• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の気分屋さんが出社すると気分が落ち込む)

職場の気分屋さんが出社すると気分が落ち込む

このQ&Aのポイント
  • 職場で度重なる理不尽な態度が続くため、嫌な人だと思うようになった
  • 自分の思い通りにならないとすぐ機嫌が悪くなり、朝から機嫌が悪いことが多い
  • ペアで仕事をすると機嫌が悪い時には無言でひったくられたり、無視されたりするため、担当の部分をお願いできず不機嫌になる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_xxx
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.4

わかります。 私もそういう人と同じチームでした。 一時期同じ案件を持ってしまい、頻繁にやり取りをするようになってから、本当につらい思いをしました。 私は上司に言いましたよ。 相手が協力的ではないので仕事に支障をきたし始めたからです。 「自分が嫌だからあいつに直せって言え」と言ったわけではないです。 「ああいう態度を取られると相談も出来ない、仕事も進まない、これでは納期までに終わらない。自分はどうしたらいいかわからない。」と「相談」しました。 「上司に直談判」と書かれていますが、「あいつムカつくんですけど」と訴えるようなイメージを持たれていませんか? 上司は業務が円滑に回るように指導する責任があります。 質問者さんに辞められることも望んでいないはずです。 「自分はどのように接すればいいでしょうか」と相談してみてはいかがですか。 一度相談すれば、上司の方もその方を注意してみるようにしてくれるかもしれません。 残念ながらこちらの気分屋さんは、上司が言っても変わらず、上司にもお客様にも酷い態度を取るので、全員から匙を投げられています。 おそらく出世も出来ないでしょう。 でも、周囲の人が「あいつ酷いよね」という共通認識を持ってくれるようになったので、少し気分が楽になりました。 質問者さんの環境が少しでも良くなって、仕事がしやすくなることをお祈りしています。 頑張り過ぎは禁物ですよ。

blueberry100
質問者

お礼

直談判(ヽ´ω`) 無意識のうちに何とかしたくてたまらない強い思いが出てたようですね。 隣の席にいることが苦痛なのと、ペアで仕事するのが苦痛なので、席替えとペアでする仕事を1人でさせてもらえないかお願いしてみようかなと考えてました。 今その気分屋は妊娠中でして、もし私がなにかいえば、1年も前から耐えてきたことなのにわたしがモラハラ扱いされるんじゃかいかと思って余計に言えません。 でも、妊娠がきっかけで頻繁に休むことで、私の気持ちの浮き沈みが顕になっただけなんですけどね。 毎日頭痛がします。 その人が話しかけてくるのが嫌で、ペアでする仕事が動いてる午前中は、体もとてもしんどいです。 とにかくもう声も聞きたくない。 感情的に発言したら、すべてが水の泡な気がするので今の精神状態が少し落ち着いてから上司に相談する機会を伺ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • s_xxx
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.6

No.4です。 また出て来てしまいました。 しつこくてすみません、質問者さんが余りにつらそうで、つい・・・。 私も寝ようとすると、こちらの気分屋さんが私をイライラした声で呼ぶ声が蘇って来てつらかったのを思い出しました。 そちらの気分屋さんは女性だったんですか・・・。 確かにつわりやホルモンバランスの崩れ等で、気分屋さんも更にイライラしてしまうかもしれないですし、質問者さんも強くは言えないですね。 明らかにお相手の方が強い立場ですし、つらいですね。 でも、妊娠されているんでしたら、数か月後には産休・育休に入りますよね。 とりあえず離れることは出来ますよ! 育休が終わっても、時短勤務は続くでしょうし、何にせよ状況は変わります。 私が去年つらい仕事をしていた時は「とりあえず今日1日過ごせば、ゴールが近づく」と自分に言い聞かせて過ごしていました。 つらい時間はもうすぐ終わりますよ!元気を出して下さい!

blueberry100
質問者

お礼

彼女の気分屋度は、ホルモンの周期に関係なく日常茶飯事です。 自分の確認漏れを、訂正のお願いをしただけでイライラされるし、一度聞いただけで覚えきれず聞き直してもイライラします。社内全員で片づけをしていても、思い通りに進まないだけでイライラ開始。 月曜の朝からMAX不機嫌オーラなことも頻繁です。 何のための週末か問いただしたいほど。 仕事はとても面白く思っていて、この人以外に何一つ不満はありません。 自分も間違うことはあるし、助けてもらうこともあるし、不快な思いをさせることもあるだろうから、お互い様と思って人を非難しないこと。 仕事だからある程度のことは許容して働くべきだと言うのを大前提にしています。 自分の機嫌は極力自分でとることも心がけています。 それでももう、彼女と会話をしなくてはならないだけで、泣き出してしまいそうになるし、いつ話しかけられるか怖くてびくびくしています。 歯を食いしばって耐えているせいか、奥歯は砕けそうに痛いです。 相手側の機嫌がどうかなんてもう関係ありません。 話しかけられたらドキドキして、機嫌が悪くなければちょっとホッとして「私の考えすぎかな?」とモヤモヤしての繰り返しです。 産休に入れば、当分会わなくてよいし、あと少し頑張ればって思っていました。 それで安心しすぎて油断したのかもしれません。 今は少々過敏になりすぎている感じもあります。 会社にいえば、わがままと取られると思うと、相談の決断もできません。 相手に注意をするとか、部署を移動するとか、そういうことまでしなくていいから、とにかく一時的でいいから、一緒に仕事をしないよう分配してくれれば、わたしの精神状態もいくらか落ち着いて来るのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

職場内での職務運営上の問題ですので、 上司に伝えて、相談するのがベストです。 「モノは言いよう」です。 それには、アナタ様は、どのようになることを 望むのか、それが無理ならば、2番目には、 どうなることを望むのか、とりあえず、 3番目までの要望を考えてから、上司に 相談してみてください。 その人との、これまでの経緯を 遡って、時系列に、有るが侭を、有るが侭に ノートに書いて、それを上司に提示することも 行ってみませんか。 ダメな組織には、多様な矛盾が蜷局を巻いて いるものなのですが…とりあえず、 その人を知るために、人格障害か、 パーソナリティ障害かで、検索して、 その人に該当する記述がないか、対応方法も 含めて、丁寧に読み込んでみませんか。 「人格障害」関連の知識は、一生ものですし、 どのよう職場に行っても活用できますので、 学んで、ご損は決してありませんし、 人心の掌握に役立ちますので、是非とも 進めてみてくださいませな。 理不尽な態度をエキセントリック(=奇異)と 感じずに、当たり前と捉えるようにすることも 生活の知恵の1つです。 アナタ様が困っているその人のことは、 《な~んだ、そうだったのか!》と直ぐに合点がゆく と云いますか拍子抜けする程度の人ですので、先ずは、 丁寧に全ての人格障害に就いて知ってみることでは ないでしょうか。 人格障害とは別に、心理学用語集等で、 投影・シャドー・受動的攻撃・反動形成などに 就いても知ってみることをお勧めしたいです。 こちらも一生ものの知識ですので、決して、 ムダには、なりません。 が、自身の中での知識に留めて(社内では)誰にも 関連の話をしないのが賢明なスタンスであることも 知って置いてください。 〈私生活で相談されたら、助けてあげてくださいませな。 但しその場合でも、知識の安売りになるようなスタンスは 採らないほうが賢明のような気がします〉 公立図書館等で、 「他人を攻撃せずにはいられない人」 「自己愛モンスター 「認められたい」という病」 「嫉妬をとめられない人」 『困った悩みが消える感情整理法』 を読んでみませんか。 その人は、心の奥で、 「他の人の幸福が我慢ならない怒りを羨望という。  (La Rochefoucauld)」 「自己中心的な人間は、自分の考えに     拍手喝采をしてくれないものを憎む。 (三浦綾子)」 のような言葉と関りがあるのかもしれませんよ。 これからのアナタ様の 人生が豊饒&豊穣であることを 祈っております。 「外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)」 CiaoCiao.

