• 締切済み

高校 休学

高一です。 学校の友達が本当に合わなくて休学をしてもう一度高一をしたいと思っています。 私はいわゆる特進科のようなところに入っていて2クラスでクラス替えが行われるので合う友達が出来そうにないんです。 やはり、留年すると気まづいでしょうか。 (普通科に入る予定です) あと、同じ部活に入りたいんですけど気まづいでしょうか 休学し、留年するメリットとデメリットが知りたいです。

  • 高校
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.6

勝手な推測ですが、質問者様の高校は進学校ではなく、部活優先の学校で、特進とは言いつつも東大や国立大医学部への進学は稀なのではありませんか? だから、友達との仲が高校生活の優先事項となり、休学や学科変更まで考えているのでしょう。 高校生活に何を求めるかは人それぞれですが、学内に志を共有できる友人が得られないのであれば、予備校か図書館で探してみては如何でしょうか。 Z会や進研ゼミ等の通信添削のコミュニティでも友達はできるでしょう。 クラスなんて狭い世界に固執して遠回りするのは、愚かなことだと私は思います。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

休学して1年留年したら、元々の同級生は高2になり貴女は後輩と なります。部活に入っても同級生扱いはされず後輩扱いとなります から、貴女としては気まずく感じてしまうかも知れません。 貴女が高3であれば、今までの同級生は卒業して高校には誰も居ま せんから、気まずく思いは無いかも知れません。 出来たら今の高校を自主退学し、他の高校に入られた方が気まずく はならないかと思います。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2544/11321)
回答No.4

1年は我慢して、2年に進級時に普通科に編入されたらいかがでしょう あなた以外にもそういう人は出てくるはずです ※逆もあります。普通科から特進科へくる優秀な人もいます 留年したら気まずいです 同じ部活には入れるかもしれませんが、3年生の時に対外試合に出れない可能性が高いでしょう 最大のデメリットは「留年してもやはり気が合う友達ができなかったらどうするか?」です 留年したい理由は友達を入れ替えたいんですよね?次の友達は年齢も違う、あなたは特進に行っていたというプライドもある。ほぼ間違いなく周りからは煙たがれる存在になるでしょう。 その状況で素敵なお友達ができるとは思えません。 半年で友達ができないと決めつけるよりも、残り2年半で友達を作るほうが良いと思いますよ 本当に友達関係が理由ならね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

気の合う友達がいないというだけで休学して、留年して復学したら、また周りは知らない人ばかりで、また気が合わない、また休学・・・そうなっていきますね。 メリットのイメージが湧きません。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.2

おはようございます。 同じ歳のクラスメイトと合わないんだったら、年下だともっと友達できにくいと思います。 メリットはわかりません。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

友達なんていうのは勉強には全く関係ありません、楽しむために 学校いくのではなく、競争相手としてのライバルでしかありません、 つまり人よりも良い成績を残すのが学生生活です、人よりも良い 成績とるには、仲良くしても意味がありません、どちらかというと 人よりも順位をいかにあげるかを考える場所なのです、人脈つくり たいのなら、どこかの人に友達になってくださいというだけです、 友達いれば成績も良くなるというのは、何の根拠もありません。

関連するQ&A

  • 高校休学

    私は高1で不登校の者です 今日、高校を留年するか、休学するか、中退するかを決めなきゃいけないのですが、休学して来年の4月に公立の通信制へ転入しようと考えています 今年の10月に転編入の試験もあるのですが、倍率が高いため落ちると言っていました 私は、高校入学から一週間しか学校に行ってなかったので、当たり前単位は0 そこで休学中に公認を受けて、 単位を取り転入に備えようかと思っているのですが もし4月に転入出来たとしたら、卒業に何年かかるんでしょうか? わかる方、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 留年・進級、どっち?

    私は高校を1年休学(留学)しました。 留年する予定でしたが、『進級できる』らしいのです。 でも私はまだ何を学びたいかがよくわかっていないので、このまま進級するとゆっくり大学を選ぶことはできません。 留学先では語学(英語ではありません)以外何も勉強していません。 皆さんならどっちがいいですか? 1.進級する。 メリット:前のクラスに戻れる。休学していた分の学費が浮く(普通の6分の5くらい)。 デメリット:受験まで十分勉強できないから、大学はまぁまぁのところになる。 2.留年する。 メリット:勉強して大学を選ぶ余裕があるから、もうちょっといい大学にいけそう。 デメリット:クラスには知らない人だらけ。学費が余計にかかる(普通の6分の7くらい)。 私は学費のことや友達のことを考えてできれば進級したいんですけど、勉強だけが悩みです(本当になにも勉強してないので)。 もちろん最終的に決めるのは自分ですが、皆さんの意見を参考にさせてください。

  • 高3で休学することについて

    初めまして。 私は5月ぐらいからクラスで問題を抱えています。 本気で死ぬことも考えてしまう程、私にとっては大変な問題です。 他のクラスに友達はいます。 部活ももうすぐ終わるのですが、部活友達もいます。 でも部活ではクラスのことで色々あってから特に仲の良かった子とはかなりの距離があります。 1人になると死ぬことばかり考えます。 胸の痛みもあって病院にも通っています(内科)。 でも行ける事なら心療内科へ行きたいです。 このことは全て親は知りません。 親とは仲が悪いわけではないのですが何も話せません。 本当に話したくありません。 高3ですが学校を休学したいです。 友達に相談したら「休学っていっても退学を覚悟した方が良いよ」みたいに言われました。 でも親に退学なんて言ったら見放されます。 わかってるんです。そういう親なんで。 でも今、母が体調不良で生活に支障が出ています。 さっき、とっさに出た言葉なんでしょうけど「生きるのに疲れた」と言っていました。 そんな状態で私の退学の話が出たら…。 私としては心配をかけたくありません。 でもクラスでやっていけそうにもありません。 あと半年なのはわかっています。 もう少し頑張ればよいのはわかっているんです。 私は大学へ行きたい。 でも今の状態じゃ勉強に集中できない。 だから私は高卒試験を受けて大学を受験したいのです。 でも母がこんな状態… 現実的に大学へ行けるのかもわからなくなってきました。 ですが私が学校を辞めれば家事を手伝えます。 かなり負担を軽くする事ができます。 本当にわからないんです。 学校へはもう行きたくないのです。 でも…悲しむ人はいる。 理解してくれてる人もいるから逢えなくなるのは寂しい。 でもクラスには居ることができない。 担任は私の状況を知っています。 でも解決した感じになったので(話し合いで)大丈夫だと思ってるみたいです。 担任は頼りにならないのでこれ以上何も話したくありません。 でも私は学校にいるとすぐ具合が悪くなります。 だからこの前も保健室に行ってしまい、また色々聞かれました。 担任のことは生理的に受け付けないので これ以上関わりたくありません。 6,7月はまともに学校行ってません。 皆様のアドバイスいただけたら幸いです。 休学しない場合と休学した場合、 良い面、悪い面含めて教えていただきたいです。 お願い致します。

  • 退学・休学について

    高1女子です。私は去年の夏に人間関係に悩んでしまい精神的にも疲れ、ちょこちょこ欠席が多くなってしまいました。そして今年の1月からは完全不登校になり、留年が決まってしまいました。今は体調はかなり良くなり、出来るだけ前向きに今後のことについて考えるようになりました。 私は今の高校で1年生からやり直すつもりはありません(行きづらいというのもあって)。なので、退学か休学を考えてます。もし退学か休学をした場合、9月には試験を受け、定時制・通信制に通い、高校をちゃんと卒業したいと思っています。 9月までは何もすることがないので、(勉強はもちろんしますが)気分を変えるためにバイトをしようと思っています。 担任にもよく話し合ったのですが、すぐに決めることができませんでした。 ここから質問や教えて頂きたいことですが、退学・休学について ・2つのメリット・デメリット ・休学した場合、診断書をもらうと聞きましたがバイトはしても大丈夫なのでしょうか。 ・退学と休学では、どちらの方が将来に影響するか(後に試験を受けて入学した場合でも影響はあるのか)(大学には行かず就職をしようと考えています) 所々文章がおかしいと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 休学したいと思っているのですが・・・

