• 締切済み

Macユーザーです。Qnapの2ベイNASについて

Macユーザーです。 QNAP TS-231クラス(HDD×2基)の購入を検討中です。 以下のような設定が可能かどうかどうぞ教えてください。 1 現在データが入っている3.5インチATA HDDを1基セットし、もう一基は3.5インチSATA(ATAではありません)を新規に購入してセットしRAID1で稼働させる事は出来るのでしょうか? 2 可能な場合、この2つのHDDの容量は必ず同じ容量の必要があるのでしょうか? 3 いずれ容量の大きいHDDに以降する場合、一台抜いて新しい容量の大きいHDDを差し込む。次にもう片方のHDDを抜いて新しい容量の大きいHDDを差し込む。このような流れで以降は出来るのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.2

1.仕様を見るとHDDはSATAのみのサポートです。 2.同じ要領でない場合は小さい方のサイズのみ使えたと思いますので、大きい容量の方は無駄になるところが出てきたと思います。ただ、通常同じサイズに合わせるのが一般的です。 3.ミラーリングをさせたことはないですが、普通は新規のHDDを2つ取り付けて、ネットワーク越しにパソコンからコピーするのものだと思います。 https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-231+/specs/hardware https://www.data-sos.com/raid/raid08.html

macs_net
質問者

補足

ATAとSATAの混成はできないのですね。現データをSATAにコピーする方法をまず考えてみます。有り難うございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5652)
回答No.1

とりあえずいえることは、QNAP TS-231も含めNASで使用するHDDは、 NAS用にフォーマットする必要がありますから、 現在データが入っているHDDをそのままNASで使用する事はできませんよ。

macs_net
質問者

お礼

有難うございます。RAID1(例:2TB+2TB=2TB)を組んだHDD(以下A)に現在のデーターをコピーするしかないですね。 また、ゆくゆくAの容量が不足する前に容量の大きい物と交換する場合、まず2TBを一台抜き4TBを指して構築。しかし小さい方の容量に統一されて4TVは2TBとして認識され希望通りに構築が出来ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • QNAPの外部バックアップについて

    QNAPのTS-221を使用しています。 QNAPのUSBを介しての外部バックアップをする予定です。 内臓HDDは1TバイトのRAID1を組んでいます。フォルダは複数あるのですが、そのデータを外部の500GバイトのHDD2つに分けてバックアップすることは可能でしょうか? また2つに分けた外部バックアップデータを新しく組んだ容量1TバイトのQNAPにまとめて一緒に復元することは可能でしょうか?

  • RAID1をNASと本体で

    PCのHDDとRAID1対応のNASをつかって、PC内のHDDとNAS内のHDDをミラーリングすることは可能でしょうか? QNAPのTS-219P II Turbo NASを購入しようと思います。 また、NAS内でSATA接続のHDDとUSB3接続のHDDでミラーリングは可能でしょうか?

  • NAS初心者にQNAP製は難しいでしょうか?

    NAS初心者にQNAP製は難しいでしょうか?  お世話になります。  現在、家庭にNASの導入を考えていますが、IO-DATA製にするか、QNAP製にするか、悩んでいます。    NASの用途・使用目的は、次のとおりです。  1:複数台あるパソコンのシステム及びデータの定期バックアップ先。  2:1万曲以上あるitunesの曲及びライブラリの完全共有。  3:思い出の写真や動画データの保存先。  NASの要件としては、次のとおりです。  1:絶対に失ってはならないデータを扱うことから、耐障害性が強いこと。  2:データ量から考えて、容量が大きいこと。(2TB以上)  3:扱うデータ量が大きいので、転送スピードが速いこと。  現在候補に挙っているのは、IO-DATAの「HDL-XR8.0」と、QNAPの「TS-459pro」です。  最大の違いは、iSCSIに対応しているかどうか、だと存じます。  転送速度を考えると、後者にしたい気持ちが強いのですが、NAS初心者に、しかもLinuxについて無知な人間にQNAP製はハードルが高くないか? というのが問題です。  前者は、HDD込み込みで価格が高すぎるというという問題もあります。  今後のことを考えて、高機能な後者にすべきか? それとも導入のしやすさが保証されているという点で前者にすべきか、迷っています。  ご助言頂けないでしょうか? 

