メガネのブルーライトカットレンズの疑問

このQ&Aのポイント
  • 購入したブルーライトカットレンズが別のメーカーのものだった
  • 防傷コート追加オプションを選択したが、説明に納得できない
  • 書かれている文字からレンズの性能や品質に疑問がある
回答を見る
  • ベストアンサー

メガネのブルーライトカットレンズ

職業柄、PC作業時間が長いので某大手メガネ店で、 ブルーライトカットに特化したレンズとしてコダック製のコンプリートUVと言う レンズに防傷コートを追加オプションでレンズを付けました。 しかし、実際に仕上がって来たレンズの袋がはSEIKO製で違うメーカー品です。 説明を求めたら、防傷コートを選択した場合はこのレンズになるが 性能は同じですから、と言われてしまいましたが、どうも腑に落ちません。 その袋にはどのように書けばお判りいただけるか解らないのですが セイコースーパーソブリン SSV UV UVf SDC2 UVP 0568P0 Made in Philippines と言った文字が書いてあります。 本当にUVカット、ブルライトカット率は遜色ないものとして 受け入れて良いものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.2

セイコーについて、「セイコー フロンティア」対応であるならば、紫外線は100%カット、青色光(420nm)は約80%吸収してカット、ホームページの図を見る限りでは、410nm以下も透過していない感じです。 コダックの場合、紫外線は100%カット、青色光(380nm~500nm)は約40%カット、HEV(400nm~420nm)は約94%カットと明記していますね。 要するにここで注意なのが、両者に青色光についての定義が違うってことです。ここだけ見て、両者のコーティングに違いがあるので " 同じものだ " とは言えないでしょう。気になる場合は、両者のホームページ読みましょう。検索すれば直ぐ出てきますよ。 セイコー:http://www.seiko-opt.co.jp/lens/frontier/ コダック:http://sajapan.jp/products/curve.html 注意は、コダックの場合、青色光の波長を「380nm~500nm」と幅広くとっていることです。メーカー記載の数値で比べるならば、セイコーに合わせて420nm以下でしか語れません。450nm域までの図はありますので、セイコーのカット率はご自身で計算してみてください。 蛇足ながら、紫外線であればいざしらず(紫外線や赤外線は不可視光線)、青色光をカットすると色がちゃんと見えないのでおすすめはしませんね。特に、コダックのように500nmあたりで40%カットだと大分青色の抜けた世界になるはずです。可視光で青と言うと、450~495nmとなります。PCのモニターが、RGB調節できる機種であるならば、青を抜いていけば大体の想像がつくかと思います。 PCなりで気になるのであれば、自分は色温度やブライトネスを調節したりをして、長時間文字などを見る場合に限り青色光を抑える設定にしています。メガネに施してしまうと、風景や映画、画像などが常に変な色味になるので・・・。

getgoodlif
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました! その後、ショップから真摯なご説明を受け、納得して 受け入れました。 そこまでしてくれたのだから、また、そこで買おうと思いました。 でも、ご回答者様ほどクリアに画像でも説明するには至りませんでしたが。

その他の回答 (1)

回答No.1

  もう受け入れたんでしょ 今更どうしょうもない 受け取るときにレンズの交換を申し込むか、契約内容と違うので受け取らず返金を求めるか、文句だけ言って受け取るかの三択です 少なくともレンズメーカーが異なるのですから約束(契約)を反故にされてます、金額も異なるかもしれない 今更苦情を言っても「メーカー違いを了承して持ち帰ったでしょ」と反撃されるだけです  

getgoodlif
質問者

補足

失礼ながら、質問内容をよく読んで頂けないでしょうか。 受け入れてはいませんし、店側も説明不足を詫びている中で 今度、話し合いに行く予定です。 しかし、専門知識がないのでレンズ内容を公表して ご教示頂きたいのです。 質問にある2つのレンズは性能的に同等品でしょうか。

関連するQ&A

  • メガネのブルーライトカットレンズについて

    職業柄、PC作業時間が長いので某大手メガネ店で、 ブルーライトカットに特化したレンズとしてコダック製のコンプリートUVと言う レンズに防傷コートを追加オプションでレンズを付けました。 しかし、実際に仕上がって来たレンズの袋がはSEIKO製で違うメーカー品です。 説明を求めたら、防傷コートを選択した場合はこのレンズになるが 性能は同じですから、と言われてしまいましたが、どうも腑に落ちません。 その袋にはどのように書けばお判りいただけるか解らないのですが セイコースーパーソブリン SSV UV UVf SDC2 UVP 0568P0 Made in Philippines と言った文字が書いてあります。 本当にUVカット、ブルライトカット率は遜色ないものとして 受け入れて良いものでしょうか。

  • ブルーライトカットレンズの伊達メガネレンズ

    ブルーライトカットレンズの伊達メガネレンズをつけれてシャネルなどブランドメガネを扱ってるお店ってありますか?

  • ブルーライトカットするメガネの選び方

    例えば画像のメガネはブルーライト波長のピークである可視光線(HEV)を約90%カットするとありますが帯域380nm~500nmのブルーライト帯域全体指数としての平均カット率は23.9%です。一方、Zoffの場合380nm~500nmのカット率は50%です。これはどちらがブルーライトをよりカットしていると言えるのでしょうか?

  • ブルーライト カット メガネ

    パソコンなどの液晶画面から出ているブルーライトをカットするメガネがありますが、あれは本当に効果(視力低下防止、疲れ目防止など)があるのでしょうか? また、普段メガネをかけない人が伊達メガネとして、ブルーライトカットのメガネを使用しても問題(視力低下など)ないのでしょうか?

  • ブルーライトカット眼鏡をかけっぱなしは悪いと読んだ

    眼精疲労や肩こり、首こり、ふらつき、聴覚過敏、神経過敏などの不調が続いています。 目の周りにクマができていて、調べると疲れがたまっているから起こるとか書いてありました。 寝不足ではないと思うんですが、薬を飲んで昼寝をしすぎてしまいます。 日光の浴びすぎやパソコンを長時間やっていたのがきっかけで不調が起こりました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NY1BYTP/ ↑のブルーライトカットメガネをかけていますが、効果がない感じです。 ブルーライトカット眼鏡をかけてみて眼精疲労や頭痛、不眠が緩和する報告例を聴きます。 目の周りにクマができていたりパンダ目があるところにブルーライトカットメガネを四六時中かけるのは僕の書いた感覚過敏などの症状が悪化するって有るんですか? どなたか回答ください よろしくお願いします! 朝日を浴びることは良いことだが、ブルーライトカットメガネをかけた状態で朝日を浴びるのは体内時計のリセットには意味がないと思ったんです、ネットの記事を読んで思いました。 ブルーライトカットメガネをかけるのは夜だけがいいと読みました。 発達障害の当事者ですが、サングラスやブルーライトカットメガネ、アイマスクなどは感覚過敏の緩和に有効だと読みましたが、効果があまり感じられません 太陽光の浴びすぎやパソコンのいじりすぎで眼精疲労とかの不調はあると思います。 朝日を浴びていて、目がさえる感覚を感じるなら、体内時計がリセットされたって言えると思いますが、よくわからないです。

  • ブルーライトカット用の眼鏡

    最初に発売されたブルーライトカットの眼鏡はいつ頃ですか? 自分は感覚過敏があり、ブルーライト過敏があります。 そのうえで知りたいです。 回答お願いします。

  • ブルーライトカットの眼鏡が見えにくい

    ブルーライトカットの眼鏡をして夜に運転すると見えにくいです。 部屋のなかが薄暗くなってきても、見えにくいです。 こんなもの? というか、こういう見えにくいという効果がでてくるのは困るんですけど・・・ ちょっと、ひどいですね。 何かご存知の方いましたら教えてください。

  • ブルーライトカットメガネ

    ブルーライトカットメガネ 実際のところ、使ってみて効果はある(感じる)のでしょうか?

  • ブルーライトカット眼鏡

    ブルーライトカット眼鏡でレンズが少し黄色なものは、目に優しかったり太陽の紫外線や赤外線防止にも効果がありますか?

  • ブルーライトカットのメガネについて。

    ブルーライトカットのメガネを愛用しています。 うっかり持って行き忘れたら嫌なので、 家で使うものと、会社で使うもので同じものを二つ持っているほどです。 家用、会社用はレンズが黄色のものでカット率も高く重宝しています。 今度は通勤時、休日外出時にスマホなどを見るためのものも欲しくなってきました。 なぜ3つ目を分けるかと言うと、 第一に、通勤時などに持って行き忘れを防ぎたいので必ず決まったカバンに入れておきたいという点です。つまり、自宅用、通勤外出用、会社用をきっちり分けて持ち忘れをなくしたいです。 これは個人的に気をつければいい話でもありますが。。 第二に、黄色いレンズの印象の問題です。 家はもちろん、会社でかけるぶんにも仕事柄、特段問題ないのです。 ただし、通勤時、休日外出時は人目に多く触れますし、自分は気にしなくても、 黄色いレンズのものをかけていると家族が嫌がったりします。 確かに私自身も変というか、なんかサングラスに近い感じで違和感があるかと思います。 よって、使い分けを検討しています。 通勤時などは透明レンズのものがいいかなと思っています。 そこで質問なのですが、透明のレンズのものと黄色いレンズのもので、 カット率は黄色いレンズのものの方が良いと思いますが、 透明のレンズのものでも十分など、経験的なことを教えていただきたいです。 もちろん個人差はあると思いますが、参考にさせていただきたいです。 ちなみに私は黄色いレンズのものを使用するようになってから劇的に目の疲れ、肩こりが改善しました。 ただし、通勤時などは裸眼でスマホなどを見るので目が疲れ、メガネの購入を検討しています。 どうぞ、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう