鬱陶しいくせに用事があるときだけ話しかけてくる人について

このQ&Aのポイント
  • 最近職場で鬱陶しいと感じることがあります。私はあまり積極的に話しかけるタイプではなく、雑談や会話はほとんどしません。しかし、何かの用事があるときだけ私に話しかけてくる人がいます。普段は無視されているのに、用事があるときだけ頼りにされるのはなんだか嫌な気持ちになります。
  • 私は仕事内容に集中したいため、業務以外の人間関係や雑談は避けています。しかし、最近は質問されることが増えました。私は基本的に質問は上司にすることになっていますが、面倒なので聞かれたことには答えています。ただ、用事がないときは無視されるのが不快です。
  • 私は利用されているとまでは言いませんが、このような扱いをされると嫌な気持ちになります。もちろん、仲の良い人との質問や話し合いは問題ありません。しかし、あまり関わりのない人にばかり話しかけられるのはストレスです。私は放っておいてほしいタイプなので、鬱陶しさを感じてしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

用があるときだけ話しかけてくる人について。

何か聞きたいときだけ話しかけてくるのが鬱陶しいと思うのは変でしょうか? 現在の職場で働きはじめて約2か月が経ちます。 同時に入社した同期が約20名ほどいるのですが、私はあまり雑談などの会話はしません。 (ちなみにですが、新卒入社ではありません) 元々自分から積極的に話しかけるタイプではなく、人からなにか話しかけられた会話はきちんとしますが、自分から話題を振ることは皆無に近いです。 仕事内容も個人プレー的な要素が大きく、何より業務以外で人と関わりたくないと考えているためです。 なのでお昼時間はもちろん、小休憩の時間も常に一人です。 上記のような感じなので、最近では雑談を振られることが減りました。 しかし、「ここってどうするんでしたっけ?」という簡単な業務についての質問はされます。 基本的に質問は上司にすることが決められており、正直「管理者に聞けよ…」と思うのですが、それも面倒なので聞かれたことについては答えています。 ただ、最近ちょくちょくこのようなことがあったので、「普段は話しかけてこないくせに、用事があるときだけ聞いてくるんじゃねーよ」と半ば鬱陶しく思っています。 なんというか、利用されているとまで言いませんがうまく使われている気がしてならないのです。 ある程度仲が良く、普段からとりとめもない会話をするような仲の人だったらそのようなことは思いません。 しかし、特に仲良くもない会話もあまりしないような人に質問ばかりされるのが嫌なのです…。 このように思うのは変でしょうか? 頼りにされるのが好き!という方はむしろ嬉しい?のかもしれませんが、私はどちらかというと放っといてよタイプなのでイラッとしてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.9

今回のご質問に感謝します。 なぜなら、あなたのような方もまた職場にいるということがわかったので。 人見知り?人嫌い?なだけで、職務としては忠実に果たそうという気構えはあると。 だけど、サービスだけするのは嫌だみたいな? 嫌だけど、常々でも、話しかけてくるような鬱陶しいことでもしている人の方が あなたに気をかけているような気持ちもするからこそ、 『普段なにもないのに』ということに現れている。 なので、本当は、話しかけてもいいのかなとかも、思った次第です。 【基本的に質問は上司にすることが決められており、正直「管理者に聞けよ…」と思うのですが、それも面倒なので聞かれたことについては答えています。】 ソレはそうですが、現場でのhow to などは、あなたならどうやってる?というような噛み砕いたことだと考えるので、だからこその「あなた」ではないでしょうか? 【しかし、特に仲良くもない会話もあまりしないような人に質問ばかりされるのが嫌なのです…。】 それは、わかります。 結局は、頼りにされている、なんだか教えたことに責任を持たなくちゃならないという意味もあるのでしょう、あなたなら。 だからこそ、管理者に聞いてくれよ・・・と。 でも、通常モードで雑談するような相手では、頼りにならないとか、 雑談していると、その能力までがわかり易くないですか? だからこそ、仕事に真摯なあなたに聞くほうが早い?とでも言うなら、 仲良くないけど、頼りにされている(都合よくではあるが)。 ボランティアだと思ってください、でも、ソレも、仕事の一貫です。 雑談で職場の融和だけに心砕く能力者(仕事はできない)もいるようなことですし、その真逆?のあなたもまた、そのままで必要なのです。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事上のミスは多いくせに、休みとお喋りに熱心な人たちは、本当にどうにかして欲しいです。 それで困ったときは誰かに頼るなんて、虫がよすぎます・・・。