    私は鬱病と社会不安障害者です。 今大学1年生なのですが、病気の理由で去年6月中旬から学校へ行っておりません。後期は休学を考えたのですが、「勉強頑張る」と親に言ってしまい休学届けは出しませんでした。 ということで1年生の単位は合計0単位です。 まだ病気は完治しておりませんし学校へは行ける状態ではないので、今年の4月から1年間休学を考えています。大学へも相談して見たのですが、「前期だけ休学するのなら1年間休学した方がいい」ということでした。学籍上1年間なかったことになるそうです。 なので私は、 1年⇒2年(休学)⇒2年⇒3年⇒4年⇒5年(留年) という24歳で大学を卒業するプランを考えています。 そこで本題ですが、 1年間病気で休学し1回留年した場合、大学院への進学や就職にどのような影響があるのでしょう。一番心配なのは、面接官に『24歳で卒業なので2回留年した』と勘違いされないでしょうか? また大学院への進学や就職の影響度はどれくらいになるのでしょう??(学績関係ないとして) ・ストレート4年間で卒業→0% ・1回留年し5年間で卒業→??% ・1回1年間休学し1回留年して6年間で卒業(私のパターン)→??% ・2回留年し6年間で卒業→??%

  • 友人が…

    高2の女子です。 私は高1のときから仲の良い友達がいます。 2年にあがるときクラス替えをしたのですが、運良くその子(Aちゃんとします)と同じクラスになりました。今、その子とその子と同じ中学だった子、あともう1人の計4人でよく行動しています。なのですが、Aちゃんが先週、2日学校を休みました。吐気などがあったみたいで…。 私と高1のとき6人くらいのグループにいて、楽しい1年間を過ごしたせいか新クラスがあまり楽しいと思えていません。ですが新クラスに派手めな子が多いのと、元来人見知りなので徐々に馴れていくかな、と思っていました(クラス替えしてからずっと頭痛はしますが)。Aちゃんもあまり楽しいと感じていなかったようで、よく疲れた、と口にしていました。 木、金とAちゃんと連絡をとっていたのですが、今日、休学したい(まだはっきりと決めたわけではないみたいですが)と言っていました。 木、金休んだ時、私は「(出来ることなら私も休みたいなー…)」くらいにしか思っていなくて、Aちゃんに無理はしないでねということと、出来れば学校に来て欲しいな、みたいなことは言ったのですが…。 Aちゃんは本当に休学すると思いますか? もしかしたら、私はただのおせっかいだったり、過干渉だったりするかもですが、(自分でもちょっと思います)心配です。退学するわけではないので本当に休学してしまうなら待ってるね、くらいで終わりそうかな、と思っている自分もいます。 ですが1方で、私も吐気ではありませんが頭痛がしますし、(前から頭痛持ちなんですけどストレス感じると頻度が増すタイプで…。この土日はきませんでした)はっきり言って学校行きたくないです。でもそんなこと思ってる人なんてたくさんいますし、そんなのどこ行ってもいくつになっても思うな、と一種割り切っているので、休学かぁ…。とも思っています。その子は将来やりたいことがあって、大学に行かないと決めている子なのでそういうのもありなのかなぁ、とも。私はまだ明確に将来が決まってなくて、でも本や図書館が好きなので、国文学などを学びたいな、とかなり漠然としてるので羨ましいし凄いな、とも思います。 ちょっと文にまとまりがありませんが、聞きたいことは ・休学のメリット、デメリット ・友人は休学しそうか(親に言ってないそうです) です。 あと、これは友人と関係なくなってしまうのですが、高2で将来の夢や進路が明確に決まってないのは拙いですか…?

  • 急いでいます!>< 休学について教えてください

    初めまして。 四年制国立大学の3回生です。 休学届というのはもう後期には間に合わないですよね・・・?>< 長期留学をしたいと思っています。 今度の12月に部活を引退したあと、8月ごろに就職活動を終えてから、数ヶ月だけ行く予定でしたが、 休学すれば就活も留学も部活ももっとゆっくりできる!と気付きました・・・今さらですが;笑 そこで、10月から学校をお休みし、部活を引退してから留学に行き、 1年後に3回生の後期から復学して就活をするとして・・・ (1)後期はもう休学届は間に合いませんか? (2)休学届を出す、出さないで何が違ってきますか? (3)授業料はどうなりますか? 調べたのですがよくわからなかったので、教えてください。 すみません>< よろしくお願いします。

  • 休学したいです

    私は今高3です。 4月からずっとクラスメートと距離を感じていて学校に行くのが辛いです。 去年(高2の2学期)もそうゆうことがあって学校を辞めようとか考えていたんですが、3学期は自分なりに普通に仲良く過ごせていたので安心していました。 特に辞めるとかも考えずに進級しました。 ですが、3年になってからずっと、女子の態度が素っ気なくてどうしたらいいか分かんないです。 話し掛けても目を合わせてくれない。 口は笑っていても目は笑っていない。 質問してもスルーされて、友達同士で顔を見合わせて私のことを笑ったり。 頑張って話し掛けたり笑ったり、自分なりに努力はしたんですが、そんなことが毎日のように続いて、なんにも報われなくて、「きっと迷惑なんだ」と思い、声が出しづらくなったり笑えなくなったりしてしまいました。 私のクラスは女子が7人と少なくて、いつもみんなで一緒に居るので、他のグループに行きたくてもグループがないんです。 だけど他のクラスの人と一緒に行動する勇気も周りの目が気になってできません。 3ヶ月ほど頑張って耐えながら学校に行っていたんですが、とうとう限界が来て、今、学校を休んで3日目です。 私は引っ込み思案で人見知りな性格です。 直したくてもどうしたらいいか分かりません。 教室が怖いです。 できることなら休学して留年して、来年定時に入り直したいです(今までの単位を持っていけるみたいで、4年生からやれるらしいです)。 だけど、親は「あと少しで卒業なんだから」としか言ってくれません。 そんなことは重々承知です。 だけど、辛くて耐えられないんです。 ストレスか分からないけど、生理も止まってしまいました。 自殺も考えました。 こんなことでこれほど悩むのは大袈裟だと思うかも知れませんが、今の現状が辛いです。 これから私はどうすればいいでしょうか。 休学の件について親を説得させるにはどうすればいいでしょうか。 駄文で読みづらくて済みません。 回答よろしくお願いします。

  • 通信制高校の休学について

    現在高校一年生です。全日制から通信制に転校しました。しかし、通信制の高校に行っても勉強ができず(わからなかったわけではないです)、体調を整えるために休学か履修科目を減らして通うかどちらにしようか悩んでいます。 経緯を説明します。  中学三年のころ、クラスに仲のよかった人が誰も居らず、周りにいたうわべだけの友達にすごく不信感を覚えました(接するときは普通にするよう努力しました)。それに疲れてしまい、10月頃から不登校になりました。  それから、学校のカウンセリングを受け、出席日数が足りなくなるということで、教室には行かず、別の場所で午前だけ学校にいき、出席日数を稼ぎました。  内申点は高かったので、先生が授業を受けてなくてもオマケしてくれて、推薦で面接のみで高校に入学できました。  しかし、高校でやり直そうと思っていた矢先、同じクラスの前の席の人が、中学で私の仲のよかった友達と喧嘩した(喧嘩の現場に私もいた)人でした。その人の腹黒さを知っている私は、普通に接されても、「この人は本当は私のことを嫌っている、いつか裏切られる。」と思いこんでしまい、また教室に入れなくなってしまいました。  それから高校のカウンセリングで説得のようなことをされましたが、完全に人間不信になってしまっていたので、「きっと心の中ではめんどくさいと思っているに違いない。」などと思いこみ、結局学校に通えるようになることはなく、通信制への転校をすすめられました。  この時期は本当につらくて、毎日死に方を考えていたり、人生で初めてリストカットをしたりしました。親にもなかなか理解されませんでした。母はお金のことしか気にしていないようで、「お金をドブに捨てるのか」「お金がもったいない」とかばかり言って私をどんどん追い詰めてきました。父はいつも何も言いません。  私も母も焦りすぎていて、そこからすぐもとの学校を退学し、通信制の高校に入学しました。通っていた心療内科では、デプロメールを処方され、服薬していました。心療内科の先生には、「気分が落ち込んでいるときは大きな決断をしない方がいい」と言われていましたが、それを守ることはできませんでした。退学する前に休学しておけばよかったと今後悔しています。  それから通信制高校へ入学し、たくさんの科目を履修しましたが、得意であり好きだった美術だけ別室でスクーリングを受け、ギリギリ単位を取れました。通信制高校が今までよりもずっと楽なことは十分わかっています。でも、「高校は卒業しといた方がいいよ」と言われても勉強するとか、授業を受けるとかよりも毎日生きるだけで精一杯でした。毎日毎日死ぬことばかり考えていて、お金のことも私にはどうしようもできないので、18歳で高校を卒業できなかったら、親のためにも自殺しようと本気で思っていました。(今もときどきこれについて考えます。)  年度末になり、進路のことと来年度のことを考えなくてはいけなくなりました。進路について、私は何も考えが浮かびませんでした。未来に何も希望が持てず、その進路に進むとき、生きているかもわからないからです。  来年度のことを母に言われましたが、「休学したら学校に戻れなくなる、でも少ない履修科目で通学するにはお金がもったいない」と矛盾したことを言われました。これを通っている市のカウンセラーさん(中学のときと同じ人です)に相談しましたが、少ない履修科目で通学する方向で話が進んでしまいました。  私は今、自分の考えがわからないくらい気分が落ち込んでいるので、どうすればいいのかわかりません。  しかし、休学したら復学できなくなるというのはどのくらい正確な情報なのか、少ない履修科目で少しずつ単位を取ることに意味はあるのか(もし休学して体調が回復したらちゃんとできるかもしれないので)という部分でもやもやがあります。  学校のことでなくとも似たような経験がある方、経験がなくともこれらをすることのメリットやデメリットをご存知の方はぜひ教えてください。  それから、このような症状を改善する方法も教えてほしいです。休学したところで、体調を良くする方法がないのであれば、この選択は無意味になります。  なんだかよくわからない文章になってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます。長文失礼しました。

  • うつ病の大学生 休学するべきか迷っています。

    大学3年生の息子がこの春からうつ病になってしまいました。 ほとんど学校に行けず、前期は試験を受けることができず 留年決定です。 夏休みにはかなり回復して、部活(運動系)にも少しずつ出られる ようになりました。 秋からは授業も出られると思ったのですが、授業にはほとんど 行けていません。 部活にも出られなくなってきてしまいました。 それで後期を休学するかどうか迷っています。 休学申請の締め切りは、11月下旬です。 学校の後期の試験は、来年1月中旬です。 授業は出席重視ではないので、今後回復して試験が受けられれば 単位をもらえるかもしれません。 しかし、休学という手続きを取った方が本人も精神的に楽なの かなあという気もしています。 ドクターには休学が必要と診断されているわけではなく、 回復期に入っていると思われているようで、 本人の判断に任されています。 休学を希望するなら診断書を書いていただけることに なっています 11月の本人の回復度合いを見て、決めたいとは思っていますが 実際に休学された方、そのまま留年にされた方の体験談を 聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。