• ベストアンサー

ファスナー付け、教えてください。

裏地と表地のあるポーチや財布、バッグなど作るとき、 ファスナーをどういう順で縫えば良いのか分かりません。 今回作ったバッグは、表地だけにファスナーを縫い付け、 最後に裏地を付けて、表地にファスナーを付けたときの縫い目を また上からなぞる感じで縫いました。 きれいになぞれなくて、仕上がりが汚らしいです。 今度は財布を作る予定で、布等準備済みです。 表地と裏地とファスナーをどういう順序で縫っていけば良いのか 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9116)
回答No.3

一般的には表を仕上げる工程でファスナーをつけ、 別仕立ての裏地をファスナーの縫い付け線際にまつりつけて処理しますから 間違ってはいないと思います。 小物でカーブやコーナーのあるデザインはミシンで縫い付けるのが難しいので 手縫い(星止め)がいいでしょう。 裏地の縫い付けは奥縦まつりで針目が表に出ないようファスナーの縫い目だけをすくってください。また表に返した時裏地が浮かないよう、布の厚みや縫い代を考慮して型紙を調整し、さらに糸の引き加減に注意して浮きを押さえます。 裏地のまつり縫いが苦手な場合は、布用ボンドを使ってもいいと思います。 いずれにせよデザイン、素材によって工程も変わります。 お作りになるものをもう少し詳しく、できれば画像を添えて補足してくださると助かります。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.2

ファスナーを表地と裏地で挟みこむようにミシンを掛けてから、 それぞれ中表にして周囲を返し口を残してぐるっとミシンでしょうか。 https://room34-dancyou.blogspot.com/2015/05/blog-post_90.html

olololol
質問者

お礼

わざわざリンクをありがとうございます。

  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.1

初めまして。 文章だけで説明するのには、無理なので youtubeで『ファスナーの付け方』と検索すると ファスナーの付け方の映像が 幾つか有りますので それらを 参考にして下さい。

参考URL:
https://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja
olololol
質問者

お礼

それでは分からなかったから、質問しています。 教えてください。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ファスナーのつけ方

    ポーチのファスナーつけですが,つけ方は本を見るとわかるのです.ファスナーの端の部分の処理がわかりません. 具体的に, ポーチには裏布がすでについていて,入れ口のパイピングも終わっています.最後にファスナーをつけました. 金具よりも端の余分な部分が2~3センチありますよね. あの部分はどう処理すればきれいな仕上がりになるのでしょうか?

  • ファスナー付きバッグの作り方のサイト

    お世話になります。 保育園の入園準備をしています。 条件に合うお布団バッグが売っていないので 作ろうと思うのですが、 作り方のサイトに辿り着かず困っています…。 写真のようなバッグを作りたいのですが 作り方サイトをご存知の方いらっしゃいませんか? バッグの条件 ・横70×縦70×マチ20 より大きい ・雨の日にも対応できる布で裏地無し ・ファスナー付き ・ファスナーは蓋タイプではなく、ファスナーが 本体よりも長い。(蓋だと端に隙間が出来て雨が入る為) ・マチはあった方が良いがなくても可。 (なければその分大きく作ります) よろしくお願いします。

  • ワンピースのファスナーが上がりにくい、不安です。

    クリーニングから戻ったワンピースのファスナーが下がらなくて、夫に手伝ってもらいなんとか頭から脱げました。でもファスナーはびくとも動きません。ローソクを塗りましたがだめでした。CRC5-56を綿棒につけ、その綿棒をファスナーのランナーや中心部に塗り付けました。(服にオイルが付かないように服の裏表にバスタオルを挟み、ファスナーの裏地の縫い目を外した。)ファスナーを動かす部分にたっぷり塗り付けたらファスナーが下がりました。ファスナー全体に綿棒で何度も塗りました。簡単にさがるようになりましたが、上げるにはすごく力がいります。またファスナーが動かなくなったらと不安でこのワンピースが着れません。軽く上げれるようにするにはどうしたらよいでしょうか?教えて下さい。 ちなみに布等はファスナーにかんではいません。

  • 幼稚園のバッグの布地について

    幼稚園に持っていくバッグを手作りしようと思っています。 裏地付きのバッグにしようと考えているのですが、表地、裏地とも、どんな布(厚さ、素材等)にしたらよいのでしょうか。 キルティング以外で考えています。 お知恵のある方、よろしくお願いします。

  • *接着芯使用*レッスンバッグの作り方

    他の方の質問など拝見しましたが、分からなかったので質問させて頂きます。 子供の入園準備でレッスンバッグを作ることになりました。 本やネットで調べた作り方を参考に、表地と裏地+底に切り替え布を使用し作ることにしたので、材料を揃えました☆ 作り方は予め見ていたものの、よく見ると『中袋』ができる作り方が主流なようなのですが、裏地を『袋』にせず表地と縫い合わせる作り方は、おかしいのでしょうか?? 私のイメージだと、 (1)裏地に接着芯を貼る (2)表地(ポケットを付けるつもりなので先に縫い合わせる)と切り替え布を縫い合わせる (3)表地と裏地を縫い合わせる (4)マチを作り、持ち手や飾りなどを縫い合わせる (5)裏返して出来上がり と、ざっくりですがこんな感じだと思っていたのですが… この作り方だと何か不都合があるのかも??とゆうことと、参考に出来るサイトを探せず、悩んでおります。 ちなみに、出来上がりサイズは30cm×40cmマチ10cmの予定です。 生地はCBキャンバスとシーチング+普通地用の接着芯、切り替え布はT/Cデニムを購入しました。 ミシン初心者で、作り方が丁寧に書いてあっても理解するのにとても時間がかかってしまいます(;_;) 中表ってどんな縫い方なの!?ってな具合です…(笑) 話が逸れてしまいましたが、上記の作り方で作られた方や、アドバイスなどどんなことでも構いませんので、皆様のご意見を聞かせて頂きたいです!! よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 仕切りファスナーポケット付きバッグについて

