• 締切済み

協賛を得るには?

kenkenkentの回答

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.3

広告代理店に勤務する者です。 まず、ookinanekoさんのコメントが大変痛いところを突いておられます。 企業にとって一番大切なのは自分の利益を上げる事ですから、 基本的に自分の得にならない事には金を出しません。 プロの広告マンでもなかなか企業を口説き落とせない時代ですから、 かなりの苦戦が予想されますね。 昔、バブルと言われていた頃は割と企業もホイホイと イベントに協賛してくれたんですが、さすがに最近は 財布の紐が堅いです。 ただ、学生イベントであると言う強みはあります。 プロの広告マンを相手にするのと違って、学生さんだと 多少甘くなる可能性があります。また、『理解のある企業』という イメージ作りの為に協賛を得られる可能性もゼロではありません。 スポンサーを得る為にまずしなければならないのは、企画書作りです。それを持って各企業を回る訳です。 ただ、toshiko330さんの場合で非常に辛いのは、 まだ発足したてで、初めての討論会ですから、 企画書に書ける前回の実績がありません。 企業としては、まずそこを突いて来るでしょうね。 企画書だけは立派でも、金を受け取って逃げる相手かも知れない訳ですから。 その点で私がちょっと気になったのは、発足したばかりのサークルで、 なぜいきなり資金面で壁にぶつかる様な大規模な討論会を企画してしまったのでしょうか? まずは自腹で賄える規模の小さなイベントを繰り返し、 その内に大きなイベントを・・・と考えるのが筋じゃないかと思うのですが。 ヘタすると、最初から他人の財布をアテにしての計画であると 思われてしまうかも知れませんよ。 もし、計画がある程度固まっているのであれば、企画書には 必要な予算の内訳なども書いておくと良いですね。 討論会に必要な資金と言うと、どんなものがあるのでしょうか? 私が思い付くのは、まず会場が一番金を食いそうな気がするのですが。 だとしたら、まずはその会場となる場所に、 利用料金の全額、もしくは一部でも割引をお願いしてみるとか。 資金集めをする前に、なるべく金をかけない計画を立てるのも、 リーダーの仕事ですよ。 最低限そう言った努力はした上で、協賛企業を探す訳ですが、 討論会に何かテーマはあるのでしょうか? もしテーマがあれば、 それに関わる業種を当たってみると良いでしょうね。 また、企業はあくまでも宣伝に繋げたい訳ですから、 それを満たしてやる為に、メディアへの露出も計画してみてはいかがでしょうか? 出版社やら新聞社やらへも、企画書やプレスリリース、 Faxなどで情報を流します。 また、ookinanekoさんもhtokitaさんもおっしゃってますが、 やっぱり学生イベントと言う事で、学校の近所の商店などに 協力をお願いしてみるのが効果的だと思います。 それで、ある程度の資金が集まったら、不足分はメンバーの自腹を切って下さい。 サークル活動と言うのは、あくまでもメンバーの趣味として行なうものです。 最初から全部を企業の協賛金で賄って、自腹を切るつもりが無い、 あわよくば利益を上げたい、なんて言うのは、まず通りませんから。 実は私も、自分で自転車のレーシングチームを持っていて、 そのチームの活動資金を集めようと、スポンサー獲得の為の 営業回りに出た事がありますが、その頃によく企業の広報担当の人から言われた事です。 『君らのお遊びの為に、なんでウチが金出さなきゃならんの?』 まぁ、実際にここまでキツい口調で言われた事はあまりありませんが(あるんかいっ!)、 おおかたの企業の意見はこんなところでしょう。 結局、私のチームの運営は、私個人がチームオーナー兼メインスポンサーとして 運営資金の大半を捻出し、サブスポンサーの企業1社からの物品提供、 そして不足分はメンバーの自己資金によって活動しています。 結論として、企業からの協賛を得る為には、『ウリが無くてはダメ!』 と言う事です。企業にとって、宣伝効果があるのでも良いし、 または企業が『これは面白いじゃん』と思うものでも良いし。 それらの条件を満たして初めて、企業は『金を出す価値がある』 と判断してくれる訳ですから。 まぁ、長くなりましたが参考になりますかどうか・・・。

toshiko330
質問者

補足

いや、もう2度ほど小規模ですが、討論会を開いています。次の企画書もいくつか出て、次はどのテーマでいくかを話し合う段階にあります。 2度討論会をして気づいたのが、一番お金がかかるのは、宣伝費ということです。公立の施設を利用すれば、場所代は50人程度の収容ならば、5000円程度ですみます。ただこの企画をなるべく多くの人に宣伝し、サークルの存在を知らしめるためにも、本当は立派なパンフレット、ポスターを大量に作りたい。 また、いつもそのテーマに関する専門家も討論の一参加者として、参加していただいてるので、その方への謝礼金も必要です。大規模な討論会にするからには、少しは名の通った方をお呼びしたいので、その謝礼金の額は、相当なものになってしまうこともあるでしょう。 とても今のサークルの人数と部費ではまかなうことはできません。今までも自腹を切って切ってなんとかやってきました。決して人の財布をあてにするようなことはしてません。 補足は以上です。いろいろ書いてしまいましたがkenkenkentさん、丁寧な説明有難うございました。

関連するQ&A

  • 討論会の進め方・・・

    今度、サークルの仲間やゲスト(学生)を交えて旅行の行程の一部として討論会を行うことになりました。 討論会のテーマとしては、サブプライムローン問題について討論する予定です。 私の所属しているサークルは、経済について勉強するサークルなのである程度の知識があるのですが、サブプライムローン問題というのは、一見簡単そうに見えて、実際は複雑な仕組みで成り立っているので、今回お招きするゲストさんには辛いのではないか?と思っています。 例年、こういった活動を行っておりその度にゲストを招いていますが、ゲストからの表情から察するに楽しめてない方が殆どです。 いきなりサブプライムローンについて討論せよ! と言われても難しいと思うので、こういった前振り、こういう風な流れでやって言ったほうがいいよ。というアドバイスなどがありましたら教えて下さい。 TVタックルにもっと笑いを入れた、みんなが楽しめる討論会にしたいと思っています。 ちなみに私が1年生の頃は、討論会前の肩慣らしとして経済問題とは全く関係の無いゲームをしました。  その場でチームを作って出来る簡単なグループワークです。 なお、サブプライムローン問題だけでは範囲が広すぎるので、サブプライムローン問題の中でも焦点を絞ったテーマを用意してあります。

  • スウェーデンの選挙に関して

    スウェーデンでは、選挙前に、各政党の代表が中学校や高校に出向き、 そこで公開討論会を行ない、その後に学生による模擬選挙が行なわれるという 取り組みがあるそうです。 その目的は、学生の時期から政治参加の重要性と意義を身をもって体験して もらうというものです。 そこでは学生も活発な質問を行なうそうです。 その公開討論会と模擬選挙に関してなにか知っておられる事があれば 返答お願いします。 さらにできれば、それを日本で実施するとしたらどんな問題が生じるのか に関してもお願いします。

  • セミナー団体の設立について

    現在、起業家向けのサークルの設立を考えています。 サークル(団体)設立後は、起業家育成のセミナーなどを行ったり、 社交会などを開催し、同じ志の方とコミニケーションの場を 提供したりしたいと考えています。 もちろん、ボランティアでは出来ないので、入会金とか会費も 考えています。 このような団体を設立する場合、何か手続きは必要でしょうか?

  • 学習塾の起業を考えています。

    初めまして。私は学習塾の起業を考えているのですが、いまのところフランチャイズに加盟したいとは思っていません。自分で塾を経営するに当たって、(1)まずどのような手続きが必要か、(2)資金はどのくらい必要か、(3)参考資料となる本は?など何でも結構です。とくに手続き面での情報を望んでいます。 とにかく情報を下さい。よろしくお願いいたします。

  • これって、、

    今度彼が異業種の起業家が開く飲み会があるらしく、 学生時代の友達といくらしいんですが それって合コンですか? 彼に合コンじゃんと言うと、 出たネガテイブ。勉強会だとおもって。 と言われて、色々勉強しといで。 というと、 まだ三人しかおらんってさ(笑) この歳で企業だから仕方ないか。ときましたが。 起業家が開く飲み会なのに、3人しか集まらないって。それってただの飲み会じゃんとおもってしまいます。

  • 学生起業を考えています

    学生起業をしようと考えています。(起業というかサークルですけど) 以下のパターンで何か法的手続きは必要ですか? 個人契約の家庭教師紹介を行うつもりです。 HPやチラシ等で生徒を募集し、教師登録した学生に紹介します。 その際に運営費などとして仲介料をいただこうと思っています。 別のサイトで 『会社を作らず、ビジネスだけを立ち上げるなら、法的手続きは不要』 との文を見つけました。 しかし、いまいち 会社を作らず、ビジネスだけを立ち上げる の意味がよく分かりませんでした( ̄ー ̄; 簡潔に言うと 『家庭教師の生徒を募集し、仲介料をもらって友人に紹介するということで手続き等をしなくても怒られませんか?』 ということです。 ヨロシクお願いします。

  • 就職活動について

     以前から思っていたのですが、文系の学生さんで、就職活動中あるいは、在学中に「こんな仕事をやりたい!」と強い意志を持ち、実際その仕事ができる企業に就職している学生さんは全体の何割ぐらいなのでしょうか?  また、それなりの規模のある会社の説明会に行ったときに「私は、大学時代2時間ぐらいしか勉強してませんでしたー。」とか「サークルとバイトがメインでしたー。」などと、言っておられた若い社員の方がおられたのですが、やはり、大学時代に勉強に重点を置いた人よりも、勉強以外のことを頑張った人のほうが就職や社会にでてから有利になるのでしょうか?

  • PCゲーム会社の起業について

    私は仕事に満足がいかず、起業を考えています 現在は仕事をしながら資金(今は100万程度)を溜めながら、アィディアを練っています。 アィディアとしては昔から好きだったPCゲームの製作で、 具体的にはe-Sports,RTSのジャンルを想定しています しかし、起業までする必要があるのか?、起業後やっていけるのか?という疑問も 未だに残っており、迷いに迷っています また、ゲーム会社・会社経営という物について知識がなく、わからないことが多々あります・・・ 資金面でも不安があり、人脈も薄く 唯一提示できるのは自分の強みとして 制作に関連するゲームにRTSgamerとして幾許かは実力があるというだけです (ただ、世界大会などに出場したことはなく、国内の個人開催の小規模大会で幾つか優勝した程度) 現実的な面を踏まえていくと、厳しいかもしれません (PC)ゲーム会社の起業について皆さんはどう思いますか? 過去の経験・体験談などございましたらご教授願います

  • 各新聞社綱領はどこに?

    私は、東京のとある大学の討論サークルに所属しています。今度の土曜日(9・23)に公開討論会を行うので、その際の資料として、各新聞社(読売・日経・産経・毎日など)の綱領が是非とも欲しいのですが、なかなか見つかりません。朝日のものは『朝日新聞社史』の最初に載っていたので、見つけることができました。他の新聞社の『新聞社史』がなかなか見つからないため綱領も見つかりません。 各新聞社史を全て所蔵している図書館、もしくは綱領をダウンロードできるウェブサイトを教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 宗教サークル?

    随分前に、ある宗教のしつこい勧誘にあい、ナーバスになっている者ですが、初めてサークルに入ることになりました。 ・この時期に、大学の掲示板の前で勧誘された。(他ではやってない) ・ボランティアサークル ・なんか善意とマジメの塊のような人間たち ・月に一度、終日の学集会(交通費込み2000円)(どこかに出かけてボランティアと社会問題についての討論や講演会を聞くものらしい。) ・入部するというまで、お金の話は出なかった。 ・終日の学集会を休むというとプライベートな予定にまでしつこくうるさい。 ・2時間程度の学集会では、本当に討論会で勉強になった。 ・15人くらいのサークルなのに、活動しているのは5,6人。 ・確かにボランティア(清掃活動みたいの)はやっているし自分も参加した。とても明るくカンジがよい。 ってなカンジのサークルに入って、終日の学集会をどうしようか本気で悩んでいます。どこかに連れてかれて実はなんかの宗教だったとかいう事があって、今回どうしようと思っているんです。 なんか、宗教サークルか確かめる有効な手段をおしえてください。