• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イオン窒化処理における拡散係数について)

イオン窒化処理における拡散係数とは?

ohkawa3の回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1304/2188)
回答No.1

拡散係数Dは、 「主物質」(鋼材のイオン窒化であれば:鉄)と、拡散する「異物質」(鋼材のイオン窒化であれば:窒素)の双方に関連して決まります。その値は、温度よって大きく変化するので、拡散が行われる温度を適切に見積もることが重要です。 >「x^2=2Dt」 >未知数が2個のためtの値が算出できません。 必要な硬化層深さxが分かっていて、拡散係数Dの値が分かれば、処理時間tは一義的に求まりそうに思いますが、不明な未知数が何と何とお考えでしょうか?

参考URL:
https://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/buka/buka_009.html
b18crx
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 拡散係数は処理温度に影響されるとのこと、参考になります。 なお、未知数はtとDで、最終的にはtを算出したいと思っていました。 鉄と窒素に関する拡散係数Dの一般的な値というものはあるのでしょうか? このDが分かれば、tが算出できると思ったのですが。 お教授いただければ幸いです。

b18crx
質問者

補足

未知数はtとDで、最終的にはtを算出したいと思っていました。 鉄と窒素に関する拡散係数Dの一般的な値というものはあるのでしょうか? このDが分かれば、tが算出できると思ったのですが。 お教授いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • ガス軟窒化、拡散層について

    ガス軟窒化処理を行った時、化合物層(窒化層)は時間が長くなるほど、温度が上がるほど厚さも増加しますが、拡散層はどうなるのでしょうか?

  • 窒化処理について

    タフトライド(塩浴軟窒化)とガス軟窒化の使い分けはどのように すると良いのでしょうか? 処理温度・硬化層深さ・コストと両者だいたい同じなので考えてしまいます。 私が理解している事では、タフトライドはシアン化合物が廃棄物として 生成される為、環境に良くない・残留ソルトで錆びが発生する。 ガス軟窒化はSUSに施すには難しい、という点です。 この材質で、この目的の時にはタフトライドにする。みたいなアドバイス を頂きたいです。お願いします。

  • 窒化処理から浸炭窒化に変えたいが問題点は?

    現在、塩浴窒化処理から浸炭窒化処理に変更したいのですが、変更したときに硬化層の違いにより製品の強度が変わりますが、そのときの製品特性の妥当性の確認方法・検査・試験方法を教えていただきたいです。 また、浸炭窒化処理設備で塩浴窒化処理同等の硬化層・硬度が得られるか知りたい。 ワークは板状で1.63.2です。よろしくお願いします 窒化媒体はアンモニアです。

  • イオン窒化の硬化層深さについて

    材質はSCM435、SCM440を使い硬化層深さ0.2mmでHV450以上をイオン窒化で確保することは可能でしょうか?可能であればどのような条件が最適なのかご存じの方教えてください。

  • 窒化処理の化合物層について

    初歩的な質問ですがご教授ください。 鋼材を窒化した場合にできる化合物層は 母材表面から内側に向かってできるのでしょうか。 それとも母材表面の上に堆積するような形に なるのでしょうか。 また、この層はブラストなどでなくすことは できるのでしょうか。 よろしくお願いします。 資料によると窒化処理は寸法変化が極わずかということなのですが、実際の値としてはどのくらいになるのでしょうか。 また、それは表面が?化合物層の場合と?化合物層なしの拡散層の場合で異なるのでしょうか。

  • イオン窒化するワークに溶接箇所がある場合

    10個のネジがTIG溶接されたSUS430製の板状のワークがあります。 これをイオン窒化(プラズマ窒化)したいのですが、処理可能でしょうか? そのようなワークは処理不可という場合、その理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • イオン窒化について

     初めまして、私は大学でイオン窒化処理の研究をしています。研究室で所有している装置では、グロー放電は生じるのですが、できた試料表面にはむらがあり、表面硬さも期待している値が得られません。原因として何が考えられるのか教えてください。また、試料表面が青くなる部分は酸化によるものなのでしょうか?

  • 窒化処理鋼の断面の研磨について

    私は今、GDSやEPMAで窒化処理鋼の定量化の実験を行なっているのですが、定量化どころか、断面の組織を出すための研磨すらうまくできません。角がへたらず、組織観察で窒化鋼の化合物層、拡散層のピントがボケないようにできる研磨の方法を教えてください。研磨のコツなどもぜひお願いします。 できるだけ早めにご回答願います。

  • イオン窒化にて、同じ部品を炉内3段で処理して大丈…

    イオン窒化にて、同じ部品を炉内3段で処理して大丈夫ですか? 温度は530℃に設定してます。まったく同じ部品を3段にて各段同じロット数で、温度公差0-30℃で処理した場合。窒化層はどうなりますか?材質はDACで焼きいれ焼き戻し後、窒化炉搬入の流れです。どなたか教えて下さい。

  • イオン窒化で2度処理した場合について

    処理条件の異なる品物が時間の関係上同じ窯で処理しないといけないことが時々あるのですが例えばSCM435を500度で20時間処理した場合と10時間処理した後一度窯を開け更に10時間処理した場合では硬度および硬化層深さに違いは生じるのでしょうか?