共働きご家庭の家計負担比率と専業主婦の収入

このQ&Aのポイント
  • 共働きご家庭では、家庭消費費用の負担比率をどのようにしていますか?家事の分担はしていますか?
  • 専業主婦の場合、収入はご主人に頼ることになりますが、それはどのように感じますか?
  • 生活費の負担について、共働きご家庭と専業主婦の場合の違いについてお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活費の負担

共働きご家庭の場合 家庭消費費用の負担比率はどうされていますか? 当然家事の分担はして居ます。 また 専業主婦の場合100%ご主人の収入に頼ることになると思うのですが この辺りをどのようにお感じになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は共働きだった頃、費用の内訳を決めないで「家のお金」として、定額を互いに家計用の口座に入金をして、そこから光熱費や保険料、食費などを出していました。 余ったものはそのまま持ち越し(貯金)として、多く余ったらそれで旅行に行くようにしていました。 ※家事分担と費用負担を一緒にすると、互いに不満が出やすいのでそうなりました。 収入が上がり、妻が専業になったと時には私が決められた家計費を口座に入れて、運用は同じ方法にしていました。 ご参考までに。

satoueisak
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

妻も働いています。 うちは、支出はすべて私が基本的に払っています。 妻用の洋服は、妻は自分で払っています。 家事は、私が全体の2-3割ですね。 妻の方が洗濯や食事の用意などは、多くしてくれています。 食事の買い物、食後の片付けなどは私の方が多いかと思います。 ゴミ出しは、私の仕事ですね。

satoueisak
質問者

お礼

ありがとうございます 旦那の鏡のような生き方で尊敬いたします。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.3

消費に限らず、総てワタシ(夫)が負担して います。 嫁さんの小遣いや、義母さんの老人ホームの 支払いも総てワタシが負担しています。 嫁さんが稼いだお金は百%貯金です。 その代わり、家事は総て嫁さんがやっています。 ワタシが手を出すことは許されません。 理由は良く判りませんが、嫁さんなりの矜持かも しれません。 嫁さんの金を使わせないのは、嫁さんに対するゴマすり です。

satoueisak
質問者

お礼

熟年離婚となった場合 不動産の折半に加えて奥様の預貯金を全て差し上げるとしたら男前ですね!(^^ ありがとうございました

回答No.2

Q、家庭消費費用の負担比率はどうされていますか? A、稼ぎ=比率。  家計の実権は、今も昔も妻が握っています。なんせ、「はい、今月の生活費だよーん!」とやるだけの稼ぎがなかったもんで・・・。まあ、家庭の総収入が1000万円以下だと、小遣い制以外の選択肢はないと思いますよ。

satoueisak
質問者

お礼

専業主婦の維持費(美容、遊興費用もろもろ)ってどうなってるのでしょうね? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共働きと専業主婦、どちらが自分に合うのか?

    今まで、結婚するなら専業主婦、結婚しないならキャリアウーマンと思って生きて来ました。 働くならバリバリ働いて稼ぎたいし、専業主婦になるならしっかり家事をしたいという、白黒ハッキリした性格なのかもしれません。 しかし、最近、バリバリ仕事をしながら結婚という選択肢もあるのでは?と思い始めました。 家事を分担してくれる旦那で、妻の仕事を応援してくれる旦那なら可能な気がします。 今の彼氏は家事が得意なので、結婚したら家事を分担してくれそうですが、仕事を応援してくれるかどうかというのが心配な点です。 現在、私の方が収入が高いことに劣等感を感じているようで気にしてますし(気を遣って収入は隠してたのですがバレた)、自分がもっと高収入になったら専業主婦になって欲しいと言ってる(強要ではなく希望)ので、共働き夫婦として上手くやっていける相手なのか?と見極めが難しいです。 仮に彼の収入が上がれば、専業主婦として家庭に入ることは経済的に可能ですが、今までの自分の収入内で自由に使えてたくらいの額のお小遣いがいただけないのであれば仕事を辞めたくありません。 それから、専業主婦になると、家事をこちらが一生懸命毎日していてもそれは当たり前のようになり感謝もされず、俺が養ってやってる みたいに偉そうにされたりしたら自分は怒ると思います。 あと、万が一離婚することになったら、しばらく仕事をしていなかったブランクがあり、良い再就職先が見つかるかという点が心配です。 上記のようなことを考えると、自分は専業主婦より共働きが向いてるのでは?と自分では思うのですが、どうでしょうか?客観的な意見を聞きたいです。

  • 専業主婦と兼業主婦

    OL独身アラサーです。 結婚すると兼業主婦or専業主婦に別れると思いますが、もし結婚した場合今の時代は共働きのほうが得ですか? 専業主婦って減ってるらしいし、今の時代は共働きが多いみたいですね。 旦那が医者、よほどの金持ちや資産家だと専業主婦でもいいかもしれませんがそれ以外だとリスクがありますよね。 離婚することもあるかもしれない、旦那がリストラや病気で突然働けなくなるかもしれない。そうなると生活に困るし。 あと、妻が家庭で発言力がなさそう。 旦那に大きな顔されて意見が言えないこともあるかもしれない。 貰える年金額も共働きのほうが多いだろうし、欲しいものだって堂々と買えそう。 子供ができた時、教育がかかるから 共働きのほうがいざという時助かりそう。 あと、家事や料理のスキルを求めてられてしんどそうだなって思います。 自分の収入ない、家庭の発言力がなさそう、家事を手伝ってもらえない可能性がある、離婚や旦那がなんらかの理由で働けなくなった時に生活に困る 共働きは、2馬力で家計を支えってあっていていいと思います。 ・妻が家庭内に発言力がある ・自分の収入がある ・家庭以外の世界がある ・離婚や旦那がなんらかの理由で働かなかくなった時に支えることができる ・家事分担できる 妻が働いているといっても短時間パートからフルタイム正社員からいろいろありますが・・ フルタイムで働く場合、毎日の家事(洗濯、掃除、料理)はどうしてるんだろうと疑問です。 独身でもフルタイムで働くと疲れます。 そこから洗濯、料理なんて毎日できません。 洗濯は毎日するとしてもご飯は毎日作っているのでしょうか? フルタイムで働てると洗濯はいつしてるの? 家事と仕事の両立が体力的にきつそうだなと思います。 家事に手を抜きがちではないのかな?と思います。 あと妻がイライラしてそうなイメージもあります。 家庭内で大きな顔できますよね。 もし私が結婚した場合、相手がよほど高収入の人以外は働きますし、寿退社しません。 でも、その分家事が疎かになりそうだなとそこが気になります。 専業主婦と兼業主婦どちらがいいでしょうか?

  • 共働き夫婦の家事負担

    共働きの家庭が増え、家事に仕事に…大変と言う声を良く聞きます。 そこで、共働きの家庭の家事負担率の理想と現実のギャップを知りたいと思いました。 共働きの女性のお答え頂きたいです。 1.勤務時間はどのくらいですか? (例:フルタイム・週5日パート・週2日パートなど) 2.週に何回料理をしますか? 3.週に何回洗濯をしますか? 4.週に何回掃除をしますか? 5.家事の分担割合は? (例:自分5:旦那5) 6.理想の分担割合は? (例:自分5:旦那5) 7.その他何かございましたらお願いいたします。

  • 誰のおかげで生活出来ると思ってるんだ?