blueberry100
質問者

お礼

おすすめしてくれた本、図書館ですぐにでも探してきます! 上司に相談するとしても、言い方しだいで業務上の相談というより感情論になってしまいますので、ここに書いてあるようなことの大半をカットして、もう少しスッキリとまとめて話をしなくてはなと考えています。 こんなばかばかしい話を、上司に投げかけるのもなんだか申し訳なくて、本当に相談すべきかも悩んでいます。 もしかしたら、その人が気分屋で周りに反感を買っていても、なんだかんだ受け流してやっているのに、わたしだけが個人を特定して無理!という事で、自分の立場を悪くするかもしれません。 彼女といちばん関わるのは上司で、そのしたに私がいてペアで仕事をするので、上か下かで随分と当たられ方も違うんですが…それも仕事と言われてしまえばおしまいかなと💦 1番の望みは、1日も早く休暇に入ってほしいですが、そうはいきません。 2番目の望みは、席替えして物理的な距離を…というほど広くない職場です。 3番目は、ほんの一時でもいいから、できれば彼女の産休まで、本人に注意なんてしなくていいから、サービス残業するし、家に持ち帰って迷惑にならないよう業務をこなすから、極力接点をなくし、彼女との仕事をひとりでさせてもらいたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうしていればそれを慕ってくれている人、慕ってくれる人が必ず出てきます。 文章を打ち間違えてしまいました。ごめんなさい。正しくは、 そうしていればそれを見てくれている人、慕ってくれる人が必ず出てきます。 blueberry100さんに、平穏な日常が戻ってくる事を切に願っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その気分屋さんは、おいくつの方なんでしょうか?この先5年も10年も、同じ職場に居座り続けるような方ですか? そんなふうに人に嫌な思いをさせている人は、結局職場に居づらくなり自ら辞めていきます。あるいは、自然淘汰されたり自滅するのがオチです。 ですので、まだ若い質問者様は気にする必要等全くありません。そんなロクでもない奴のために、心を擦り減らしたりしないで下さい。そもそも、公の職場で感情のコントロールもできない気分屋というのは、社会人として論外です。 「その人が欠勤の日は、自分の心がとても安定して仕事の効率が高いことに気が付いてしまいました。朝、その人が出勤する姿を見て、心がどんよりと沈むことにも気づいたんです」 この気持ちすごくよく分かります。とにかく相手の存在が邪魔というか、合ってないんですよね。私にもそういう人がいました。でも、そんな人に悩まされなくてはならないなんて、この上なくバカらしいです。 質問者様は質問者様らしく、お仕事されて下さい。そうしていればそれを慕ってくれている人、慕ってくれる人が必ず出てきます。そうした人達を大切にし、バカは相手にしないで下さい。

blueberry100
質問者

お礼

ありがとうございます。 その人はもうすぐ40歳くらいかと思います。 会社が大きくなり、部署がもう少し細分化されない限りは、将来わたしの上司にまでなるかと思うと、恐ろしくてたまりません。 その時は、絶対に退職すると決めています。 周りがみんな優しいのと、周りがみんな上にいて、不機嫌な態度をとってもそこまで周りは影響はなく、下にいるのは私だけなんです。 だから、こんなに嫌な思いしてるのもわたしだけで、そんな事まであるなんて知りもしないと思います。 淘汰されてやめていく確率の低さ…定年まであと25年もある… それまでにわたしの精神の方がどうにかなりそうです。 昨日からぼんやり思い返してて気づいたのですが、我慢ならず同僚のひとりに愚痴をこぼすようになったくらいから、わたしは毎日のように悪夢で目が覚めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  気分屋の気分の変化を楽しみましょう。 会社で働くのは約40年、40年働けば定年で退職します。 だから社員が40人おれば必ず毎年1人が退職し、補充として新人が入ってきます。 それ以外に自己都合で退職する人もいるだろうし、業績拡大で人員が増えることもある。 何が言いたいのかというと、職場の人員は変動が激しいのです。 腹が立つ人、気が合わない人がいつまでも居るとは限らないし、新しく入ってくる人がとんでもない人かもしれないし、とても良い人かもしれない。 そんな流動的な人間関係で自分の気持ちを振り回されては体がもたない バカや、アホが居るのが普通と諦めて仕事に集中しましょう  

