精神病の薬や診察は患者の10割負担でいいでしょ?

このQ&Aのポイント
  • 精神病の薬や診察は患者の10割負担でいいのか疑問に思います
  • 精神病の薬に関して患者が全額負担することは適切なのか考えてみました
  • 精神病の治療において、患者の負担割合に疑問を感じることがあります
回答を見る
  • ベストアンサー

精神病の薬や診察は患者の10割負担でいいでしょ?

精神病の薬って患者の10割負担で良くないですか? 確かに明らかに常軌を逸した精神状態の人っていますけど、それに数値はないし、目でも見えない、本人がそうだと言い切ったら、医者はそれを認め、お墨付きを与え、ジャバジャバと税金を使って行きます。これは凄いことですね。 鬱なんて、なんの具体的な症状もないのに、診断書を取ってしまてば、弱者になることが出来て、上手く行けばお金までもらえます。そして、一切の叱咤激励を反撃してくるので、「頑張れ!」すら言えなくなってしまいます。なかなか面白い病気だな、と思いますね 精神病業界は儲かります。 医者はろくに設備投資もなく、開業出来ますし、ジャバジャバとお薬を出してりゃ、製薬会社はメチャ儲かります。患者は弱者になって、国からタカルので、お金の取りっぱぐれもありません。 本当に精神科医は患者の分類を正確にしているんですかね?非常に不透明です。 税金使わずに精神病になりたい人は自分の金で勝手にやってもらった方が良くないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

日本の医療には「薬事法」「薬価基準法」などの決め事が沢山あります。貴方の言い方には偏見があります。そんな簡単に、具体的な症状もないのに医師は診断を下すはずもありません。

kororado
質問者

お礼

儲かるならやりますよ

その他の回答 (4)

  • misa23
  • ベストアンサー率15% (38/245)
回答No.5

言うけど1割負担やで。

kororado
質問者

お礼

負担額増やすべきですね

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.4

自分もやんでるよ いまは血液検査で詐病かどうかわかりますよ https://www.news-postseven.com/archives/20171119_629218.html あと頻脈とか出るので https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%BB%E8%84%88 バレバレだよ

kororado
質問者

お礼

はい

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4601)
回答No.3

精神病の人の多くは、働けない状態に ありますので、10割負担では、 生活保護受給者が増えて税金からの 支払いが増大してしまいますし、 医療費を払えない人が…所謂 「狂人(=キチガイ)に刃物」で、 危うい人が増殖して治安が悪化して、 警察官の増員が必要になり、こちらでも 税金の負担が増大してしまうように 感じられるのですが、こうした点を アナタ様は、どのように考えて おられるのでしょうなぁ。 「ぼくは若いころに斜めに構えていて、    いろんなことを吸収できずに大損した。 (糸井重里)」 Ciao.

kororado
質問者

お礼

糸井重里って何の展望もないのに大学中退してるから発言も薄い。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

全員、生活保護に落ちますね。 ソッチのほうがいいですか? それから精神病はあります。

関連するQ&A

  • 精神科医は患者の希望の薬出しますか?

    精神科医は患者の希望の薬出しますか? 例えば患者が、「自分最近~~だから〇〇って薬出してくれ」と言ったら「はい」と出す精神科の医者はいますか?

  • 精神科に通っていて患者が自殺した場合

    精神科に通っている患者が自殺しました。患者は、医者が処方した薬が合わないとよく言っていました。その場合、自殺した要因として医師の処方が間違っているとして、医師を問い詰めることができるでしょうか 一般的に精神科に通っている患者が自殺した場合、担当の医師は責任能力はないのですか

  • 精神科に通っていて患者が自殺した場合

    精神科に通っている患者が自殺しました。患者は、医者が処方した薬が合わないとよく言っていました。その場合、自殺した要因として医師の処方が間違っているとして、医師を問い詰めることができるでしょうか 一般的に精神科に通っている患者が自殺した場合、担当の医師は責任能力はないのですか。

  • 精神病患者の苦しみ?

