どれに加入したらよい?初心者向け投資・貯蓄方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 40歳未婚女性が、資産運用に興味を持ち、idecoやnisa、積立nisa、貯蓄型生命保険などの選択肢があり、税制や利点を考慮して悩んでいます。月2万円から3万円程度の投資に使える資金がありますが、どれに加入したら良いかアドバイスをお願いします。
  • 40歳未婚女性が資産運用に興味を持ち、idecoやnisa、積立nisa、貯蓄型生命保険などの選択肢に悩んでいます。月2万円から3万円程度の投資に使える資金がありますが、税制や利点を考慮してどれに加入すべきか迷っています。
  • 40歳未婚女性が資産運用について悩んでいます。idecoやnisa、積立nisa、貯蓄型生命保険などの中からどれに加入すべきか迷っており、月2万円から3万円程度の投資に使える資金があります。税制や利点を考慮したアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

idecoやnisa他、どれに加入したらよいのか

初めて質問させていただきます。40歳女性、未婚です。現在、派遣会社で働いていますが年収200万前後。親が遺してくれた一軒家があるので家賃などはかからない状況なうえ独身なのではっきり言うとこの程度の年収でも普通に暮らせてはいけます。 将来どうなるかは分かりませんが、とりあえずこの先もこの状況が続くという仮定で質問させて頂きます。 最近投資や貯蓄にも興味を示し色々調べております。idecoやnisaまたは積立nisaや貯蓄型生命保険などがありますが税制などが絡んできたり一長一短なのでどれに加入したら良いのか悩みに悩んでいます。月2万円から月3万程度投資に使えるのですが、どういうものに加入したら良いか最終的には自分で決めますが宜しければアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18478)
回答No.4

小口投資は 少し利益を上げても 口座から引き出すのに手数料を取られたり そんなにいいものではありません。 それよりは まず貯金して 資金を大きくしたほうがいいです。 いろいろと問題が発生した会社は 株価が大きく下がります。 最近は データ偽装ですね。 大きな会社は 一次的に下がってもすぐに持ち直します。 下がった時に買っておけば すぐに元通りになるということです。 過去の株価の値動きを調べてみればわかります。 東レ 三菱マテリアル 今は 宇部興産 など 投資は 下がっているときに買う。これが原則です。

その他の回答 (3)

