• 締切済み

能條純一氏のギャグ漫画

よろしくお願いいたします。 『哭きの龍』や『月下の棋士』など、勝負の世界に生きる男たちを描いた息詰まるような作品が多い印象の能條純一氏ですが、正反対の作風の作品もあると聞きました。 能條氏のギャグ漫画みたいなものがあるのなら、お勧めを教えて下さい。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6197/18489)
回答No.1

初期の作品ですね。 哭きの竜のあと モーニングに連載された 「翔丸」で 悪のカリスマというスタイルが完成して人気が出た。 そのあたりより前の作品 「あさくさヨッコ」など 「ずっこけ侍 ミケランジロウ」は読んでいませんが タイトルはそんな感じですね。

関連するQ&A

  • ギャグ漫画のような小説

     テレビでも漫画でも、「笑い」に特化したものが好きで、よく見ています。  小説でもそういったものが見てみたいと思い、人に薦められるまま、清水義範、筒井康隆、東野圭吾などを読んできました。  どの方の作品も面白かったのですが、少しばかり、理に勝ちすぎ、という印象を抱いてしまいます。  例えば漫画であれば、ある回で死んでしまったキャラが、次の回で何の説明も無く生き返っていたりしますよね。そういう、いい意味で支離滅裂というか、必然性も整合性もない、ギャグのためのギャグ、といった感じの作品は、小説という分野ではないものでしょうか。  ちなみに最も理想に近いと思えるのは、町田康と佐藤哲也です。あれを「ギャグ小説」と分類してしまってはいけないのでしょうが。

  • タイトルが思い出せません。少女漫画でギャグ系

    思い出せる情報としては、よく少女漫画コーナーで見かける、集英社だとか講談社だとかの、ピンク色の一般的な文庫スタイルでした。(どこっだたかは思い出せない) 絵は明るい感じ。明らかに少女漫画のタッチだけど少年誌でも行けるかんじ。だからそんなにコッテリ少女漫画でもない。 年代は、今27歳の人が10年ほど前読んでたもの。 作風やギャグは誤解を恐れずにいうと、ちびまるこ、少年アシベ...たぶん、全然違う。 女の子女の子していない、結構普遍的なギャグ。ちびまるこほど皮肉な感じでもない。ちなみに、その持ち主は他に稲中とか好きだったけど、あんなに強烈/エグい印象はない。どちらかというとほのぼの。でも、「クスッ」ではなく、けっこう「プッッ!」とくる感じ。 以上、漠然としていて申し訳ないですが、年代と、作風で思い当たる作者など挙げていただければその後は自分で探して見ますが...。

  • 三度の飯よりギャグ漫画

    私は23歳の男でございますが、ネガティブ思考で難しく考え過ぎてしまうたちでして、油断するとすぐに欝状態に陥ってしまいます。そうならないように毎日2,3冊ギャグ漫画をそれこそ貪るように読んでいます。自分にはそれがなによりの薬で、元気の源です。 しかしその薬のネタが切れてきたので、みなさんのオススメ作品を教えていただけますか?小説でも映画でも少女漫画でも結構です。漫画が1番よいけれど。あまり頭を使わないもの、ネガティブ要素の無いものが理想です。 ちなみに今までに読んで好きだった漫画↓ すすめ!パイレーツ ピューと吹く!ジャガー へそで茶をわかす 特に江口寿史さんのは理想でした。 よろしくお願いします。

  • コレはもうやめてほしいという漫画のパターン

    なんかわかりづらいですね・・・。自分が嫌なのは漫画の中に作者自身が出てくるのが嫌ですね。なんだかそれでその作品の世界観に浸ってたのがだめになってしまう気がします。これって特にギャグ系に多いですよね。皆さんはコレはもうイイよって言う漫画のパターンってありますか?

  • 将棋盤がひっくり返り、記憶頼りの将棋は成立する?

    漫画「月下の棋士」で、窓を開けた時の風で駒が散らばってしまったが、双方納得の上で直すのは止めて、記憶頼りで将棋を続けてました。プロ同士の正式な勝負です。これってOKなのですか?プロの棋士は記憶力があるから実力的には大丈夫と思いますが、ルール的にOKなのでしょうか? また、一方が小声でぼそっとつぶやくように言い、相手が「聞こえなかった。もう一回言って」と求めたら「2度は指さん!」とか何とか言って誤魔化し、結局勝ってしまいました。こんなの現実にアリですか?

  • 30年以上前の「戦記漫画?」と「ギャグ漫画」

    かなり古い漫画のタイトルが思い浮かばないので質問します。 1970年後半?の(学研)「中一コース」か「中二コース」だったと思うのですが、「二軍の三ちゃん」というギャグ漫画がありました。当時巨人の王貞治を入れたハチャメチャ漫画でした。 第1の質問「この著者が分かりません。」 同じ時期に同刊行物に「戦記モノみたいな漫画」が連載されていて夢中になりました。内容は「戦時中に深い防空壕に隠した(ゼロ戦)で、世界中の戦闘機(メッサーシュミットやグラマン等)と長距離レースに出場する内容でした。」 第2の質問「この作品のタイトルと著者が分かりません」 もしも、覚えている方がいましたら教えていただけませんか?もしも、今でも「コミック」が手に入れば読みたいな~と思ってます。手に入らなくても情報さえ手に入れば「復刊ドットコム」で探せますので。

  • 原秀則の漫画

    「電車男」と「冬物語」を読んで原秀則さんの作品を大好きになりました。そこで質問なのですが、他に発表されている原秀則さんの作品も、上記のような雰囲気というかストーリなのでしょうか?他ので特にいいやつとかありますか? 後、原秀則さんの作風に似たような漫画家さんや作品があれば教えてください^^;

  • 独特な作風の漫画(望月花梨とか山中音和とか)

    タイトルの漫画家のような、 独特な世界観でクセのある作品、余韻の残る終わり方をする漫画家、 もしくは漫画があったら教えてください。 キレイ事ばかりな内容の少女漫画って多いですが、 このお二方は 人間の汚い部分や不安定な部分を描いていてインモラルなテーマも多く、 大変好きな漫画家です。 こんな作風の漫画家やオススメの作品あったら教えてください。 (別に少女漫画でなくてもOKです) 余談ですが、望月先生のほうは、かなりペースは遅いですが、 どうにかまだ新作を出していますよね。 が、山中先生はどうされちゃったのでしょうか??

  • どんな漫画を買いましょうか?

     お願いします。  本日、『クロサギ』シリーズの完結となる『新クロサギ 完結編 4』が発売されました。  私にとっては、長い間コミックスを買い続けてきた作品がついに完結した日ということになります。  コミックスは雑誌で読まずコミックスを買う、というのが習慣の私にとっては、これで一枠空いたことになってしまいます。  というわけで、今後買い揃えるべき漫画を検討しています。  まだあまり単行本化されておらず、かつ今後しばらく続きそうな作品を買いたいと思っているのですが、オススメの漫画はありますか?  ちなみに、今、コミックスで持っている漫画は、完結したものも含みますと『クロサギ』シリーズの他、『黒執事』『あずまんが大王』『けものとチャット』『ベルセルク』『よつばと!』『猫ラーメン』『月下の棋士』『ピューと吹く!ジャガー』『ファイブ』『ラクゴモン』『デトロイト・メタル・シティ』といったところです。  漫画喫茶にも時々足を運ぶのですが、読んでいるのは『キングダム』『侵略!イカ娘』『青の祓魔師』『ひぐらしのなく頃に』シリーズ、『神の雫』あたりです。  満喫で読んでいる中から買うものを選ぶとすれば、『侵略!イカ娘』か『青の祓魔師』かどちらかかなと思います。でも、初期投資は大きくなりますが、『キングダム』を手元においておきたいという気持ちもあります。  この中でなくても結構です。買って持っておくべき価値のある漫画を、ご推薦下さい。  ただ、これまでにあまりにもたくさんの単行本が出ているものは無理です。『こち亀』や『はじめの一歩』を今から買い揃えるのは大変すぎます。  では、よろしくお願い致します。

  • 2つのストーリーがシンクロ、主人公が2人、な漫画

    1作品の中で、別世界や関係のない2つの話が徐々にシンクロする様な漫画を探しています。 もしくは、主人公が2人いてそれぞれのストーリーが描かれていたりな漫画がありましたらお教えいただけないでしょうか。 今まで読んでいるマンガは、 ・月下の君、嶋木あこ ・ふしぎ遊戯、渡瀬悠宇 ・あのことぼくのいえ(に収録されている「こいうたばやし」)、タアモ 等です。 少女漫画ばかりですが、ジャンルは何でも良いです。 オススメだ!という事であればエロでもグロでも児童向けでも構いません。 よろしくお願いしますm(_ _)m