• ベストアンサー

IT情報専門の日刊紙はないんでしょうか?

ITに関する土台的な知識は情報工学として論じたしっかりした本を読み込むという方針をとっているのですが、日々更新されていくような実用的なトピックはやはり一般的には書籍よりもインターネットの方が充実してるように思います。(第一線の人ほど自分の土俵であり庭であるインターネットに情報提供したがり本を書きたがらない?) ですが私は必要さえなかったらパソコンなど見たくもありません。 出来ることなら紙媒体で、パソコンから入手してる人と同等に流行についていきたいのですが、そういう向きに適した日刊の新聞や雑誌はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

昔からあるのは電波新聞で、紙媒体で届きます。 https://www.dempa.co.jp/newspaper_01.php 個人的には日刊工業新聞が好きです。 ジャンルはITだけではないですが、今の時代はITの記事が多めです。 http://www.monoasu.jp/

dorawii
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  日刊の新聞は無いですね。 電子デバイス産業新聞・・・毎週木曜日 http://www.sangyo-times.jp/shinbun/scn.aspx 電経新聞・・・毎週月曜日 http://www.denkeishimbun.co.jp/subscription/index.html 電波タイムズ・・・毎週 月・水・金 http://www.dempa-times.co.jp/koudoku/

dorawii
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高度な情報収集とは

    一昔前まではインターネットを使っている人と、そうでない人とでは、情報収集にかなり開きがありました。 今や誰もがインターネットに接続して、検索エンジンなどを通して情報を得るようになってきていると思います。 質問ですが、一歩前を行く情報収集の方法、媒体等あれば教えてください。

  • 専門・大学の電子情報系の勉強を独学でしたい

    専門学校や大学の工学部をみると 機械・電気・電子情報・建築 の主に4つぐらいにわかれています。 電子情報を出る人がプログラマーその他、コンピュータや電子機器に詳しい職業につくと思われます。 実際に学校に通うとコストと時間が余計にかかり通えませんが コンピュータや電子機器などに詳しいと 日常的に役立つことが多いので 個人的に勉強してみたいです。 しかし何をやったらいいのかよくわかりません。 どんな本を買ってきてやったらいいんでしょうか 4年ぐらいありますから、40冊以上本屋で買ってきてやることにはなると思えます 冊数が多くはなりますが、本のタイトルその他を教えてください

  • 情報工学科にはパソコン知識がないと入れないのでしょうか?

    情報工学科にはパソコン知識がないと入れないのでしょうか? ゲームプログラミングなど、パソコン関係の仕事に興味がある高校生です。 今日、高校で進路を決めようと思って学部案内の冊子を読んでいたところ、情報工学科がプログラム系の仕事に繋がるかな、と関心を持ったのですが、友人曰く「パソコンの専門知識がないと入れない」とのことでした。 自分がパソコンで使うのはインターネットくらいで、プログラムその他の知識は皆無です。 そういった場合、情報工学科に進学するのは諦めたほうが良いのでしょうか? また、知識のない自分にはゲームなどをプログラムする仕事に就くことは絶望的ですか? 文章が稚拙で申し訳ないです(汗)。

  • ITとパソコンについて学べるスクールの情報について

    ITとパソコンについて学びたいのですが、スクールの情報を教えていただけませんか? ITに関しては  基本的な用語の意味   ブラウザとかって良く使われていますけどいまいちわかりません。インターネットの歴史などか    ら体系的に学びたいです。    インターネットの接続    ときどき、わからないところを押してつながらなく  なったりします。インターネットの接続の仕組   みを  理解して、どこのメーカーの機器、プロバイダーに  変えても自分でインターネット接続   ができるようになりたいです。  フリーソフトのダウンロード、使用   仕事、趣味などで使えるフリーソフトなどを自由にダウンロード、使用できるようになりたいです。   また、ウィルス対策の知識も欲しいです。  クラウド   本でクラウドについて読みますが良く理解できません。仕事での活用方法など    パソコンについては  タイピング   もともと悪筆なので、ブラインドタッチで高速で打ち込むことができるようになりたいです。  パソコン機器の接続   プリンターや他のパソコンとの接続など  パソコン周辺機器   スキャナの使用方法、スキャンした書類などの保管、分類の方法。デジカメでの写真の加工保管  など、あまりよくわかりません   以上です。特に資格が欲しいというわけではないので、資格は取れなくてもいいです。私は中央線の昭島という駅が最寄り駅ですので立川、吉祥寺あたりのスクールが理想ですが、もしないようなら都内でも結構です。また、ハローワークで聞いたのですが、国から認められた学校であれば補助金もでるときいたので、そういう学校がありましたら合わせて教えていただけるとありがたいです。 長文で申し訳ありません。最後まで読んでいただきましてありがとうございました。  

  • 電気情報工学部でパソコンの勉強は出来る?

    今僕は高校2年の男で理系を選択してます。 僕インターネットを中心として、パソコンが好きなので将来はシステムエンジニアやネットワークエンジニア系統の仕事に就きたいなあと憧れてます。 それで「パソコンなら学部は情報系だな」と思い、志望校(九州大学)の情報系の学部を調べてみたのですが、ただの「情報工学」ではなく「電気情報工学」という学部がありました。 学部に「電気」が入っていてもコンピュータの勉強は出来ますか? また同じ情報系の学部で神戸大学の「知能情報システム工学」という学部があって、この学部はコンピュータを通じて人工知能などを設計するようですが、エンジニアになるにはどちらの学部の方が良いのでしょうか? 個人的にはうちの学校は九大に進学する人がとても多いので、友達も出来やすいだろうし、電気情報工学でも学べるのならば九州大学に行きたいのですが、、 「情報」という名前の付く学部がいっぱいあって困ってます。自分で調べてみたのですがなかなか分からなくて、、 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 警察の情報解析係

    こんにちわ。 現在某大学2年生です。 将来のことを最近真剣に悩んでいます。 学科は画像工学、情報工学を専攻しています。 よくドラマなどで事件の捜査のときにパソコンで情報を調べる人いますよね? その人にはどうやったらなれますか? 公務員試験をうけるのでしょうか? それから、 私は事件捜査などにかかわりたいと思っているのですが、漠然としすぎていて何をどうすればいいのかわかりません。 どのような職があり、どうすればなれるのか教えてください。

  • インターネットの情報が本など書籍を上回る日は・・・

    来るのでしょうか? 来るとしたらいつ頃だと思いますか? ここでいう情報っていうのは 例えば、ここで プログラムの勉強するには? って質問したときに これこれの書籍を買って勉強しなさい、といわれたり。 パソコン関連とかは特に。 やはり本のほうがお金をかけて作ってあるので インターネットの情報だけでこと足ることは むつかしいのでしょうか? それとも初心者だから 本とかの方が勉強しやすいから? 質問は インターネットの情報が本など書籍を上回る日は来るのでしょうか? です。お願いします、教えてください。 それとも実は来ていますか?

  • 小学校の「情報科」 何を教えればよい

    小学校で「情報科」という科目を設置する地域がある、という新聞記事を読みました。 1年生から週1時間を「情報」の時間として位置づけるのだそうです。 これまでは、総合的な学習の時間に、トピック的にパソコンを使った学習をさせる、というところが多いように思います。(うちの娘の小学校もそうです) さて、1年生から定期的に指導するとなれば、きちっとしたカリキュラムが必要になるかと思うのですが、今の小学生に「情報科」でどのようなことを教えればいいと思いますか。 思いつくところでは、 ・パソコン操作の基礎~お絵かきソフトなどを使って ・文字入力~最終的にはキーボードでローマ字入力を ・インターネットの使い方~検索の仕方など などですが、ほかにどんなことがあるでしょうか。 また、小学校の「情報科」の目標は、どんなことに置けばいいと思いますか。 あれこれ書いてまとまりがありませんが、小学校の情報教育についていろいろとご意見いただければと思います。

  • 情報との付き合い方

    情報との付き合い方 よく、wikipediaの内容は信頼性に乏しく、 その内容は飽くまで参考程度にするべきであり、 論文の引用に用いるには適切でないということをいう人がおり、 自分もそれはもっともなことだと思っているのですが、 そうなると社会科学の分野では、 何を以てその情報が正しいと確定できるのでしょうか? たとえば、ちょっとした論文なんかでは、 ○月○日、産経新聞○面より引用、岩波新書の○○○という本より引用 というように、情報の出どころを最後の注約で断り書きしてありますが、 新聞や新書といった媒体の情報は、正しいものであるということが出来るのでしょうか? それともこれは信頼の問題で、 新聞に関しては新聞社が、新書に関してはその著者が、 内容に関しての責任を持つから引用に用いても良い、ということなんでしょうか? だとしたら、内容に関しての公正さというのは、 やっぱり何にも担保されないんじゃないのかな、などと考えてしまいます。 ご教示願います。 よろしくお願いします。

  • 情報処理技術者試験に必要なこと

    こんにちは。 情報系の工学部の2年生です。 8月と9月の2ヶ月間の夏休みで情報処理技術者試験の勉強をしようと思っています。 今は500ページくらいある本を読み始めているところです。この本は午前問題の知識はある程度網羅できる本だと思います。周りには試験勉強している人もいなく情報処理技術者試験について知らない人も多いみたいなので勉強のやり方に困ってます。 具体的に何をすればいいか教えてくれませんか?もちろん覚えるべきところは覚えないといけないんですが、午後問題の対策をどうしようかと悩んでいます。 回答よろしくお願いします!