• ベストアンサー

H30年自動車税証明

直近の自動車税を、インターネットバンキング上でPay-easyで払いました。領収書相当文書の発行はありません。 この場合の車検時の当該税の支払いの証明文書は何ですか? 今の所、銀行発行のPay-easyの払込明細のプリントアウトしたハードコピーを保管しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5068/13243)
回答No.2

現在、継続検査の申請に課税証明文書は不要です。 運輸支局の窓口ではオンラインで納税状況を照会できます。 但し、納税手続から照会可能になるかで1~2週間かかるので、余裕を持って手続きする必要があります。 もし納税証明書の提示を求められた場合は、都道府県税事務所にて納税証明書の交付を受ける必要があります。

e-toshi54
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 高齢者ですが、社会的劣化に注意して生きていこうと思います。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17090)
回答No.1

通常は,継続車検時の自動車税納税証明書(領収書)の提示は省略できます。通常でない場合(納付期限内に支払いをしなかったとか,未納分があるとか)の場合の取り扱いは個別に確認してください。

e-toshi54
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 「そんなことも知らないのか。ボーッと生きてんじゃねえよ!」と言われそう^^;

関連するQ&A

  • 自動車税の領収書を紛失してしまいました

    11月に現在乗っている車を下取りに出して新車を購入するのですが、ディーラーから車検証と自動車税の納付の領収書を用意して下さいといわれました。自動車税の領収書は車検証と一緒に保管していたはずなのですが、先ほど探したところどうも紛失してしまったようです。もし、領収書がなければ下取りには出せないのでしょうか?とても心配です。どうすればよいかお教えください

  • 自動車税納付証明書

    車検が近づいているんですが、自動車税の納付証明書をどうも紛失してしまったようです。支払いは銀行引き落しで、通帳にも記載されているんですが、領収書?が見当たらないのです。納税証明書無しに車検を受ける事って出来ますか? 再発行してもらうにも、県税の為、役所に行かなければならいと聞きましたが、昨年3月に引越したのですが、引っ越す前の県まで行かないとならないのでしょうか? (ちなみに車庫証明などは前の県のままです) どなたか教えて下さい。

  • 自動車屋の領収書

    自動車屋をしているのですが、車検のときにお客さんから自賠責や重量税と車検整備費用をもらい、それに対して領収書を発行します。この領収書で、例えばですが自賠責と重量税合わせて28,000円で車検整備費用が29,000円だとすると総合計で57,000円になります。 この領収書は57,000円なので200円の印紙を貼る必要があるのでしょうか? それとも自賠責や重量税はあくまでも預りでしかないので印紙の対象となるのは29,000円として印紙は貼らなくて良いのでしょうか? 領収書を分けて発行(自賠責・重量税分と整備代分)すれば、貼らなくて良くなるのでしょうか?

  • バイクの税金(軽自動車税)

    今年の5月に支払った、軽自動車税の領収書?(納付書の半券のような・・・)を失くしてしまいました。 車検とかに必要なものなのでどうすればいいのか分かる方教えて下さい!再発行とかしてもらえるのでしょうか?その場合どこでしてもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市民税納税とインターネットバンキング

    今年、前会社を解雇されたため、市民税納税の通知書が着ました。 現在、新会社にて忙しく、平日日中に金融機関に行く事が困難なため、 インターネットバンキングにて納税しようかと思っています。 一つ気になったのが、窓口での振込みですと領収書が発行されますが、 インターネットバンキングでは領収書は当然ありません。 納税後、何らかのトラブルが発生した場合、領収書の有無は問題に なる事があるのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 会社所有の自動車を、取引先の個人と売買契約を結んで割賦払いで売り渡した

    会社所有の自動車を、取引先の個人と売買契約を結んで割賦払いで売り渡した場合の質問です。 例年5月に自動車税の払込み用紙は会社(割賦終了まで所有者)に来ますが、売却先の個人に用紙を渡して払込みをしてもらい、その領収書は原本を個人が保管し、納付の証明としてコピーを会社にいただく形でいいのでしょうか? 原本は、本人が車検のときに必要なものですよね? お詳しい方、ご教示のほどお願いいたします

  • 領収書の発行義務 2年前の商品341円

    2年前にAmazonで中古本を販売しました。業者ではなく個人での販売です。 今さらながら領収書の発行依頼があったのですが、どのように対応すべきでしょうか。 販売時は日本にいましたが、現在は海外在住です。 購入者の支払った額は、 商品代1円+送料340円=341円 私に振り込まれた金額は、 341円-Amazon手数料180円=161円 私の手取りは、 161円-発送料80円か160円(覚えていません)-梱包、手間=マイナス 単に捨てるのがもったいなかったのと、ネット販売というのをしてみたかったので、マイナスでもいいと思って出品しました。 Amazonのページにはこのように記載があります。 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=3245861#receipt クレジットカード:カード会社から送付される「ご利用明細書」や「引き落とし明細書」が領収書に相当します。 コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い(先払い):コンビニエンスストアで領収書が発行されます。Amazonギフト券:出品者に領収書の発行をご依頼ください。 こちらでは購入者がAmazonギフト券で購入したのかどうかわかりません。 業者か個人かは関係なく、領収書は発行を依頼されれば応じなければいけないようですが、なぜ2年も前に購入した341円程度の物に対して今さら領収書の発行を依頼するのか疑問です。 ここに質問するのと同じぐらいの手間で領収書1枚ぐらいは発行できますし、赤字になったとしても数百円程度なのでさっさと発行してしまえばいいのですが、何かすっきりしません。 何か不正なことをしようとしてるのであれば協力したくありませんし、どう考えて対処すれば良いのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 領収書の保管について(法人)

    宜しくお願いします。 実家の仕事を引き継いでおります。 ガス、光熱費を銀行引き落としで支払っていますが、領収書って保管する必要はあるのでしょうか? それ以外にも、クレジットカードや電話代はなど銀行引き落としですが、明細兼領収書は毎月届きます。 他に、銀行引き落としで支払っているものはありますが、領収書は発行されていないものもあります。 母親がずっと保管していたのでその流れで私も捨てずにいるのですが、そもそも銀行引き落としのものは領収書を発行しないところが多いですよね。 引き落としのものは破棄しても大丈夫ですか?増えるばかりなので不要なら破棄してしまいたいのですが。 うちは当座がメインなので、恐らく母親は、銀行帳をつけていた流れでそのまま保管してたんだと思います。 当座照合表が届いても、そのまま保管していました。 クレジットカードは明細があった方が何に使ったかわかるので、保管しておいてもいいかなあとは思いますが、破棄してもいいものは破棄したいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 車検について

    車検を通すにあたって 5月くらいに支払った自動車税の領収書が 必要とのことですが、 それを紛失してしまったときは どうすればいいのでしょうか? 再発行できるのでしょうか?

  • 印紙税について2点教えてください。

    (1)売掛金等の相殺処理にて領収証を発行する場合 印紙は 不要ですがこれに関する文書は印紙税法基本通達の中にあるのでしょうか。見落としかもしれませんが確認できなかったので... (2)売掛金の領収証を発行する場合 消費税の金額を但し書きすれば元金に対する印紙代でよいという事になっておりますか゜私の知り得るある程度以上の規模の会社での経理処理では税込みの印紙貼付処理でされているようです。実務上は受取側の認識がむずかしのでしょうか。  

専門家に質問してみよう