNレンジ・エアコン・ライトなどすべてオフにした時のエンジン回転数 4)エンジンが温まった状態でエアコンをオンにしたときのエンジン回転数 5)上記の状態からエアコンをオフにしシフトをDレンジにしたときの回転数 6)シフトをPまたはNレンジ・エアコンなどすべてオフの状態でステアリングをどちらかに一杯にきって保持した時の回転数 7)通常の走行時には支障はないのでしょうか?もし、走行中の振動や加速不良などあればそれも補足願います。 シフトレバーのしたあたりの温度が高いとのことですが、通常でも結構温度が上がる部分ではありますので、焦げ臭いなどのことがないのであればそれほど気にする必要はないと思います。確か元年のスプリンターではちょうど、その下あたりに排気管が通ってるためです。 以前、やはりアイドル不調でATのロックアップクラッチの動作不良(ロックアップが解除しない但し回転がある程度落ちると、AT内部の油圧が落ちるためロックアップクラッチがすべりエンストには至らない)でアイドリング時に異常な振動の出るケースがありましたが、これは珍しい例です。

ciao-ciao
質問者

お礼

1)エンジンの形式      5Aです。 2)エンジン始動直後(エンジンが冷えている時)のアイドル回転数は通常よりも高くなるはずですが、高くなっているでしょうか?     1000回転ぐらいです。 3)エンジンが温まった状態でシフトはPまたはNレンジ・エアコン・ライトなどすべてオフにした時のエンジン回転数     500回転です。 4)エンジンが温まった状態でエアコンをオンにしたときのエンジン回転数     (3)とほぼ同じです。 5)上記の状態からエアコンをオフにしシフトをDレンジにしたときの回転数     (3)とほぼ同じです。 6)シフトをPまたはNレンジ・エアコンなどすべてオフの状態でステアリングをどちらかに一杯にきって保持した時の回転数     (3)とほぼ同じです。 7)通常の走行時には支障はないのでしょうか?もし、走行中の振動や加速不良などあればそれも補足願います。     発進する際にガタガタと震えます。加速はあま    り良くはないと思います。     走り出してしまえばそれほど影響はないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

ATF交換してみたらいかがでしょうかね?そろそろ4万になるとすると交換してもバチは当たらない感じだと思います。12年で4万だとほとんど乗ってない状態ですかね? それとアイドリングが500回転だとするとちょっと低いかもしれませんね。平成元年ならばEFIですよね?アイドリング低かったら回転数を上げる方向に働くはずなんですが、12年以上経っているとすると何か別の部分がトラブってる可能性も有りますね。 再現性が高いなら、ディーラに持って行って一度調べてもらったほうが良いかも知れません。

ciao-ciao
質問者

お礼

ありがとうございます。 ところで「ATF」ってなんのことでしょうか? それを一体交換するとだいたいいくらぐらい かかるものなのでしょうか。 もしよろしければ教えてください。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

憶測ですが、 車の震えは、回転数が低すぎるのではないかと思います。 標準は大体700~800rpmくらいではないかと思います。 程度問題ですが、シフトレバーの下が熱くなるのは、普通だと思います。焦げ臭いにおいでもしない限り。 エンジンや、駆動部の摩擦熱でエンジンやミッションが温まって、熱が伝わってきます。 逆にエアコンの能力が下がってきている事が考えられます。 一応、AT車にもロックアップクラッチというものが装備されているものがありますが、これは関係ないと思います。

関連するQ&A

  • オートマのシフトが切り替わりません。

    現在、足代わりに平成3年のマツダキャロルを購入しました。(全走行距離55000キロ) 購入して3日後からドライブに入れて発進しても、エンジンが温まるまで(約2キロ)シフトアップせず、ローのまま走り続けます。 エンジン音はうるさいし、スピードも全く出ません。 テンプメーターが上がれば正常に走ります。 オートマオイルを長年交換していない車でオートマオイルを交換すれば、クラッチが滑って走らない事は知っていましたが、エンジンが温まるまでシフトアップしない車は聞いた事がありません。 購入店でスピードセンサーと言う部品を交換してもらったのですが、その後3日で同じ症状がでました。 試しにSシフトで発進してからドライブに切り替えても同じで、エンジン音はローと同じです。 何が原因かお判りの方、アドバイスをお願いいたします。

  • シフトレバーの不具合、教えて下さい。

    車に関して知識がないので 教えて頂けたらたすかります。 現在、トヨタの Lツーリング リミテッド AT1.5(GF-AE100G)エンジン型式5A-FE、2000年式に乗っています。 以前より シフトレバーに がたつきが生じています。 レバーをDからPに戻す時、本来 N,R,Pとひっかかりがありますが、それが あまりなく すぅっとPまでいってしまう感じです。 また レバーをDにしたまま、レバーを揺すってみると 通常より遊びが大きく、現在レバーが何に入っているか示す指示板が、前後の 『N』 や 『2 』を指してしまいます。(エンジンはDのままです。)  このような症状ですが、以前 この車種は、この部所の修理ができないと聞いた事があるので、今日までほうっておいたのですが、なんだか、心配になってきました。はたして このまま 乗り続けても大丈夫なのでしょうか。 何か他の故障の原因にはならないでしょうか。また、本当に修理は 不可能なのでしょうか。もし、何かご存知の方が いらしゃいましたら ぜひ教えて下さい。お願いします。 

  • ギヤ車 シフトレバー? クラッチは??

    先日、某SAでバイクを見ていたら、ハーレーと思しきバイクのオーナーが 休憩から戻ってバイクに跨がり、キックでエンジン始動。 車のシフトレバー?のような長い棒が左足元から出ており、ゴリゴリっとシフト?させ、 走り去っていきました。 左手でクラッチを握ったでもなく、トラックのギヤのような「ガララララ」と音をさせて 棒を操作してギヤを入れたように見えました。 あれはなんというのでしょうか? 遠心クラッチ? 真っ黒な無骨でいかついアメリカン?なハーレーのような。。。 Fフェンダーも付いておらず、ヤンキーな感じでした。 ライダーはターミネータ2のシュワちゃんみたいな格好で(苦笑 車種も予測できたらお願いします。

  • シフトアップについて

    初歩的な質問ですいません。皆さんあきれないでで聞いてください。 中古のマニュアル車を買い、もう一年ほど経ちます。しかし,いまだにシフトチェンジがスムーズにできません。 特に一速から二速にうつる時、がたっとなります。別に強化クラッチとか入れているわけではありません。 どの車に乗ってもそうなので,クラッチが悪いとか車の問題ではないのでしょう。 予想されるのは急にクラッチペダルをリリースしているからだと思うのですが,どうも半クラしたくない気持ちが大きく, (発進もほとんどアイドリング状態から)無意識に半クラの時間を短くしてしまってます。 時々スムーズにシフトアップできるときがあり,車速とエンジン回転数が合えばスムーズにギアチェンできるのかなと思いました。 しかし、その原理がいまいちわからないのでどなたか教えていただきたいのですが。 シフトチェンジする時は最初アクセルを離す-回転数が落ちる-クラッチを踏む-シフトアップであってますか? アクセルを離すと,回転数が落ちるので,シフトアップしてクラッチをつないだ時、一気に回転数が上がり、がくっとなりませんか? この考え方は間違っていますか? アクセル踏みっぱなしで回転数維持したままのシフトアップはいけないのでしょうか。 クラッチとエンジンにやさしいシフトチェンジ法教えてください。

  • マニュアル車のシフト操作について

    免許を取って3年目になりますが、最近オートマ車からマニュアル車に乗り換えました。 教習所以来マニュアル車に乗っていなかったので、最初は操作を慎重にやっていましたが、最近になってまあまあ人並みには乗れるくらいになりました。しかしシフトダウンがまだ下手糞だと思っております。 いつも信号などで止まるときやるやり方は 1.ブレーキをかける 2.速度が落ちてきたところでクラッチを切ってシフトダウン 3.半クラッチで回転を合わせつつクラッチをつなぐ というやり方でやっているのですが、この方法ではシフトショックは少ないものの時間がかかるうえ、シンクロが減りそう(シンクロについてあまりよく分かってないので減らないかもしれませんが)な気がします。 できれば、ヒールアンドトゥーまでできなくてもシフトダウン時アクセルを煽って回転を合わせて行うシフトダウンをしたいのですが、どのようにやればよいかわかりません。 依然、4速から3速でチャレンジしようとして 1.クラッチを切る 2.アクセルをあおる 3.シフトダウン 4.クラッチをつなぐ という流れでやったときにシフトダウンした瞬間(クラッチは完全に切れた状態)ガリガリとギアが音鳴りしてしまい、それ以降怖くてチャレンジできませんでした。 おそらく手順が間違っているのだと思うのですが、どうでしょうか?回答よろしくお願いします。 また、1速で発進したあとある程度速度が出ていないと2速にシフトアップする際、1速からギアを抜くときウィーンといった感じでシフトレバーになにかが削れているような感触があるのですが、大丈夫なのでしょうか?車種はK13マーチのニスモ仕様です。 回答よろしくお願いします。

  • Ape50 typeDのシフトアップについて。

    Ape50 typeDのシフトアップについて。 シフトアップについてなのですが・・・。 50ccの4ストの単気筒なので、アクセルを開けたあと、戻しても回転が落ちるのに時間がかかります。 自分のシフトアップの仕方は 1、アクセルを吹かし回転をあげ、シフトアップする前にペダルを上にあげようと軽く力をかけ、アクセルを戻した時に、カチャンとミッションを入れると同時に半クラッチの位置まで変速ショックをなくすために一瞬引いてます。 2、または、アクセルを吹かし、クラッチを完全に切ってシフトアップし、回転数が落ち、回転が合うのを待ってからクラッチを話しています。 たぶんクラッチからの異音だと思うのですが、クラッチを離すとき、少しでも回転がずれていると「ガァー」とかクラッチが滑る音なのかクラッチ板が跳ねる音なのか異音がします。 シフトアップなしで、たとえば2速で加速し、クラッチをきり、クラッチをつなげると異音がします。 ゆっくりクラッチを離しても音がします。 回転があっていないといっても、タイヤガ滑ったりするぐらいのショックはありません。 例えば信号待ちをして青信号になった後左折をしている最中に1の方法でシフトアップをしてもそんなに恐怖がないような回転のズレです。 新車で購入して800km乗っただけです。 エンジンがまだ冷めている間はクラッチも調子よく、音もせず、1、2どちらの方法でシフトアップしても調子いいです。 1の方法で冷めているときシフトアップしても、一瞬でショックも感じないぐらいのシフトアップができます。 しかしエンジンが温まってくると、どうしても変な音がします。 オイルがあっていないのかな~なんて気もしたり、 自分が下手だからって気もしたり、 そーゆうバイクなんだってきもしたりするのですが・・・。 1速で回転を引っ張ってしまうと、2速の回転に合うのを待っている時間が1秒ぐらいかかってしまいます。 (加速)  (回転を落とす) (加速)   (回転を落とす) ぶーーーー  ぶぅーん  ぶーーーーー   ぶぅーん という感じにシフトアップに時間が掛かります。 自分の理想としては エンジンが冷めているとできるのですが (加速) ↓  (加速)    ↓  (加速) ぶーーーー ぶぅーーーーーーー ぶぅーーーーーーー (↓)はシフトアップです。 わかりずらい説明で申し訳ありません。 この異音の発生場所、発生原因等や、改善方法がわかる方、 下手で説明不足かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • シフトチェンジについて

    マニュアル車に乗っています。 シフトアップがうまくできません。 オートマ車よりスムーズなシフトアップを夢見ているのですが・・・ 乗っているのは1600ccの車です。 現在はシフトアップしてもエンジンブレーキがかからない速度でシフトアップする ということを心掛けているのですが、こうすると確かに半クラを使わなくてもほとんどショックがないのですが、 平坦な道では2000rpmまでしか回らず、どうしても出だしが遅くなってしまっています。 それに低回転域ばかり使っていると、エンジンにも良くないという話も聞きます。 (ガソリンの燃えかすがたまってしまうとか。) 具体的には 2速には15~20km/h 3速には25~30km/h 4速には35~40km/h 5速には50km/h~ で入れるようにしています。 自分のような運転だとマニュアルの意味がないなあ、と悩んでいます。 以前は速度ではなくて回転数をみてシフトアップをしていました。 2500rpm前後でシフトアップしていたのですが、 次のギアでエンジンブレーキがかかってしまいうまくシフトアップできませんでした。 半クラにして徐々にアクセルを踏みながらクラッチを繋げればいいと言われたのですが どうもうまくできません。早くアクセルを踏みすぎてしまうというか・・・。 みなさんはどのようにシフトアップを行っているのでしょうか? スムーズなシフトアップの仕方を教えて下さい。お願いします。

  • クラッチレバーを握っているのに?

    お世話になっています。 バイクのハンドルの角度を調整していたときのことです。ふと気づいたのですが、ギアをローに入れているときにクラッチを切っているにもかかわらず、バイクを押しているとクラッチを繋いでいるときのように抵抗がきます。 クラッチを繋いでいるときと違うのは、グッと力を入れると抵抗がなくなり動くようになることです。ただ、もう一度クラッチを繋いで、また切ってバイクを押すと同じ現象が起こります。 エンジンやオイルが冷えているからこうなるのかと思ってアイドリングをしてから同じことをしても、結果は同じでした。 クラッチワイヤーの調整がおかしいのかとも思い、実際にエンジンをかけてクラッチのつながる位置を確認したのですが、何も問題なくクラッチレバーをしっかりと握っていればクラッチは切れていました。 ニュートラルに入れれば問題なく取り回しはできるので問題がないといえばないのですが、ちょっと心配なので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • オートマのシフト

    カリーナのオートマに乗っているのですが、オートマのギヤがスムーズに戻りずらくなってます。シフトアップはしていくのですが、停止する時にタコメーターが1000回転のところでいったん引っ掛かる様な感じでアイドリングになるのです。調子が良い時もあり、その時はパワステも軽くブレーキの反応も良いです。オートマが悪いのかエンジンなのか、原因が知りたいので教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • シフトダウンについて

    基本的な質問で悪いのですが・・・ シフトダウンをする場合、エンジンの回転数を合わせ、シフトダウンしますが・・・・ 『この回転数を合わせ』というのがよく判りません。 いままでは何気にクラッチを切って、アクセルを手首分ひねっているだけでした。 この辺について、初心者にもわかるように説明をお願いできないでしょうか?