カウンセリングの必要性について

このQ&Aのポイント
  • カウンセリングを受けるべきかについて悩んでいます。
  • 私は幼少期から心の問題を抱えており、周囲の人々との関係性に悩んでいます。
  • 現在も過去の辛い経験に引きずられており、自分自身を受け入れることができません。結婚を考えている彼との関係にも影響が出ています。助言をいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

これはカウンセリングを受けた方がいいと思いますか?

私は産まれたときに超未熟児で、即入院のあと3か月以上保育器に入っていたのと網膜症の手術などで、病院から帰るまでとても長かったそうです。 退院してからは、乳児のころから、人に(両親でも)構われるのを極端に嫌い、特に母親が白い服を着ているときに抱っこなどしようとすると、看護婦さんを思い出すのかギャン泣きしたそうです。普段ぐずったりもせず、乳児のころから一人寝していたくらい静かな子だったので、母がとても驚いてそのことは良く覚えてるわ、と以前年末に帰省したときにきかされました。 自分で言うのもなんですが、普段は表面は明るくしているけど、本心はなかなか見せないような子どもで、周囲に溶け込めないところもあってクラスからは浮いていました。いじめも受けていましたが、私が他人事のような顔をして受け流していたので不気味に思ったのか、それ以上エスカレートはしませんでした。 友達が家へ遊びに来ていても、自分の殻に閉じこもって部屋で本ばっかり読んでいて放置していたことも度々ありました。母と友達が遊んで帰るようなこともありました。 1人でいる時に、何かの拍子に「何で私、ここにいるんだろう」みたいなことを思って、部屋でぼーっとしていることもありました。ふとした時に、自分のことなのに他人事のように思ってしまうのです。小学生の頃からです。 でも普段は周りの大人には、面倒見もいい優しい子だねとか言われていました。小学校の高学年になるにつれて下級生からはとても好かれて、頼れるお姉ちゃん的な感じになりました。小さい子は無邪気に懐いてきてくれたので、よく放課後一緒に、学童で下級生と遊んであげたりしていたのを覚えています。その時だけは、本当に楽しい時間でした。 でも、中学生になってから別の理由でいじめられるようになり、辛かったです。 未熟児だったころの尾を引いていたのか、二次性徴が遅くて体格が中々女性らしくならないことをネタに、女子からも男子からもいじめられました。それでも同じ趣味の友達が男女問わず何人かできて、殆どその子たちとつるんでいたので後半はかなりマシな中学生生活になりました。 あと、今になるまでの間で最大の修羅場だったのが、思春期の真っ只中です。 それも中3の受験前後と高校1年生の始めに、尊敬していた兄から性的なイタズラをされるようになり、親には言うなよと脅されて怖くなりショックを受けてから、夜寝れなくて 寝ても金縛りにあう日々が続きました。 その頃、家の階下の改装を父と母が自力でやっていた時期があり、完成後は両親が階下で起居するようになり、兄妹が上階で二人きりで過ごすようになったことも原因でした。私は兄が怖くて、母に冗談ぽく「部屋に鍵かけられるようにしてほしいな~、お兄ちゃんはかけてるんだし」くらいしか言えず、そのうち高校の行事や部活、生徒会と委員会の活動が楽しくなってきたのに便乗して、過剰なくらい学校に居る時間を増やしました。 今考えると、隠れ蓑にしたくて逃げたんだと思います。 それでも、やることは沢山あるし、夏休みもほぼ毎日登校してました。部活と文化祭の準備に放課後過ぎて夜8時くらいに帰ってきても何の疑問も抱かれなかったので、3年間それで過ごしました。 ただ、その兄のことは成人してから、ルームシェアで友人と住むのを機に実家を出るときに両親に暴露しました。暴露して両親が何も言ったりしたりしてくれなければ、最悪もう家族と縁を切るつもりで言ったら、父親が兄を全力でぶん殴ってくれたので、それで許しました。許したつもりです。 社会人になって働くようになっても、自分のことが他人事のように見えてしまうときがあります。「別に、いつどうなってもいいや」という感覚が急に押し寄せてきて、仕事を急に休んでしまったりします。波があります。5年来ないこともあれば、2週間で来ることもあります。普通の状態のときは、仕事もバリバリやっています。 いまでも1人で居たりすると、小さい頃からの「何で私、ここにいるんだろう」が未だに抜けておらず、正直どうにかしたいです。 縁あって優しい彼もできて、結婚して欲しいと言われていて幸せなはずなのに、いまでも時々空っぽになってしまうのです。 こんな私なんかと結婚するんだったら、もっと若くて可愛くていつもニコニコしているような女の子とすればいいのに。もったいないな。とか思ってしまいます。 この状態は一種のトラウマなんでしょうか? 何とかしたいので、助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242299
noname#242299
回答No.3