    結婚1年目の夫です。 先日、妻の友人から夫婦関係の事で相談があると言われ、 我が家にその友人を招きました。 相談内容は、 夫婦喧嘩の際に、友人の夫に 「誰のおかげで生活出来てるんだ?」 と、言われたそうで、それがショックだったとか。 友人は専業主婦で、上記の台詞を言われる前に、 家事の分担について考えて欲しいと夫に言ったとか。 (夫は風呂掃除、たまの食器洗いくらいが家事負担をしているようです) 我が家も妻が妊娠中で現在は無職。 妊娠前は妻もパートで、同様に8万程の収入でしたが、 妻の小遣いは2万で残りは貯蓄でした。 私の考えでは、 専業主婦であるのにも関わらず、 何故収入を得ている夫に家事分担をさせるのか理解出来ません。 夫は外で金を稼ぎ、それで家計を負担する。 妻は家事をして、生活出来る環境を維持する。 それが私の普通の夫婦像です。 妻が働かない、それなのに家事もしない。 じゃあ、妻は何の為にいるの?そう思います。 つまり、友人夫の言う、 「誰のおかげで生活出来てると思ってるんだ?」は正論と思います。 友人が帰った後に妻に考えを聞くと、 私は同じ台詞を言われたら「あなたのおかげ」と答える。 収入の無い私が家に住んで、ご飯を食べて、服を着てるのは あなたの収入からであるのは間違いなく事実だし。 その上で、お菓子を食べたり、美用品や服を買ったり、 友人とお茶もしてるんだから口喧嘩でなくても、 そういう台詞を言われるのは仕方が無いし、当然と思う。 との事でした。 そういう考えでいるからか、 妻は私に家事を手伝え、と言ったことは一度もありません。 他人に現状を話したら、私が間違いなく責められるくらい 家のことは何もしてません。 話が少しそれましたが、 これといった理由もなく、働かない専業主婦が、 夫に家事を分担しろなどというのは傲慢にも程がある、 というのが私の考えですが、変なのでしょうか? それが事実だとしても、 口に出されると腹が立つ、というのなら分かるのですが、 本気で友人のような不満を平気で口にする主婦の考えが理解できません。 昨日、テレビでも同様のテーマを扱ってたので、 気になって質問しました。

  • 「主人」と呼ぶ人は

    例えば「うちの主人が~」と主人という言葉を使う人は専業主婦の方もしくは共働きだが自分の方が収入が少ないので「主人」と呼ぶのでしょうか。 逆に男性が専業主婦もしくは女性の方が収入がある場合は何といってますか?

  • 共働きの家事分担は?

    共働きの方に質問です。家事分担の比率を教えて下さい。またどうやって、その比率はきまりましたか?

  • 同居の生活費負担

    3人(私の母・私・旦那)で暮らしています。 母は現在父と別居中で、父は町内にアパートを借り一人暮らしをしていて、生活費として6万円貰っています。 当初は「家にいれば貯金できるよ」と言われていましたが、生活費の増額を打診されました。 現在の支出は下記の通り(少し大まかですが)なのですが、どの程度負担する必要がありますか? ・食費 約2万5千円(外食費その他込み) ・雑費 約1万5千円 ・光熱費(電気・ガス・水道) 約5万円程(詳しくはわかりません) ・母・53歳 パート勤め ・家のローン無し(土地・住宅の名義は母の父です) ・家事負担は 私9:母1 で、家計やりくりを含め私に任されています。 私は現在専業主婦ですが、貯金額を今までのまま生活費負担を増やすとなると やはり私も働きにでないと少し足りないのかな・・・と思います。 その場合、今までのように家事を全て負担するのは少し厳しいと思います。 (私が家事を全て負担していたのは、母が家事大嫌いだった為です) 今までは、一人で暮らす母がかわいそうと思う面もありましたが、 甘えているばかりではいけないな・・・と内心思っていたので 負担が増えるのも仕方ないと思っていますが、 その場合は、家事を母にも手伝ってもらってもいいものでしょうか? 増額が大きければ、県営住宅などの安い賃貸を見つけて別居してもいいかな・・・と思っています。 (私が働きに出るのであれば、負担は同じという気持ちがあるので・・・) 考えが甘いところが多々あるかと思いますが、ご指摘お願いします。

  • 主婦という言葉

    常々疑問に思っていることです。 テレビや新聞などで「70歳、主婦」などという肩書きがあります。 あくまで私の意見ですが、「男は仕事、女は家庭」的な家庭で、夫の定年後も妻が一手に家事を引き受けている、というような場合は妻が「主婦」、夫が「無職」と言っていてもいいかもしれません。 でも、「共働き、家事は分担」という二人がそのまま定年を迎え、定年後も家事を分担している場合、夫「無職」、妻「主婦」とはならない気がするんです。 また、「主婦」と名乗っていた女性は、夫が亡くなったら突然「無職」になるものなのでしょうか? みなさんはどう思われますか? 困っているわけではありませんが、純粋に疑問です。

  • 家事の負担

    専業主婦の方にお伺いします。 先日、40代の女性と雑談していたら、主婦業は大変なんだから、夫も家事を手伝うべきだと言われました。ちょっと面倒くさい相手だったので、全てを肯定しながら話を聞いていたら、最終的には 、夫婦は共同で生活をするものだから、家事は半分づつ行うべきだとまで言い切りました。そして土日は奥さんにお休みを上げるべきだとも言われました。 家事を分担しろってのは、よく聞く話では有りますが、私としては専業主婦に対して、そこまでするべきとの考えは理解不能です。こちらも月~金で働いてるわけです。通勤時間と勤務時間で1日10時間以上拘束されています。家事で1日10時間も取られるとは思えないです。 この女性の言い分は、私としては受け入れがたいものですが、主婦の方は、こうお考えなのでしょうか。私の考えは、女性から見たら受け入れられないものなのでしょうか。

  • 結婚後共働きを希望する男性に質問です。

    結婚後共働きを希望する男性に質問です。 ネットの掲示板などを見ていると、「専業主婦」を批判している男性の意見が目立ち、共働きを希望している男性が多いように感じます。 そこで共働きを希望されている男性にいくつかお聞きしたいことがあります。 (1)共働きを希望されてる男性は、妻にフルタイムでの仕事を望んでいるのでしょうか。 (2)パート・アルバイト・契約・派遣社員でもいいのでしょうか。 (3)(1)(2)の場合、妻にどのくらいの年収を希望されているのでしょうか。 (4)(1)を希望されている場合、また(2)でも妻の仕事の拘束時間が長い場合を想定すると 家事の分担はどうされたいと思っていますか?ここが一番心配なところで、 近視眼的なことをいって申し訳ないのですが、周りの共働きの夫婦を見ていると最初は家事分担予定でも 段々と夫側が「分担」から「手伝い」に、果は全くやらなくなるなど、妻に負担が増えていっている場合が多いです。 共働きで永遠に「分担」をしていくことなどは現実的でしょうか。 (5)給料の問題で、共働きでも家庭に入れているお金が少ない方がその分家事をやるべきとの意見もありますが、男性が言う「家事の分担」とは具体的にどのような状況のことですか? (料理は妻で片付けは夫、または完全当番制など) (6)子どもを望んでいる場合、妊娠・出産・育児があるとどうしても仕事を辞めざるを得ない部分があると思います。 公務員、あるいは大企業で育児休暇などがしっかりいている場合を除いて、残念ながら日本のほとんどの会社ではそういった制度が機能していないと考えます。 また保育所などが満員で順番待ちな現状を考えると、預け先のない乳児・幼児を抱えたまま仕事をするのは難しいと考えますが、その間の妻の仕事についてはどう考えていられるのでしょうか。 (8)(5)と関連し、子どもが小さいうちは専業主婦を許す場合、子どもが何歳になったらまた働いてほしいと思いますか。 (9)(5)(6)に関連し、一旦フルタイムの妻が妊娠などで仕事を辞めた場合、就職活動が上手くいかず(2)の立場になることについてどう思いますか。 (10)生活費はどのように分担したいと考えていますか。 (共通の口座をつくって毎月同じ額をいれる、お小遣い制など)   長々と質問をしてしまってすみません。全ての項目にお答え頂かなくて、どれが一部だけでも構いませんので、様々な意見を言って頂けると嬉しいです。 また私は女性ということもあり、全体的に女性の立場から物を言ってしまっている感があり、気分を害された方がいたら申し訳ありません。 また独身男性のみならず、実際に共働きをされている既婚男性・女性の経験談などもお聞きしたいので、よろしければお答え下さい。

専門家に質問してみよう