• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の半返しについて)

結婚式の半返しについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の半返しについて。義理母からもらった結婚祝いに対し、勝手に中身を確認して半返しをしたことに驚きました。
  • 結婚式の半返しについて。マナーとしては相手から半返しをしたい旨を伝えるべきであると感じます。
  • 結婚式の半返しについて。義理母の行動に当時は嫌な思いをしました。両親が勝手に半返しをした経験がある方もいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18610/31004)
回答No.4

こんにちは あなた方に頂いたものを 勝手に開けられては気分もよくないですね。 多分、断れないお友達だったのでしょう。 お義母さまのお友達ですから、 あなた方に気を使わせないためにした行動なのでしょうけれど 言葉足らずと、ちょっと思いやりにかけた行動のような気もします。 ただ余計な手を煩わせたくなくてした行動かもしれません。 もやもやするのはとてもよくわかりますが ここはお義母さんがお返ししたと信じたほうがいいですね。 もしかしたら、お返ししてもらえないと困るから と早合点して返したかもしれません。 こういう方は自分の恥になるようなことは 決してなさらないと思いますので そっとしておいた方がお互いのためのような気もします。

jarron
質問者

お礼

そうですね、義理母の友達にも会うことはないと思いますし、そっとしておきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

【皆さんも両親が勝手に半返しをしたことありますか?】 半返しというより、そっくり持ってきましたよ。 もらったのは袋だけ、「誰がいくらくれたのかは知っておいたほうが良いから、機会があれば、何かの折に絶対に顔が合わないというわけでもないだろうから」です。 そもそも、義母様はともかく、その後友人にあなたは会うことがあるのでしょうか? 交際するという意味においてです。 母の言い分は、今後も、従兄弟たち(私の父母の兄弟の子どもたち)が結婚もするだろうし、連絡も来る。 私に直接は連絡は来ない、オジオバ従兄弟たちと仲が悪いわけではないが、 人数も多くて(母は7人兄弟、父は4人兄弟)大変だから。 でも、「もらったのでお祝いはするので」という理由です。 まぁ、ソレはソレで、合理的かなと、そのまま。 その後も、誰がいつ結婚したのかしないのかも知らない。 私の手元には大学時代の友人4人からもらった、それぞれずっと5000円ねと お返しなんかはなしで、取り決めしておいた分だけ。 結婚式費用は私達持ちです、結果的に全部。 お金がかかるからやらないと言ったのに、そんな訳にはいかないと、 全部を取り仕切って、「(旦那の実家持ち)出してやるから、やりなさい」と、 取り仕切って、全部を決めた義母があとになって、 こんなにかかるとは思わなかった「嫁の実家でも半分持つように」 いろいろ裏事情があって、直近でなくなった父方の祖父が残してくれたものがあるのですが、ソレは手元に来ませんで、おばがソレを哀れにおもって、 父からの分としてくれた分がそっくり義母へ。 旦那の親戚分は義母が持っていって、私の親戚分は実母が全部持っていって、 ソレっきりだから。 旦那の親戚分は、お祝い袋も見てません。 いずれにしても、使えるお金じゃなかったということに過ぎません。 半返ししたというなら、その倍の金額をもらった・・・と、インプットしておけばいいだけでは? その後はあなたが何かをする必要もないのだから。 親戚づきあいは、ずーっと、あれこれ、必ず金銭のやり取りがあると、 金額が合わないとか、いろいろ言われるのが面倒ですから、 それから開放されるなら、全部持ってちゃってもらってよかったとさえ思います。 もう、43年も前の話。 2年前に娘が結婚しました。 全部、彼らが仕切って、双方の親戚、親も含めてご招待ということで。 私達両親は別居15年ですから、話し合うこともなく、当日両親として並ぶだけ。 私からは100万を振込。 娘は、「コレはお母さんから? それとも両親として?」と メールが来たので、「私からですが、あなたが就職してから月々3万入れていた分だと思ってくれもいいです。 お父さんにも、上手に、お母さんがくれたけど、お父さんはくれないの?とでも言ってみたら」 で、もらったようです。 10月に初孫が生まれます。 いろいろな、考え方、思惑?マナーともいわれるけど、1億皆ができることじゃない。 人にいろいろな付き合い方があるように。 お金が絡むとき、もらったお金は、結局のところ「使えないお金」として 認識したほうが間違いがない。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.2

義理母と、その友人。 あなたとは、他人の関係です。 友人は、自分と義理母の関係のために、お祝いを渡したのです。 今度友人の関係者が結婚とかする場合、義理母が、あなたの代わりにお祝いを渡さなければなりません。 お祝いは、もらったら、返す必要があるもの。 その認識があなたにないから、いやな思いをしたのでしょう。 義理母の行動は、間違ってはいません。

jarron
質問者

お礼

コメントありがとうございます。親戚の方たちにも私達から半返ししたので、私達のほうから半返しするのが一般的なのかなと思っていました。どれくらいの金額を半返ししたのかも知らないし、それに本当に祝い金から差し引いた分だけの半返しをしたのかも分からないし、半返しの金額によって私達のほうが常識ないと思われるのも嫌だなと思い、せめて半返しする前に一言言ってくれてもよかったのになと思いました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9271)
回答No.1

複数名義だったのなら人数分でしょうけど 渡された時の金額でわかりませんでしたか? >皆さんも両親が勝手に半返しをしたことありますか? ありません。 私の場合は姑と話し合って、私たち夫婦に分不相応な御礼はかえって失礼かと考え金額に関わらず一律にしようということで、あらかじめ披露宴招待客以外へのお返しを多めに用意しておきました。 過分にいただいた方へは直接お礼に伺ったり別途お礼状を出しました。 確かに釈然としないお気持ちもわかりますが、 お姑さまのやり方が間違っているとも言いきれないと思います。 結婚祝いを●●家にいただいたものと考えてもおかしくないでしょうし また若夫婦の経済力を考えてお力添えしたのかもしれません。 それでも今後のお付き合いのために金額を聞いておくのは悪くなかったと思います。いまさらでもやっぱり確認しておきたいからと、お聞きになってみてはいかがでしょう? 嫁姑いろいろありますけど、うまくこなしてくださいね。

jarron
質問者

お礼

コメントありがとうございます、機会があれば聞いてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう