• 締切済み

油性塗料について

一般的な缶に入った塗料です。変性アルキド合成樹脂 シリコンアクリル樹脂 と気になった塗料に記載されてたのですが、どちらのが塗膜はしっかりしてるのでしょうか? 塗る面は鉄です。アルコールとかベンジンで軽く拭いても剥げないくらいの塗膜にできればしたいのですが。詳しい方よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

鉄材へ油性塗料をハケ塗りする場合について:ー 2016年に 日曜大工カテゴリ-マスター を受けた者です。 掲示には幾つかの疑問点もあるようです。 関連問題点なども含め回答します。 <塗膜がしっかりしてるのはどれか> 質問文の [アルキド樹脂]、[シリコン樹脂]、[アクリル樹脂] の中では、シリコン樹脂が最良です。 他の2塗料に比べて少し高値気味ですが、撥水性が高く耐用年数が優れ長持ちするので、塗替え時期を考えるとコスパは得用です。 固形・ゴム質も同様でシリコンは汚れが付き難い特長もあり、使って便利です。 アルキド系(ポリエステル樹脂) のほかに 長油性(フタル酸樹脂) といった表示もありますが、アルキド系 も 長油性系 も効果は同じです。 それよりも [樹脂の種類] とその特長を見て選ぶ方が大事です。 油性塗料の樹脂材質は、シリコン・エポキシ・メラミン・ウレタン・ポリエステル・ユリア・フッ素・塩ビなどの合成樹脂のほか [カシュー] という漆(ウルシ)系の天然樹脂もあり、塗膜強度のほか耐用性・撥水耐候性などが一長一短です。 傷つき易い場所など対物強度が必要なら、 [エポキシ樹脂] が最良で、強度があり耐久性(長持ち) も良好です。が、撥水・耐候性がやや劣ります。 また、アクリル系樹脂は避けるべきとの意見があります (下記URL参照)。 焼付け塗装は、自動車のラッカー、置物や小型機器のメラニンやアクリルなど特殊な場合だけで、普通の鉄骨材や重機の類などには自然乾燥が標準です。   (参考)  「シリコン塗料は種類によってメリットとデメリットに大きな差」   http://gaiheki-tatsujin.com/12871  「アクリル塗料が使われない理由とシリコン、ウレタンとの比較」   https://gaiheki-kakekomi.com/home/acrylic/ <アルコール や ベンジン で拭いても剥げないか> 油性塗料は、乾いたらアルコール や ベンジン では溶けません。軽く拭いただけではビクともしません。 一般的な通常の塗料は [油性塗料]・[水性塗料]・[ラッカー系] の3形態があり、塗膜が乾くと概してその塗料系の薄め液(シンナー) でも溶け難くなります。 合成樹脂の全てが溶けると言われるアセトン(ケトン類の一種。マジックインキ消しの主剤) でも、剥がれるどころか僅かに溶ける程度です。 <同じ溶剤を使えば簡単にはげるか> 油性塗料は、テレビン油(俗称ペンキうすめ液) やアセトン類でゴシゴシこすっても表面がやっと溶ける程度です。 アルコール・ベンジンでは全く溶けません。 水性塗料は、乾いたら 雨水・ベンジン・ラッカーシンナーでも剥がれません。 しかし、アセトン を多く含有しているシンナー溶剤類では、僅かに溶けます。 ラッカー系塗料は、ラッカーシンナーだけに溶け、付けて拭うと軟化し乍ら表面から溶けていきます。 乾いた塗膜がよく溶けるのは、ラッカー塗料だけです。 なお、塗装を強制的に剥がす場合は、塗料の薄め液では溶けないので、液状の 剝離(ハクリ)剤 を使います。 剝離剤は、たっぷり塗って暫く時間を置きす。 液剤により剥れ方のタイプが2種類あり、液剤の特性を確かめる必要があります。 一つは、塗膜がふやけて、皮をむくようにカサブタ状に剥がれるタイプです。 も一つはゼリーのようにドロドロに溶けるタイプです。液剤を付けてはウェスで拭うため多量のウェスと手間が必要です。置物など曲がりくねった部分は厄介です。 <塗料の変成の意味> 質問者は「変成」重視らしいですが、塗料の主剤を高分子化するなど別性質の材質に置換えただけのようです。 エポキシ・シリコン・ポリウレタン・フタル酸などの変成樹脂があります。 変成の混合割合例のチャート図をご参考に。   合成樹脂調合ペイント(SOP)   http://www.geocities.jp/penkiya_sugimoto/page/c301_right_sop.html <重ね塗りの場合のタブー> 鉄材へ新規塗装でなく重ね塗りする場合は、油性・水性・ラッカー各系の積層は禁則で、やがて剝がれるので要注意です。 あまりにも常識的なことなのでことさら伝承されず、あまり知られてない傾向があります。 最近は別系の塗料でも接着性が改善された品種が出現したようですが、旧品種の在庫も多いので見分けできず混同して買ってしまう恐れがります。 同系塗料を使う方が無難です。 また、同じ系の塗料でも、樹脂が違う塗料を重ね塗りすると、接着性が悪く後年に剝がれる塗料品種があるらしいので、重ね塗りは塗料を確かめる注意が必要です。 同じ油性で同じ樹脂の塗料を使えば無難です。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

具体的な製品名を出した方が答えがもらいやすいと思いますが、 変性というのは定義がわかりにくい語ですが、要するに混ぜているっていうことのようです。つまり「シリコン(シリコーン)アクリル変性アルキド樹脂塗料」だったらシリコーンとアクリル樹脂をアルキド樹脂塗料*に混ぜているということ。 同じ「変成」であっても製品によってどれくらい混ぜているかわからないので今ある情報だけでは何とも言えないように思います。 ただホームセンターで売っている油性ペイント=アルキド樹脂塗料は完全に乾いて時間が経って反応が終わっていれば(油性ペイントは酸素と化合して固まります)ベンジンやエタノールで拭いた程度では溶けないとは思いますが(メタノールはダメかも)、概して耐溶剤性は強いとは言えません。 板金塗装屋や自動車メーカーは熱硬化型の塗料を使っていますがこれは素人ではむずかしいので2液型のウレタンを使ってはいかがでしょうか。 一例: 「レタンPG」 https://www.monotaro.com/g/01335144/ エンジンウレタン https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E9%82%A6%E5%8C%96%E7%A0%94-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%BC-180ml/dp/B00K77OV9M パナロック https://www.monotaro.com/g/01311935/ スプレー缶 耐ガソリンタイプ https://www.monotaro.com/p/0996/3965/ でも一般に売っている自動車補修用の一液のアクリルラッカーもけっこう強いですよ。ラッカーシンナー(トルエン、キシレン)のような溶解力の強い溶剤には溶かされてしまいますけど。 *アルキド樹脂塗料とは脂肪酸=乾性油とアルキド樹脂=フタル酸樹脂を混ぜたものです。(JISでは「合成樹脂調合ペイント」よりも「フタル酸樹脂塗料」の方が脂肪酸=乾性油の割合が少ないようです。酸化重合型に分類されます。) http://sekigin.jp/03corro/03protect/01pro_paint/pro_paint03/paint03_03.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6200/18493)
回答No.1

それは1種類ではなく さまざまな加工をされた製品があります。 塗料はそれだけでなく 他の材料と配合されて取り用になります。 そうして 耐水性 耐油性 耐化性 速乾性 などの特徴をつけた製品になります。 塗装方法もいろいろあります。 溶剤を使って 刷毛 スプレーなどで塗るものは 同じ溶剤を使えば簡単にはげます。 ご希望に合うものは 焼付塗装でしょうか。 材料によりちがいますが 110~180℃で加熱する焼付塗装です。 http://www.wakayamapp.jp/faq_detail.php?faq_axid=218

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 油性塗料の選び方

    数年前トタン屋根に塗った水性塗料が剥がれてきたので塗り替える事にしました。教えてgooでいろいろアドバイスを頂きました。 いくら水性塗料の品質が良くなってもやはり、油性塗料の方が長持ちするようです。 油性塗料を塗ることに決めホームセンターに買いに行きました。 お店の人にいろいろ聞きましたが、ちょっとよくわかりませんでした。 自分なりにいろいろ見比べて最終的に二つ候補が残りました。 アサヒペンとサンデーペイントの合成樹脂塗料を候補に残しました。 合成樹脂の成分がアクリル樹脂と変性アルキドと違っていました。 どちらの塗料がいいですか? 価格や有害物質の有無は二の次で一番長持ちする塗料を教えてください。

  • ゴムにアクリル塗料はダメージを与えますか?

    ゴムにアクリル塗料はダメージを与えますか? バイクや車などのゴム部品に水性の合成樹脂塗料(成分・アクリル、シリコン)を塗るとダメージがありますか? 水性ですしシリコンは大丈夫と思うのですがアクリルというのはどうでしょうか?

  • アミノアルキド樹脂塗料って?

    どうも塗料ダイスキです。 アミノアルキド樹脂塗料とメラミン樹脂エナメルは、等価のようなのですが、何時そうなり根拠等を探しています。ある塗料指定にアミノアルキド樹脂塗料とあり、一般的には、メラミン樹脂塗料の名前で親しまれているようなのですが、こう呼ばれるようになった時期がかなり古いようで根拠を探しています。どなたか助けてください。

  • 下塗り塗料の選択について

    長油性アルキド合成樹脂系塗料を、上塗りに使用したいのですが、 下塗りにはエポキシ系を使用しようと、思うのですが大丈夫でしょうか?

  • 屋根の塗り替え

    トタン屋根に油性アルキド樹脂の塗料を塗っていたのですが、劣化して塗り替えを考えています。 耐候性がよく、1回の塗装で長年持つような塗料が欲しいのですがどの系統が良いのかが分かりません。 (変性エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂etc) 耐候性を持っていて、上塗りも必要ない塗料はあるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • トタン屋根 塗料によって差が全く違いますか? 

    耐久性 本当に違いますか? 一般的なホームセンターで購入するのなら どんなものがいいでしょうか? 一般的に上塗り塗料で使用される樹脂の耐候性の性能は アクリル樹脂(5年)、ウレタン樹脂(10年) 、 (アクリル)シリコン樹脂(15年) 、 フッ素樹脂塗料(20年) 程度だといわれています。 本当に違いありますか? _______________ 塗装の種類(アクリル・ウレタン・シリコン フッ素など) | 塗装の種類 大百科 <http://paint-wiki.jp/to_1/post.php>

  • 塗料の植物への薬害について

    ニッペ フレッシュ 水性ワイド を素焼きの植木鉢の外と中に塗ろうと考えております。 植木鉢に使用しても植物に薬害はありませんか? ご回答お願い致します。   品名 合成樹脂塗料 成分 合成樹脂、(アクリル、シリコン)、顔料、防かび剤、水

  • ラッカー系塗料につて

    塗装関係の素人です。 模型に塗装をしようと思い入手容易なシリコン変性のアクリル樹脂ラッカースプレー(アサヒペン)を購入しました。 塗装中、扇風機で窓外に向けて回していたのですが、扇風機の羽やカバーが使用したカラーに薄っすらと染まっていたのでティッシュで拭いてみると、その色が多量に付着していました。 しかし、その色は油性にも関わらずティッシュでドライのまま綺麗に拭き取れました。 これは一体何なのでしょうか? この乾いたパウダーの様な物は空気中で乾燥した塗料の粉体ですか? また体内に入ると有害なのでしょうか? 缶の注意書きにはそのことについては特に触れられていないので良く解りませんが、塗料に詳しい方教えて頂けないでしょうか。

  • 塗料の混合について

    成分の違う塗料の混合について教えてください。 Mrカラーとラッカー塗料という名前で売っているペンキを混ぜて使うのは問題ないのでしょうか? 使っているペンキは「ニッペホームペイントハケ塗り用ラッカー」 で成分はニトロセルロース、合成樹脂(アルキド)、顔料、有機溶剤 です。 ハンドメイドルアーを作っていたときに買った物で、コーティング剤がニトロセルロースを使っていた関係で使っていた塗料です。 対して、クレオスのMrカラーの成分はよくはわかりませんが、合成樹脂が、アルキドではなくアクリルで、ニトロセルロースは使われていないというくらいしかわからず、同じラッカー系と言われていますが混ぜても問題ないのかよくわかりません。 ちなみに、ガンプラの塗装に使っています。 Mrカラーと混ぜて調色し、クレオスのレベリング薄め液で薄めてエアブラシで塗装しています。 今のところ、特に問題は見あたりません。 気にしたことなかったのですが、成分が違うのであんまりよくないのかも?なんて思いだして気になってきましたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • スプレー塗料の取り方

    大事な洋服にスプレー塗料がついてしまいました。 洗濯洗剤の染み抜きではまったくとれませんでした。 スプレー缶には合成樹脂塗料と明記されています。 主人がプラモデルを作るのに買ってきた塗料です。 家で落とす方法はありませんか???

このQ&Aのポイント
  • EP-976A3プリンターの不具合について質問します。黒インクの交換時にスキャナーユニットを閉めても反応しない問題が発生しました。再起動しても同じメッセージが表示されて困っています。
  • プリンターのシステム上ではインク交換は正常に行われていますが、画面上には「スキャナーユニットを閉めてください」というメッセージが表示され続けています。ゆっくりと閉めたり、再起動したりしても変化がありません。対処方法を教えてください。
  • EP-976A3プリンターを使用していますが、インク交換後に「スキャナーユニットを閉めてください」というメッセージが表示され続けます。プリンターのシステム上では正常に動作しているようですが、画面上のメッセージが消えません。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう