廃盤の減速機のベアリング型番について

このQ&Aのポイント
  • 40年前のメーカー『オリエンタルチェーン』が製造していたウォーム減速機のベアリング型番について質問です。
  • 現在も使用中のウォーム減速機(WG050 1/30)のベアリングを交換したいが、オリエンタルチェーンに問い合わせても資料が残っていないため、型番がわかりません。
  • 入力軸と出力軸のベアリングの型番をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

廃盤の減速機のベアリング型番について

お尋ねさせていだきます。恐らく40年位前に『オリエンタルチェーン』というメーカーがウォーム減速機を製造していましたが、その後製造を止めました。現在でもそのウォーム減速機をまだ使用しているのですが(型番はWG050 1/30)、最近異音が出る様になってベアリングを交換しようと思います。オリエンタルチェーンに問合せたところその頃の資料はもう残って無いとの事で不明のままです。どなたかご存じであれば入力軸と出力軸のベアリングの型番をお教え願えれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

通常、図面は永久保存のはずで、資料が残っていないという『オリエンタルチェーン』の対応は不誠実ですね。私なら商社の上層部の人とか動かして調べさせようとすると思います。

hatasin30
質問者

お礼

オリエンタルチェーンの本社の方に聞いてみたらカタログ資料が残っていて送ってもらえました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2545/11323)
回答No.2

ベアリングは規格品です 条件にあったベアリングを探すことができます 外形、内径、厚さなどを測って、ベアリングを扱っている部品屋さんに相談されるとよいと思います モノタロウでも売ってます

hatasin30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7080)
回答No.1

こんな物は中を開いてベアリングを見れば書いてあるのでわかるはず。 同じ機械でも製造年で違ったりするので、知っている人がいたとしても現物で確認しないと合ってるかどうかわからないと思う。

hatasin30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 記載漏れていましたが、現物がユーザーに有って手元に無かったもので 分解のしようが有りませんでした。 出向く前にわかればとおもって投稿させていただきました。 もっと詳しく記載すべきところ申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 減速機の逆転力

    御世話になります。至急教えて下さい。 平歯車減速機を設計製作したのですが出力軸を廻して逆転するにはいくらの トルクが必要か計算の仕方に自信がありません。アドバイス下さい。 平歯車だけの9軸(8段減速)で出力軸トルク7248KN・m、入力軸トルク21.4N・mです。 入力軸トルク=7248/509.9/0.6634=21.4N・m  減速比509.9、ギヤ効率0.6634( ギヤ1段につき0.95)、減速機は浸浴潤滑 本減速機において無負荷時入力軸を2.14N・mで廻せた場合出力軸トルクは 7248x2.14/21.4=724.8N・mとなり出力軸にこれ以上のトルクを掛ければ 逆転する。・・・・・・・と言う解釈で宜しいのでしょうか。 御手数ですが宜しく御願い申し上げます。

  • 電動機ベアリングの異音

    120KWの誘導電動機をカップリング・減速機を経由して回転機を動作させています。電動機のベアリングについてですが、交換しても数ヶ月で異音が出ます。(シュルシュル音)注油を実施すると数日から1ヶ月くらいもちますが、また異音が出て注油、最後はベアリング交換に至ります。芯出しも的確に調整しています。注油して異音が止まるので問題ないと言う方もいますが、頻繁な注油、ベアリング交換はたまりません。何が原因でしょうか。ご教授ください。

  • 減速機のバックラッシについて

    減速機付きモーターと精密減速機を合せて使用した場合の バックラッシはどうなりますか? 仮に ・減速機付きモータ : 減速比1/3、バックラッシ0.8度 ・精密減速機 : 減速比1/100、バックラッシ0.02度 この組合せで、精密減速機の出力軸側のバックラッシの値を求める式を 教えて下さい。又、参考文献等あれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 以上

  • 減速機の選定でアドバイスお願いします。

    社内で使うもので、回転トルクを軽くするために減速機を使いたいと思っています。 使用条件は以下の内容です。 ?入出力が同軸上にある減速機を使いたい(後述) ?手動で回転させる ?回転回数が多くなっても、軽くすることが優先 ?出力側の回転トルクは400N・m、入力側の回転トルクを80N・m以下にしたい 使用条件『入出力が同軸上にある減速機を使いたい』についてですが、下図のように同軸上の入出力で使いたいと思っています。        入力軸       |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |  減速機  |    |       |     ̄ ̄ Т  ̄ ̄        出力軸 減速機を探していたのですが、入出力が同軸上にある手動式の減速機が見つかりません。 このような条件に合う減速機をご存知であれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 正逆転切り替え可能な減速機

    お世話になります。 とある機械の改造の手間を省けないかと思い、 「入力軸の回転方向を変えずに出力軸の回転方向の切り替えが出来る」減速機を 探しております。 自動車の1速マニュアルトランスミッション+シフトレバーの簡易版、という表現 が適切かどうか...。 減速機の有名メーカ数社に問い合わせましたが「作るしかないですね」<--まさに おっしゃる通りで、無ければそうします...。 どんなことでも結構ですので何かご存知でしたらどうかお教えください。 1台のモーター(2.2kW)に複数の減速機が接続されているのですが、特定の減速機 (減速比1/30)に関わる部分だけ正逆切り替えを行いたいのでモーターを逆転して 使うという訳にはいかず...。 さしあたっては、許容トルク、減速比、入出力軸が平行/直角 等は問いません。 もちろん、正逆の切り替えは運転を止めた状態で出来ればOKです。 よろしくお願いいたします。

  • ウォーム減速機の効率について

    初めまして。設計初心者です。 非常に初歩的な質問で申しわけありません。 ウォーム減速機を手動で扱うさいに出力トルクを求めたいのですが、 効率をいくつでとったら良いか分かりません。 この場合入出力動力の比から効率を出したらよいのでしょうか? その場合、速度はどう決めたらよいのでしょうか? あるいは、他に効率の取り方があるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答お願いします。

  • 三相モーターのベアリングについて

    ポンプの駆動用で使用している三相モーターのベアリングについて教えて下さい。 三相200V 3.7kwの三相モーターを使用しているのですが異音と振動が大きく分解した所ベアリングの劣化がありました。他の部分は異常ないように見えたのでベアリング交換しました。 と、ここまでは良かったのですが約8か月程で異音が再発。ベアリングを確認するとオイルが漏れており色も変色し固まっていました。 ベアリングを選定した人に聞くと型番がわからなかったので普段使用しているベアリングをサイズの所だけ変更して発注、交換したと話がありました。 ベアリングの選定ミスと思うのですが、どのベアリングがいいのかわからず相談させてください。 元々の型番は不明。 6305ZZCMを使用、約8ヶ月で故障。 モーターの連続使用時間ですが、長ければ24時間回しっぱなしの時もあります。 CMというのはモーター用らしいのですが、耐熱性のあるベアリングの方がいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 減速機の計算

    減速機の計算問題で次のような問題がありました。 ---------------------------------------------------------------------  3軸2段方式の減速方式(モーター→歯車A→B→C→D→出力)を採用した場合、歯車A,B,C,Dの歯数を20,30,20,40、モータートルク2.3mN・mとしたとき、出力軸のトルクは2.3×(30/20)×(40/20)=6.9mN・mとなる。 --------------------------------------------------------------------- とありましたが、歯車の効率というものも考慮する必要があるのでしょうか?例えば平歯車の効率を0.95とすると、1段目がη=0.95×0.95=0.9、2段目がη=0.95×0.95=0.9で合計0.9×0.9=0.81という値を6.9mN・mに掛けて出力トルク5.6mN・mというふに考えた方が良いでしょうか?

  • 遊星歯車減速機の伝達力について教えてください

    歯車伝達で大径歯車(入力)側から小径歯車(出力)を伝達をすると 回転速度が増速され分、トルクも径の比率分大きな力が必要です。 遊星歯車減速機を反対に使用した場合に本来出力軸側である側を 入力軸とし、反対側を出力軸とした場合、歯車伝達機構より大きな力 が必要(損失が大)である感覚があります。 遊星歯車減速機を増速機として使用する場合、どう計算すれば良い のでしょうか?

  • ベアリングのユニットで添付のような構造を見かけたのですが、ラジアル荷重

    ベアリングのユニットで添付のような構造を見かけたのですが、ラジアル荷重・スラスト荷重で考えると この添付の図はどのような荷重をどの部分が受けれるのでしょうか? どの部分がラジアル?スラスト?かを教えてください。 構造としましては攪拌機のグランドシール部の上に設けられており、このベアリングユニットの上には 固定軸継手があり減速機と接続されていました。