• ベストアンサー

相続税額の2割加算の対象になる人

私は独身で、自分の持ち家とその土地を、同居している甥の子供に相続させたいと思っています。 そのために甥の子供を私の養子にするのですが、養子で二割加算になるのは、自分の孫を養子にした場合だけと国税庁のページに書いてあります。 でも、現に生きている甥に相続させずに、その子に相続させるのは、まるで一代飛ばして孫に相続させるのととても似通っているように思うのですが、 養子にしたのが甥の子供なら2割加算にはならないのでしょうね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.1

実子の場合は強制的に相続権がありますよね。ですからその相続権を 飛ばしてまで孫に相続させるのはけしからんということで二割増の 特例があります。 ただ、甥には相続権がありませんので甥の子供を養子縁組をして 実子にしても二割加算にはなりません。

zenidaikojp
質問者

お礼

別なご回答もあるかと思い、今まで締め切りをしていませんでした。 明解なご指導有難く存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続税の2割加算

    下記のように、相続税の2割加算に関する○×問題があります。 問題1:「養子で相続の放棄をした者は2割加算の対象になる」 答え:× 「養子は1親等なので2割加算の対象外」は理解できますが、 相続の放棄をしているのに2割加算する意味はあるのでしょうか? 問題2:「代襲相続人となれる孫が相続の放棄を場合には2割加算の対象になる」 答え:○ 「代襲相続人となれる孫は2割加算の対象外」は理解できるのですが、 相続を放棄すると2割加算の対象となるのでしょうか? 相続を放棄してしまったので2割加算する意味はあるのでしょうか?

  • 相続税の2割加算について

    saitosan00さんには、一回で理解してくれよな・・・と言われてしまいそうです。 老齢の独身男性です。 父母は既になく、内縁関係の人もいません。 兄弟が3人健在です。 1)兄弟に財産を譲ろうと思いますが、サイトで検索すると 「兄弟は貴方の法定相続人ではあるが、第三順位なので、相続税は2割加算となる」との説明もあるようですし、 「いや、2割加算になるのは、父母が健在であるにもかかわらず、兄弟に相続させる場合のことだ」と解説しているサイトも見られます。どちらの見解が正しいのでしょうか? 2)兄弟も高齢で余命もそんなにあるとは考えられないので、兄弟を通り越して、兄弟の子供たちに財産を譲りたいと思います。この場合は、「法定相続人は3人の兄弟。甥・姪に渡した遺産は2割加算の相続税となる」で正しいのでしょうか? 3)兄弟3人は共に、その子等に相続させたいとの合意に達しています。この場合に、あえて、私が「甥の○○に・・・、姪の○○に・・・」と遺言しておく必要が税法上あるのでしょうか(身内のトラブルを避けるためだけなのでしょうか)? 以上 宜しくご指導をお願いいたします。

  • 相続税 どちらが得か

    ケース1 現在の家族構成ですが 祖父=祖母    母=父(故人・養子)    兄-自 となっております。 祖父が被相続人となった場合の話です。 祖母が1/2、母が1/4で孫(兄・自)は1/8の相続権が発生するという事でしょうか? この場合1000万の控除は2人分でしょうか? この場合の孫の相続税は2割加算ということでよろしいでしょうか? ケース2 もし仮に孫である自分が祖父の養子となった場合は 祖父=祖母   自-母=父(故人・養子)      兄 相続人は3人で3000万の控除+5000万となり、自分の相続税は2割加算無しとなるでしょうか? よろしくお願いします

  • 独身男性の遺産について(つづき)

    Saitosan00さん他の方々から詳しくご教示いただきました。有難く存じます。 1)それで、父母が既に亡くなっている独身男性の場合、相続税対策としては、養子2人を縁組するよりも、実の兄弟3人のままのほうが、遺産にかかる基礎控除額の効果が大きいことは分かりました。 ところで、一般論として、配偶者や第一順位から第三順位の血族相続人がいろんなケースで法定相続人になりえることは分かり、基礎控除額に及ぼす効果は同じと分かりましたが、税額の面でも扱いは全く同じなのでしょうか?(養子と兄弟では、税率が変わるようであれば、また考え直さねばなりませんね) 2)色々検索していると「・・・・養子縁組をした孫は、2割加算の対象となりましたが、孫を養子にすると、子供をとばして孫に相続させることができ、本来、相続税が2回かかるところを、1回で済ませることができます。」という解説文に行き当たりましたが、 これと多少似たことで、3人の兄弟にはそれぞれ子が居るので、いっそのこと、兄弟を飛び越してその子等(被相続人からみて甥や姪)に直接相続させてしまう方法は無いのでしょうか? 税額はどうなるのでしょうか?(法定相続人の移動は無いことだけは分かります) もし、出来る場合は、遺言に「甥に・・・」、「姪に・・・」と記載しておくのと、記載しなかった場合とは、効果が違ってくるのでしょうか?

  • 孫を相続人にできるか

    土地が少しばかりあり、相続税のことでご相談いたします。実の孫を養子とし、相続人にできますでしょうか。相続税が2割増しになるということも耳にしました。真実はいかがでしょうか?

  • 相続税について

     実母の再婚相手の持ち家に同居して二十年になります 義父には子供がいません。  私の主人とは気が合わず 家の相続は 私の娘と孫にと 遺言書に書いてあるとのことです。娘たちは同居していません。 私達は同居して光熱費・食費の面倒はみていますが、 養子縁組はしていません。 同居の際 リフォーム代金として千万円だしました。  義父が先に亡くなれば、母が相続人となるので」問題ないのですが、もし、逆の場合は 遺言状通り娘や孫が相続するとなった場合、血縁関係がないのですが、税金がどのようになるのか?気になります。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 相続税と養子縁組について

    (1)祖父と孫(4人)を養子縁組し遺産を祖母と孫4人で相続しようと考えているのですがその場合のメリット、デメリットは? (2)仮に上記の者が祖父の遺産として土地約3億円、マンション約2億円、借入金2億円を相続した場合の相続税は? (3)相続税法上、最も得をする相続の仕方は?     祖父-祖母       |       子(養子)-妻            |        孫1 孫2 孫3 孫4   子(養子)は相続を放棄します。 祖父と孫4人が養子縁組をしても税制上、法定相続人として認められるのは2人までのようですが、それでも養子縁組をすれば相続人としては認められるのでしょうか?  宜しくお願い致します。  

  • 孫への死亡前3年以内の贈与は相続税の課税価格に加算されますか?

    父が孫たちに毎年贈与税の基礎控除額以内の贈与をしてくれています。 父が亡くなった場合、孫への3年以内の贈与については相続税の課税価格に加算されるのでしょうか? 国税庁のページには「相続などにより財産をもらった人が、被相続人からその死亡前3年以内に贈与を受けた財産があるときには、贈与を受けた財産の贈与の時の価額を贈与を受けている人の相続税の課税価格に加算します。」とありますので、相続をしない孫が贈与された分は加算されないともとれるのですが… よろしくお願いします。

  • 直系尊属以外の人が相続する場合の相続税

    2月に叔母がなくなりました。 配偶者は先になくなっており、子供もいません。 法定相続人は、叔母の兄と姉になります。 直系尊属以外が相続する場合、相続税が2割加算されると思います。 遺産分割で兄の子供(甥)に相続させた場合、兄が相続する場合と 甥が相続する場合で相続税は変わりましでしょうか。 また、その場合兄から子供への贈与税が発生するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遺言書で甥に土地を全て相続させることが可能?

    私の妹が81歳で市内に土地を60坪持っています。 時価6000万円です。 兄妹二人兄弟で妹は独身で収入はなく 私の家族と同居しています。私の二番目の息子独身で 50歳で私の家に同居しています。 真面目は勤め人です。 妹が甥である私の息子に土地を全部相続させます という遺言書を書いて登記し甥が妹に経済的 援助を続けるいう考えを相談中です。 土地を全て甥一人に遺言状で相続させることは可能ですか お教え下さい。問題点もお教え下さい。 妹の土地の相続人である私は放棄したいと思って います。

このQ&Aのポイント
  • マウスの設定をするEG toolでショートカットキーの割り当てができるか
  • エレコム製のマウス(M-VM500BK)を使用しているが、EG toolでショートカットキーの設定方法がわからない
  • ゲーミングマウスのEG toolを使用している際に、ショートカットキーの設定ができない問題が発生している
回答を見る