blueberry100
質問者

お礼

初めは、わたしもまたやってるって楽しんでました。 取引先を怒らせ、その原因がわかってない様などは滑稽すぎてドン引きでした。 その人はあと25年くらい会社にいます。 図太い人です。辞めていくなんてことは1番なさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の先輩の気分屋に傷付きます

    (長文)私は転職して2年過ぎた 女性ですが、職場の同姓で2才上の先輩(キャリアは12年くらい上)の気分屋にとても神経を使います。 朝は普通りの会話をしていたのに、数時間後なぜか突然に不機嫌になります。それも私に対して(机は隣同士)特に酷く、普段はタメ口だったのが他人行儀でばか丁寧な敬語になり、完全無視をします。仕事も事務なんですが荒っぽく音を立てて とにかく怖い雰囲気なんです。でも他の人が話し掛けると普段より優しい声で会話をしています。私の考え過ぎとは思いますが、私に対する当て付けのように思ってしまいほんとに辛いです。 仕事中に涙が出る事があります。今迄も何度か同じ状況に遭遇しましたが、私自身気にしないように自分に言い聞かせて、2年間頑張りましたが、 もう限界に来てます。 私は元々人に気を使い過ぎて、勝手に気を揉んだりして、情けないくらいに心が弱いのですが、今の現状をどうしたら乗り越えられますか? 先輩に何か私が不愉快にさせたのか、聞きたいと思ったりもしますが、そんな事をしたら、永久に喋って貰え無いと思うので無理ですし… 仕事を辞めれば 簡単なんですがそれも出来ないので、何かアドバイスを頂ければと思います。

  • 気分屋な社員

    オープニングの職場でパートとして働いています もうすぐ入って1年です 年下の社員が気分屋です 基本的に機嫌が悪いです 特に朝が一番機嫌が悪く朝挨拶しても返事がないときがある 挨拶は基本不機嫌な言い方されます  質問したらキレられる時がある 基本的にあまり仕事は教えない(私は経験者なので私がみんなに教えたりしている) やり方間違えるとキレる 物を置いたりする時力いっぱいバンっと置いたりする 舌打ちをする時がある 社員にはニコニコしてふざけたりしてる パートには不機嫌 仕事の話をしても返事がない時がある 自分のミスは人のせいにしたりあら探しをして怒る時がある 発注は基本社員の仕事ですが発注忘れが多く私が発注したりしてます 機嫌が良いときのみニコニコしてタメ口で世間話とかをだよねーとか話掛けてくる 事務仕事といって事務所でサボってる感じの時が結構ある(おしゃべりしてます) 私は仕事は一番いい評価らしいですがあら探しをされたりします 仕事のミスする人はとことん言われてます 他の社員にはにこにこしてるので意見を言っても聞いてくれるか分かりません 同じ空間に居て機嫌悪いと動悸したりして辞めようか考えたりします しかし私は仕事があまり続かないのでここで辞めるのも悔しい気もします  毎朝機嫌を伺うのに疲れました この人の理由も含め数人辞めていきました この前は私も疲れてしまい社員に不機嫌な態度をわざとしてしまいました これはパワハラになりますか? 店長に言ったら分かってくれると思いますか? パートが何回か不機嫌なのとか言いましたが改善せずでした みなさんならどうしますか? 長々読んでいただきありがとうございます

  • 職場の人間関係

    職場の人間関係で悩んでます。 受付の仕事をしています。女二人で私28歳、もう一人38歳のAさん。 私たちは数年前から何度も合わず対立してきました。 Aさんは、自分の感情だけで私をなぜか無視したりさけたりして、 仕事を乱すのです。私の手も借りたくない、貸したくないみたいな態度をとり、 自分ひとりで仕事を進めていくのです。 何ともないときは、二人で協力しながらやれば効率よくしごとが回るのに ちょっと機嫌が悪い時は協力もしない。態度にだし、オーラも出す。すごく自分勝手に行動します。 私はAさんの機嫌が悪いと感じたときは、意味がわからないので、 私もちょっとイラっとした態度をとってしまいます。 1日で終わればいいのですが、Aさんはいつまでも引きずって根に持ってるんです。 私は時間がたてばいらいらはおさまるのですが、 Aさんがいつまでたっても続くので(1か月もまれ)、どうしたらいいのかわかりません。 私が何か悪いことをしたのなら、まだわかりますが、 プライベートでいらいらしたときなどなぜか私をターゲットにされるんです。 ちなみにAさんは未婚です。 彼氏もいないそうです。 彼女と仕事をしたくないのです。 受付の仕事は大好きだし 職場の人もだいすきなので、 できたら辞めたくない。 私が我慢しなきゃいけないんでしょうか・・・

  • 職場の人間関係

    上司で、丁寧に指導をして下さったりフォローをして下さる方がいました。 プライベートでもよく飲み会で相談にのってもらったり、旅行へ行ったりとしていました。 ところが、ある日以降から自分だけに対し、挨拶をしても無視したり、仕事の内容の話をしていても全く視線を合わせなかったり、自分が用事があって彼女の近くに行くと目の前に多くのクライエントの方がいる中であからさまにその場から離れたり、イライラした声で大きな声をあげたり、全く職場では必要以上の会話はなし、当然プライベートでの付き合いもなくなりました。 ある日以降の「ある日」と言うのは、皆で一緒に飲み会に行って、私が体調不良でテンションが低かった日です。 後日職場の先輩に飲み会での私の態度に対し「感じ悪いよね」とこぼしていたそうです。 その方は常に誰かに対して激しい陰性感情を持っている人で、飲み会ではよくその人に対する愚痴を言っていたり、職場でも他の人とは違うそっけない態度で接していました。 対象の人間は、コロコロ変わっていってました。 ある臨床心理の方に相談したら、「その人は常に誰かを嫌っていることによって、心の平穏を保っている人なのかもしれないね。今のその対象が貴方なのかも。」と言ってました。 毎日仕事で彼女と接するのが苦痛です。 皆さんが私だったら、どういう風に彼女のことを捉えて行動しますか? 無視されたり、クライアントの前であからさまに私を避ける態度を取られると、つい感情的になって私も心に余裕がなくなって、彼女に対して我を忘れてキレそうになってしまいます。

  • 職場のお局様に無視されています。

    職場のお局様に無視されています。 一昨日仕事でミスをし、昨日休みで今日出勤日です。 一昨日のミスは何とか解決し、アフターケアというかその後のことも職場の人ときちんと話し、何度も謝って解決しました。 今日からミスしないよう気分新たに出勤したら、ひとりだけ四十代の女性が朝からずっと冷たい態度なのです。 もちろん私が悪かったことですが一昨日ちゃんともう解決し、何度も何度も謝り、いいよーとそのときは言って下さいました。 他の人は普通の態度なのにその女性だけ未だに冷たく、なんだかせっかく気分新たに頑張ろうとしているのに気になってしまっています… 皆様ならこういうときどう乗り越えますか?

  • 気分屋との付き合い方

    こんな人とうまく付き合うにはどう接したらいいでしょうか? ・日によって機嫌がコロコロ変わる ⇒機嫌がいいとしつこいくらい絡む。かと思えば突然無口になったりする。 ・機嫌が悪いといっさい会話しない、話かけても無視またはなげやりな態度 ⇒気まずいを空気変える為に話しかけるが無視 ・何に対して怒っているのかわからない ⇒私が原因なのか他に要因があるのか全く不明。気疲れするし私のストレスも溜まる ・とにかく協調性がなくなる。 ⇒特に仕事上など集団行動だとかなり困る。説明不要ですよね。 毎日毎日こんな調子でかなりストレス溜まってます。単刀直入に聞いても、 何でもない、別に、の一点張り。会話が成立しません。 こんな空気嫌なんでいつもさっさと声かけて相手に合わせてご機嫌とっていますが、 あまりに子供なんでついに今日キレてしまいました。キレたという事は今後間違いなく蟠りを持って接することになります。間違った事は言ってないと思っていますがかなり後味悪いです。ちなみに10以上も歳上の人です。 本音は言わないにしても他人にイライラしてるのを悟られて気を使わせるのは如何なものでしょうか?機嫌が悪いのは誰にでもある事ですが、常識人なら私の事が嫌いで一緒に居いたくなくてもそれなりの付き合いはするものだと思いますが。 イライラしてなければなんてことないんですけどね。普通に笑い話もしますし。 本当に毎日毎日もう限界に近いです。

  • 職場の後輩女性が私を嫌ってる?

    職場の41歳独身の後輩女性(仮にAさんとします)のことで悩んでいます。 私は入社5年の44歳既婚女性です。 職場には他に入社8年の50代女性2人と、社長のほか上司2人と営業男性3人がいます。全員既婚者で、未婚はこの41歳の後輩だけです。 Aさんは2年前に入社してきました。それまでは3回ほど職場を変わっているようです。長くて5年、短くて5か月でやめていますが原因はわかりません。 言葉遣いが異常に丁寧で(2年たった今も超丁寧語で話しています。) 見た目は痩せてて結構きれいな人です。化粧や服、髪型は地味な感じ(入社以来ずっと同じ髪型です。) いつも無表情な感じです。 とにかく仕事に対する向上心が感じられない人で、こちらがこうして欲しいと言っても「じゃあ、自分でやってください。」というような返事をしたりします。 入力をしてもらっていますが、入力ミスが多くて、いちいち説明しても、また同じミスを繰り返していたり、ちゃんと直ってなかったりで、後から修正するのが大変です。 指摘しても聞く耳もたずで、軽くすみませんというだけなので他の方も注意するのが面倒になってきています。 職場で盛り上がっていても話の輪に入ってこないし、何に対しても協調性がなく浮いた存在です。 女性はお互いの仕事を手伝ったりしますが、Aさんは極力ほかの人の仕事は手伝いたくないようで、自分の仕事の少ない日は すぐできる仕事でもゆっくりと時間をかけてやっていたりします。 でも自分の仕事が多いときは、他の人に頼ったりしないので、一人でパニックになって、バタバタと走り回っていたりします。その上ミスをしています。 電話も自分宛にかかってきた相手とわかったときはカルタ取り?と思うほど早くとるのに、ほかの電話には極力出ません。 機嫌のいい時や、特定の人に対しては、同じ人か?と思うほど声のトーンが高く、猫なで声で話をしたりして気持ち悪いです。 そして一番わからないのは、私への態度がほかの人よりきつく、上司のいない時は、私の指示に対して返事もしませんし、返事をしたとしても声のトーンがすごく暗くて、いかにも不機嫌という感じです。 私のことが大嫌い!というのがわかります。 私は今までそんな態度をとられたことはないので、こんな人がいるなんて!とビックリしています。 やめればいいのに。と考えてしまって、自分の心まできたなくなっていきそうで嫌です。 Aさんが入社するまでは、とてもやりやすい職場でしたが、Aさんの入社以来 出社するのもユウウツになってきています。 私の様子の変化に気づいた上司が話を聞いてくれて、Aさん以外の女性みんなで話をしたことがあります。Aさんの態度にほかの皆さんも気付いてきていて、最近は、いけないことですが無視したりしています。 はっきり指導してくれる人がいればいいのですが、誰もAさんを恐れて(?)関わりたくないという感じです。 時々Aさんは課長や専務に仕事のことで個室で叱られていますが、話がおわった瞬間からケロッとしていて、反省の様子が全く感じられず、改善されていません。 相談したいことですが、Aさんはどうしてこういう態度なのでしょう? みんなから無視されてもやめる気配はないのですが、やめてもらう方法ってありますか? 私はどういう態度をとっていればいいのでしょうか? Aさんの行動や私に対する態度がいちいち気になってしかたありません。 気持ちが軽くなる方法が知りたいです。

  • 職場で嫌な人

    職場に挨拶しても無視したり、いつもムスッとしてるおばさんがいます。 その人は仲のいい人とは、すっごい楽しそうに話しています。 朝のロッカーでも仲のいい人には挨拶してるけど、 私には無視です。 私の会社はけっこう大きくて、人も多く、 仕事でも、いろいろな工程によって作業場が別れていて、 そのおばさんとは仕事する場所も違い、仕事で関わることは全くないです。 でも、廊下ですれ違ったりすると、 すごい威圧感を感じて嫌な気になります。 「あたしあの人になんかした?」と考えてしまいます… そんなほとんど関わることの無いような相手の態度をいちいち気にしてる自分は弱いですよね… 意見をください。

  • 気分屋の先輩

    女性の先輩で、好き嫌いがはっきりしていて自分が何か気にいらない事があると、子供が地団駄踏むように、顔色を替え 机を思いっきり閉めたり ため息を人に聞かれるようについたりと、本当に子供染みた態度になります。 私は以前その女性の隣だった為に、 それが原因で診療内科に行くようになりました。 私が気にしすぎなのはわかりますが、そんな態度を職場でするのは 社会人として、ましてや中間管理職として最低です。 気分屋な為に、調子の良い時は饒舌で、自分の都合で人に擦り寄っていったりしています。 私は席が離れてから随分気分がよくなりました。 しかし後輩の私が、上司から頼りにされてるのが面白く無いようです。 仕事もよくミスはするし、上司がいないと仕事中にスマホをいじったりしています。 そんな人何処にもいると思いますが、私の気持ちからその先輩を気にせず、前向きに仕事に打ち込むには どうしたら良いですか。

  • 職場の人に困っています・・・・

    職場の先輩(女性)に困っています。事の大小関わりなく大げさに怒るのです。。。そして言い出すと昼休み中ずっと説教されます。その時は前の事など、全て引っ張り出して説教し、手に負えません。本当に言い出すと止まらないのです。。。異常さを感じる時があります。 仕事も聞いても教えてくれないのに、私のしたことにさんざん文句をいいます。。。だったら仕事を教えてくれたらいいのに。。。 自分の事は自画自賛していて相当自信があるみたいです。。。 私は信用されている等、そんな話ばかり聞かされます。正直苦痛です。。。本当に自分の自賛話ばっかりで、聞いてて疲れて笑ってしまうくらいです。こんな人みなさんの周りにいますか? 何より困るのが、聞いたことすら教えてくれないということです。 仕事中・朝の挨拶も不機嫌ですが、来た業者さんとかには使い分けしていて「えー!」って思うほど態度が違います。私のことは馬鹿にして、見下した態度です。私がミスをすると、すっごい嫌な顔をして首を傾げたり、態度に出しまくりです。。。どう対処したらいいでしょうか? こんなひといますか?????

このQ&Aのポイント
  • FAX38DLの親機のディスプレイが何も表示されない状態になっています。電話回線はアナログ回線です。トラブルの原因や解決方法について教えてください。
  • FAX38DLの親機のディスプレイが真っ暗で何も表示されません。使用している電話回線はアナログ回線です。この状態になった原因や対処方法についてお知りですか?詳細を教えてください。
  • FAX38DLの親機のディスプレイに何も表示されず、困っています。電話回線はアナログ回線です。この問題の解決策やトラブルシューティングの手順について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう