• ベストアンサー

ナイロンナットって何ですか?

ナイロンナットって何ですか? ナイロンナットは使い捨てで一回外すたびに交換しないといけないものなのでしょうか? またそれはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.4

交換しないといけないのはその性能を期待する場合であって、気にしないならその限りではありません。つまり交換しないといけない理由は、そこにナイロンナットが採用された理由です。 一般的には脱落防止目的が多いです。 弛止め(セルフロック)ナットは、振動などで弛むと普通のナットと同じように脱落します。 脱落防止に効果的なのは、嫌気性のネジロックかパワー(ダブル)ロックナットやワイヤーロックですが、そこまでコストをかけられない場合にナイロンナットが使われたりしてます。

america2028
質問者

お礼

みなさんありがとうございます

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6173/18419)
回答No.3

こういうものは 文章で説明されたものを読んでもわかりにくかったら 画像検索があるでしょう。 画像なら 見た目でわかることがあるでしょう。

  • hoophen
  • ベストアンサー率7% (4/54)
回答No.2

検索すればいい ナイロンナットは使い捨てで一回外すたびに交換しないといけないものなのでしょうか? またそれはなぜですか? 使い道をわからず質問しているのに、自分で断定している。 文章として矛盾している。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

ナイロンがついているナット。だからナイロンナット。 どこに使われてて、なんのために使われているのかを考えれば理解できる程度のものです。 模型図にの小学生だって知っているような内容ですよ。 ナイロンで緩みどめになっているものです 一度使えば、変形するので、効果が落ちるために、原則再利用不可です。

関連するQ&A

  • ナイロンナット

    ナイロンナット M4ですが、ねじ頭側にゴム材が来る場合、ナイロンナット(ゆるみ止めナット、セルフロッキングナット)を使うのは全く無意味ですか?(通常ナットでも緩まない?)

  • ナイロンナットはなぜナットにパッキンを付けているの

    ナイロンナットはなぜナットにパッキンを付けているのですか? パッキンをナットに付けることに何のメリットがあるのでしょうか?

  • 特殊ナット(ナットロック?)について

    タイヤを交換しようと思うのですが 購入した時から特殊ナット(ナットロック?) がついています。 これは量販店等でこのナットを外す工具は売っているのでしょうか? また工具なしで外す事は可能でしょうか? お願いします

  • ナイロンナットの入手について

    自転車の車軸のナットをパンク修理が不十分なまま走行して片方紛失してしまいました。米式の規格らしく近所では入手できなく、インターネットで購入しましたが、元のものとナット幅(?)が小さいので同じものを入手したいのですが、ネット上で探せません。入手方法をお教えください。ネジ規格はUNF3/8です。入手できたのは14、2mmでしたが、元のは16、8mm、高さ10mmです。(寸法は約とお考えください。)よろしくお願いします。

  • ホイールナットの交換

    よろしくお願いします。 車両は軽自動車です。 カラーホイールナットを買いました。 明日にでもナットの交換をしようと思いますが ひとつ疑問が…。 今まで、スタッドレスタイヤ(ホイール付き)の交換などは 何度も行っていますが ”ナットのみ”の交換は初めてです。 そこで、ナットのみの交換の場合は ジャッキアップは必要ないのでしょうか? つまり、タイヤが地面に設置した状態で 4本のナットのウチ(車両は4穴です)1本を外して 新しいナットを取り付ける。 残り、15本のナットは上記の工程を繰り返す。 古いナットを外して、新しいナットを装着するまでの わずかの時間ではありますが 3個のナットで車体を支えている時間が不安なのです。 もちろん、ジャッキアップして一気にやってしまえば 何の問題も不安もないのですが 一般的にナットのみの交換は ジャッキアップ不要なのであれば、それで行きたいと思います。 以前、ショップでロックナットを装着したときに ジャッキアップせずにそのまま着け替えていたような記憶が… 安全面を含めて、一般的なやり方を教えて下さい。  

  • ナットが錆びてしまって…

    初めて質問します。 ホンダの原付、スーパーディオ(1994年式)のマフラーを交換しようとしたのですが、錆がひどく、マフラーの付け根にある二カ所のうちの一カ所のネジ部分のナットがどうしてもはずれないのです。  クレ5-56をたっぷりとかけてやりましたが、メガネレンチでナットがなめてしまう始末。  他に、何かナットの奥まで浸透するような、強力な錆取り等はないのでしょうか?それとも、もっといい方法がありませんか?  よろしくお願いします。m(_ _)m

  • ホイールナットが外せない

    とてつもなく初歩的で申し訳ないです。 オークションで購入したシビックには社外のアルミが装着されていました。 タイヤ交換をしようと思って純正の工具を使ってナットを外そうとしましたが、 サイズが合わないようで、ナットにはまりません。 (ナットのほうが大きいようです) ロックナットではなさそうなのですが、ナットには色んなサイズがあるのですか? 工具を買うときは、サイズはどう測っていけばいいんですかね? 宜しくお願いします!

  • アルミナットは消耗品?

    WORKエモーションにWORKのアルミナットを使っています。 タイヤのローテーションや 冬場の純正アルミ&純正ナット(元々ついていた奴)&スタッドレス交換で 年に2~3度、タイヤを外すんですがアルミナット出口付近(説明が不明ですいません)に 削りくずのようなものが付いている事があり、出口付近の溝も削れているような気がします。 質問ですが、 削りくずが出るって事はナットをはめる時の角度が悪いんだと思いますが、 アルミナットはある程度の使用回数で交換するような消耗品なのでしょうか? それとも単に自分の装着が悪いのでしょうか...

  • 錆びたナットとボルトの外し方

    マフラー交換をしたいと思い作業を進めています。 別の質問でゴムブッシュという名称・外し方を教えていただき、 そのゴムブッシュという物を外す事に成功しました。 しかし最後にボルトとナットを2ヶ所外して終わりなのですが、 そのボルトとナットが外れませんでした。 見た感じでは他の部分に比べ錆びも進行しているようで、 ドライバーなどで突つくとボロボロと錆びが取れるといった感じです。 潤滑剤と工具(14mm)を使い何度か頑張ってみたのですが ナットとボルトの頭の部分が少し丸くなってきてしまいました。 結局工具で力いっぱい回してみたのですが 上記の様に状況が悪くなってきたので一時中断しました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 錆びて固くなってしまったナットとボルトを上手に取るには どの様にしたら良いのでしょうか?

  • 6ナイロンと66ナイロンの見分け方

    成型後の樹脂が6ナイロンなのか66ナイロンなのか見分ける方法って無いのでしょうか? 見分ける方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。