離人症でもあると思いますね。他人事と何度か仰っていますが ご自分を又は ご自身の生活を外部から眺める傍観者であるような感覚ではないかと思います。 この疾患は重度のストレスによって引き起こされます。特に貴女様の場合は虐めと ご兄弟からの虐待という辛い過去がありましたね。それが大きな原因ではないかと思われます。 診断は可能性のある原因を除いた後 症状に基づいて行われます。治療は精神療法になります。 私もかなりのストレスから離人症になりましたが貴女の彼のような優しい人から助けられました。彼と一緒にでも良いですので早く受診なさって下さいね。

ortavia27
質問者

お礼

返信くださり、ありがとうございます。暖かい励ましに感謝いたします。 実は彼にはずっと黙っていたのですが、みなさまのお返事をいただいて自分がまともな状態ではないことに気付きましたので、これ以上隠しておきてくないと思い、電話で先ほど告白しました。 ここに書き込んで文章に起こしたものをそのまま読んだのが幸いしたのだと思います。話の9割くらいは理解してくれたようで、もしカウンセリングや治療の際は、初回の診察の時に一緒に来てくれると言ってくれました。 もう、いま涙と鼻水垂れ流しながらこのコメント打ってます。(汚くてすみません) ひとまず市で運営している、女性のなやみ相談という窓口の予約が取れるか、問い合わせしてみることにしました。専門の女性カウンセラーの方がいらっしゃるそうなので。

その他の回答 (2)

noname#231997
noname#231997
回答No.2

生まれてすぐの時期からショッキングな経験をした場合は、心の傷として残存している場合があります。乳児期の記憶は誰しも無いのが普通ですが、心の傷を受けやすい時期なのです。成長するにつれて心の傷は見えなくなりますが、放置してなくなることは通常ありません。 >自分のことが他人事のように見えてしまうときがあります。「別に、いつどうなってもいいや」という感覚が急に押し寄せてきて、仕事を急に休んでしまったりします。 昔の心の傷は、何かの拍子に御質問者様の心に侵入し被ったような状態となり、このような症状として現れることがあります。これをフラッシュバック現象と言い、不安定な心の状態が後遺症のように続くこともあります。 一般に、トラウマと呼ばれていますが、医学的にはストレス障害群と言い、幾つかの種類に分類されています。 対策として、精神的治療法により古傷の後遺症を改善させることが期待できます。カウンセリングは代表的な精神的治療法として古くから使われて効果も確かめられています。現在では数多くの精神的治療法が研究開発されており組み合わせて適用することにより、後遺症の軽快に繋がっています。 カウンセリングをお勧めします。

ortavia27
質問者

お礼

やっぱり、普通の状態ではないですよね。 39年間放ってきましたが、いまは傍に居てくれる優しい彼に申し訳なくて、何とかしなくてはと思うようになってきて、ここで質問しました。 返信してくださり、ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6201/18498)
回答No.1

家庭では虐待されて 学校ではいじめられて どこにも自分の居場所がない。 そうなったときに 感情を封印してしまう。 生存本能が そういう働きをするのです。 感情がないと なにがあっても平気な状態。 そんな人でも 成長して 社会に出て 一人で生活していると 少しずつ開放されてきます。 時間が解決してくれます。

ortavia27
質問者

お礼

少しはマシになったのかなと思うときもありますが、「もうどうでもいいや」の波が来ると今でも辛いです。別れることになるかもしれませんが、彼にも、話を聞いてもらおうと思います。まだ昔のことはきちんと言ったことがないので。

関連するQ&A

  • カウンセリング受けた方がいいでしょうか?

    初めての投稿です。よろしくお願いします。 私は4人兄妹の3番目です。 姉や兄は、長男長女でそれぞれ新しい物やおもちゃを買ってもらえて、 妹は末っ子として育てられて甘やかされて見えました。 妹とけんかした時は、妹から突っかかってきたにもかかわらず、理不尽に怒られて 「私だけ何もしてくれない、見てもらえない」とか思って、ずっと嫉妬していました。 又、小さい頃からいじめにあっていて、「学校に行きたくない」と言ったら、話を聞いてもらえず無理矢理引っ張って行かれて(本当に引きずられた)人間不信になりました。 思っている事を素直に言えず、兄妹への嫉妬、いじめ、両親への不信感により曲がった性格がそのまま育って行きました。 小3の頃から死にたいと思うようになり、両親が離婚し、母が大変だからとさらに自分を抑えました。そして中二の時にためていたのが爆発して自殺を図りました。 結果、未遂に終わり、母はその事があってから私の話をよく聞いてくれるようになりました。でも、自殺を図ったという事実が今も残って、皆私に遠慮するようになりました。 今までより家族が遠くなった気がします。 今は死にたいと思うことから抜け出して、高校生活を送れていますが、人を信じられない自分を悔しく思います。 それから今になって自分がうまく行かないことを親のせいにするなと本に書いてありました。 私はまだ自分の恵まれない部分、(例えば、金銭面での不自由、愛情への飢え、言いたいことをいえない性格など)を親のせいにしています。 いつかもっと成長したら親のせいにすることがなくなると思いますが、まだ思考が追いつかなくてこんな考え方しかできません。 この性格はカウンセリング受けてももう直らないのでしょうか、そして、いつか自分の人生を受け入れられる日が来るのでしょうか。

  • カウンセリングをうけるべきか

    母親との関係で悩んでいます。結婚してからも実家から車で20分くらいのところに住んでいます。今度現在の住まいの近くに家を新築することになりました。 実家には両親が2人で住んでおり、2人とも健在です。実家は跡を継ぐものが無く、両親特に母は私たち夫婦に帰ってきてほしかったようです。 私の記憶では、父には今でいうDVの傾向があったと思います。手を挙げることは頻繁ではないですが、具合が悪くて寝ているところに目障りだと言うなど精神的にもいろいろ辛い思いをしました。何がきっかけで機嫌が悪くなるのかわからないため、食事の時はいつもビクビクしていました。母が泣いているのも一度見てしまったことがあります。その父も今では丸くなりました。私には姉がいるのですが、その姉は父とソリがあわず、自分勝手なことをしては母が後始末をするという問題児でした。結果私はいつもいい子でいることを余儀なくされ、私もその期待を裏切らないよう大人の顔色をみてうまく立ち回るようになりました。 今回家を建てることになって、母の期待を裏切ってしまったという自責の念が私を苦しめているのではないかと思います。母はかわいそうな人私が側にいて守ってあげなければいけなかったのにと・・・。今母に聞けばきっと私はそんなに不幸じゃないよというと思います。しかし、私は悪いことをしたという観念にとらわれています。自分で勝手に自己分析しないで、カウンセリングを受け親子関係を整理した方がいいのでしょうか。時間が解決してくれるものなのでしょうか。

  • 私は母を追い詰めているのでしょうか・・・

    結婚して子供二人。 実家には両親と無職の兄がいます。 母は車の免許を持っていないので天気が悪いときは兄に頼ります。 夫婦の仲も悪いので普段家の中は暗~い感じです。 この様な状況の中で、実家のみんなが孫に執着しています。 会えば表情が変わり遊びに行けば家の中が明るくなり。 こんな風に思ってしまうのは会った時に私を敵にする事です。 子供達に「この怖いおばけホントはママなんだよ」とか教えます。 上の子はもう小学生なので通用しませんが逆に一緒になって 言う時があり、もうどうしようもない気持ちになります。 子供達は自分達に愛情を真っ直ぐに向けてくれるから 可愛くて仕方ない。もっと自分に近づけたい、そんな感じです。 両親夫婦の事は私に何かできるわけではないので せめて遊びに行き子供達を会わせたいと思っているのですが 母の兄に対する執着?が普通じゃないです。 私という存在を忘れて兄に親代わりをさせます。 子供達が兄になつく様子を見て微笑んでいます。 なぜか誇りに思っているようです。父も同じです。 子供達の具合が悪いときなども兄がいるから預ろうかとか 自分が仕事でも兄がいるからと。 ↑このことはだいぶ前に言ったので今はなくなりましたが。 両親とも、ただ孫に会いたいだけで普通の事だとは思います。 でも誰一人兄の事で向き合おうとしません。 もう10年以上です。 母については自分が孫に会いたいというより 兄に会わせたいという感じです。 私にすれば、子供をとられる思いです。 こんな感情になるのは自分でも訳が分かりません。 最近の事ですが、母に言いました。 兄の事で話したことがあったのでその頃と何も変わっていないよと。 兄を頼るのはやめた方がいいと。 会いに来る時も兄に送ってもらう様子だったので注意をすると とても落ち込んだ様子で家に来る事はありませんでした。 兄の事を話したがらない両親。 そして両親と兄とで子供達に会うのを楽しみにしている。 遊びに来てとお願いされる。 母にちょっとでも注意をするととても落ち込んだ様子でした。 私は追い詰めているのでしょうか?

  • 公共機関の無料カウンセリングで、体調も悪いほうに

    半年くらい前から、実家との関係などで苦しかったため、公共機関の無料のカウンセリングを受け始めています。月一回、30分ほどですが心理カウンセラーがカウンセリングをしてくれます。 私は小さい頃から母親より虐待を受けていました。兄だけは可愛がり、私は無視され中学生のときは学校へのお弁当も作ってくれず、それがきっかけでいじめもうけました。兄は母に過剰に可愛がられたせいか、30歳でも仕事をせず開き直ってすべて父のせいにして高校中退からずっと引きこもっています。 こんな状況を家でも外でも誰にも相談できず、泣いて過ごしました。拒食症、過食症は中学から社会人になっても続きました。父もアル中だったので、夜遅く帰っては大声で暴れました。社会人になり、ようやく離れられたのですが、今度は急に朝の用意が出来なくなり、そして会社にいけなくなり、半年後に退社すると言うことを3回繰り返しています。自分に自信がなくなり、今は午後からのアルバイトで生活しています。 そんな中、今年問題が起こりました。去年父は脳の疾患で半身麻痺が残り、言葉も不自由です。私は大学に行ったり、海外留学もしているのですが、母と兄がその分私にかかったお金を返すかよこせと言い出したのです。 最初父に言いましたが、お金がないと分かると私に返せと言ってきました。お金なんてないです。その後父名義のマンションの権利書や実印、通帳を盗み、親戚中に私がお金を使い込んだから借金があると母が話し、私がいないときに親戚が着て、父に「兄は何ももらってない、せめてマンションの名義くらいやってあげろ」と6時間も監禁状態で言ったようで、根負けし、約束書にサインしてしまったそうです。あとでその話を聞きました。 そのことを知り、カウンセラーに相談しました。すると、カウンセラーは「実家があなたを苦しめているから、全て手放しなさい」とのことでした。お金を返せと言われ、精神的に参っていて、私も自殺しかねないくらいおかしくなっていたので「言われたとおりにすれば楽になる」と思い込んでしまいました。 全て手放すと言うことは、実家とは関わらないと言うことです。最初はこれでラクになると思いました。それは間違いでした。 私がアルバイトのため貯金がそこをつき、父が戻ってこいといったので実家に戻ったときのことです。私の部屋は何も被害がなかったのですが、他にあった私の荷物(食器、シャンプーリンス、靴など)が何袋もゴミ袋に入れられ、私の部屋の前にたくさんおいてあったのです。 久しぶりに帰り「あれ?」と思っていると、母と兄が部屋から出てきて 兄が「ここは俺の家だ。お前は出てけ!お前なんかのたれじね!」と言いました。母も「お前がいると、また借金が出来る。早く出て行け」と口をそろえて言いました。母も兄に洗脳されているようで、兄の言うことは絶対です。ちょっと痴呆症も入っているみたいです。 母からお金なんてもらったことないのに、「この間10万円引っ越し祝いやった」というので、「もらったこともない」と言うと、「まあ、ひどい!!このうそつきめ!もう二度とお前に何もしてやらないからな」と言われました。もともと中学から何もしてもらってません。お金なんてもらってないので、うそつき扱いされ殺してやりたいくらいすごく悔しかったです。 父は言葉がでてこず話せないので、部屋に逃げたままです。父が帰って濃いと言ってくれたのに、兄名義の家じゃ、出て行かなくてはいけないのでしょうか。収入もないし、精神的にぼろぼろで、今家を出るなら、今までの恨みで母と兄を殺して、自殺したほうがいいと思っています。 弁護士さんに相談してももう何ヶ月もたつと、脅迫されて家の権利を移したといえなくなるとの事。その弁護士にはもっとひどい事案があるといわれ、何も解決策はありませんでした。お金がない中、一時間一万円もかかって、必死に相談したんです。悔しいです。 今考えると「実家のことを手放しなさい」と安易に言ったカウンセラーと、衰弱していてそれを信じた私が馬鹿だったと思います。いまでは、母とカウンセラーも通じているのではないか?とさえ思えます。 私の生活安全をまず取り戻したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。引越し代金もなく、いまは音におびえながら実家にいます。兄は「荷物は捨てる」と言ってます。「いるなら家賃払え」とも言います。母もそれを笑ってみています。本当に悔しい。今は吐き気と胃痛がひどく、外に出ようとすると下痢も止まらないためアルバイトも休んでいます。どなたか、どうしたらいいか助けてほしいです。私はもうだめなのでしょうか。母親にこんなことされて、死んだほうがラクです。

