• ベストアンサー

発電機の界磁回路って何ですか?

info33の回答

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

発電機は, コイルを回転させてても, 磁場がないと発電できません。 このための磁場を発生させる回路が界磁回路です。 発電所が停電すると, 最初だけ発電機の界磁回路を起動してやらないといけません。このため小型のディーゼル発電機が一台だけ用意されています。 一旦, 発電機が発電を開始すると,発電した電気の一部を使って, 全ての発電機の界磁回路に電気を供給してやります。これで全ての発電機の発電が可能になります。最初に使ったディーゼル発電機の電気は, 発電した発電機の電気に切り替えれば不要になります。

america2028
質問者

お礼

みなさんありがとうございます

関連するQ&A

  • 界磁の飽和について

    直流機の話なのですが、 界磁に飽和がないというのはどういうことなのでしょうか? 界磁が飽和するという感覚がどうしてもよくわかりません。 また、その界磁に飽和がない場合、 分巻発電機としての運転が不安定になるというのはなぜでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 界磁損

    三相交流発電機での界磁損は、界磁電流*端子電圧で求められるのですか?また、界磁損を75℃に換算するにはどのような式を用いればいいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 自動車用の発電機の励磁回路について

    解体後の自動車用の発電機があります。 2本の出力線と励磁回路用と思われる2本線 があります。 簡易発電用に使いたいのですが この励磁用の2本線には何をつないだらよいのでしょうか? また、この励磁回路の役割についてご指導願います。 参考URLがありましたらあわせてお願いいたします。 オルタネーターの発電機です。 発電機として使うためには 励磁回路としてどのようなものが必要なのかを 知りたいのですが。 初心者なもので、あいまいな質問の追加になりますが、 励磁回路にバッテリー(12V)から電源供給しようとする場合ですが 先ほどのQで ”励磁回路用と思われる2本線の引き出し部分があります” とかきましたが、励磁回路のマイナスはシャーシ(本体)に つなげばよいと思いますが、プラス側は2本の内のどちらの 方かという確認はどこで行なえばよいのでしょうか?

  • 回路をつながずに手回し発電機を回すとどうなる?

    途中が、途切れている回路で発電機を回すと、どうなるのですか? 導線の中で電子は動いているのでしょうか?実際に回してみた経験では、抵抗とつないだ時とは違って回し辛くなったりはしなかったのですが・・・

  • 同期発電機について

    同期発電機の負荷特性で界磁電流を0から大きくしていっても、しばらくは発電電圧が0のままなのは何故ですか? 自分では芯が磁性体であるため、ヒステリシスによる影響かと思ったのですが、よろしくお願いします。

  • 電機子三相突発短絡における界磁電流の式

    同期発電機の電機子三相突発短絡における界磁電流のAdkinsの式、TkdとTkq:ダンパー回路本体の回路時定数が出てくる過程が判りません。どの過程で、どのような計算から出てくるのでしょうか? 判る方、回答をお願いします。

  • 発電機回路での接地について

    自家発電機回路の2次側で漏電遮断器を正常に動作させる為、容量接地を取りたいのですが、この場合の容量接地Gceの容量はどの様に決定すればよいでしょうか、自家発電機30kVAの場合でお教え願えませんでしょうか。 又スコットTRの2次側で漏電遮断器を正常に動作させる場合もお教えください。

  • 同期発電機の発電原理

    同期発電機はなぜ電力量が変化するのですか? P=ω・T より 原動機からの機械入力は、回転速度は一定なので、トルクとして上昇することは判ります。 電気理論側からみれば e=B・l・v 起電力を生むには、回転速度、導体長は一定なので磁束密度が変化しなければならないと推測しています。 一般的に界磁電流は制御され、発電機端子電圧は一定に保たれるが、界磁電流自体は発電機出力に比例していることは知ってます。 これは電気子反作用による減磁を打ち消すためと理解してます。 これらの理屈がつながらず困ってます。 (1)トルクと磁束の変化はどのような関係があるのですか? (2)発電機端子電圧一定でも、発電機出力により界磁電流は変化しますが、 これは、電気子反作用以外に理由があるのでしょか?

  • 発電機を作りたいのですが・・・

    とある都内の工業高校生です笑 三年の卒業課題の自由研究で発電機を作ることになったのですが、 まず三つの調べなければならないことがあり 1 発電機の容量 2 発電機の原理 3 発電機の回路 です。 僕たちの班は馬鹿ばっかりなのでなにもすることができず困り果てています。 なんとか先生を納得させるようなものを作りたいのですが手助けを願えないでしょうか? ちなみに予算は二万円です。

  • 直流発電機について

    写真に示す特性は、他励発電機を600【min^-1】で運転したときの界磁電流If【A】と誘導起電力V【V】の関係を表しています。このとき、次の各問いについて教えてください。(ただし、電機子反作用やブラシでの電圧降下を無視するものとします。) (1)他励発電機として使用し、界磁電流If=8【A】で負荷をかけたとき、端子電圧はV=122【V】となった。電機子巻線抵抗がRa=0.02【Ω】であれば、負荷電流I=Iaは何【A】か? 端子電圧が122【V】、Ifが8【A】なので写真より無負荷電圧が127【V】 電機子巻線抵抗によって5【V】電圧降下? (2)先ほどの発電機を分巻発電機となるように結線し、負荷をかけたところ、端子電圧はV=120【V】になった。界磁抵抗がRf=15【Ω】の場合、次の電流を求めよ。 (1)界磁電流If【A】 (2)電機子電流Ia【A】 (3)負荷電流I【A】 両方とも 良く分からないです。お手数ですが、回答の方よろしくお願いします。