• 締切済み

生物 転写 翻訳

画像は、生物の転写・翻訳におけるエネルギーと効率の問題ですが、一通り考えてみましたが、いまいちよく分かりません。生物に詳しい方、解説お願いいたします。

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

この問題,穴だらけで真面目に答えられない。 転写制御においては,すべてのステップがまだ同定されていないし,そのステップの幾つかにはATPなどの核酸を使用するところが複数有るのが既に分かっている。この出題者は転写に詳しくないので,転写因子のリン酸化やその他の翻訳後修飾にも複数NTPが使用されており,それらを無視するとは書かれていないし,絶対に無視できない量が必要となっていることも分かっていない。 とても出題するのが恥ずかしい問題です。

関連するQ&A

  • 生物、翻訳について

    今大学で、生物の翻訳や転写について習っています。そこで、遺伝子発現調節のやり方について答えよ、という問題があるのですが、遺伝子発現調節って転写で起こるもの、ですよね?この問題の最後に、転写後に行われるものとする、と書いてあるのですが、答えが全くわかりません。 高校の時は物理選択者だったため、生物は大学に入って初めて習っています。 どうか、詳しい解説とともにお教えいただければうれしいです。

  • 原核生物の転写、翻訳について

    原核生物の転写、翻訳についてです。よろしくお願いします。 原核生物の転写、翻訳の図で、DNA鎖にRNAポリメラーゼが付着し、転写と同時に翻訳を行っているよく参考書等にのっている図なのですが、説明がなくよくわかりません。 ○mRNAの長さについてですが、どうして転写開始点に近いmRNAの長さが短く、転写開始点より遠いmRNAの長さが長いのですか?転写された時間が後の方、(つまり転写開始点から遠い方)のmRNAの方が短いはずではないですか? ○mRNAに付着しているリボソームについて。 どうして一本のmRNAにたくさんのリボソームがくっついているのでしょうか? 真核生物の翻訳の図ではリボソームは一個で、だんだん移動していくのだと思っていたのですが、間違っているのでしょうか。 ○またリボソームに連なっているペプチド鎖はどうして、奥(DNA鎖から遠い)が短く、DNA鎖に近い方が長いのでしょうか?DNA鎖から遠い方が先に転写されているのではないのですか? 先に転写されているのであれば、ペプチド鎖はDNA鎖から遠い方が長いと思うのですが。 授業であまりやらなかったのでよくわかりません。 どなたかご存知の方、アドバイスをいただければと思います。不明な点があれば、補足させていただいます。よろしくお願いいたします。

  • 原核生物の転写

    原核生物における転写及びその制御で、以下の用語を使って説明しなさい、という問題で、『DNAとの親和性』という用語を入れなければならないのですが、どこの説明で入れたらいいのかが分かりません。 ココの説明で使うのでは?と分かる方、教えてください。

  • DNAの転写の調節について

    今、大学で生物学2という授業をとっているのですが DNAの転写の調節について例を挙げて説明しなさいと いう問題が出されたのですが、 本を読んでも載っていなく、 わかりません。 解説ができる方がいらっしゃるなら お教えいただけませんでしょうか。 ちなみに、そこまで知識がないのでわかりやすく教えていただければ、嬉しいです。 すみません。

  • DNAの真核生物における転写について…

    はじめまして! 分からないことがあったので 詳しい方教えてくださぃ 真核生物における転写後のスプライシングにおいて、 転写開始点らへんと 終結部分らへんはエキソンに含まれるのでしょうか?? 非コード領域と教科書には書いてあるのですが 先生がこの部分もエキソンに含まれるとおっしゃっていたのですが どうなんでしょうか?? 分かる方、教えてくださぃ!!*

  • 真核生物vs原核生物

    真核生物と原核生物の複製と分配においてどのようなところが違うのでしょうか? 転写や翻訳の違いはわかるのですが、どうしても複製と分配の違いがよくわかりません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 転写と翻訳の共通点および相違点

    転写と翻訳の共通点および相違点を簡潔に述べよ。 という問題を出されたのですが、どう答えれば良いかさっぱりわかりません。(簡潔に、といわれると特に… 原核か真核かは特に書かれていませんでした。 どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • DNA転写について

    ある参考書にDNA転写の問題があったのですが、 よくわからないので質問させていただきます。 問:DNA断片の解析を行ったところ、以下のような部分が見つかった。この中で、転写開始部位と考えられるもの、終了部位と考えられるものをえらべ。 また、この中で情報をコードしているDNAを コード鎖として転写したRNAを書け ア.5'-ATGAGACTTATTCTTTGTTTTCTTCCCCTTGGTGGT-3' イ.5'-TCGCATCTTTGTTATAATGTCTCCATACCCGAG-3' ウ.5'-AACCTGGCTCAGGACCTTCCTGAGCACACTG-3' このような問題なのですが、翻訳の場合開始コドンがメチオニンなので どこから始まるかは理解できるのですが、転写の場合の開始と終了は どのように判断したらよいのでしょうか?

  • DNAの複製、タンパク質の翻訳

    数年前に生物の授業で、DNAの複製、転写、タンパク質への翻訳等を習いました。これらの複製、転写、翻訳自体については理解できたのですが、これらの作用は細胞中のどこで起こるか、分からず教えてもらいたいです。 DNAは核の中に存在しているので、複製、転写は 核中で行われると予想されますが、実際のところは どうなのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ないですが 回答よろしくお願いします。

  • 原核生物と真核生物の翻訳開始のメカニズムの違いについて

    大学の授業で、原核生物と真核生物の翻訳開始のメカニズムの違いについて簡単に説明しなさいという問題がありました。もらったプリントを読んだり、参考書を読んでも、詳しく書いてありすぎて、まとめられなかったのです。自分ではどこが端的に重要なのかわからなかったので、ぜひわかる方よろしくお願いします。