noname#239838
noname#239838
回答No.3

※長文です。 >……一長一短なのでどれに加入したら良いのか悩みに悩んでいます。…… 悩むのが当然ですから、気にしなくて大丈夫です。 悩む理由は、投資は結果が読めない(分からない)からです。 ということで、”悩む”のが正常な反応で、何も悩まない人は投資向きとは言えません。 ちなみに、最初は悩んでいた人も、自分の選択で儲けが出ると悩まなくなり、結果、投資額も大胆に増えていき、最終的に大損となるのがよくあるパターンです。 --- 一般的なイメージで言うところの”投資”というのは、つまるところ「相場の上げ下げに賭ける」と言うことです。 ですから、ド素人がやっても玄人がやっても”当たる(外れる)”確率は同じです。(「うまい話はない」のはそのためです。) 当たる(外れる)確率は「上がるか下がるか?」の2分の1ですから、ド素人が運まかせでやっても半分が当たります。 難しいのは”当て続ける”ことで、単純に「1/2×1/2×1/2……」と確率が低くなっていきます。 では、「玄人なら確率をあげられるのか?」というと、それは無理です。(未来が分かる人はいません。) 仮に、「玄人なら儲かる(未来が分かる)」ならば、一般的に玄人だと思われている証券会社や銀行が、チマチマ手数料を稼ぐような地味な商売をする理由がありません。 --- なお、”千に1つ””万に1つ”の確率で(あるいはもっと低い確率)で、ド素人の中にも”投資の天才”がいます。 そういう人は、当たる確率をあげられる人ではなく、「当たったときの儲けを大きく、外れたときの損を少なく」するための方法論を確立できた人です。 「当たったときの儲けを大きく、外れたときの損を少なく」は「言うは易く行うは難し」です。 確立した方法論も常にアップデートしていかないと使い物になりません。 そういう事ができる”地頭”と”行動力”が必要ですし、加えて”センス”と”運”も必要です。 ですから、BNF氏のような人は”天才”と呼ばれて憧れられる存在ですが、ほとんど人はBNF氏にはなれません。 --- さて、「投資というのは、つまるところ相場の上げ下げに賭けるということ」と申し上げましたが、一般的には、もう一つ別の考え方をする事が多いです。 具体的には、「キャピタルゲインとインカムゲイン」と呼ばれる考え方で、投資本などには必ず出てくる用語です。 (参考) 『インカムゲイン・キャピタルゲイン|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BD%A5%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3-1147247 --- 投資をする人は「キャピタルゲイン」を追求したくなりますが、「当たる・外れる」という短絡的なやり方に疲れて(上手くいかなくて)「インカムゲイン」を重視するようになる人も多いです。 たとえば、「配当重視で株を買って長期保有する」というようなやり方です。 そういう人は、「なるべく一流企業で潰れそうにない安定した会社」を選ぶことが多いですが、かつての人気株であった「東京電力」は、そういう人の思い通りの未来にはなりませんでした。 何が言いたいかと言えば、「インカムゲインでもキャピタルゲインでも絶対はない(未来は誰にも分からない)」ということです。 ですから、投資を続ける限り”悩み”がなくなることもないので、”その時の自分が納得できるやり方”を選択する以外にありません。 最近では「仮想通貨で億り人」がブームになりましたが、皆が皆ハッピーになれる投資などありませんので、”後追いでブームに乗っかったの人”の多くはうまくいきませんでした。 もっとも、現時点での仮想通貨が今後どうなるのかは、”現時点では”まだ誰にも分かりません。 --- ◯補足1:投資の尺度について 投資は”金額”ではなく”割合”で考えてください。 たとえば、「100万円の儲け(損)」と言うと、一般的には「すごい」ということになるかもしれません。 しかし、「投資した金額」が100万円の場合と1千万円の場合では、儲け(リターン)は10倍違うことになります。 投資金額が1億円ならば、100万円は1%に過ぎません。 --- ◯補足2:税金について 「税制などが絡んできたり」とのことですが、税金を払うのは”儲かったとき”だけですし、いくら税金で悩んでみたところで投資の成否に直接影響することはありません。 なお、「税金」から逃げることを考えはじめると”本末転倒”になりがちです。 ですから、「儲かったらたくさん税金を払って国に貢献しよう」と考えるくらいのほうが本筋から外れなくてよいとも言えます。 もちろん、”税金に無頓着だと投資がうまくいく”というわけでもないので、「節税」は「節税」でしっかり対策しておくに越したことはありません。 --- ◯補足3:投資の勉強について ネットは便利ですが、情報が玉石混交なので、”本”も併用したほうがよいです。 本も玉石混交ではありますが、”ネットよりはまだまし”ということです。 なお、投資の世界は極めて自由ですから、いろいろな人がいろいろな投資論を展開していますので、1つの方法(著者)にこだわりすぎないようにしてください。 何度でも言いますが、投資に”絶対”や”正解”はありません。 誰もが常に試行錯誤です。 ちなみに、あくまでもたくさんある投資本の1つですが、「水瀬◯ンイチ」氏の本は机上の空論ではなく、個人の経験を元にマジメに書かれていますので、最初の1冊の選択肢に入れてもよいと思います。 (参考) 『WELQ問題「医師監修」だから安全とは限らない|東洋経済オンライン』 https://toyokeizai.net/articles/-/149965

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1772/6769)
回答No.2

>idecoやnisaまたは積立nisaや貯蓄型生命保険などがありますが税制などが絡んできたり一長一短なのでどれに加入したら良いのか悩みに悩んでいます。 idecoと積立nisaを含むnisaの違いは、年金かそうでないかです。 idecoは年金型ですので60才まで引き出せません。 nisaは自由です。 共通点は、商品に投資信託があり、節税になります。 この辺をキーワードにどうするか検討してみたら如何でしょうか。 尚、保険は貯金と同じですので省略します。

回答No.1

  自分で調べましょう。 他人の意見で投資すると、きっと後悔しますよ 税金の事より、ideco、nisa、積立nisa、貯蓄型生命保険とは何に投資するのか 貴方が望む投資とは何か、どれほど利益が欲しいのか、リスクはどこまで許容するか、運用商品を自分で選べるのか、などを明確にすることが先です idecoとは http://www.tantonet.jp/qa/2257 nisaとは http://kabukiso.com/idiom/nisa.html つみたてNISAとは http://www.tantonet.jp/qa/3087 貯蓄型生命保険とは https://www.hoken-buffet.jp/news/knowledge/saving/ この辺りでそれぞれの特徴を一覧表にしてみれば理解できますよ  

関連するQ&A

  • IDECO 積み立てNISA 加入するべき年収

    IDECOや積み立てNISAですがどのくらいの年収の人が加入すべきなんでしょうか? 恥ずかしい話ですが自分は派遣なうえ年収が少ないです。加入できる人の範囲は広がりましたが、実際どの程度の年収(月に払う額にもよりますが)の人までが恩恵を受けられるのか調べても分かりませんでした。 ちなみに払える額は月2万程度。 今現在、国民年金月約1万6000円払っていて今後、貯蓄型生面保険を月7000円程度加入しようと考えています。 有識者の方、宜しくお願いします。

  • IDECO、積立NISAをしてもう少し投資したい

    IDECO、積立NISAをしてます。 非課税なのでこれら2つをやってます。 銀行に貯金しても利息が低いのでS&P500などに投資したいです。 IDECO、積立NISA以外にお得な投資方法はないのでしょうか? 普通に投資して利益2割を税金でとられるしかないのでしょうか? 詳しい方、ご指導お願いします。

  • 新nisa ideco

    質問ですがよろしくお願いします 40代で派遣社員をやっております。年収は300万円台です。月に使えるのは5万円です。 新nisaとidecoがありますが、こういう状況の場合どちらをやったら良いのか詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • iDeCoか積立NISAか両方?

    iDeCoか積立NISAか両方?どれにするか悩んでいます。 全くの素人でほぼ知識がないです。リスクを抑えて株などの投資をしたいと思い 興味を持っています。 毎月投資額4万円(積立NISAだけなら上限)で投資をしようと思っています。 どちらか一つに投資した方がいいのか両方した方がいいのか教えて下さい。 両方なら4万円のオススメ振り分け金額も参考に教えて下さい

  • つみたてNISAとiDecoの併用

    iDecoを考えています。 色々調べたけどどうしても自分にとってやったほうが良いか、特にメリットよりデメリットが大きいのかがつかめず、ずるずると考えています。iDecoって手数料かかること、年収が低いことから、やったほうが良いかが分かりません。 近いうちFPさんにも相談してみようと検討していますが、もし下記の場合、皆さんならiDecoに入るか、参考にさせていただきたいので、ご回答いただけると嬉しいです! ・40代前半 ・つみたてNISAに入っている ・長期の投資信託を検討 ・年収200万円 ・独身だけど2年後結婚すると思う ・子供は特に強くは考えていない ・1千万くらい20年引き出せなくても良いと思う ・結婚後にパートをするかもしれない ・60歳までに専業主婦の期間もありそう よろしくお願いします。

  • Ideco または Nisa の損失の可能性

    金融に疎い素人の質問です。 今、老後に向けて、つみたてNisa や Ideco を検討しているのですが、 預金とは違って投資となるので、受け取る時に元本が割れる可能性があるところまでは理解しているのですが、 万一、恐慌などが起こったり、そうでなくても大暴落して、元本が0になったり、逆に負債をかかえるような事態の可能性はあるのでしょうか。 またはほぼあり得ないが、理論上ではありうる、などでも結構ですので教えてください。

  • ideco(確定拠出年金)について

    初めての質問ですが宜しくお願いします。40代独身、派遣業で日々頑張っていますいます。年収は大体150万前後。独身ということ、そのうえ有難いことに親の残した家などがあるので、意外とこの年収でもそこそこな生活が出来ていて貯金もそこそこあります。 最近、投資にも目が向いていてideco(確定拠出年金)や積立nisaなどやってみようかと思っているのですがideco(確定拠出年金)について今回質問させていただきます。 idecoについてはデメリットなどを承知したうえでやろうと思い調べてはいるのですが、そもそも年収の低い人間には旨味はないという言葉を複数のブログで目にしました。自分は150万円位ですが、あまり旨味はないんでしょうか? 意味がないのなら積立nisaなど他の投資にまわすことも出来るので知っておきたいです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • idecoについて

    idecoをすると減税されると聞きました。 年収3百万程度で、5千円/月をidecoで積立したら年末調整で幾らほど戻ってくるでしょうか? あとこれが1万円/月積立てした場合は年末調整で戻ってくる金額は5千円/月の2倍になるのでしょうか? また年末調整時に会社に証券会社にIdecoの積立についての書類提出は必要でしょうか? 教えて頂けると助かります。

  • イデコをするか迷っています。

    迷う理由のひとつとしてイデコのことを100%理解してできていないことにあります。お考えをいただけると幸いです。現在53歳。サラリーマンです。近年積立NISAを始めております。投資信託を始めてイデコを考え始めました。イデコが60歳まであること(今後65歳、一定の条件下)、節税になること、出口を考えないと税金が多くかかるなど、一応の基礎は学習しています。調べてみると毎月23000円の積立が可能です。勝手な私の考えは、今から始めて、60歳まででもいいので投資信託(非課税)の恩恵+節税になればと考えております。投資信託した株は75歳までの間で高値と判断した時に売却を考えています。 ここで、もう一つ、私のライフプランとして、可能ならあと4年後に退職をしたいと考えています。他の仕事に就くことは考えていません。(アルバイト等はあるかもしれませんが) このような考えがある中で、イデコを開始するか迷っています。 60歳まで毎月23000円を払う余剰金はあります。 働いている間の毎年の約40000円の節税と投資信託(非課税)のメリットを考えておりますが、いかがでしょか。 どうか、皆様のお考えをお聞かせ頂きたくお願い申し上げます。

  • 新NISA導入前の現在の投資について

    現在積立NISA,IDECOをしています。 それ以外では特定口座で投資信託しています。 もうすぐ積立NISAで積立金が増えます。 ①特定口座をやめて新NISAまで待って積立金増やす ②原状のまま新NISAまで特定口座で積立をして、新NISA開始時にすべてNISAで積み立てる ①、②のどちらがいいか迷っています。 皆さんはどちらを選択していますか??