    精神病っていうのは理解されないことが多いと最近とても感じます。 昔と比べれば良くなったんでしょうが。 精神病患者さんの中にもいろいろな人がいます。なので、健常者の中にも精神病は甘えという考えを持ってしまうのも仕方ないかもしれません。 仕方ないかもしれませんが、私はとても悲しいです。 私は心療内科に罹っています。 しかし、やはり毎日苦しいです。 薬が効かないのですから。 症状はまるでバセドー病のようです。 息苦しく、疲れやすく、体温が高くてものすごくだるくて。 寝ても疲れはとれず、悪夢ばかりみます。 でも、周りの人は自分のことではないですし、どうにもできません。 理解して欲しいと思いました。 まずは学校、職場、医者、家族、理解されるように必死でした。 でも、もうそれは無意味なことだと最近感じます。 所詮他人ということなんです。 お医者さんも忙しいです。 家族も、いつまでも優しくはできません。 恋人にも、結局は自分自身の問題と言われました。 もう、泣くこともしたくありません。 イライラすることも、悲しむこともしたくありません。 とてもとても虚しいです。 もう誰にも助けを求めたりしたくないという気持ちです。 無駄ですから。 皆さんなら、私のような状況になったらどう考えるでしょうか。どう行動するでしょうか。 簡単で構いませんので意見をお聞かせ下さい。

  • 精神科医

    精神科医は、患者に薬を沢山出す医者が多いですが、患者が薬を沢山飲んだ事で患者の身体が悪くなるという事を考えないのでしょうか?

  • 精神病と薬

    娘が精神科に通っています。ウツですが、うつ病ではありません。 もっとタチが悪いといわれている「人格障害」の疑いが濃いといわれています。もうかれこれ5年間薬を飲んでいます。 親として、なかなか治らないのも心配ですが、薬害を非常に心配しています。彼女の歯は白い歯ではありません。子ども時に風邪で飲んだ抗生物質の薬害です。今の病状の原因は、歯が黒いということも精神的な負担になっているはずです。 1年ほど前から早朝散歩をさせていて、肉体的精神的に効果はあります。主治医に薬害の心配を聞いても愚問になってしましました。治療方針に異を唱えるのに近い「薬害」の質問などしてしまったのですから、薬害などありえない、というのは当たり前ですよね。薬に頼らず、カウンセラーの力や肉体的な方法を考える治療というのはないのでしょうか。精神病の薬を(そうでなくても)飲み続けていいはずはないと思うのですが。心配です。でも、今の主治医と患者は仲良くて、違う医者に行こうとはしません。でも薬に頼らない、いい医者はいませんか?

  • 統合失調症で薬飲まない患者 LAI

    こんにちは。 お世話になります。 抗精神薬はある程度再発を防ぐことができます。 だが万全ではありません。 わたしはお薬は若い時は全て処方通りに服薬してました。 日本で一番頭の良い人達が治療に当たってるところにお世話になってます再発を何度も繰り返していました。 暮らしの中でやらなければならないことがあります。 お薬より大切なことがあります。 食事、睡眠、運動。規則正しい生活。 人間関係の新たなる構築をしなければなりません。 それと共に親との関係を直すことが必要なようです。 薬は助けてくれるものです。 対症療法であって直接病を治すことはできません。 ここにきてデボ剤の注射を医療界。製薬会社が推し進めて行く動きがあります。 アメリカでは既に30%が注射に変わったそうです。 https://youtu.be/e01dJLs2luU 製薬会社は開発費の元を取るために薬が使われるように目論見があると思います。 薬の進化はあります。 薬を飲むことをしない患者の為の再発を防ぐ為の注射薬はとんでもなく高額です。 薬を飲まない病を自覚できない患者はLAI を使うことは仕方ないと思います。 長年服薬続けて習慣になってる患者には全く関係のないことです。 こんなことで経済が回っていって良いと思いますか? ご意見を頂戴したいです。 お願い申し上げます。

  • 今後は精神科デイケアに行かなくてもいいですか?

    これまでにデイケアに2年通っていますが、どうにも解せないことが これまでにありました。 私の通うデイケアでは、月に2回のペースで、スタッフによるカウンセリングが行われます。 それなんですが、カウンセリングの直前にメンバー(デイケアに通う人)全員に対し、スタッフから 「薬が変わったら必ず報告してください」と必ず言われるんです。 それを、断れないような理由もつけて、言われます。 それがどうにも解せませんでした。 しかし、最近その意味がわかりました。 デイケアから、製薬会社に、患者の精神状態や、薬の情報が伝えられている事を関係者から教えられました。 精神病院や精神科から、それらが伝えられている事は知っていましたが。 学術目的は無論です。 ここからは私の妄想ですが、精神病院の病床の多かった頃には 黙っていても、患者の状態と薬の情報が手に入ったでしょう。そして 製薬会社に、伝えられたり学術目的での活用が行われていた。 ところが、病床数が減ってしまった近年では、デイケアを使って 患者の薬と精神状態の情報を得るしかなくなってしまったという単純な 構図なのではないか。 月に2回というペースでの、服用している薬の報告と、デイケアで得た 詳細な精神状態の情報というのは、製薬会社にはおいしい情報かもしれません。学術目的は無論です。 最後に、「薬が変わったことを必ず教えてください」という事と、その 理由を、我々病人の良心と、弱みと、期待に訴えるような言い方で言われていることを書いておきます。 もうデイケアには行きたくないけど、行かないとスタッフからやさしい 脅しの電話がかかってくるものです。 製薬会社を悪く言うつもりはありません。薬は福音ですしね。 どれだけ歩けば人間になれるか? (代筆)

  • 診察無しで薬を貰えるのは何故?

    医療機関の薬に関する疑問です。 私は花粉症他持病を持っていまして、毎回症状次第では貰う薬が必ず固定になります。 それなので一度耳鼻科で「診察無しで薬だけ貰えないか」と尋ねた所、 医師法?医療に関する法律で診察の受診無しに薬(処方箋)だけを出す事はできないと断られました。 私も法律的な決まりならば仕方無い、と思いましたが。 ただそれを知って以降、耳鼻科や内科で診察待ちの時に受付を見ていると(見ていると言いますか会話が耳に入ってきます)。 診察無しで薬だけ希望されている患者さんもそこそこ居るようで、医者次第では応じている事もあるようなのです。 私が最初に尋ねた耳鼻科に関しては、そういうケースはありません。 しかし家族の通っている内科、私の通っている内科では受付にお話して薬だけ貰っている患者もそこそこ居ます。 例えばですが、患者自身が何かしらの心的不自由などの事情で来院できないとか、誰かしらの代理で来たとかなら分かります。 しかし「診察時間が勿体無いから薬だけくれ」とか、明らかに本人が来院しているにも関わらず診察無しで応じているケースもありました。 それで同じ病院で私が今日尋ねた所「診察無しで薬だけお出しする事はできません」と……いやいや、他の患者さんには出していたの見てるんですけど。 本人が来院しているにも関わらず薬を出して貰える人、言っても薬を出して貰えない人。 一応法律では「出せない」と定められているようですが、応じて頂けるか否かの線引きみたいな物はあるのでしょうか? どうもその理由が明確に分からない限り、納得が行きません。 診察で余分なお金と時間が掛かりますし、薬が固定と分かっていて貰える物なら薬だけ希望したい人は沢山居ると思います。 私は数年単位で同じ薬を継続して飲んでいますから、薬が変わると言う事は恐らく無いです。 待ち時間に風邪患者が多い中で混み時間待つのもできれば避けたいのですが、何か抜け口みたいな物でもあるのでしょうか?

  • こういう患者って、迷惑ですか?

    今、精神科に通っています。 今の病院は、3つ目くらいで、以前は別の病院に通っていました。 現在出されている薬の他に、どうしても出してもらいたい薬があります。 昔、別のクリニックで出してもらっていた薬なのですが 今の病院では出されていません。 そこで「○○という薬を出してもらえませんか?」と医者に言う患者って どうなんでしょう? どう思われても出してほしい薬なんですが、患者のほうから指定して 薬を欲しがるという行為は、普通やるべきではないですか? でも、どうしても出してほしい薬なんです。 過去の話(別の病院のこと)をして、医者は処方してくれるものでしょうか?