障害者雇用の職場実習についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 障害者雇用の職場実習が月曜日から決まりました!自分は社会常識のない馬鹿で世間知らずのものですが、相談ができないのでこっそり教えて頂きたいのです。
  • ◎◎就労移行支援施設所属で■株式会社にインターン実習に行くのですが、電話応対がないと聞いていたのですがありそうです。その場合、電話に出るときは「お電話ありがとうございます。■株式会社実習生骨川スネ夫がお受けいたします。」と出ればいいのでしょうか?実習中は電話ないのですかね?ない分野の職種採用だったので大丈夫だと油断していたのですが、
  • 普通、実習中で配属部署も未定だったら、配属部署名 実習生 骨川スネ夫と名乗ればいいんですよね?
回答を見る
  • ベストアンサー

障害者雇用の職場実習が月曜日から決まりました!

自分は社会常識のない馬鹿で世間知らずのものです、 相談ができないのでこっそり教えて頂きたいのですが、 ◎◎就労移行支援施設所属で■株式会社にインターン実習に行くのですが、 電話応対がないと聞いていたのですがありそうです。 その場合、電話に出るときは 「お電話ありがとうございます。■株式会社実習生骨川スネ夫がお受けいたします。」 ★自分の名前:骨川スネ夫 の場合、 と出ればいいのでしょうか?実習中は電話ないのですかね? ない分野の職種採用だったので大丈夫だと油断していたのですが、 普通、実習中で配属部署も未定だったら、 配属部署名 実習生 骨川スネ夫 と名乗ればいいんですよね? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

電話応対は、会社ごとのルールがあったりします。時代によっても変わりますが、昔はいちいち個人の名前なんか名乗りません。時はカネなり、さっさと用件言わせろ、w 今どきは、あ~だ、こ~だ、ケツの穴の小さい奴ばっかりで、w 新人や実習生なんかは電話とったりはしません、普通は。 誰もいなきゃしょうがないけど、色々言われたって対応できないし、誰に回せばいいかもわからないでしょ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • hoophen
  • ベストアンサー率7% (4/54)
回答No.3

またお得意の言い訳ですか。 質問して回答を参考にしようと思っているとは思えませんね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • hoophen
  • ベストアンサー率7% (4/54)
回答No.1

そんな事をここで聞いて何か回答が得らえると思いますか? 現場の指導係に聞くことでしょ。 それすら判断できないような人は、おそらく戦力にはなりません。

tasukete2018
質問者

お礼

((((;´゜Д゜)))アワワワワ すみません、聞きづらかったもので、 一般的にはどうなのかなーと思って、前提知識を持ったうえで 担当官に質問しようと考えていました。

関連するQ&A

  • 実習のトレーナーさんとうまくいかない

    はじめまして 私は今年度入社の新人です。 現在本配属とは違う職種の職場で実習をさせていただいています。 その実習先のトレーナーさんとうまくいかず、会社に行くのがつらく、困っています。 一応、新人ひとりにトレーナーひとりなんですが、実際はトレーナーさんの部下?の方(サブトレーナーさん)が私の面倒を見てくださっています。 トレーナーさんはほとんど私と話さないのですが、同じグループの人には凄く愛想よく話しているし、部長さんたちからの信頼も厚いです。 私は、今の職場に実習にきてまだ1週間も経たない頃にトレーナーさんにいやがらせをされてから怖くて話しかけられません。 仕事はサブトレーナーさんに振ってもらうのですが、朝、今日やることを確認しに行っても、今日はないわ、といわれることがほとんどです。 一緒に実習に来ている同期のコたちはいろいろなことを経験させてもらっているのに、私はぜんぜん実践的なことをさせていただけていないし、今実習にいる部署がどんなことをやっているのかもいまだにちゃんと理解できていません。 毎日会社に行っても、周りの方が忙しそうに働いているのに、自分はほとんどすることが無いのもつらいし、トレーナーさんやサブトレーナーさんにも嫌われているのも感じているので、本当に会社に行きたくなくて、つらいです。 もっと積極的にやることないですか!って聞きに行けない私もわるいのですが、来て間もない頃にいやがらせをされてから、本当に怖くて話しかけられません。 こんなことで会社をやめるのも嫌だけど、会社に行くのもつらくてほんとうにどうしてよいのか悩んでいます。 よいアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • 職場でのお茶入れや電話応対について困っています

    先月より新しい職場に変わりました。 しかし、諸事情により配属先の部署に席を置いてもらう事ができず、同じ部屋ではありますが違う部署の島に自分の席があります。 お茶入れや電話応対の仕方など一通り説明してもらったのですが、本来の部署に席が無いため、営業の方がお茶入れを頼む相手は以前からおられる事務の方ばかりです。 気付いた時に私が事務の方と代わればと思うのですが、席が少し離れている為会話もはっきり聞こえず、ワンテンポ遅れてしまい、お茶入れもまだ1度しかできていません。 また電話も本来の部署の電話を取ることができないので、なかなか取引先を覚えることができません。 少しでも早く慣れたいと思うのですが、どうすればいいのでしょうか? 配属された部署は席がいっぱいで当分は今のままの席だと思うので、困っています。

  • うつ病」からの会社(職場)復帰について。

     新しい配属先は以前から聞いていたいわゆる「ブラック部署(お払い箱)」。 「そこに配属になる人はいろいろと覚悟したほうがよい」と会社のだれもが知るところでした。 (上層部含む)  私なりに工夫をしながら業務をしておりましたが、配属されてから3カ月目に、「このまま仕事を続けていくのはどう考えても体も心もつぶされてしまう。勤務は不可能」と思い、医師と妻と相談し再び休職しました。  現在再び、会社勤務の気持ちが高くなり、医者から「就労可能」と言われておりますが 医師より「復職の前にしっかり会社と相談をしたほうが良い」と言われ 会社側に面談の旨を伝えています。 しかし「来週中に電話します」 が、連絡なし。 再度電話すると「忙しくて時間がない」といわれました。 担当部署へ直接電話もしましたが、休みのようで、「出勤してみえたら電話をもらえるよう伝えて 下さい」と伝えましたが、それでも連絡はありません。  「辞めていけ」っていうことなのかなとも思いますが このまま辞めるのは納得がいきません。 何か良い知恵はないものでしょうか。 あと、一般に「うつ病からの会社復帰」はどのように復帰するものなのでしょうか? 前回の復職の際は会社側の「言うこと」と「やること」が全く異なり、医師も そんなことがあっていいものなのか・・・。と言ってました。 「復職」に関するサイトでいろいろ調べておりますが、私なりに「答え」が見つかりません。   何か良いお考え、ございませんか 宜しくお願いします。

  • 重度の聴力障害者です。障害者雇用関連法律についてのご質問です。

    【電話応対が不可能】な重度の聴力障害者です。 公立4年制大学卒業後、営業の第一線で勤務致しております。 勤務の会社は大手ですが、20年前に障害者枠で採用されました。 『仕事は色々あり、電話が不可能でも大丈夫。昇進昇格も障害が理由での 差別や不利益はなし』、の声にて数社頂いていました内定を辞退しこの会社に入社しました。 ところが、配属は何と営業の第一線です。何回も配転希望出しても通りません。 職場では理解を求めても、電話不可能な私は誰からも敬遠され苦労の連続です。 涙の出るような努力をし、最大14名の部下をまとめる部署の責任者 (といっても役職手当ては付かず平社員待遇のまま)として仕事もこなし、 業績向上にて会社に貢献しました。 しかし、先日の上司との面接で『あなたは障害持ってるので昇進は極めて難しい』 と宣告されました。さんざん頑張ったのに何故いま頃そんな事を?の気持ちです。 さらに、私を雇ったのは能力を期待してではなく障害者雇用率達成のためで 配属先へ投げたらそれでおしまいだったことが判明しました。 ハローワークに相談しましたが、こんな不満を公にすると障害者を雇う企業が減少するといって 消極的です。 お願い致します。中高年ながら転職を検討していますが、 こんな会社に制裁を加える合理的・合法的な方法を知っておられましたら、 ご教授お願いできないでしょうか。

  • この春から社会人になった者です。仕事で電話応対をすることが非常に多い部

    この春から社会人になった者です。仕事で電話応対をすることが非常に多い部署に配属されました。 なので、相手に失礼のないように色々なパターンを想像してそれに合わせた電話応対を練習している所です。 そこで疑問なのですが電話で相手の方が指名した人が外出中の時は帰る時間を伝えるなど取り次ぎの仕方はわかりました。では指名した人がそのまま会社から直帰して今日は戻らない場合はどう対応したらいいのでしょうか? 無知ですみませんがどなたかお教え下さい。

  • 雇用条件書について

    以前、就活サポートの会社を通して、某社の内定をいただきました。しかし以前に受かっていた会社から配属の希望が通ったという電話をいただきましたので、かなり悩んだ末、その就活サポートの会社を通して、お断りしていました。(どのように断られているかは分かりません) しかしいざ4月に入社してみると、全く違う部署への配属。就活サポートで内定をいただいた会社の方を選ぶべきだった後悔しております。 その時いただいた雇用条件書には 「当雇用条件は記載日より1年有効である」 という記述が見られるのですが、これを武器に(と言ってはおかしいですが)内定辞退の取消はできるでしょうか。 ちなみにその会社は5月入社であり、まだ入社日は迎えておりません。

  • 職場に馴染めない

    こんばんは。 今の会社に入り2年目に入りました。 しかし配属された部署に、全く馴染めません。 昼食が苦痛で、自分が話すと、周りが変な空気になり、 気まずさが漂います。 黙っていれば、時間が経過するので切り抜けられますが、 その後、話しかけづらくなったりと、試行錯誤しています。 こういった場合、どう対応すれば良いでしょうか。 一人で食事を取るにもありかもしれませんが・・。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 低学歴障害者雇用勤務41歳のキャリアプランについて

    41歳の精神障害者です。 大手企業で障害者雇用の契約社員として働いています。 1日6時間(週30時間)働き、月収は手取り11万です。 社会人としてのキャリは正社員としての勤務(クローズ)が多少ありますが、 半年以下なのでほとんどキャリアになっていません。 その他、契約社員として最長で3年の社会人経験がありますが、 最長で3年です。 後は1年未満の就業ばかりです。 また、就労支援B型作業所などに長く通っていたりして社会人としての キャリアをつんでいなかったりもします。 つまり、社会人としてのキャリアとしてひよっこで 非正規やバイト、パート、契約社員という位置づけで正社員としてや非正規として バリバリ働いたという経験はありません。 今後どのようなキャリアプランを描いていけばいいか考えています。 今任されている仕事を着実にこなし仕事の幅を広げていくこととともに 業務に関連する資格やパソコン関係のスキルを磨いていきたいと考えています。 電話応対があまり得意でないことから合理的配慮をお願いして、 電話応対の業務を免除してもらっています。 今後、長くはたらいていくことになったらそういうことも出来るようになった方が 会社としても重宝されると思うので 少しずつ電話応対もできるようになりたいと考えています。 電話は時々かかってくるのでその電話にたまたま出る人がいないタイミングだと 出てくれたら助かるなーとおもっていそうだなぁと感じることがあります。 現在、契約社員として働いている会社は5年働けば 今の契約条件で ← 無期雇用にはしてくれそうですが、 ボーナスや退職金がもらえるような 大きな契約条件の変更はなさそうです。 こういう場合、このような条件をつけてもらうにはどうすればいいでしょうか? 仕事を一生懸命やりアピールするしかないでしょうか? (・´з`・) 交渉しだいではよい条件を得られる可能性というのは一般的にはあるのでしょうか? (`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。

