ケルセチンの豊富なタマネギの栽培と収穫方法

このQ&Aのポイント
  • ケルセチンはタマネギなどに豊富に含まれるポリフェノールであり、水溶性の成分です。
  • タマネギを栽培する際に種から起こし、収穫時期には熟成させたものを選ぶことがケルセチン摂取のポイントです。
  • 熟成したタマネギの皮の薄茶色の部分にはケルセチンが多く含まれています。
回答を見る
  • 締切済み

ケルセチンについて

今回、タマネギなどに多く含まれるケルセチンについて、 お聞きしたく投稿しました。ケルセチンはイソフラボン やアントシアニンと同じくポリフェノール構造で、 水溶性であると言った事は聞いています。 実は、私はタマネギを去年の八月の下旬頃に、種から起 こし、十月の半ば頃、苗として植え付けしました。 現在、大きさはまちまちですが、収穫時期になりました。 冒頭でも、触れましたが、タマネギには、ケルセチン が、他の野菜と比べて多く含まれているとも聞きます。 また収穫して、すぐの時期より、熟成したものの方が 含有量が多くなるとも聞きます。 熟成させたものは、皮が薄茶色に変わり、ここの部分 に、ケルセチンが多く含まれていると聞きます。 ここまで述べて来たことは正しいでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6176/18424)
回答No.1

はい 合ってます。 玉ねぎ(100g)中 玉ねぎの皮に800mg 中身に40mg ということだそうです。

関連するQ&A

  • タマネギの保存方法について

    福島の会津に住む者です。最近タマネギを収穫しました。 球を茎と切断せず、五個くらいを茎の部分を束ねて、吊るして 保存しようかと考えています。 天日に当てると、皮の部分がうす茶色に変化し、ケルセチンと 言うポリフェノールが増えると聞きます。 今回、タマネギを吊るして保存する最適の場所、天日が強い場か、 あるいはあまり天日が強く当たらない橋が良いのかお聞きしたく 思います。もちろん、常識的に考えると、雨が当たらない場所が 当然でしょうが。 あと一般的に、どのくらい保存すれば、ケルセチン含有量が多い 、皮の部分がうす茶色のタマネギになるのかもお聞きしたいです。 ます。

  • 新タマネギの栽培

    今の時期、「新タマネギ」としてスーパーに並んでいる玉ねぎは、どのように栽培されているのでしょうか?毎年、苗を買って中生の玉ねぎを家庭菜園で育てているのですが、ベト病との闘いで納得できる大きさの玉ねぎを収穫できませんし、収穫は5-6月ごろです。今の時期に収穫、出荷されている新タマネギは、どのように栽培されているのでしょうか?露地栽培でしょうか?ご存知の方、お教えください。

  • 玉ねぎの生育状況について

    山形県在住のガーデニング初心者です。 本当はゴールデンウィーク後に耕して、新たな野菜の苗を植えようと思っていたのですが、昨秋に植えた玉ねぎが、5月12日現在で写真のような生育状況で対応に困っています。多分植え付けが遅かったことと、今春暖かくなるのが例年より1~2週間遅かったことが影響していると思います。 そろそろ地物の夏野菜の苗も出まわってきており、来週中位には購入しないと良い苗が無くなってしまいそうな状況です。残念なのですが、思い切って玉ねぎを取り新たな苗を植える準備をするべきか?、玉ねぎ収穫後でも植えることができる野菜を植えるようにするべきか?(その場合どのような野菜がよいか?)、経験不足でわからず困っています。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 玉ねぎの栽培(冬、収穫しています)

    暖地に住んでいますが、今(12月末)収穫を迎えている「玉ねぎ」があり驚いています。 当地では通常、11月頃苗を植え来春、梅雨前に収穫します。 が、今、大きくなって収穫してもよい状態です。観察すると、黒マルチをされていますが、ハウス栽培でもなく普通の農家の方の露地栽培です。玉ねぎの大敵、ベト病にもかかっていません。 品種が違うのでしょうか?この時期に収穫する玉ねぎの栽培方法についてご存知の方、お教えください。

  • ジャガイモの保存法

    今年もジャガイモの植え付け時期になりました。 ジャガイモは収穫後すぐに食べるより熟成保存した後の方がおいしいと思うのですが、冷蔵庫で保存しても半年もたつと芽が沢山出てしまいます。 沢山とれすぎて困ることも多いので、うまい貯蔵法を教えてください。

  • 畑の畝つくり

    たまねぎの植え付けのため畑を耕しました。 よく本で見ると石灰など撒いて約2週間ご堆肥等すきこんでさらに1週間後に植えつけると書いてありますが、今年は余り時間がなく11月10日に石灰を入れ耕し14日に堆肥を入れ畝を作りました。 たまねぎの苗はもう14日に購入していますがまだ植えつけていません。畝を作ってすぐに植えつけても問題はないのでしょうか? 苗は束にしたまま取り敢えず土に埋めています。問題なければ早く植えつけたいと思っていますがいかがでしょうか?

  • キウイの栽培に糖度計は必要ですか?

    キウイの苗(雌4・雄2)を植えて2年目になります。 本を購入して読んだのですが収穫時期が糖度6~7°と有りました。 又、外見からは判断出来なく、去年の収穫時期を参考に糖度計で判断とありました。 ここで質問です、 1) 家庭栽培で糖度計て必要ですか?(アナログで1万円・デジタルで2万円高いのでは) 2) 糖度6~7°以外で収穫すると熟成しないのでしょか? 3) また、他に収穫の時期が判る方法て有りますか? すいませんがアドバイス戴けないでしょか?   宜しくお願いします。

  • 早生の玉ネギの育ちが異常です。

    昨年11月中旬に購入した玉ネギ苗の育ち具合について質問です。 200本購入しましたが、半分の晩生苗は順調に育っていますが、 半分の早生100本の育ちが異常です。 現在7~8割が倒れてきて収穫の時期かと思いますが、昨年までと違い 玉の大きさがほとんどピンポン玉程度、もっと小さいのもあります。 2年連続で同様に栽培してきましたが、特に問題は無く収穫できました。 思い当ることが無く、何が原因なのでしょうか。今後の参考にしたいと思いますので分かり易く教えてください。

  • アジサイの植え付け

    7月始めに挿し木をしたアジサイがいくつか枯れずに発根したようです。 できれば庭に植え付けたいと考えていますが、植え付けはどの時期にすれば良いのでしょうか? 一度鉢に上げ、育った頃合いを見て地植えするのでしょうか? また地植えする場合、同じ場所に何本の苗を植え付けたらいいのでしょうか? 時期、手順、植え付け数につきお教えください。よろしくお願いします。

  • スーパーで買ったにんにくを庭に植えたら?

    買ってきたにんにくを使いそびれて芽が出てきてしまったので、半分冗談で庭に埋めてみました。 それが1か月ほど前(2月)のことなんですが、先日見たら青々とした葉っぱが立派に茂っていました。 ちょっと調べてみたら植え付けの時期は全然違うみたいなんですが、このまま放っておいたらにんにくが収穫できるでしょうか。 収穫するとしたら時期はいつ頃でしょうか。もしくは、「○○の状態になったら収穫可」みたいなことでも構いません。 収穫できたらもうけもの、位の気持ちなのですが。。。

専門家に質問してみよう