この虫の正体と害について

このQ&Aのポイント
  • 掛け布団に頻繁に出る虫の正体や特徴について解説します。
  • この虫の繁殖スピードや人体への害についてご紹介します。
  • また、この虫への対策方法についてもお伝えします。
回答を見る
  • 締切済み

この虫はなんですか?害はありませんか?

掛け布団によく居ます。 1ヶ月に1体ほどのペースで見ます。 繁殖スピードは遅いのですか? 人体に害はありませんか? どのように対策するべきですか? 教えていただけたら幸いです。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6174/18420)
回答No.5

ヒメマルカツオブシムシ 害虫です。 といっても これは成虫ですから 害はないのですが 幼虫のほうが衣類を食べて穴を開けます。 紙魚と形がよく似ています。 紙魚は文字通り紙を食べて ヒメマルカツオブシムシの幼虫は衣類を食べます よく似た形で茶色がヒメマルカツオブシムシ 灰色が紙魚。 部屋のなかで成虫になり外にいきます。 タンスなどに入れる防虫剤の対象は これです。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

布団にいるということなんでカツオブシムシの成虫にほぼ間違いないでしょう。 幼虫が毛のもの、セーターとかコートとかを食べて穴を開けてしまいます。カシミアのふわふわしたものなど大好きですね。(成虫は食わない) 毛のカーペットで防虫加工をしていない物をお使いでしたら家具の裏など注意が必要です。 人間を刺したり病気を運んだりなんかはしません。だけど幼虫はギョッとするような見かけです。時々電車の中で落ちているのを見ます。誰かが服につけたまま着ていたのでしょうね。 ペットの抜け毛なども食べます。毛布そのものではなくて溜まっているホコリなんかも。生きている動物や人間にはつきませんので安心してください。 自然界では腐りにくい動物の毛を処分してくれる大事な役割を持っています。 が大事な服を食われては困るから家の中で見つけたらすぐ殺してしまっていいです。 成虫は動きが鈍いのでティッシュでつまんで潰してしまうのが簡単です。 幼虫はタンスの中とかにいるんでバルサンなんかは向いていません。ゴンだとかミセスロイドだとかを説明書通りにクローゼットや衣装箱に入れておけば大丈夫です。パラゾールとか樟脳でもいいです。 ゴンだとかは少しずつ蒸発する弱い殺虫剤です。防虫剤を入れたクローゼットや衣装ケースはきちんと閉めておいたほうが効果的ですし人間にも安心です。 樟脳やパラゾールとかはにおいがすごいので密閉しないとたまらないですが。無臭のものは逆に油断しがちです。 名前の通りカツオブシにもつきます。密閉してあれば大丈夫ですが仕舞ったまま長期に忘れていたりしないように。食品には防虫剤や殺虫剤はもちろん使えませんが普通は虫がつく前に消費します。 繁殖スピードは遅いです。よほどぼんやりしていない限り増え続けることはないです。 衣服を食うのはイガ(衣蛾)というのもいて(食うのは幼虫です)これは家の中だけでも生き続けるからタチが悪いですよ。 ともかく冬物衣装ケースには防虫剤をお忘れなく。 https://www.ikari.jp/gaicyu/090g.html

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14065/27461)
回答No.3

画像が鮮明では無いので何とも言えませんがシバンムシの一種っぽい気はしますがどうでしょうね。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.2

ヒメマルカツオブシムシ かもです http://kisetsumimiyori.com/himemarukatsuo/ http://toitoitoi16.com/1946.html

参考URL:
https://mushi.apoderus.net/article157
  • 6432papa
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.1

知らないけど私(関西)が去年まで住んでた所にも居ました(主に壁)。…私も知りたいです。

関連するQ&A

  • 電磁波の種類と健康への害

    放射線と呼ばれるエックス線やガンマ線、それに波長の短い紫外線は人体に害を与えますよね。 波長の比較的長い紫外線や可視光線や赤外線は害を与えませんが、赤外線より更に波長が長い電波になると再び健康への害が出る(かもしれない)のは何故ですか? 人にとって電磁波は光(赤外線から波長の比較的長い紫外線)くらいの波長が丁度よく、それより長過ぎても短過ぎても体に悪いということでしょうか?

  • 猫が布団におしっこ、ウンチをし始めた

    飼い始めて2ヶ月のオス猫です。 一度掛け布団におしっこをしてから、しばしば掛け布団におしっこやウンチをするようになってしまいました。 ベッドなので、掛け布団をどかしても、今度はベッドのマットレスに粗相されそうで、掛け布団をどかすこともできません。 何かよい対策はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 小さな赤い虫

    ベランダに小さい赤い虫が沢山います。 蜘蛛の幼虫かなと思うのですが??? 箒ではらっても・はらってもきりがありません。 駆除の方法はないのでしょうか? 家には6ヶ月の子供がいます。 布団を干したり、洋服を干したりします。 衣服に付着し、そのまま家に持ち込んだりしたら心配です。 害はないのでしょうか?

  • 適度の喫煙と体の害について

    禁煙1W目です。今後も持続を頑張るつもりですが、体の害の観点から知りたいことがあります。 絶煙を0、常習喫煙を10とした場合、1ヶ月に1,2度、2,3本の喫煙は、体への害の面から 推定でかまいませんが、害の程度は1,2なのか(この程度なら吸って見たい)、5,6程度なのか(微妙) 7,8程度なのか(これなら我慢の効果に努力が比例しないので止める方向で検討) のいずれかが知りたいです。どなたか、ご教授いただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • クロロプレンゴム接着剤って身体に害はないでしょうか?

    先日買った敷布団についての相談です。 開封するとあまりに化学的で強烈な香りがしたので、メーカーに問い合わせてみたところ、ゴム系接着剤(クロロプレンゴム)を使っているための臭いだが害はないとの回答を得ました。 シンナーのような塗料のような物凄くケミカルな香りで気持ち悪くなりそうなのですが、このクロロプレンゴムという接着剤は本当に身体に害はないのでしょうか。シックハウスなども気になります。 識者の方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 虫を飲み込んでしまったかもしれません。

    先日、自転車を結構なスピードでこいでいるときに、コバエ?みたいな小さい虫が前の方にたくさんいて、気付かず通り過ぎてしまいました。 そのあと、飲み込んでしまった気がして、気にしてしまい、夜も寝れません。 もし飲み込んでしまっていた場合、虫はどうなるのでしょうか? ちゃんと死んで消化されるのでしょうか? 体の中で繁殖や孵化、寄生などしないでしょうか? 長い期間潜伏して、後で大変なことになったりしないでしょうか? ゴキブリを食べた人が死んだと噂で聞いたことがあるので、不安で不安で仕方がないです。 ご回答のほう、よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんに対する煙草の害

    7ヶ月の赤ちゃんが居ます。妊娠してから今までは煙草を辞めていましたが最近喫煙を復活してしまいました。吸わないにこしたことはないと承知の上で質問お願いします。 煙草を吸う時はベランダで吸っています。 服に直接煙が着かない用ジャンバーを着て吸って終わったら脱ぎます。 喫煙後1時間ぐらいはマスクを着用します。 吸い終わったら必ず手を洗います。 現在完全ミルクです。 以上このように、赤ちゃんに少しでも害を及ぼさない用自分なりに対策しているつもりなのですが、これでも意味ないですか??やはり害は与えてしまいますか??また、もっと良い対策がありましたら教えて下さい。

  • 掛け布団カバーのメッシュの意味教えて

    掛け布団カバーのメッシュの意味教えて 掛け布団カバーを購入しようと考えていますが、上の部分がメッシュになった掛け布団カバーはメリットあるんですか?ただの布減らす対策ですか?メッシュの掛け布団カバーのメリットかデメリット教えて下さいお願いします。

  • 敷き布団、干すor掃除機

    今はベッドなので掛け布団のみ干してます。 子どもがいるので(1歳4ヶ月)今後おねしょ対策が必要になると思うのですが、やはりベッドより布団がいいなーと思ってます。 そこで質問なのですが私は重度のヘルニア(手術2回済み)なので敷き布団も干すことは困難かと思うのです。 なので考えているのが布団用掃除機の購入です。 掛け布団は今まで通り干して、敷き布団は布団用掃除機をかけるだけでもいいのでしょうか? ダニが心配です。 ちなみベランダはほとんど日が当たらないのですが、掛け布団も掃除機の方がいいのでしょうか。 寝室は風通しのいいようにしてます。(押し入れも) アドバイスお願いします。

  • 掛け布団のおねしょ対策

    認知症の母親が寝てる最中にズボンを降ろしてしまいます。そんなときはせっかくリハビリパンツや尿取りパッドをしているのに無駄で、布団にたっぷりおしっこをします。敷布団の方はペット用のデオシーツを敷き詰めてその上にタオルシーツを敷いています。タオルシーツは洗えばいい事で、何とか敷布団を守っています。 でも寝相が悪く、タオルシーツとデオシーツをまとめてクシャクシャにしてしまっている日もあります。まあ敷布団の方にも防水のシーツは売っていますが、それこそ蒸れるから快適ではないだろうし、蒸れるから寝相が悪化して役に立たなさそうな気はします。 掛け布団が問題で、タオルシーツをかけてその上に夏用布団をかけていますが、たまに体に掛け布団を巻き付けて寝ているので、掛け布団の上に大量におしっこをしてしまいます。これが結構お手上げです。 そもそもなぜズボンを降ろすのかというと暑いからで、リハビリパンツの中に尿取りパッドを仕込んでいますから蒸れるのでしょう。で、ズボンを降ろしておいて明け方に寒くなると掛け布団を体に巻き付けます。つまり暑く感じない日は問題ないのですが、最近は気温の変化が激しく予想は困難です。寒いとかわいそうだと思って気温の調節や布団の選定は暖かめにしますので、どうしても暑くてズボンを降ろすことが出てきます。 検索してみると洗濯できる掛け布団や掛布団用の防水カバーなどあるようですが、防水カバーなども蒸れそうであまり寝心地良さそうにも思えません。が、しょっちゅう掛け布団を捨てるなんて無理ですから贅沢も言っていられません。 1.夏用は洗濯できる掛け布団もあるし防水布団カバーもありますが、どのようなものをお使いでしょうか? 2.これから来る冬が問題ですが、どのように対策されていますか? やはり洗えるくらいの薄い毛布の上に掛布団(+防水掛布団カバー)ですか?

専門家に質問してみよう