その他の回答 (15)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.16

そういう方はたくさんいます。 ただ、喋る人も喋らないあなたも学生気分というか 社会的なコミュニケーションが出来ていないと 思います。 ここはこうでこうなので、こちらの資料を 読んで頂けますか?とか 誰もが理解しづらいことがあるのが、問題になっていたりするので、それを説明や補足、資料でカバーしていかないと何度も聞いて来てしまうと思います。 そういう改善を日々行っていくのことも 会社での勤めとなるでしょう。 聞いてくる人も理解が足りないのかも知れませんが それをちゃんと共有しているマニュアルや資料で 補足しているのかどうかも会社としていないことは 問題になります。 なので、あなたもあなたで会社としての問題意識が低いのではないでしょうか。 聞く人が聞く理由、問題を意識していて対応しているかどうかをあなたは考えているかになります。 またその問題点を改善することがで出来ると、その問題なら、この資料を1から順に確かめると分かりますよ。とか 資料の項目のここから分かりますよ。とか あまり手を煩わさないよう対応することが出来ます。 で、あなたとしては仲の良い人には親切にという対応するというのは、社会人としてのコミュニケーション低いです。それは学生感覚でのコミュニケーションでしかないことになるでしょう。 社長とは面接くらいしか話したことがないから、コミュニケーションをないがしろにしても良いという感覚にもなるし、わからないことだらけのイラつく新しい新入社員とは、仲良く出来ないから親切にコミュニケーション取れない。とか となるでしょう。 となるとまわりまわって、あなたの上司に皆が皆聞くことなるとあなたにとばっちりがまわります。 その前に上司の窓口になっているほうが、会社の立ち位置としても良くなるし、周りに頼りされ、評判が呼び 昇進へもつながりやすいと思います。 めんどくさいことをして、それを効率化することで あなたの評価は上がるし経験値も増えることでしょう。 もし、それらをやっていて結果を残した上で評価が上がらないのであれば、転職すれば良いと思います。 そうなると他社での面接では、問題意識の高い人材としてのアピールポイントにもなるでしょう。

nyankolomoti
質問者

お礼

たかが短期アルバイトなのでそこまで負担を受けたくないのが本音です。

  • bito0805
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.15

こちらから話しかけると、役に立たない返答やそっけない返答、普段不親切な癖に自分が必要な時にだけ、擦り寄ってくるってことですよね? そういう人いますよね。 基本自分とは会話したくないんだけど、聞くべき人に聞きづらいとか、面倒とかなんでしょう。 私の場合は、 相手がこちらから露骨に自分で調べてくださいというと激昂するタイプなので、 もう外出するので、帰社してから確認しますとか、 ちょっとトイレ先行かせてください! 電話をわざと持つ そんな感じで時間稼ぎをして即答を避け、 何故それが知りたいのですか? と情報開示をさせます。 するとあまり聞いて来なくなりましたよ。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時間稼ぎ良いですね。 今まで早く答えようとしていたので、これからはすぐに返答しないようにしようと思います。 必要なときだけすり寄ってくる人にはもううんざりです…。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.14

仕事なのだから当たり前のことじゃないかな? そういう会話も嫌だというなら、もう会社にも居られないのでは? 最低限度の会話というか、仕事の関係の話で、上に聞くまでもない話など沢山あるのが当たり前。上はもっと重要な仕事しているんだから、手間をかけさせないようにするのが当たり前。 貴方の感覚がおかしいと思う。 諦めて、仕事だと割り切るのがいいと思います。

nyankolomoti
質問者

お礼

上に聞くまでもない話、とありますが確認したいことは管理者に聞くこと、と業務自体で決められております。 勿論上は上で大事な仕事を抱えているのも分かりますが、私達作業員がミスなく完遂できるよう存在しているのも、また「上」なのです。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8779)
回答No.13

本来聞くべき人に聞かないで、聞きやすい人として都合良く使われてるってことですよね。 普段の会話の有無とは別に、昔そういう同僚がいたので少しわかるような気がします。 自分も入ったばかりで整理すら出来ていない時なんかは特に・・

nyankolomoti
質問者

お礼

おっしゃる通り、聞くべき人に聞いていないのがもはや理解できないのです…。 聞かれて間違ったことを教えてしまったらいけないし、そもそもわたしも始めてみる対応で分からないこともあります。 入ってまだ時間が浅いときは特にそうですよね。

noname#242299
noname#242299
回答No.12

自分で調べもしないで簡単に人に聞くような人は覚えも悪く 将来性がありません。 時々いますね。 このタイプの人が。。。 はっきりと 自分で調べて下さい。 と言って それ以上質問させないようにする方がいいです。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、ちょっと調べたり過去の事例で考えたら分かるようなことも聞かれます。 もう少し自分でなんとかしようという気持ちを持って欲しいです…。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.11

> 業務以外で人と関わりたくないとかんがえている >基本的に質問は上司にすることが決められており、正直「管理者に聞けよ…」と思うのですが、それも面倒なので聞かれたことについては答えています。 >「普段は話しかけてこないくせに、用事があるときだけ聞いてくるんじゃねーよ」と半ば鬱陶しく思っています。 >うまく使われている気がしてならないのです。 であればこれからも答えていく方が面倒なのではっきりと上司に聞くように言いましょう。 相手もあなたの気持ちがわかった方が楽です。 >ある程度仲が良く、普段からとりとめもない会話をするような仲の人だったらそのようなことは思いません。 でも > 何より業務以外で人と関わりたくないと考えているためです。 もんね。 なので職場で仲が良くなる人は現れることはないわけで、あなたのある程度云々は意味がありません。 周りも気を遣って話しかけているのかもしれないわけだし。 あなたはあまり人と接しないから仕事の中で少しコミュニケーションを持とうとかね。 大きなお世話ならはっきりと伝えるべきです。 一人ぼっちの方が仕事が捗るし何より居心地良いのでしょう?お互いにスッキリして良いのでは? >このように思うのは変でしょうか? 変では無いですが質問することでも無い内容かなとは思いますね。

nyankolomoti
質問者

お礼

確かにそうですね。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.10

同僚なら対等なので、自分で調べて、と言います。

nyankolomoti
質問者

お礼

そうですね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.8

変です。 用もないのに話しかけてくるほうが私は嫌です。 自分の大事な時間が無駄になりますから。 用があって訊くのは仕方がない。おれじゃなく上司だろうという理屈はあるとしても、簡単なことだから管理職に訊くほどでもないという判断はあるかもしれません。 同僚だったら、連携して責任を負っている部分がありますから、親切でなくても私なら教えます。同じことを何度も訊いてくるようなら、前も言ったけど、というように嫌味をいいますが。 あなたが一人だけで口をきかないで仕事したい、人とかかわりたくない、というのは自分の好みだからいいですけど、仕事はあなた一人で全部完了するわけじゃないでしょう。相互に連携し協力して成果を上げていくものじゃないですか。あなた自身も人に訊きたいことが発生する場合もあるはずです。 そういうことを武士は相見互いというのです。 だからあなたが変なのです。

nyankolomoti
質問者

お礼

別に用がないときでも話しかけて欲しいということではありません。 私が言いたかったのは、普段は仲の良い者同士で固まっているくせに、困ったときだけ誰彼かまわず頼りにしてくるのが鬱陶しいと述べただけです。 周りのミスをカバーし続けることも連携と言えるのでしょうか。

noname#255857
noname#255857
回答No.7

用もないのに話しかけられるのも邪魔です。 仕事中に、業務に必要な事を聞かれているのに、 面倒くさいから自分以外に聞け、上司の手をわずらわせろ、と。 業務は協力しあってするものなのに、利用されていると 感じるのはいかがなものかと。 気質なのでしょうけど、社会人として褒められる考え方ではないですね。 変か、と言われれば変だし、堂々と書いてるあたり自覚もないんだ...と 生暖かい気持ちになります。

nyankolomoti
質問者

お礼

用がないときに話かけてほしいわけではありません。 正直、あなたのような回答者のほうが邪魔です。

回答No.6

変だね。 普通は用も無いのに話しかけてくる方が鬱陶しいと思うが。。 (^^;)

nyankolomoti
質問者

お礼

用がないときに話しかけて欲しいわけではありません。 何か勘違いされておりませんか。

関連するQ&A

  • 好きな人が素っ気無い・・・。

    30代、40代の男性に質問です。女性に素っ気無くするのって、やはり話しにくいから・・とかですか?? 気になる上司が、時々素っ気無いです・・。 昨年の4月で新卒入社し、現在IT会社に勤めています。初めて配属になった現場の上司(PL)に片思い中です。席が隣なので、業務時間中に雑談を持ちかけたりするのですが、たいてい、素っ気無くされてしまいます。時々笑いながら話してくれたり、2人だけでなく、誰かが一緒に話しているときには、楽しそうに話してくれます。あと、周りの人たちが帰った後だと、2人で雑談したりもします。今日は、駅まで一緒に帰りましょう」と誘って、駅まで歩きましたが、ほとんど私が話してばかりでした。目もあまり合わせてくれません。お酒を飲んだ後などは、よく話してくれるのですが・・・。やはり、話しにくい相手と思われているのでしょうか。

  • 既婚者なのに好きな人ができてしまった

    既婚者ですが、新しく入社した会社で気になる人ができてしまいました。 私は普段あまり異性を意識したりするタイプではないのですが、その人はあった瞬間から気になって仕方がなくなってしまいました。 夫婦仲は円満ですし夫も私を大事にしてくれて、とても仲のいい夫婦だと思っていたのに、この先わたしの気持ちがどうなってしまうか心配です。気になる方とどうなるとかそのようなことはないと思いますが、、 既婚者の方に質問です。このような経験をした方、どのようにご自身に対処されたのか教えてください。。。。

  • 人見知りが新しい職場で馴染むには。

    当方、25歳の女性です。 この年齢で言うのもなんですが、私は人見知りです。 昨年、新卒で入った会社を退職し約半年の求職活動を経て、この度新しい会社で働くことになりました。 転職前の会社では客先常駐だったため、その都度人見知りが発動、自分から話しかけることは業務以外ではほぼ皆無でした。 業務上での質問や確認、報告といったことは苦手意識がありつつもなんとかできるのですが、ランチタイムや業務中のちょっとした雑談になると自分から会話を始めたりネタを出すことができません。 一時期がんばって話そうとしたこともありましたが、うまく会話が続かず変な雰囲気になったり、焦って言葉に詰まったりしてしまいそれがストレスになり勝手に落ち込んで余計ふさぎがちになる始末でした...。 こういったネット上でのやり取りや、メールは全く苦ではなく、むしろ楽しいです。 しかし瞬発力が求められる対面での会話や電話になると途端にうまく話せなくなります。 「人に嫌われたくない、どう思われているかが極端に気になる」という性格で、悪い意味で自意識過剰なのだと思います...。 面接では必死に明るくハキハキ話したので、これから働く方たち(特に面接していただいた方)は、実は人見知りだなんてまったく思っていないようです。 むしろ、「期待していますよ!」とのお言葉をいただき、それがまたプレッシャーに....。 もう20代も半ばなので、そろそろ人見知りを本格的に直さないと...と焦っています。 人見知りが新しい環境、職場でうまくやっていくには、最初は無理してでもこちらから話しかけたほうが良いのでしょうか? それで失敗しても気にせず、会話ができるようにチャレンジしていくべきでしょうか? それとも最初は様子見でいつも通り大人しくしていたほうがいいでしょうか...。 元人見知りだった方、人見知りなんてしないぜという方、アドバイスいただけますと幸いです。

  • あまり面識のない人へのアプローチの方法が知りたいで

    あまり面識のない人へのアプローチの方法が知りたいです。 「挨拶をする程度の仲」の人を好きになってしまいました。でもどうやって連絡先を知ったり雑談をしたりなどすればいいかわかりません。 彼に変なイメージを持たれたくないため、色々考えすぎて結果何もできません。 男性というのは(大学生ぐらいの歳)は決してタイプではない女子から話しかけられたり連絡先を聞かれたりしたらどう思うのでしょうか。

  • 入社から2年経っていますが…会社の人と仲良くなりたい

    こんにちは。22歳のOLです。恥ずかしいのですが、もう2年近くも今の会社にいるのに会社の人たちとあまり打ち解けていません。友達はいますが、学生の頃からクラスメイトなどには人見知りをするほうでした。(逆に一回しかあわないひとのほうが自分を出せていた気がします) 会社の人達とは、会話がまったくないわけではないのですがどうも一線を越えられないという感じです。 それが仕事にも少し影響していて、相手のやってほしい内容を理解するのに時間がかかるときがあります。それで一時気まずくなるというか…。 気のおける友達同士の会話では内容を理解するのに時間がかからないので、明らかに私が「会話をする」こと自体に緊張していて 仕事の内容まで理解するのにたどり着いていないのだと思います。 なぜか毎日会社に行くところだというのにいまだに緊張感があり、すごく疲れていたのですが、原因が「自分が周囲と打ち解けていないことだ」ということに最近気づきました。 そのため、明日から会社のひとたちに自分から少し話しかけてみようと思うのですが、入社から2年も経ってしまっているため、今更なんと言っていいのかわかりません。 急にぺらぺら話しだすのも変だと思われそうだし…。 うちの会社は結構楽しいことが好きなひとが多いので、楽しい答えを求めているのかなあ、などと思うとますますなんと話していいのかわからなくなってしまうのです。 私みたいな普段ふざけた会話をしない人が急にふざけたことを言い出しても、「本気で言っている」と勘違いされたりするんじゃないか、とか…(考えすぎですが) どうにかしてこの打ち解けられない壁を壊したい、もっといろんな人と会話をして楽しい生活を送りたい、という気持ちはあるのですがなかなか行動に移せないでいます。 一応、作業中に隣で独り言のようなことを言う社員の方がいるので (例えば「データーでるの遅いなあ」とか)そういう瞬間に何気に会話してみようかという構想はあるのですが…。 こういうときに会話に入っていくのって変だとは思われないでしょうか? また、どうすれば会社以外の場でも普段から楽しく会話をすることができるようになるのでしょうか? 大変長くなってしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 職場で仲良くなりたい人が居るのですが

    最近職場に入社して来た人で仲良くなりたいなと思う人が居ます。相手も私も女性です。(変な趣味がある訳ではありません(汗))同性から見てもとても魅力的で、一緒に居たら楽しそうだなと思ったのがきっかけです。 ただ問題は、私はアルバイトで相手は正社員だと言う点です。 私の会社では、社員は絶対的上位で契約社員やアルバイトは下手に馴れ馴れしく出来ない雰囲気があります。 それに勿論職場なので、雑談なんかする余裕もそうそうありませんし休憩も社員のみ別室が用意されていてそこに閉じこもっている為、接点がありません。 仮に話せたとしても、業務に関する事をほんの数秒か数分と言う程度でしょうが、相手は新入社員の為ベテラン社員が常に側に付いていて話し掛けたとしてもベテラン社員が答えてしまうので接触はほぼ無理です。 この様な状況なので仲良くなろうとしてもかなり時間が掛かりそうです。 かなり特殊(?)な質問だとは思いますが、何か良いお知恵がありましたらと思い投稿させて頂きました。

  • 人と親しくなることができない

    人と親しくなることができず悩んでいます。 自分で思いつく原因としては ・もともと内気で人見知り。グループができている所に入っていけない ・外見も性格もおとなしく、無口 ・初対面で「キツそうな人だなあ」と感じることがよくあり、そうなってしまうとその人から逃げがち ・他人の短所ばかり気になり、嫌いになってしまうことが多い などがあります。 職場で与えられた仕事はきちんとできていると思いますが、対人面が弱すぎて「私は大丈夫なんだろうか」と思います。業務上の会話はできていますが、雑談となるとだまりこんでその場から逃げてしまいます。 職場でだけならいいのですが、習い事の教室でもそんな感じで落ち込んでいます。 一人でいるのは苦でありませんが、仲良くランチに行く同僚達を見ていると「私も仲のいい人が欲しいなあ」と思います。 こんな状態を少しでも改善するヒントになるような書籍や自助グループ等がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 好きな人の前で笑みが止まりません

    18の女です。 私は普段からよく笑うタイプで、バイト中でさえ思い出し笑いを抑えることが出来ません。 好きな人の前では嬉しいや好きといった感情を抑えることが出来ず、ずーと笑んだまま、真顔すらほとんどないと思います。 笑顔はいいことと言われていますが、おかしな子だと思われないか不安になりました。 会話がなくても笑んだままなんです。 ずっと笑んでいる女って異性からみたらおかしいと思いますか? 直したほうがいいでしょうか? 変な質問でごめんなさい。

  • こういうタイプの女子って…

    男子高校生です。 僕には好きな女子がいます。 その人の性格に関して話します。 基本的に男子と話しません。 話すとしたら、業務連絡程度。 雑談をするとしたら、 自分の女友達と男子の会話に 混ざると言った感じ。 彼女は僕の好意には気付いています。 しかし、 今は受験があるので お互いにそれを踏まえて 絡まないようにしています。 僕は何度か彼女に 話し掛けたことがあります。 人がいない場所だと 会話が成り立ったり 逆に彼女から話し掛けてくれたり したこともありました。 しかし、 人前や人が来そうな場では どこか普通でない雰囲気と言うか 頷きやお辞儀をされる感じです。 ケータイでは普通です。 踏み入った話を相談された こともあるので、僕に対して 心を閉じているとは思えません。 また、 うまく会話が出来なかった とか 話せるように頑張る とかは言ってくれます。 こういう女子っていますよね? 女子とはワイワイするけど 男子との絡みは皆無、みたいな。 このようなタイプの女子は どのような考えや思いを しているのでしょう? そして、 このようなタイプの女子への アプローチにはどのようなことが 重要になるのでしょうか? ご回答のほど、 よろしくお願いします。

  • 明るい人と大人しい人、どちらと話したいですか?

    始めまして。まずは質問に興味を持っていただき、ありがとうございます。 私は、人と話すのが苦手です。特に少人数の人と雑談するのがとても苦手です。友人も少なく、自分は静かな(大人しい)ほうだと思っています。 質問させていただいたのは、もっと友人がほしいといったことではなく、少人数で雰囲気が気まずくならない程度に雑談できるようになりたいと思っているからです。 同じ人前で話すことでも、プレゼンテーションでは、ある程度話すことが決まっているからか、少人数での雑談よりは苦手意識はありません。 そういったことを踏まえて、人生の先輩方にアドバイスをいただきたいと思い、質問いたします。 偏見かもしれないですが 社会では一般的に明るい人、元気な人が好まれ 静かな人、大人しい人は好まれないといった印象を私は持っています。 ビジネスマナーにおいても、「明朗快活」といったタイプが手本とされているように思います。 そこでなぜ明るいタイプの人は好まれ、静かなタイプの人は好まれないのかということを知りたいのです。 話していて、どういった気持ちになるからまた話したい、あるいは話したくないと思うのか。またそれはどういったことから判断するのか。そういったことを知りたいのです。 そのように思うのは、それが分かれば口下手なりに、人と話せるようになれるのではないかと思っているからです。またそれが分かれば、少しずつでも直せるかもしれないとも思っているからです。 私は今大学3年で、就職の準備をしています。企業の先輩方と普通に話せるようになりたいとも思っています。もしかしたらこれが本当に聞きたいことかもしれません。 そんなことはないと思いつつも、企業の先輩方とスムーズに話せたほうが、名前を覚えて頂けたり、有利になるかもしれないなどと邪推してしまいます。そういったことは選考で影響されないと思いながらも、少なくとも印象が良くなるのではないかとも考えてしまいます。 長くなってしまったので聞きたい事を整理します。 (1)明るいタイプと大人しいタイプの人では、話をしていて、どういった気持ちになるか。 (2)またどういった点でまた話したい、あるいはもう話さなくていいと感じるのか。 (3)そのように思うのはどういったことから判断するのか。 以上の3点です。 最後に、読みづらく、まとまりのない文を読んでくださってありがとうございます。 お時間が許すときにでも回答してくださると、とても嬉しいです。

専門家に質問してみよう