  • 兄の引きこもりで今後が不安です

    私は26歳女性です。 私には28歳の兄がいます。兄は小学生の時にイジメにあったらしく、 中学生の時から不登校気味になり、高校は入学式だけ出席して退学。 それから約13年間引きこもり生活をしています。 引きこもりと言っても宅急便や来客者が来た時は普通に対応しますし、 コンビニや本屋へ出かけることはあります。 でも友達も一人もいないし、食事も母親が部屋まで運び、普段は テレビやインターネットをして過ごし、働いた経験は一度もありません。 うちは父親が大変厳しい人で子供の頃はよくゲンコツされていました。 (私も兄も)。でも基本的に単身赴任で連続して一緒に暮らしたのは最長で2ヶ月。後は1週間や1ヶ月くらい帰ってくるくらいでしたので、 育児・子育ては母親にまかせっきりでした。 両親と兄のことを話したことはほとんどなく、私は実家で暮らしていますが 兄とは顔を合わせても口をききません。それは思春期の頃に引きこもりに なった兄への嫌悪感がすごくて、当時はとても恨んでいました。 今では私も精神的に大人になれたのか、兄は兄なりに辛いことがあった のだろう、とは思うのですが、10年以上も口をきかなかった兄と今さらどう接すればよいのかもわからないです。 しかも「引きこもりの息子が家族を殺害」という類のニュースを見るたびに 他人事とは思えない自分もいます。 私自身、今結婚を考えている彼氏がいて、将来のことをリアルに考えた時に、 このままは兄がどうなってしまうのか、と落ち込みます。 かといって両親と兄のことについて話すのはタブーみたいになっていて 切り出せませんし、もうどうすればいいのか分りません。 兄は今後社会復帰できるのでしょうか。 もし出来るのであれば私は何をすればよいのでしょうか。

  • カウンセリング…続けるべきでしょうか?(長文です)

    今、生活は安定していますが、自分がどうしたいのか分からず何か欠陥のように思える時があります。 その時に決まって幼少期を振り返る自分がいます。時には泣いてしまう事もあります。 3歳の時に両親が離婚し、母は姉を残し私だけを連れて再婚しました。 その後妹ができましたが、両親の喧嘩は絶えず結局母は別の若い男性と駆け落ちしました。母が残した借金を抱え、妹も小さく苦労はしましたが養父は私を自由に育ててくれました。 ただ、母が「私は精神異常だ」「男なんて駄目だ」と言われた記憶、小さい頃から体が弱く学校でいじめられた記憶、先生や地域の人に言われた言葉、母が自殺未遂した時の光景すべてが頭から離れません。 これらは数少ない親友には全て話していて、受け止めてくれています。 成人以降は養父や今まで親身に助けてくれた人にも感謝しています。でも、どこか「人に自分は愛されはしない」と思ったりしてしまいます。人と向き合う恋愛がとても怖く思えるのです。親友とは向き合えるのになぜ恋愛は駄目なのか…人間的におかしいのか…やはり過去の自分がそうさせてしまうのか…となります。 何か分かるかもと思いカウンセリングを半年ほど受けたのですが、どこか本当の自分をだせてない気がして、カウンセラーの方からも「あなたにはカウンセリングは必要ないのかもしれません。」という事で終わりました。 過去があったからこそ今の自分があるとは思います。仕事もし、何でも話せる友人もいます。ただ漠然とした不安があり、未来を考えれない成り行きまかせの自分がいます。それを何とかしようと思うと過去を思い出します。カウンセリングを続けさらに過去を見つめた方がいいのでしょうか?それともあまり考えず、このまま「大丈夫」と思い成り行きまかせでもいいのでしょうか?不安を過去のせいにしているだけでしょうか?(分かりくい文章ですみません)

  • 母との関係 カウンセリングもありでしょうか?

    正直に書きます。 私は母が好きですが嫌いです。 お恥ずかしいですが、私は29歳。実家から出たことはありません。 母は裕福な家庭で育ち、お手伝いさんがいて高校生になるまでお米のとぎ方を知らなかったほど。母は幼少期、両親が別居していたため父方(祖父方)の家に幼少期預けられていたそうです。 父は一般的な家庭に育ち、高校生の同級生だった二人は二十代半ばで結婚しました。 しかし、母は家事が苦手。掃除もままならず、それが父は信じられなかったようです。 結婚して間もなく、長男が生まれしばらくして、父は別に女の人が出来たようです。 給料も入れない時があったとか。 (これらの話は、両親それぞれから成人になってから聞きました。) それでも、そのあと次男、長女(私)が生まれました。 母と父は幼い時から不仲で、私には優しく大好きな父が母を罵倒しているのが怖くて悲しくて、それを一日でも見たくなくて、近くに住む母の実家(祖母宅)に泊っていました。 父と母の穏やかな会話は一度も聞いたことがりません。 父が怒鳴るのが怖くて、母がかわいそうで…それを防ぐために思春期の私が考え付いたことは 『父が怒る前に、私が母を注意する』でした。 反抗期だった私には簡単にできてしまったのです。 言い方は強く、父に似ていました。 母にはとっても嫌そうに『○○はお父さんにそっくり』と言われました。 それは、それはショックでした。 幼いながらに『母のため』と思っていたからです。 そこから…ずっと今でも母に冷たく当たってしまうのです。 母に優しく抱っこされた記憶がありません。 自分の心の寂しさを、両親の不仲のせいにしている自分がいます。 仲の良い家族が羨ましくて仕方ありません。 母は周りが母の行動で不快に思っている時に笑ったりします。 それが嫌で仕方ありません。 母も寂しくツライことが多い人生だったのではないかと思います。 父も想像と違う生活に苦しかったのではないかと思います。 娘の私が両親の何かを変えることはできなのは分かっています。 母を人権否定するようなことを言ってしまう自分が嫌いです。 次男はとても母に優しいのですが、県外で家族を持っていて盆正月に帰省する程度。 長男は口数が少なく人とのかかわりが苦手。未婚。 結婚しても家から離れたい。「○○が継げばいい。」と言っています。 両親を見るのは私なんだといつからかずっと思っていました。 母からも「遠くへ行かないで」と言われてきました。 少し前まではそのことにプレッシャーを感じていましたが、 そのことに捉われすぎてしまったので今は自分の幸せをまずは考えようとは思っています。 でも、いつか私も子どもを持ったとき。 母と自分との関係をわが子には見せたくないのです。 母との関係をどうにかしたいのです。 この十年ほどで、自分の生い立ちや環境を少しずつ少しずつ受け入れられるようになってきてはいます。 でも、このままではいけないと思うのです。 カウセリングなどで改善される部分もあるのでしょうか?

  • 家族のこと

    こんにちは。うちには両親と兄がいます。今困ってることは、うちの両親は過保護すぎるんです。バイトが11時に終わってそれから飲みに行くから遅くなると電話しても、12時から5分おきに電話がなって出ると怒られました。うちの母は心配性であれもだめ、これもだめって、私の将来も勝手に決めようとします。それに、兄の部屋には勝手に入らないのに私の部屋には無断ではいり、いじっていきます。何度も抗議してるんですが、母は自分を否定されるのが嫌らしく、笑って聞く耳を持ちません。うちのバイトは12時に終わったりするんですが、この前父に「本当にこんな時間まで仕事してんのか?お店に電話して聞くぞ」と言われ、はっきり言って親だからってそこまでする権利はないと思ってます。もう私も20なんです。友達に相談したら、親だから仕方ないって。でも度が過ぎると私はかんじています。兄は24になりますが12時すぎると母は必ず電話します。これってどうなんでしょうか?就職するまで我慢するべきなんでしょうか?今3年で自分としてはすごく遊びたい時期なんです。もう最近では、親と顔をあわすことが嫌で部屋にいます。一人暮らしも考えています。どうしたらいいでしょうか??

  • 「親と子の関係」

    「親と子の関係」 こんばんは。 私は専門学校に通う19歳の女です 私の家は 私が幼い頃両親が離婚し 母と兄2人の4人家族です 私は頭を使うと言うよりも小さな頃からスポーツばっかで勉強は苦手な方でした それにひきかえ 兄2人は勉強ができるたちばにいます。 兄は2つ上と4つ上でそれぞれ大学、院生です 私は今救命士を目指しその専門学校に通っているのですが 母は一切応援してくれません。 私が家で勉強しているのに家の手伝いしろって言ったり 長期休みの時図書館で勉強することが多かったのですが そんな事も知らないのに「遊びすぎじゃない?」なんて言ったり。 私が医療ドラマ見てたら ボソッと「何こんなつまらないもの観てるの」って言ったり。 兄の専門分野の話はいつも楽しそうにしてるのに意味がわかりません。 また1番上の兄はいま寮生活で実家にはいないのですが その兄が使ってた部屋が私の部屋になる予定だったのに 母が「お兄ちゃんが帰ってきたら勉強出来るように兄にとっておく」とか言って私には部屋を作ってくれませんでした。 兄は勉強出来るから? 夢を実現できる可能性が高いから? なんなのかわかりませんがこんな母親が嫌いです。 ここまで育ててくれたんだからとか ご飯だって作ってくれてるなんていうかもしれませんが それをしてればいい親なのでしょうか 家にいるのが本当に心地悪く 母の顔を見るのも嫌です。 でも本人は気づいてないみたいでなぜ私が母に冷たい態度をとってるのか分かってないみたいなんです。 それにも腹が立ちます 似たような環境で育った方はいますか? アドバイスお待ちしてます。

  • ある程度大きなお子さんをお持ちのかた

    意味のない質問だとわかっているのですが、よろしくお願いします。 幼稚園の息子がいます、2人とも身長は普通より少し小さい感じです。 小さい頃は回りと比べてそこまで差はなかった気がするのですが、少し大きくなると頭ひとつ違うなんてざらに居ます。 大きな子は八割は女親が大きいです。(私の統計です) 身長が高い女性は大抵身長が高い男性と結婚するので、両親とも高い場合も多いです。 なぜ気にしているかというと、私は155センチ、主人は176センチ。 私の母以外の先祖?(母は生きてます)は背が高いのですが、そこにチビッコ母が遺伝子に入ったとたん。私も兄も(160)チビッコです(涙) 私より兄はコンプレックスだったと思います。 話しはそれましたが、遺伝子は劣勢が強くでるのは分かっていますが、そうでない場合もあるわけで。。 幼稚園時代大きな子はやはりそのまま大きな子ですか?小さい子も? ある程度お子さんを育てられた方の微妙な感想、主観で結構です。聞かせて下さい。 また、食べさせる、寝させる、牛乳飲ませるは実行してます。