• 締切済み

小学5年生の算数の模試の問題を教えてください。

3の(3)が分かりません。 解き方と回答を、なるべく分かりやすく教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.3

(3) 「□群」の9個の数は、□-8、□-7、□-6、□-1、□、□+1、□+6、□+7、□+8であり、これらの合計は□×9になります。 これは、□=19として確認できます。 これら9個の数のうち条件を満たすものを○とすると、□×9=456+○と表せます。 例えば、○=□-8であれば、□×9=456+□-8になります。 この両辺から□を1個引くと、□×9-□=□×8=456+□-8-□=456-8になります。 よって、□は、□×8=456-8、456-7、456-6、456-1、456、456+1、456+6、456+7、456+8の9通りのいずれかの関係を満たします。 ここで、左辺の□×8=8×□は8の倍数であるから、右辺も8の倍数になります。 さらに、456=8×57で8の倍数であるから、右辺も8の倍数になるのは、□×8=456-8または456または456+8のときになります。 □×8=456-8=448のとき、□=448÷8=56 □×8=456のとき、□=456÷8=57 □×8=456+8=464のとき、□=464÷8=58

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6198/18490)
回答No.2

たしかにピントがずれて読みづらいです。 これは連続数の和の法則を学んだあとの出題なのか 逆に法則を見つけ出すための問題でしょうか。 例えば 「1から10まで足すと合計はいくら」というような問題は 全部足せば答えは出せますが 簡単な数式で簡単に答えを出せる 公式がありますね。 その応用です。 同じ方法でできます。 (1)の問題は 公式を知らなくても 足し算だけでできるでしょう。 (2)は数列の真ん中の数字だから 平均値をだす計算と同じ。割り算です。 (3)がちょっとむつかしくなりますね。1つ抜くので8で割ってみましょう。 それが真ん中になる群の付近だとわかります。 あとは自分で考えます。 

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

>解き方と回答を、なるべく分かりやすく教えてください。 良いですよ。 では、まずその前に。 質問の問題を回答者が確認しやすいように、画像ではなく文字にしてください。 なるべく分かりやすくしてほしいなら、なるべく見やすくするくらいの配慮はしてもらっても良いと思いますね。

関連するQ&A

  • 小学6年生算数の問題

    (問)A・B・Cの3つの蛇口から水槽に水を入れます。 3つ同時に使うと18分、A・B2つ同時では24分かかりました。 Cだけ使うと何分かかりますか? 小学生に理解できるような回答が思い浮かびませんでした。 お手を貸していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小学5年生の算数の問題です

    物語の本を1日8ページずつ読む計画をたてました。しかし、実際には1日に5ページずつ読んだので、読み終えるはずの次の日に、まだ18ページ残っていました。物語の本は全部で何ページありますか。 という宿題の問題があり、教えてやることができませんでした。 回答と解説をお願いします。

  • 小学5年の算数です。

    第1回目からの算数のテストの平均点は88点でした。今回96点をとったので、平均点が90点になりました。今回のテストは第何回目のテストでしたか。 回答を見ても、お恥ずかしながら、理解できません。 回答には、(96-90)÷(90-88)=3(回)        3+1=4(回目) よろしくお願いします。

  • 小学4年算数について

    よろしくお願いいたします 子供の算数なんですが、まるで解らずで参っています。 解る方 解説と答えお願いします。 子供に教える教え方も教えて頂けたら嬉しいです。 問題 四捨五入して、 百の位までの概数に すると 2600になる 整数の内、 一番小さい数と 一番大きい数は いくつですか? です。 回答お願いしますm(__)m

  • 小学4年生算数

    下記の問題の回答お願いします。 112cmの糸があります。 (1)正方形を作ると面積は何平方cmですか? (2)縦20cmの長方形の時の面積は? 宜しくお願いします。

  • 小学生の算数の問題。

    妹の問題集に対し、姉妹で悩んでます・・・ お恥ずかしいのですが、助言をください。 100より小さい数の中で、6でわると3あまり、7でわると4あまる、ある数は? 一見普通の問題かな・・・?と思ったんですが、思いのほか解き方の方向性も見つからず困ってます。 回答は「81」とあったのですが、解説が載ってませんでした・・・。 ちなみに「倍数と公倍数」という分野の問題です。 わかるかた、ぜひ解説をお願いします。

  • 小学生算数の問題です。

    四角形ABCDは、面積が60cm2 の正方形です。また、四角形EFGHは正方形で4つの頂点は 四角形ABCDの辺上にあります。Fの角度は15度です。 この時、正方形EFGHのEFGHの面積は何cm2ですか? 回答集を無くしてしまい困ってます。 小学生の問題なので三角関数なしでお願いします。

  • 小学4年生の算数文章問題です。

    お兄さんと弟は、お菓子とジュースを買いに行きました。 お兄さんはお菓子を2個とジュース2本を買って、320円。弟はお兄さんと同じお菓子を2個とジュースを2本買って、220円でした。お菓子1個。ジュース1本の値段は、それぞれいくらでしょうか。 小学4年生の式での回答をお願いします。 x,yは使えません"^_^" よろしくお願いします。

  • 小学3年生の算数の問題

    --問題---------------------------------- 子供が1列に213人ならんでいます。 まみさんは前から168番目、ごうくんは後ろから84番目です。 2人の間に子供は何人ならんでいますか。 【解答】 式 168+84=252 252-213=39 39-2=37 37人 --------------------------------------- 上記の問題に対して解答の式と答えがあるのですが 小学3年生にどのようにおしえればいいでしょうか? うちの小学3年生の子の頭では前から168番目、後ろから84番目って213人を超えているから ちんぷんかんぷんのようです。 親のわたくしも最初理解ができませんでした・・・ ちなみにこういった算数を○○算というような言い方はありますか?植木算のような・・

  • 小学4年の算数の問題で

    算数が大の苦手で習ったはずなのにわかりません。 解く順番を教えてください。 私の計算で47-35÷7×6答えは17だと出たのですが、 私はこの答えをまず35を7で割り、5と6を掛けて最後に47から30を引いたのですが、 この答えの出し方は間違っていますよね? 正しい計算方法を出来るだけわかりやすく教えていただければ幸いです。 おかしいと思う理由ですが 掛け算・割り算を先にしてから足し算引き算をするのだというのを後になってわかりまして、 それならどうして今回のように、正しい答えと一致してしまったのかわかりません。 掛け算と割り算は両方一つの式に入っている場合はどちらを優先するのでしょうか? また、掛け算あるいは割り算、あるいは両方と、()はどちらを優先しますか? 例題~48×16÷(30+2) 答えは24と出ましたが、私はこれをまず32にしてから768を割りました。 やり方はこれであっているのでしょうか? 無学でお恥ずかしい限りですが、解説お願いいたします。