  • 教育実習時期について、怒られました

    少し長くなりますが、聞いてください。 私はいま大学4年生です。 今回地震の影響で、就職活動が大幅にずれ込んでしまい、6月に選考開始となりました。 6月には教育実習が控えていたので、心配になりましたが、私の大学には教育実習に対応した相談窓口がありません。 そこで大学のキャリアセンターに問い合わせたところ、 企業か、実習高校に連絡して事情を話してみるしかないと言われました。 その時はまだ、3月中でしたので、就職活動は6月開始ということはまだ未定で、とりあえず採用活動は中止・延期ということだけが発表されており、いつから開始されるかは未定とのことでした。 実習高校の教育実習期間は、一年前の時に内諾書をもらいに行く段階で、6月と9月のどちらかを選べるといわれていたのですが、私は卒業論文に支障が出ると困ると思ったことに加えて、当初の予定では就職活動は4月ごろに内定が出て終了しているはずだったので、教育実習に影響はないと思い、6月を選びました。 3月中に、私の担当の先生の方に電話をかけ、 企業の採用開始時期が地震の影響で6月にずれ込んでしまい、教育実習とかぶってしまったのですがどうしたらいいかと相談しました。 その時に、できたら後日直接お伺いして、直接お話をしたいと考えていました。 すると、教科主任の先生の電話を代わられました。 その際、私はもし可能であれば、大変申し訳ないのですが教育実習の期間を9月に変えてもらえないかとお伺いしました。 失礼にあたるのはわかっていましたが、教職免許も今まで頑張ってきた分しっかり取りたいと考えていたので、お願いしました。 わたしとしては、企業と高校に、早い段階からアプローチしておいたほうが迷惑が掛からないのではないかと考えた結果でした。 その電話先でかなり怒られましたが、職員会議にかけるので、連絡を待っていてほしいと言われました。 しかし、いつまで待っても一向に連絡が来ないのでこちらから問い合わせてみたところ、 再び電話口でかなり怒られ、実習期間は9月に変更してもらえたのですが、 後日高校に来る日時を指定され、一方的に電話を切られました。 怒られた内容は、一回目も二回目もだいたい同じようなものでした。 教育実習は本来、高校のボランティアで行っているもので、実習生の都合にいちいち対応していられない このような場合キャンセルするのが当然なのに、普通は変更は認められていない 先生になる気もないのに中途半端な姿勢で臨まれては迷惑 だいたい電話一本で済ませようとするのがおかしい 企業にもお願いしたところずらしてもらえても実習期間内でした。 私は初めの電話は、相談のつもりで電話をしました。 地震で、どうしたらいいのか全く分かりませんでしたが、相談できるところもなかったので電話をしました。 そこで主任の先生に突然電話相手が代わり、時期の変更などを聞いてみたところ話が進みました。 直接行くつもりでしたが電話だけで話がすんでしました。 連絡を待つように言われたのでかけなおしてみたところ怒られましたが、 私はキャンセルしたほうが迷惑になるのではないかと考えていたので、時期の変更意外に思いつきませんでした。地震という非常時だったので、何か措置を引いてくれるのではと、少し期待していました。 教員になるつもりはありませんが、 途中まで本気で先生になりたいと思ってきました。しかし在学中にやりたいことが見つかったので、民間企業を志望する結果となりました。 しかし今まで大変な教職課程を受講してきた身として、しっかりと免許を取りたい、という気持ちがありました。 電話一本で済ませるつもりもなかったのでとても不本意でした。 加えて高校の時の先生に怒られるというのは、とても精神的ダメージが大きく、来週に実習校に呼び出されたわけですが、とても気が重いです。 私が悪いのはわかります。 周りの友人は、この非常時なんだから高校が地震に合わせた対応をしてくれてもいいんじゃないかと言ってくれますが、本来ならば、実習期間の変更はとても失礼です。 しかし怒られている内容がなんだか腑に落ちなくてもやもやしています。 なんだか気持ちがまったく伝わっていなくて残念な気持ちになりました。 それに職員会議にかけられた以上、先生方の周知の事実なので、実習中の風当りはとてもきついのではないかと思います。 私の取った行動は間違えだったのでしょうか。 大学には相談機関がないので、いまとてもつらいです。 またこれからどうしたらいいのか、とても気持ちが落ち込んでいます。 実習に行きたくないですが、これ以上迷惑もかけられません。 来週高校に行くと思うと気が重いです。 なにかアドバイスがあればおねがいします。

  • 彼の職場での態度について

    会社で電話の受付もやっていて、お客さんの用件によってそれぞれの部署に電話を繋ぐのですが、たまにどの部署に繋いでいいのかわからない場合があります。 そういう時はそれらしき部署の人が一応用件を聞いてくれる事が多いです。 中には後で文句を言ってくる社員もいますが。 私は彼と同じ会社にいます。 私以外の女性が電話を受け付けた時に繋ぐ部署がわからずにとりあえず私の彼に電話を回したら、それはこっちの部署ですか?と嫌そうに答えて、お願いしますと言ったら無言だったそうです。 仕事で疲れてる時にわけのわからない電話を取り次ぐのが億劫なのもわかりますが、彼として少し情けなかったというか… みなさんなら彼がこういう態度をとったらどう思いますか?

専門家に質問してみよう