  • QNAP TS-219P IIのコネクタについて

    QNAP TS-219P II Turbo を購入しようと思うのですが仕様が以下のリンク先のように http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,TS-219PII/ なっています。素人目で見て、 ケース内にSATAコネクタがあり、外部にさらにeSATAがあるのか eSATAで接続しケースに収納する(SATAコネクタはない)のかよくわかりません。 たぶん後者なのではないかと思うのですがどうなのでしょうか?

  • お勧め 2ベイ NAS RAID1 ケース

    以下のような 2ベイのNAS RAID ケースの購入を検討しています。 MS2000-100JPS, DC-MCNAS1, SA-DK2-NAS, TS-219P+ Turbo NAS, TS-219 P+ (http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1_ID=7861770&OP2_ID=&OP3_ID=8266607&OP4_ID=8266590&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=DEF&x=41&y=11&SPEC=1%2F%3Futm_source%3Dgoogle&ORDER=&CATEGORY1=0120&CATEGORY2=10&CATEGORY3=15&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0 より) CRNS35NAS、玄人志向は、RAID1でクラッシュとの事なので ラトックシステム、QNAP、NETGEAR がよいかと考えています。 注目点は、”RAID1”、”AFP”、”信頼性”、”なるべく扱いやすい”です。 おすすめはありますか?よろしくお願いします。

  • Logitec 4BAY RAIDケースはどう?

    外付けRAIDケースの4BAYタイプのLogitec LHR-4BRHEU3について興味を持っています。SATA3対応となっていますが、AMAZOZNレビューによるとSATA3製品は取り付け可能だが、Serial ATA2までのチップしか搭載していないようだとのことですが、SATA2の最大転送速度が300MB/sあることから内蔵させるストレージがSSDでなくHDDであるならば、RAID5や10を組んだとしても別にSATA3でなく、SATA2でも問題ありませんよね?またこの安価な4BAY RAIDケースはどうでしょうか?アドバイス下さい。Win10PCとはUSB3.0接続です。中身のHDDはWD RED3TB×4台ですでに所持しています。

  • DELL PowerEdge 1600SCのRAID解除

    現在、以下の構成でサーバを立てています。 DELL PowerEdge 1600SC Fedora Core 4 RAID 5(ハードウェアRAID) 稼動中HDD3基(最大6基) 上記を踏まえ、以下の事ができるかどうか、お教え頂けますでしょうか。 稼動中HDD3基については現状のRAID 5構成を維持し、新規に追加する4台以降のHDDについてはRAID構成の対象外とする。

  • NAS(サーバー)について教えてください。

    最近、SDが壊れデータが消え、さらにパソコンが増えてきたためNASの導入を考えています。 主な目的はバックアップとデータ共有ですので、評判の良いQNAPでRAID1(2T*2)で構成予定です。 しかし、予算がHDDを含め5万円ほどなのでTS-220を購入予定です。 ですが、TS-220はTS-221の廉価版ということでCPUクロックが多少遅く、メモリが半分とのことです。 そこで疑問なのですがこの違いは大きいのでしょうか?(体感、個人差はあるとは思いますが) また、NASにはプログラムや一時ファイルなどを除くデータを共有予定ですが速度は間に合うでしょうか? 最後に、eSATA接続の方がLAN接続より早いらしいですが結局のところこれもNASの能力に大きく左右されてしまうのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。例え1つだけでも構いませんので回答お願いします。

  • QNAP NAS ネットワークドライブ割当方法?

    QNAP TS-112 という NAS 用 HDDケースを購入しましたが、Buffalo や IODATA のNASに比べて、高機能過ぎて、使うのに苦労しています。 NASの基本的な機能として、「共有フォルダーを作成し、Windows PC 側でネットワークドライブを割当る。」という事もできていません。 共有フォルダーの作成は、Web設定画面から、「各種設定」-「共有フォルダーの作成」から、share という名のフォルダーは作成できたのですが、Windows PC から /share にネットワークドライブを割当る方法について、ご教示をお願いします。 以上、よろしくお願いいたします。

  • NASでのRAID1について安全性

    RAID1の問題点で片方のHDDが故障したときにもう片方のHDDがそれをミラーリングしてしまい、 データがつかえなくなってしまうというのを聞いたのですが、そういう問題点を解決したNASはあるのでしょうか。 また、NASにHDDを4つおいているとして、A、B,C,Dとします。 AとB、CとDがそれぞれ同じデータになるように設定してあったとして、その設定がたとえば、停電とかがおこって、くるってA⇒C、B⇒Dとかになったりとかいうトラブルはないのでしょうか? TS-219P II Turbo NASを購入予定です