東電以外の電力会社はいい会社でしょか

このQ&Aのポイント
  • 東電以外の電力会社で働く友人が給料減少を感じているが、難しい就職試験をクリアして入社したことに自信を持っている。
  • 友人は遠方に単身赴任しており、週末に帰省している。
  • かつては電力会社は田舎での就職先として人気があったが、自分の子供には別の職業を選んで欲しいと思う。また、仕事を発注できる会社がいい会社であると感じる。
回答を見る
  • ベストアンサー

いい会社とは。東電以外の電力会社はいい会社でしょか

友人に電力会社(ただし東電ではない)に勤めている50前の人がいて、彼曰く (1) 東電の事故のあと、だいぶ給料が減った (2) まわりの人からもらいすぎ、とか言われるが、難しい就職試験もクリアして入ったのだから・・・ 等々、言っていました。同じ県内の通うには少し遠いところに単身赴任していて、週末帰ってくるようです。 自分は20年前高校卒業のとき、電力会社を受けようにも、学校から推薦がもらえなくて試験もうけさせてもらえなかった記憶があります。 確かに田舎では電力会社に入りたい、という人は昔は多くいて、実際働いている人はそれなりにいい生活をしているように見えます、ただし本人さんがどう思っているかは知りません。 昔はいい会社だと思っていましたが、自分の子供に入って欲しいと思うのは、間違いでしょうか。ちなみに自分は「電力さん」から仕事をもらっている会社に勤めていますが、受注する側より発注する、仕事を出せる会社はいい会社なのかなあ、と思います。

noname#233222
noname#233222

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

どの地点からの意見を求めているのか不明なんですが、自分の子に入ってほしい会社なんて普通ありますか。 子供も22ぐらいではあるけど成人してますよね。で自分はこの会社を受けたい、というなら容認すればいいんじゃないですか。反対する理由はない。 それと、全く発想にも入っていないのに「東電に入ってほしい」というのはあきらかにおかしい。当人の意思を無視して親の意見だけですから。 いい会社だどうだというのは決算報告を見て判断すればいいのであって誰かの感想を訊いたって仕方がないでしょう。 東京電力と言う会社は、全く無関係であったわけでもないのですが、常に増長して決めつけるようにものを言うやつらだけの集団だなと思ったことがあります。 しかし大分前の話です。 この時点では東京電力はいい会社でもなんでもない、独占企業でした。 関東の電力会社、といっただけでひとつしかなかったのですから。独占していたら態度はこうなるんだなというのはさすがに理解できなくはない。 そして、電力事業の仕事をしたいとおもったときの選択肢は東電自体かその狭量会社しかないという状態ですから、まず考慮の余地も何もなかったと記憶します。 もちろん、基本インフラを握っていますからつぶすわけにいきませんのでどうしても絶対つぶれない会社だというのは間違いなかった。 サラリーマンをしていて、絶対につぶれない会社ぐらい安心なものはないので、そういう意味ではいい会社かもしれません。 この辺を勘違いしているひとがいて、もともと国営企業だったと認識している人もいるようですが、そんなことは一度もなかった。遊ばせて政治家は株を持っていた方が儲かるからです。 NTTのように常にあらゆる分野で最先端で他の追随を許さないなんていうことはなく、充実している部門と極めてお粗末な部門が共存しているというのが東電の実態です。それを考えると、配属先によって「よくない会社」という判断はあり得ます。

noname#233222
質問者

お礼

>充実している部門と極めてお粗末な部門が共存しているというのが東電の実態 鋭いご指摘ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6187/18461)
回答No.4

いい会社とは 給料が高い コンプライアンスを守る 労働基準法を守る 将来性がある など いろいろの見方がありますが 電力は安定企業だということはあるでしょう。 東電があれほどの大災害で 賠償金の巨大な債務があっても まったく潰れる気配がありませんからね。評判は地に落ちて社員は外で名乗りづらいということもありました。 他の会社も原発を使っているので 明日は我が身ということも。 東電に就職した人も こんなことになるとは想像もしていなかったことでしょう。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2543/11318)
回答No.3

公務員並みの安定性ですからね いいと思いますよ 仕事を出すほうがいい会社というのも間違いではないです そうでない場合もあるでしょうが、やはり元請がいいですよね お子様に進めるのもいいですが、最終的にはお子様が決めることです おせっかいにならない程度におすすめしたらいいと思います

noname#252888
noname#252888
回答No.2

昔は国営でしたからね。。。 それに比べるとさすがに人気は落ちているでしょう。 電力も自由化され同業他社が生まれてきていますが 今でも元国営の力で既得権にしがみつき、同業よりも有利な条件で仕事が出来ているのは間違いないです。 電力以外にもそういう会社は多いですよね。 良い会社かと聞かれると、こんごどんどん厳しくなる会社だと思います。 今後30年で日本の人口は2/3の8000万人になると言われていて、たいして人口は減らないであろう東京電力ならともかく地方電力会社だと2/3では済まないです。縮小の一手。 地方電力会社も海外進出していますが、海外では既得権が無いので逆に新規参入系の電力会社の方が海外で上手くやっているイメージです。

noname#233222
質問者

お礼

電力会社は株式会社のようです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

「いい会社」の価値観は人それぞれです。その会社のことを詳しく調べて入社し、満足しているのでしたら他人がどう思おうが、「いい会社」なのです。

関連するQ&A

  • これからの電力会社について

    今季も各社赤字が出ており(特に九州電力)、原子力発電の再稼働も不透明な状態ですが、 今後の電力会社(東電以外)はどのようになると思われますか? また、中で働いている人はどのようになるのでしょうか? 実は来年から働くことを検討しているのですが、悩んでおります。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 電力会社への就職に関して

    私は電気工学を専攻している大学院生です。現在、就職活動を行っておりますが、電力会社への就職を希望しております。私の学科には電力会社の推薦枠がありますので、自分の成績を考えた場合、学校推薦を頂けると考えています。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが電力会社への就職において今後取得しておくとよい資格等をご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。因みに電験三種は取得済みです。

  • 東電は送電線を売って賠償すべきでは

    今日の新聞によりますと、 今回の賠償額が4兆円で、公的資金を投入し、 10年かけて、東電が兆円返済し、他の電力会社が2兆円返済する。 東電管轄内では電気代が16%(他の電力会社では2%)あがるようなことが書いてありました。 発電所は東電の無作為(事故の可能性を指摘されていたのに無視した)により事故を起こしたものなのに、 電気代アップはおかしい。 東電は、電気代を上げずに、送電線を売って賠償すべきでは、ないでしょうか? 発電と配電を分離すべき(昔トヨタが、製造と販売を分離したように)ではないでしょうか?

  • 電力会社で働いている人は

    実家は電気工事の会社で、父は電力会社のことをとてもよく言います。 昔はもっとよかったとか。よくしてくれたとか。 が、通っている大学の友達は電力会社のことが大嫌いだ、とか。なんでも原子力なんてとんでもない、とよく言います。 福島の事故をみたらそう思わないわけでもないけど、そこで働いている人のこともとても悪いようなことを言います。なんでも、電気代は税金みたいなもので、好きなように利益を上げることができるから。 税金は何に使われているかよくわからないけど、電気はパソコン動かしたり明かりをつけるのに当然必要だと思うのですが・・・・・。 で、電力会社で働いている人って、やっぱり悪い人なんでしょうか? それとも悪いことをしている人なんでしょうか? そういう会社のことをいい会社という父は悪い人でしょうか? 何かうまく聞けないけどよろしくお願いします

  • 電力会社の昇進

     電力会社関係にお勤めされている方に質問したいです。  現在私は地方電力会社に勤めています。電力会社では泥くさい仕事ばかりで仕事で自分がどんな評価をされているのかが仕方が分かりません。  昇進は何で決まるのでしょうか?ちなみに学歴は地方国立大学院卒(理系)です。

  • 電力会社について

    電力会社はメーカーと比べて仕事は楽で、高給料、安定企業ってよく聞くんですが実際どうなんでしょうか? 自分も興味あります。

  • 東電“節電強要詐欺”で余剰電力…

    東電“節電強要詐欺”で余剰電力…「関電に回す」とはナニ様! 2011.07.16 . .  政府と東京電力がこの夏、盛んに訴える「電力不足」の“信憑性”が問われている。東電が公開しているピーク時供給力は最近、不自然なまでに急増。だが、多くの自治体は無意味な「夜間節電」を続け、治安の悪化が深刻さを増している。そんななか、東電の副社長が「夏場は乗り切れる」と言及し、他社への電力融通まで口にし始めた。電力が足りているのなら、犯罪防止に振り向けるべきではないか。  節電による街路の消灯で治安の悪化が懸念されているが、それを裏付けるデータが14日、警察庁から発表された。今年上半期の全国のひったくりの件数は前年と比べて10%以上減ったが、東電管内の1都8県は福島第1原発事故直後の4月に27・7%も増加していたのだ。節電で道が暗かったことなどが原因とみられている。  今月4日には、NHKの午後9時のニュースで興味深いリポートが放送された。節電目的で東京都内などで街灯の一部が消されたことで、ひったくり被害が増えている実情が詳細に報じられたのだ。また、節電のために自宅のクーラー使用を控えて窓をあける人が増えたことから、ホームセンターでは不審者の侵入を防ぐ窓の補助鍵など、いわゆる防犯グッズの売り上げが伸びているという。  そもそも、電力は“ため置き”ができない。夜間に節電しても日中の電力需給の逼迫(ひっぱく)解消には何の役にも立たない。しかも、日中の電力でさえ、いまや“逼迫”とは言えない状況だ。現状について、東電関係者は次のように語る。  「震災直後には、7月末時点で4650万キロワット程度の供給能力しかないとされていましたが、実際には7月末に5730万キロワットに達する見込みです。それだけで今夏の最大需要と予想される5500万キロワットを上回る。送電時のさまざまなマイナス要素を勘案しても、一般家庭や地方自治体に節電を要請する状況ではありません」  さらに“隠し電力”として、日中に貯水した水を深夜の余剰電力で引き上げる揚水発電も平均650万キロワット存在する。にもかかわらず、37年も前に施行された電力使用制限令を引っ張り出し、「でんき予報」を出してまで、政府と東電は間断なく、電力不足と節電を訴え続けているのだ。  自治体の夜間節電は、この方針に従ったものだが、果たしてそれでいいのか。NHKのニュースでリポートされた東京都中野区江原町の都道街路灯を管理する都道路管理部の担当者は「行政としては、住民のためにも点灯させたいのが本音」としつつも、次のように語る。  「午前9時から午後8時までのピーク時間帯の節電15%を達成するには、午後8時までは点灯できず、明暗センサーを切っているため、その後も点灯できません。都としてはまだ、夜間の電力需給が足りているとは考えておらず、エコやライフスタイル変換の観点からも、消灯は必要と考えております」  同じ地域で、都道以外の一般道の街路灯を管理する中野区の道路維持担当者も、「役所として、昼夜トータルで節電の必要性があると判断し、消灯を続けています。当初は不便や不安を訴える住民の苦情もありましたが、現在はほとんど寄せられません」と説明。しかし、別の関係者は、「猛暑の中で節電をお願いしている区民に対し、役所として(危機感を)アピールする意味合いもある」と本音を明かす。  ■東電副社長は暴言  経済アナリストの森永卓郎氏は、「いい加減、非科学的なことはやめたほうがいい。電力が足りることが分かっているにもかかわらず、電力制限令の対象でない自治体や企業が街路灯やエレベーター、エスカレーター、エアコンの使用を制限するのは、意味のない弱者イジメにほかなりません。政府や東電の言うまま、何も考えずに節電するのは、計画経済下にある社会主義国家の無知な国民のようなもの」と話す。  しかし、少なくとも東京都と中野区は電力使用制限令が続く9月22日まで、点灯を再開する予定はないという。こうしたなか、東電の藤本孝副社長は日本経済新聞のインタビューで、「同じ気温でみた場合に10~15%程度電力使用量が減り、夏場は乗り切れるメドがつきつつある」と語った。  事実上の“節電解除宣言”かと思ったらさにあらず、東電の発電量に余力が出た場合は、「(関西電力など西日本の電力各社から)要請があれば、応援融通を検討しなければならない」と言い放ったのだ。  全国で唯一、罰則付きの「電力制限令」で強制節電を強いられている東電管内の大規模事業者や、治安悪化に悩む一般利用者には“暴言”にも近い発言だ。しかも、その一方で藤本副社長は「(需給逼迫による)計画停電を何としても避けるためにも、需給には余裕を持ちたい」と、電力会社の“伝家の宝刀”をチラつかせることも忘れなかった。  「もし、余剰電力を他社に融通するようなことになったら、然るべき対価を受け取ったうえで、電力使用制限令の対象となった事業者に迷惑料を支払うのが筋。さらに、事業者の了承を得たうえで、原発被災者への賠償に充てるべきでしょう。そうでもしないと、利用者の納得は到底得られません」(前出の東電関係者)  こうした状況を受け、『しあわせ節電』の著書がある鈴木孝夫・慶大名誉教授は逆説的にこう語る。  「中途半端な“強制節電”に振り回されてストレスをためるくらいなら、夜通し街路灯がこうこうとともるほうが異常と考えを変えるほうがスッキリする。道路が暗ければ犯罪が増えるのは当たり前で、街路灯などに頼らず『自分の身は自分で守る』という国際的に当たり前の感覚を身につけるしかない。政府と電力各社は電力の有無にかかわらず、もっと節電を推し進め、国民の生き方を変えたらよい」  東電は7月16-22日の電力需要について、従来予想の5500万キロワットから4910万キロワットまで引き下げた。電力供給の回復と“過剰な”節電努力により、「節電の夏」はなんともちぐはぐな展開となりそうだ。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110716/dms1107161526008-n1.htm これ読んで、東電と政府に対しどのように感じますか? 国民の素直な感情を知りたいです。

  • 東電バッシング。

    東電が、電気料金の値上げを言い出してから、 東電に対するバッシングが止まりません。 東電から電気を買わないで、ほかの電力会社から買うぞ、 と恫喝する自治体などもあります。 東京電力って言えば、福島で原発を爆発させて、 放射能をばらまいた張本人、 ということですごい悪者にされていますが、 本当にそうですか。 東京電力が、核を扱うことは、 国も認めてきたことだし、 地方の過疎地域に、 札びら切って、原発を作るのに協力したのはほかでもない、国じゃないですか。 あの震災から一年。 昨日はテレビ局がこぞって特別番組を放送していましたが、 今後も都会で使う電気は、地方の過疎地域に札びら切ってほっぺた張り倒して作った原発を使ってまかなうんですよね。 その構造に対して、誰も何も思わないんですか。 東電が値上げするのは当然じゃないですか。 原発が事故を起こしたら、 東電一社でその後始末なんか出来るわけもないし、 金がなくなれば値上げをするのは当然です。 そうしないとつぶれちゃいます。 原発にはリスクがあって、 それを考えたら、 今までの電気料金がめちゃくちゃ安すぎたと言ってもいいくらいじゃないですか。 これからも、 過疎地に原発作って、その原発の作り出す電気で、 都会に住むものが、いい暮らしをする、 地方には金を払うんだからそれでオーケー、 っていう構造を維持するなら、 同じ事じゃないですか。 都会に住む人たちは、 どうして何も不思議に思わないんですかね。 被災地に金払ったり、 一年たった日に、手を合わせたりするのもいいですけど、 基本的な構造を変えないとまた歴史は繰り返すんじゃないかと、 僕はとても心配です。

  • 東京電力の職員の人格

    以前、東京電力福島原発で仕事をしましたが、この頃たまたま、当時の知り合いの方々と一緒になり、職員方についての話が出て、悪いイメージばかり共通していることが多く、知っていただいた方が良いかと思い書かせていただきます。 東京電力の職員方の態度の悪さ、横暴さ、人格のなさ、仕事はろくにできないで、つまらない仕事の数を増やす事ばかり、人を見下す、押し付ける、仕事も解らないで威張っている(言葉が当てはまります)人たちが多い。人を人と思っていない。 無駄な仕事を数つくり、人間の数ばかり増やしたがる。一つの仕事をするのに蟻のように人の数を群がらせる。安全という言葉の元にともかく頭数を増やしたがる。安全基準も知らないで。 この度の原発事故で職員さん方が良くやったと言う報道が多くされていましたが、本当にどうなのか疑問です、調べれば下請け、孫請け、解らない人たちが入っていて、それを美化して報道しているだけかもしれません。東京電力にはそのような人たちはほんの一握りよりいないと思いますよ。東電には会社思い、社会を思う、人を思いやる、その様な人たちはどの位いるんでしょうね。 自分たちを特別な人種と思っている人たちが多いですね。それが東電が作り上げた人種集団です。名前をあげたいような人たちが沢山おりますが、ほとんどがそうですね。 東京電力、このあたりにも先に手を加えないと、何をやってもまた同じ人たちがやるのであれば、また同じことになると思いますが。 職員の質から改善してよくなってほしいですね。 それに群がる人たちも多いので、今までの東電はよほど良い蜜を垂れ流していたのでしょうね。 改善にメスを入れるのであれば、ここからですよ。仕分けが大仕事になると思いますが、解体して再度、組み立てた方が早いでしょうね。 福島第2原発も一緒です。 間違いもあるかも知れませんが、このあたりで気が付いている方がいれば、ご意見も伺いたいですね。今更で申し訳ございませんが、東電の正常な企業としての再興を願っての意見です。

  • 東電攻撃の有資格者。

    世間では東電の攻撃が盛んに行われていますが、 その中には、東電を攻撃することができない人たちもいるんじゃないかなあと僕は思うのです。 電気って、圧倒的に都会で使うわけじゃないですか。 でも発電施設はみんな地方にあるのはなぜですかね。 大飯原発再稼動するそうですけど、 あれも地元の人たちは再稼動大賛成だそうじゃないですか。 そりゃそうですよね。地元の人たちは原発なくなったら生活基盤を失ってしまいます。 つまり電力の供給の構図は、 都会で使うための発電施設を、地方の人たちの生活を人質にとることで、 全部地方に押し付けてるわけですよね。 そうすると、都会に暮らすものは、 その構図の上に今までいい暮らしをさせてもらってきたわけじゃないですか。 東電が事故を起こしたからって、 責める資格なんかありますか。 うそをついたり、だましたりされたから本当のことをわからなかったんですか。 でもだまされたって自分の行動がチャラになるわけじゃないですよ。 オウム真理教の信者の人たち、 麻原にだまされた結果、刑法犯として死刑判決受けてる人、 たくさんいます。 東電にだまされた、国にだまされたといっている人は、 だまされた自分が悪いんじゃないんですか。 なんだかそんなことを考えていたら、 東京電力なんか何が悪いのかわからなくなっちゃいました。 皆さんも知っていましたよね、 発電所を都会に作らない理由。 東京電力ばっかり悪者にされてますけど、 今までいい思いしてきた、僕も含めた都会に住むものは 悪者じゃないんですかね。

専門家に質問してみよう