• ベストアンサー

民事裁判で、損害賠償金額がいくらだったら、弁護士立

民事裁判で、損害賠償金額がいくらだったら、弁護士立てないで、そのまま素直に支払った方が安いですか?150万円くらいまでなら、素直に支払った方が弁護士立てず和解交渉せずに支払った方が安く済みますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6200/18493)
回答No.4

相手側の訴える金額が弁護士費用と どちらが大きいか 弁護士費用のほうも その金額により増減します。 高額訴訟なら 弁護士費用も高くなります。 正確なところは (旧)日弁連報酬等基準速算表(着手金・報酬金の標準額) http://www.katsunan-s.com/images/legal_fee.pdf こちらを参考にしてください。 左端の数字が相手側の要求金額です。 着手金と報酬の合計です。 150万円で 12万+23万=35万円ぐらい。 弁護士費用+請求額=185万円  (概算です) 弁護士の交渉で 150----->115 万円に下げることができたら ちょうど弁護士無しと同じ数字150万。 だから 腕次第ということもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 まず、自分が相手にいくらの損害をかけたと思っているか、ですよ。  請求額が100万円だろうが、1,000万円だろうが、自分が「それ以上の損害を相手に与えた」と思っているなら、弁護士は頼みません。さっさと、どうやって支払うか、支払い方法を考えますね。  自分が思っているより(50万円~100万円)多い額が請求されたら、弁護士を依頼するかどうか微妙です。払うかもしれないし、自力で戦うかもしれません。  損害を与えた状況にもよりますが、100万円を超えていたら、たぶん弁護士を立てて争うことになるんじゃないでしょうか。  おそらく、弁護士を依頼すると最低でも50万円はすると思います。経験では、一癖、二癖ある訴訟しか依頼しなかったので、100万円より安かったことはないですが。  和解の御願いは、自分でします。  第三者を介してよりも、「謝罪」は自分でやったほうが効果がある・・・ というと語弊がありますが、「自分でやる謝罪のほうが相手に伝わりやすい」と思っていますので、自分で心から謝罪し、あわせて「なんとか・・・ で勘弁してもらえないか」と値切ります。  私が原告になった場合、被告が弁護士を立てて和解を申し立てるなど、反省が見えない(そんなカネがあるなら俺に払え的な)ので意地で戦います。なので、逆に私が被告で和解を希望するなら、自分が出ていって謝罪するのが最優先ですね。  それで応じてもらえないと判断した後に、さて弁護士を立てて戦うか、自力で戦うか、という上記の判断に戻ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

弁護士建てないで裁判するのはいいのですが150万で済む保証はないですよね?判決をあなたが下すんですか。 案件がわかりませんがあなたの予想の150万で裁判で済むのでしょうか? 示談交渉の時点で150万というならもちろんそこから増やすでしょうね裁判するのに金かかりますからね。示談で150万の請求来たならそれを払った方がいいのでは? まあ裁判してあなたがはっきりまけるのかどうかわかりませんので150万以下になる可能性もしくは支払い義務はなくなる可能性もあるのかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損害賠償金額50万円の民事裁判だと、弁護士に頼むく

    損害賠償金額50万円の民事裁判だと、弁護士に頼むくらいならば、素直に払った方が安いくらいですか?

  • 損害賠償の民事裁判で、弁護士にかかる費用というのは

    損害賠償の民事裁判で、弁護士にかかる費用というのは、 損害賠償金額の何パーセントという計算ですか? 損害賠償金額が30万円の裁判と、300万円の裁判では弁護士にかかる費用はどれくらい違いますか?

  • 民事訴訟の弁護士費用

    民事の損害賠償請求700万円の訴訟を起こされました。 結果、裁判所からの提案で被告の私が解決金として15万円を支払う事で合意しました。最初に弁護士に着手金40万円を支払い、和解後の弁護士費用はいくらになりますでしょうか。詳しい方教えて下さい。

  • 損害賠償の民事裁判をする前って、前もって、代理人弁

    損害賠償の民事裁判をする前って、前もって、代理人弁護士なりが、 『この金額を賠償して欲しい、この金額払っていただければ、裁判はおこしませんよ』的な文書を相手に送るものですか? そしてその要求をオーケーしなかったら裁判になるということですか?

  • 損害賠償請求の金額交渉に関して。

    以前、私の犯した罪について質問させてもらった者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2864442.html 刑事告訴されていた件は、罰金10万円との結果が出ました。 回答を頂いた方々のご意見を参考に、弁護士・警察・検事に話をしたのですが、このような結果となってしまいました。 その後ですが、今度は民事で訴えられました。。。 相手の言い分は、シュレッターにかけた書類を復元する為にかかった人件費約60万円の損害賠償請求です。 弁護士に相談しましたが、刑事事件で判決が出ていると私が罪を認めたことになり、裁判で争っても不利だとのことでした。 損害賠償の金額が減ったとしても、弁護士への支払い金額、裁判が長引いた場合の精神的苦痛、等を考えると、相手へ支払いした方がいいのではないか・・・と弁護士にも言われ、自分自身でもそう考えています。 (相手とは出来るのであれば、二度と会いたくもないし、かかわりたくないのです。) ただ、納得いかないことがあり、今回質問させていただきました。 請求金額の内容には、他県から作業を依頼した社員の宿泊費・交通費の請求もありました。 私が、この金額は払うべきなのか疑問です。 この場合、金額についての交渉はできるものなのでしょうか? 司法書士へ依頼し、交渉はしてもらえるのでしょうか?(金銭的理由により、出来るのであれば司法書士へ依頼を考えています。) 示談・和解とはどのように行われるものなのでしょうか? 相手には弁護士がついていますので、それほど支払いの金額に変わりはないだろうと、今回相談した弁護士は話していました。 ただ、相手から送られてきた訴状の内容は、食い違いがあり、今回支払いをした場合、訴状の内容を認めたことにより、別の損害賠償を請求されないか心配です。 私の一番の希望は、損害賠償請求には納得のいく金額で応じるつもりですが、今後一切、私自身・私の家族にかかわらないとこが条件です。 法律の専門家へ相談する前にアドバイスをいただけると、ありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 傷害事件を起こし民事裁判で損害賠償請求をされています。

    傷害事件を起こし民事裁判で損害賠償請求をされています。 お恥ずかしい話ですが、以前傷害事件を起こし刑事裁判では執行猶予付きの判決を頂きました。 拘置所を出所した後、被害者の方から民事にて損害賠償を請求をされております。 しかし、現在医師から就業不可の診断を受け療養中であり、生活保護を受け暮らしております。 毎月ギリギリのやり繰りで生活しており、保護費から賠償金の支払いを捻出する事は不可能です。 裁判も費用が無いため弁護士を立てずに行っております。 原告の請求金額が300万円なので、地方裁判所の管轄になり、月に一度地裁へ赴き原告側弁護士と裁判長の話を座って聞いているだけですが… 裁判は半年ほど続いており、近々結審されそうですが、損害賠償の支いは現在の経済状況では不可能です。 裁判所から支払い命令があっても賠償金を支払えない場合はどのようになるのでしょうか? 被害者の方には大変申し訳無く思いますが、資産財産の類は全く持ち合わせておらず、親類縁者に頼ることも出来ません。 就職しておらず、生活保護を受けている身なので借金も不可能な状況です。 どうかご助言頂きたく宜しくお願い致します。

  • 自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こした案件

    自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こした案件はありますか? 自己破産者の方が一方的に悪いとして 数百万円~数千万円の損害賠償金を取るために被害者が民事裁判で損害賠償を起こした案件はありますか? 自己破産者は動産・不動産はありません。預金もありません。 裁判を起こして裁判官から数百万円~数千万円の支払い命令が下っても支払い能力がないので 強制執行の一環として、給料の差し押さえ(手取りの四分の一)で支払ってもらうのでしょうか? 他に方法はあるのでしょうか?ちなみに自己破産者の給料手取りは17万円です。 ところで、自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こしても勝訴する被害者にはメリットはあるのでしょうか?

  • 民事裁判で決定した損害賠償金

    民事裁判で決定した損害賠償金 本人(成人)に支払う能力がない場合は、その親などが支払う義務はありますか? 民事裁判では、本人のみに請求の決定です また、本人が支払わないときは、親(保証人などにはなっていません)などに請求する裁判を起こすのは可能でしょうか?

  • 100万とかの損害賠償で裁判おこす人。マイナスなのでは?

    100万とか200万の損害賠償で民事訴訟をされる方がいますが、それって絶対に金銭的な元はとれないですよね? それどころか、弁護士費用だけで100万は軽くいくと思いますが、なぜ、金額がマイナスになることが最初から想定できても裁判をおこすのですか?それって、ただたんにお金の問題ではなくて、気持ち的に、泣き寝入りできないからという感情で訴訟をしているのですか?弁護士費用って、確か、勝訴しても相手側が払う義務はないんですよね? なぜ、こんな質問をしたかと言いますと、実はわたしも100万くらいの損害賠償請求で裁判をしようか考えていまして、でも金銭的に絶対マイナスになりそうだからおこしても正直意味はないのかなと。迷惑をかけられている上こっちがさらにお金を捨てているような気がしないでもないんです。だけど泣き寝入りはしたくないし…。 ですから、100万、200万程度の金額のための裁判をおこされる方々はどんな目的でされるのかを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 民事裁判に負けて損害賠償請求されても、『そんなお金

    民事裁判に負けて損害賠償請求されても、『そんなお金はありません』と言って10年粘れば時効ですか?

EPSON Photo+のDVD印刷範囲設定
このQ&Aのポイント
  • PX-S5010を使用して「EPSON Photo+」をダウンロードして、DVDのラベル印刷を試みましたが、印刷範囲が指定通りになりません。
  • A4用紙に試し印刷をした場合、内寸22×外寸118に設定しても実際のDVDに印刷すると、内寸に43ミリの余白ができてしまいます。
  • 22ミリまで余白が出ないように印刷するためには、どのような設定が必要でしょうか?
回答を見る