    こんにちは。 先日、こんな感じの仕切り付きトートバッグを購入しました。 http://shop.nissin-bag.jp/shop/nissin/item/042_1/nissin_ib0017/detail.html 以前から、仕切り付きのバッグは 自分には合わないだろうなとは思っていたものの 最近、自分が欲しいと思うトートバッグには ほとんど仕切りがついていて 仕切りがないものが、あまり見つからないこともあり 今回のは、バッグの大きさが丁度良かったので買ってみました。 しかし、バッグのど真ん中に仕切りがあるため ポーチやペットボトル等がうまく入らずとても使い難いのです。 一度、片側に書類等を入れてみたところ ポーチやペットボトルなどのかさばる物は もう片方に無理やり入れないと入らず バッグがボコボコになってしまい しかも書類側が半分くらいスカスカという状態でした。 (でも、書類側にはポーチは入りませんでした。 ちなみに、ファスナーポケットには 財布、Suica、鏡等を入れました。) 仕切りがなければ、うまくバッグに収まるのに~と ハサミで仕切りを切ってしまいたくなって以来 このバッグは使っていません。 バッグのマチがせっかく6センチくらいあっても 仕切りがあると、片側3センチになってしまい 物が逆に入らないと思うのですが・・・ そこで、皆さんがどうやって仕切り付きバッグを使っているのか 教えてください。 よろしくお願いします。

  • キルティング生地でベッドカバーを作りたい

    裁縫はド素人です(自己流でミシンで小物をつくったりする程度)。 なので用語など詳しくなく、質問内容もわかりづらくて申し訳ありません。 キルティング生地でベッドカバーを作ろうとしています。 クイーンサイズなので、240cm×240cmくらいの大きさで作りたいのですが、気に入ったキルティング生地の布巾が100cmなので、240cmずつ3枚買って縫い合わせようと考えています。 ミシンで一枚ずつつなげて縫うと、表はきれいですが、裏につなぎ目が見えてちょっと嫌なので、裏に無地の裏布をつけようかなと思っています。 表地と裏地を四辺のはじっこだけ縫い合わせると、240cmと大きいので中央がもたついたりして見栄えが悪いでしょうか? 間を何本かとめるように縫ったほうがよいでしょうか?間を縫うと表地にも縫い目が出て見栄えが悪いのでなにか上手い方法はないかと考えています。 ちなみに、キルティング生地は、半針ストライプキルトというタイプです。なるべくこのストライプ以外の縫い目を表に出したくないです。 (1)裏地をつけずに、キルティングのはぎ目が目立たない方法などありますか? (2)裏地をつける場合、四辺のはじだけ縫い合わせただけでは布がもたつきますか? (3)(2)のようにもたつかないように、かつ表地に変なステッチがでない感じで表地と裏地をうまく縫う方法はありますか? よろしくお願いいたします!

  • 幼稚園で使う絵本バッグを作りたいのですが

    幼稚園で使う絵本バッグを作りたいのですが 何もわからず柄だけで布を買いました。後で知ったのですが、シーチングというもので一般的には普通の厚さらしいのですが、それなりにしっかりした裏地をつけないとペラペラで・・・ 私も子供も柄が気に入っているので、表はシーチングで作りたいと思っています。 裏地はどのような種類の生地を使ったらいいでしょうか? また、本当は(?)表地をオックスとかいう生地だといいと聞きましたが、もしオックスを使った場合の裏地は何を使ったらいいか教えて下さい。

  • ブルガリのポーチ

    ブルガリのピンクのポーチを買おうと思ってるのですが誰か使われた 経験があるかたおられますか? 私、セリーヌのピンクの(最近多く出てる柄)財布を使っていたのですが 買ってから3ヶ月もしないうちに、とても汚れてしまいました。 やはり、生地が布だというのと、財布だから汚れやすいというのと、 毎日使うものだからと思いました。 ブルガリのポーチも同じような生地なので少し心配です。 ポーチも汚れやすいと思うので・・・・ 使用された方、または、同じ生地のバッグなどをお持ちの方お願いします!!!!

  • レッスンバッグに接着芯を貼りたい

    30cm×40cm子供のレッスンバッグを作るのですが、気に入った布がブロード程度の薄い生地です。 接着芯で張りをもたせたいのですが、接着芯は表地と裏地のどちらに貼るのでしょうか? また、接着芯は縫いしろにも貼れるようカットするべきですか?それとも縫いしろ分には不要で、30×40cmにカットすればいいのでしょうか?